nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
日産「親子の安心ドライブプロジェクト」運転中の子守り支援ロボット「マダイルヨ」量産型のモニタ募集など
[25/08/14]
三菱自動車、新EVはピニンファリーナデザインの「Foxtron モデルB」が濃厚
[25/08/14]
1985年8月12日、日本航空機墜落事故
[25/08/14]
埼玉県の南北幹線「第二産業道路」延伸事業が本格化、最終的にどこまで延びる?
[25/08/12]
プジョー 308 GTハイブリッド、試乗記 - ヤング・アット・ハートなあなたに
[25/08/11]
発火事故ゼロの超安心バッテリー「AESC」の最先端工場に潜入
[25/08/11]
三菱自動車のグローバル電動車戦略を分析、日産リーフのOEMを北米に投入
[25/08/11]
NIO firefly、試乗から見えてくる中国小型BEVの現在地 - 交換式バッテリーなら約164万円から
[25/08/11]
お盆の有料道路で見つけた謎規格「ETCGO」って何?
[25/08/11]
テスラのサイバートラック、ミサイル爆撃試験が米空軍の新用途
[25/08/11]
中国製EV、インドネシアで売れ行き好調 - 販売シェア93%で市場を席巻
[25/08/11]
手作りの「N-VAN e: 」のソーラーカー、八丈島の陽光に感じた可能性
[25/08/11]
ANA、AI活用の乱気流予測を導入 - 過去10年超の「揺れの報告」を活用
[25/08/11]
ABB、NACS規格対応の急速充電器を日本発売 - テスラ車も高速道路SAPAで充電できる?
[25/08/11]
ヒュンダイ、ルーフバスケットなど採用の新グレード「インスター クロス」
[25/08/11]
2025年7月の車名別新車ランキング、ダイハツ ムーヴが軽自動車トップ3にランクイン
[25/08/11]
住友ゴム、2025年12月期上期決算は営業利益35.6%減の270億円 - 米関税影響145億円の対応策公表
[25/08/11]
トヨタ、愛知県豊田市に車両工場新設を決定 - 2030年代初頭の稼働開始を目指す
[25/08/11]
ブリヂストンとispace、中小型月面探査車向けタイヤの実用化に向け基本合意書を締結
[25/08/11]
BMW iX1、試乗レポート - 150kW出力の急速充電器も体験
[25/08/11]
突如現れた「トヨタGT」は何を示唆するコンセプトカーなのか?
[25/08/11]
中国で求められるEV、トヨタ「bZ5」試乗で見えた日系の逆襲
[25/08/11]
フォーチュン500、BYDがテスラ超え - 世界91位に躍進、中国車初のトップ100
[25/08/11]
愛知県警、運転免許の学科試験で約2年間にわたり採点を間違える - マークシートの機械に正答を誤入力、150人が不合格
[25/08/11]
中国BYD、上半期214万台販売も目標未達 - 海外好調、国内競争に苦戦
[25/08/10]
KINTOテクノロジーズ、アリババとタッグ - トヨタ系ディーラー向けAI導入を加速
[25/08/10]
ヤフーカーナビ、推しと一緒にドライブ - エンタメ機能でユーザーを広げる
[25/08/10]
ホンダ、2026年3月期第1四半期決算は営業利益49.6%減の2,442億円 - 通期見通しは営業利益7,000億円へ上方修正
[25/08/10]
小さなボディに大きなエンジンを積んだクルマを考察
[25/08/10]
KINTO、新モータースポーツ体験サービス「MOSKIN」サブスクリプションやサーキットレンタルなど4つのメニューを用意
[25/08/10]
ANA、国際線でストリーミング動画も見られる「高速機内Wi-Fi」エコノミークラスも無料
[25/08/10]
Luup、免許不要の電動三輪「Unimo」高齢者の利用を見込む - 電動キックボード置き換えの可能性も?
