nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
日産、国内リストラに着手 - 湘南工場の商用バンを生産終了、数百人規模の人員を削減
[25/01/21]
EVやPHV、保険料は高級車並み - それでも保険会社は赤字
[25/01/20]
ホンダ、フリードe:HEVを仕様変更とともに価格改定 - 165,000円の値上げ
[25/01/20]
旧ビッグモーター、事業再生ばかりに注力 - 補償手続きは二の次
[25/01/20]
東京都の個人タクシー、Uberで乗車可能に
[25/01/19]
スマートEV充電器を実質無償設置のチャンス、ユアスタンドが東京都の実証事業参加者を募集
[25/01/19]
多発する急速充電器の充電待ち、これだけEVが普及しても充電器不足になっている背景とは?
[25/01/19]
スズキ、ソリオ / バンディットのフロントマスクを一新 - 安全機能を拡充
[25/01/19]
ナビタイム、カーナビタイムで価格の安いガソリンスタンドを経由地としたルート検索機能
[25/01/19]
いつの間にかリモートで施錠できるようになっていた「My TOYOTA+」
[25/01/19]
1,000kmの航続距離、急速充電を可能にするEVバッテリー - 従来の黒鉛負極に比べて10倍のエネルギー密度
[25/01/19]
米Bell Textron、水平飛行でローターを畳む新世代ティルトローター機の試験
[25/01/19]
大井川鐵道が100周年記念、SL乗り放題の100万円の切符
[25/01/19]
中国新興EV、2024年販売ランキング - 理想汽車が50万台超で首位独走、ファーウェイ支援のAITOが猛追撃
[25/01/19]
ある国の運転免許試験
[25/01/19]
トラックの脱輪事故、増えた理由にJIS方式からISO方式への変更
[25/01/19]
ラグビーチーム移転のホンダ、栃木県に「企業版ふるさと納税」15億円を寄付
[25/01/19]
浜松-名古屋の100kmを無料で走れるバイパス、2025年3月に開通
[25/01/19]
東急多摩川線と新空港線の直通運転 - 中目黒-京急蒲田が36分→23分、自由が丘-京急蒲田が37分→15分
[25/01/19]
三菱、ヤマハのオーディオシステムをアウトランダーに初採用 - その経緯と開発秘話を聞いた
[25/01/17]
ZO MOTORS、EVトラック6車種を日本投入 - 2027年の目標台数は2,100台
[25/01/17]
レクサスのEV専用モデル「RZ300e」試乗記 - 2035年BEV100%に向けたスマートな一歩
[25/01/17]
マツダ、4ドアセダンの新型EV「マツダ6e」を欧州導入
[25/01/17]
HKSとDefi (日本精機) が協業、コラボ第1弾として「フルコン x オールインワンメーター」の開発スタート
[25/01/17]
東京オートサロン2025、来場者数は258,406人 - 前回を28,333人ほど上まわる
[25/01/17]
2024年の国内電気自動車販売、BYDがトヨタ超え - 首位は日産サクラ
[25/01/17]
史上最高水準の電動化率を達成、電動化の勢いが止まらない中国市場のいま
[25/01/15]
中国の新石器 (Neolix) 、新型の無人配送車 - 時速65km/hで最大2,000個の荷物を積載
[25/01/15]
MONET、和歌山県紀の川市の地域交通「のりのり交通」に予約アプリなど提供
[25/01/15]
需要高まる温度制御分野に照準、熱電変換技術の中国企業が台頭 - 車載冷蔵庫やシートへの活用進む
[25/01/15]
充電スタンドの新設は嬉しいけどカードやアプリが乱立、使いづらい現状はどうにかならないのか?
[25/01/15]
英Altilium、EVバッテリーのリサイクル工場を稼働
[25/01/15]
イギリス陸軍、軍用トラックに搭載した高エネルギーレーザー兵器でドローンを撃墜
[25/01/15]
太陽光だけで1日64km走れる、Aptera Solar EV
[25/01/15]
AFEELA 1、実車をチェック - 責任者に聞く、SDVの本当の意味
[25/01/15]
埼玉県杉戸町、巡回バスからタクシーへ乗り継ぎを実証実験 - バスに1回乗車で当日使用可の補助券、タクシー運賃から300円を割引
[25/01/15]
トヨタ、国内生産を東海から東北・九州に20万台ずつ移管 - 人口減でも300万台体制を維持
[25/01/14]
JR西日本、新ICOCAサービス「iCONPASS」
[25/01/14]
東京都、シルバーパスの販売額を4割引き下げ - 1年20,510円 → 12,000円
[25/01/14]
ソフト99、G'ZOX「未塗装樹脂コートII」と2輪車用「スーパーハードガラスコート」
[25/01/13]
メルセデス、新型「EQS450+」で弾丸四国遠征 後編 - やっぱり150kW器は足りなくない?
[25/01/13]
オートサロン、テスラの痒いところに手が届く便利パーツが目白押し
[25/01/13]
大宮で現役ドライバー座談会、観光バス・短中長距離輸送業務のリアルを伝える
[25/01/13]
HELLO CYCLING、ステーションが1万ヶ所を突破
[25/01/13]
JAL、飛行機をサメ肌にして空気抵抗を軽減 - 世界で初めて国際線に導入
[25/01/13]
JAL、自動チェックイン機が停止 - 銀行システム障害との奇妙な関係
[25/01/12]
JCB、クレジットカードの「タッチ乗車」で30%還元 - 都営や首都圏の私鉄含む、全国110以上の事業者で
[25/01/12]
中国EVの小鵬汽車、欧州で累計販売1万台突破 - 今後10年の目標は海外販売5割
[25/01/12]
小鵬汽車CEO、中国EV業界は2025-27年に淘汰の段階 - AI活用と海外展開を加速
[25/01/12]
中国、HUD普及率が15%に迫る- AR-HUDの標準装備率は5倍
[25/01/12]
上汽通用五菱汽車、インドネシアで車載電池生産ラインを稼働
[25/01/12]
タイ、中国製の新エネルギー車が人気 - 同国でEV産業チェーンの形成を後押し
[25/01/12]
世界の自動車販売、2024年11月は中国メーカーがシェア41%で史上最高を更新 - NEVは7割弱
[25/01/12]
黒龍江天有為電子 (Heilongjiang Tianyouwei Electronics) 、BYDやヒュンダイにフル液晶メーターを供給 - 海外売上高比率が5割強
[25/01/12]
テスラ、2024年の世界販売は約179万台 - BYDが約176万台で急追
[25/01/12]
世界の新エネルギー車販売、2025年は2,100万台を突破の見込み - 中国市場の拡大が続く
[25/01/12]
いまやEV先進国、安全面も気になる「中国」「韓国」のバッテリー性能ってどう?
[25/01/12]
中国「大輿科技 (Dayu Technology) 」ちょい乗りに最適な電動ミニカー - 屋根にソーラーパネル
[25/01/12]
シャオミ、2024年のEV販売台数が13万5,000台超え - 年間生産能力30万台体制に
[25/01/12]
HKS「Tune the Next」をテーマに、チューニングを越えたエンジンや車両製作技術を展示 - 東京オートサロン2025
[25/01/12]
日産再生とホンダとの経営統合の正否、技術・商品・市場から読み解く病因と処方箋
[25/01/12]
ヒュンダイ、航続距離473kmの新型電動SUV「クレタ エレクトリック」をインドで発表
[25/01/12]
イマドキのEV、バッテリーは思ったほど劣化しない - 7,000台の調査でわかった、20-30万km走行車のバッテリー残存率
[25/01/12]
メルセデス、新型「EQS450+」で弾丸四国遠征 前編 - 高出力急速充電器活用テクニック
[25/01/12]
トヨタ、超最先端の燃料電池車「MIRAI」700万円台はバーゲンセール - 未来を見据えた投資
[25/01/12]
フォルクスワーゲン、新型「ゴルフR / ヴァリアント」日本初公開 「ID.バズ」今夏に導入予告
[25/01/12]