[25/08/10]
ヤフー乗換案内、エレベーター近くの車両が事前に分かる機能 - 全国2,000駅で利用可能
[25/08/10]
Lyft、中国Baiduと提携し欧州で自動運転ライドシェア参入
[25/08/10]
ネクセン、オールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4 シーズン2」
[25/08/10]
マツダ、2026年3月期第1四半期決算は営業赤字461億円 - 通期見通しは営業利益500億円を目指す
[25/08/10]
フラッシュ、44円/kWhの格安急速充電
[25/08/10]
スバルのドライブアプリ「SUBAROAD」に「赤城のニュル」が追加 - STIとのコラボコース
[25/08/10]
トヨタ、シエンタにコンプリートカー「JUNO」新設定
[25/08/10]
テスラ、約360億円の賠償命令 - オートパイロットが絡む死亡事故
[25/08/10]
テスラ、韓国LG系と6,500億円規模のLFP電池契約 - 中国依存を低減
[25/08/10]
中国CATL、1-6月の純利益33%増 - 売上高は3兆8,000億円
[25/08/10]
ジヤトコ広州、中国で18年の歩み - CVTから多様なモビリティ事業へ転換
[25/08/10]
ルノー キャプチャー フルハイブリッドE-TECH、試乗記 - そこはかとなくアルピーヌ
[25/08/10]
突然出てきたちょっと気になるSUV「三菱デスティネーター」とは何なのか?
[25/08/10]
スズキ、ワゴンRが世界累計販売1,000万台を31年9ヶ月で達成
[25/08/10]
テスラ、6人乗りの「モデルY L」を突如発表
[25/08/10]
BYDの勉強会から改めて学ぶ電気自動車の基礎知識、最近よく聞く「SDV」ってどういうこと?
[25/08/10]
中国EV1、年後残価率でシャオミ「SU7」が首位 - 国産勢が躍進
[25/08/10]
カワサキ、初のスーパーチャージドエンジン搭載オフロード四輪「TERYX H2」Ninja H2のエンジンを改良
[25/08/10]
教官はAI、中国で進化するスマート教習所
[25/08/10]
秩父市、公用車を車検切れの状態で使用
[25/08/10]
LLMで交通信号機を制御するシステム、中国の大都市で実際に使用 - 従来システムと比べて渋滞減
[25/08/09]
航空自衛隊のF2戦闘機、茨城県沖の太平洋上空で訓練中に墜落 - エンジン不調と推力低下、T4に続く墜落
[25/08/09]
常磐線、特急車両が静岡県まで乗り入れ
[25/08/09]
高校生のエコカー大会、8校11チームが熱戦 - 三郷工技が2年ぶり2回目の総合優勝
[25/08/04]
星のカービィと阪急電車がコラボ - ラッピング列車やスタンプラリー、オリジナルグッズ・フードの販売など盛りだくさん
[25/08/03]
JR東日本が値上げ「山手線内・電車特定区間」廃止 - テレワーク定着などで収益が厳しく
[25/08/03]
三菱自動車、中国市場から完全撤退 - 完成車に続きエンジン生産も終了
[25/08/03]
中国のPony.ai、ルクセンブルクでロボタクシーの公道試験 - 世界展開を加速
[25/08/03]
クルマのエンジンルームは水洗い可能、EVのボンネット内は基本水をかけるのはNG
[25/08/03]
ホンダ プレリュード、開発者インタビュー - 狙うはTYPE Rの対極
[25/08/03]
JVCケンウッド、ドライブレコーダーの国内・海外累計出荷台数が1,000万台を突破
[25/08/03]
BYDの勉強会から改めて学ぶ電気自動車の基礎知識、リン酸鉄バッテリーの強みと留意点
[25/08/03]
大阪メトロ、Luupと資本業務提携 - 全109駅にLUUPポート設置
[25/08/02]
JR飯田線、PayPayによる乗車実験 - JR東海に経緯を聞いた
[25/08/02]
ギガキャストが騒がれる理由
[25/08/02]
第3世代e-POWERを搭載した「日産キャシュカイ」日本導入の可能性は?
[25/08/02]
ヒュンダイ インスター、東北周遊1430km長距離遠征レポート - コンパクトEVがファーストカーとして使えるか?