ダイハツ、5速MTのターボ車「ミライース GR SPORT コンセプト」
[25/01/12]
BYD、日本導入第4弾の新型EV「シーライオン7」クロスオーバーSUVを2025年春に導入予定
[25/01/12]
ヒュンダイ、新型バッテリEV「インスター」日本初公開&予約受付 - 価格は284万円から
[25/01/12]
スバルSTI、コンプリートカー「S210」プロトタイプ初公開 - 2025年春に500台を販売予定
[25/01/12]
トヨタ、ミッドシップ4WD「GRヤリスMコンセプト」世界初公開 - モリゾウの発想
[25/01/12]
ピボット、商用車用後付け速度抑制装置「スピコ」10km/h単位で制限速度を設定可能、30,800円
[25/01/12]
日産、R32EVにバッテリEVの可能性を見た - 東京オートサロン2025に出展
[25/01/12]
米陸軍、次世代精密打撃ミサイルの飛行試験に成功 - 新たな長距離の攻撃能力
[25/01/12]
米学生チーム、ロケット「Aftershock Ⅱ」最大高度の世界記録を20年ぶりに更新
[25/01/12]
JR西日本、近距離切符も磁気からQRに置き換え - 2028年以降順次
[25/01/12]
テスラ、上海の大型蓄電池工場が試験生産 - 年間1万台の生産を見込む
[25/01/12]
中国BYD、2024年の世界販売は427万台 - フォードやホンダを超える勢い
[25/01/12]
船もEVシフト、中国発の電動船外機「逸動科技 (ePropulsion Technology) 」欧州市場でシェア2位に急浮上、ホンダ・ヤマハに挑む
[25/01/12]
ホンダ、目指すは世界初の全域アイズオフ - 次世代EV「Honda 0」の新技術を発表
[25/01/12]
テスラ、2024年第4四半期の台数速報 - 生産・納車ともに前年を下回る、株価は上昇
[25/01/12]
EV、バッテリーを交換してまで乗り続けるケースはレア - バッテリーの寿命=クルマの寿命と捉える人がほとんど
[25/01/12]
初代日産リーフが残した偉大なる足跡 - 180SXとの加速バトルで勝利するCM、面白いけど失敗だった?
[25/01/12]
住友ゴム、欧州・北米・オセアニア地域での四輪タイヤ「DUNLOP」商標権等を米グッドイヤーより取得
[25/01/12]
ホンダ、車載OS「ASIMO OS」2026年投入のEV「Honda 0」に搭載 - 2台のプロトタイプも披露
[25/01/12]
ボッシュ、SDVの可能性を紹介 - ロバート・ウィケンズ選手が登壇、LMDhのハンドドライブ電動ブレーキシステムを語る
[25/01/12]
ジープ アベンジャー、ブルーグリーンの限定車「アルティチュード レイク」100台限定で595万円
[25/01/12]
フォルクスワーゲン T-Roc、フルタイム4WDのTDI 4MOTIONを追加 - 価格は522万円から
[25/01/12]
パナソニックエナジー、Lucidの新型SUVに最新世代車載用リチウムイオン電池を採用
[25/01/12]
クロスメンバー、愛車の盗難対策グッズ「CANガード」を考案し販売
[25/01/12]
サンフランシスコ、自動運転タクシーでWaymoがLyftを抜く
[25/01/11]
ヤマハ発動機、ロゴデザインを27年ぶり変更 - 音叉マークを見やすく
[25/01/11]
ホンダ、日産のリストラを見極め - 統合準備委員会で本格協議、三菱自も注視
[25/01/11]
テスラ 新型モデルY、デザイン刷新 - 595万円で4月納車開始
[25/01/11]
那覇空港、手荷物から犬が脱走し滑走路が一時運用停止 - 7便に影響、最大13分遅延
[25/01/11]
イケアで割引、埼玉千葉つなぐ「三郷流山橋有料道路」移動時間が30分以上も短縮
[25/01/11]
newmo、東京海上日動の日本版ライドシェア向け保険導入 - 1時間単位、専用体制を構築
[25/01/09]
トヨタ生産方式でロケット量産 - トヨタ、インターステラテクノロジズに約70億円出資
[25/01/09]
ホンダ シビック、マイナーチェンジして人気化 - 新設定のMT専用「RSのマニアックな世界観
[25/01/09]
安い中華EVが大量に流れ込んできただけ、EVシフトを強いられた欧州の自動車メーカーの悲惨な現在地
[25/01/09]
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type