[25/08/02]
トヨタ、2025年上半期実績 - グループの世界販売554万台で過去最高、単独も515万台で過去最高
[25/08/02]
ホンダ「N-ONE e:」先行情報サイトのポイントを解読
[25/08/02]
メルセデス、V8エンジン搭載の「AMG GT 63 4MATIC+ クーペ」試乗 - ひたすらにドライビングに没頭できるレーシングマシン
[25/08/02]
ブリヂストンのタイヤ個体管理システム「easytrack」フィリピン大手航空会社セブ・パシフィックが初導入
[25/08/02]
角田裕毅、新型プレリュードを興奮インプレッション - サッシャさんによるF1さながらの実況も
[25/08/02]
フェラーリ、新型2+2クーペ「アマルフィ」日本初公開 - エレガントなボディと0-100km/h加速3.3秒を両立
[25/08/02]
日産、2025年度第1四半期は営業利益マイナス791億円 - 当期純損失1,158億円の赤字
[25/08/02]
トヨタ自動車東日本、アクシオやフィールダーの生産を10月で終えるもカローラクロスの新たなふるさとに
[25/08/02]
日産、メキシコのシバック工場を2025年度中に操業終了 - アグアスカリエンテス工場へ統合
[25/08/02]
DCTとトルコンAT、技術者が優位と思うのはどっち?
[25/08/02]
日産 N7やトヨタ bZ3X、販売好調で日本勢の反転攻勢は - 2025年上半期「中国EV販売動向」レポート
[25/08/02]
エコな鉄を使ったエコカーには補助金5万円、そもそもエコな鉄「グリーンスチール」とは?
[25/08/02]
スバルの新型フォレスターを一般道で乗り回す、オンロードもオフロードも走りきる性能を体感
[25/08/02]
いすゞとボルボ、日本やアジア市場向け大型トラックのプラットフォームの共同開発で契約締結
[25/08/02]
中国の無人配送車、1台40万円弱の衝撃 - 政策・低価格で2027年に大衆化
[25/08/02]
中国の河南省、新エネルギー車産業地帯の形成を加速 - CATLやBYDが中核
[25/08/02]
メルセデスのPHEV「AMG E 53 HYBRID 4MATIC+」圧倒的なハイパフォーマンスと快適性を両立
[25/08/02]
シャオミの新型EV「YU7」早期納車の権利転売で40万円上乗せの新古車が出回る
[25/08/02]
トヨタ、新型カローラクロス GRスポーツを初公開
[25/08/02]
ホテルルートイン上山田温泉、宿泊者のEV充電予約OK
[25/08/02]
テスラ、2025年Q2決算 - 厳しい状況にも楽観的なイーロン・マスクへの期待と不安
[25/08/02]
三菱i-MiEVで日本一周に挑戦中、充電176回で東日本を踏破
[25/08/02]
宇宙旅行が6,000万円で現実に - 中国の再利用型有人宇宙船、2028年に初飛行
[25/08/02]
津波警戒で港に入れなかった「さんふらわあ」夜の軌跡 - 乗客、下船がむしろ寂しくなった
[25/08/02]
英ロールスロイス、中国本土初のMRO合弁会社 - トレーニングエンジンを初導入
[25/08/02]
中国百度のロボタクシー、LiDARからカメラのみに舵 - テスラと主導権争い
[25/08/02]
中国の電擎科技、航空機向け発電機を低コストで - 海外品の7分の1
[25/08/02]
東急新空港線、運行開始は2038年 - 速達性向上計画を認定申請
[25/08/02]
BYD、日本市場で進める緩やかな電動化戦略 - バッテリー技術30年の知見を活かした独自アプローチ
[25/08/02]
埼玉県内で最年少 、19歳のバス運転士 - 西武が昨年採用の男性2人
[25/08/02]
舗装を大型ブレーカーで破砕中、地下道の天井を打ち抜く事故 - 新潟県上越市の国道18号
[25/08/02]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type