nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
仏ルノー、ライフサイクル全体で二酸化炭素排出量を90%削減するEV「Embleme (アンブレム) 」
[24/12/08]
ステランティス、新型ダッジ・チャージャー・デイトナへ全固体電池を搭載
[24/12/08]
車載用廃リチウムイオンバッテリーのリサイクルシステム、純度99.5%以上の炭酸リチウムを継続回収 - 川崎重工と中国海螺創業
[24/12/08]
中国BYD、11月も新車販売50万台突破 - 年間販売420万台までラストスパート
[24/12/08]
中国のHesai、約3万円の車載LiDAR - 低価格帯EVへの搭載も可能
[24/12/08]
独VW、上海汽車との合弁契約を2040年まで延長 - 電動化・スマート化を強化
[24/12/08]
GO、相乗りサービス「GO SHUTTLE」タクシーのほぼ半額
[24/12/07]
中国メーカー、欧州向けハイブリッド車を輸出拡大 - EV関税の回避を狙う
[24/12/07]
三菱重工業、フォークリフト子会社を売却検討 - 選択と集中を加速
[24/12/07]
Anker、カーチャージャーに買い替えて大正解 - 運転中のスマホ急速充電が快適
[24/12/06]
乗換案内アプリのNAVITIME Transit、全世界の地下鉄カバー率100%を達成
[24/12/06]
電動キックボードが首都高に不法立入、動画公開して警告
[24/12/06]
メルセデス、AMG E53 ハイブリッド 4MATIC+ (PHEV)
[24/12/05]
広州モーターショー2024、日本メーカーが出展したBEVをチェック
[24/12/05]
11月の東京でEVイベント3連発、同乗試乗でEVシフトへの関心拡大を実感
[24/12/05]
ホンダ フリード、日本カーオブザイヤー2024-2025を受賞 - すべて人の生活を支えるちょうどいいに進化
[24/12/05]
アウディ、コンパクトSUV「Q2」を大幅アップデート - 新型インフォテインメントシステムを装備
[24/12/05]
東京湾アクアライン、土日祝日13-19時の上り線はETC普通車で1,600円 - 2025年4月から社会実験の内容変更
[24/12/05]
住友ゴム、タイヤ騒音を予測する新たなシミュレーション手法を新開発 - 凹凸路面の性能予測で予測誤差1%達成
[24/12/05]
ANA x ポケモンの機内安全ビデオ、国内線と国際線の全機に上映拡大
[24/12/05]
JR「往復割」終了「往復乗車券」「連続乗車券」も
[24/12/05]
機内持ち込み手荷物をAIで解析、積み切れずフライト遅延を防ぐ - JALとNECが実験
[24/12/05]
住友電工、極薄および高耐圧の絶縁コーティングを施した圧粉磁心を量産
[24/12/04]
テトラ・アビエーション、新型の電動垂直離着陸機「teTra Mk-7」
[24/12/04]
アマゾンのブラックフライデーで買える、自動車盗難防止グッズ4選
[24/12/04]
CATL、ハイブリッド車用バッテリー「Freevoy」4C超の高速充電、電気のみで400km以上走行
[24/12/04]
EVの商品力を左右する「熱マネジメント」に生成AIを活用、開発効率向上やコスト削減に貢献
[24/12/04]
中国の車載LiDAR「Hesai」7-9月期出荷台数が大幅増加 - 需要堅調で赤字縮小
[24/12/04]
テスラ、中国でモデルYを期間限定割引 - 過去最安で年末商戦に挑む
[24/12/04]
トヨタ出資の中国自動運転「Pony.ai」米ナスダック上場 - ロボタクシー事業の黒字化に自信
[24/12/04]
JDI、世界初eLEAP x HMO技術の32型車載用ディスプレイ
[24/12/04]
BMWの店長さんにEVへの心構えを聞いてみた、パワーエックスの高出力充電器を続々設置
[24/12/04]
今後登場する、テスラの新型車を大予想 - サイバーキャブ以外に、廉価版小型車やバン型モデルも?
[24/12/04]
朝日航洋が「AERO TOYOTA」に社名変更
[24/12/04]
日産、国内自動車業界初の「日産でんき」まずは神奈川県からスタート
[24/12/04]
ホンダ N-VAN e:、試乗記 - 実質的なバッテリー容量は22kWh程度か?
[24/12/04]
アルピーヌ、電動化を先駆ける新型「A290」EV1号なのに意外なほどの成熟感と貫禄
[24/12/04]
パナソニックオートモーティブシステムズ、アポロとの新経営体制へ移行
[24/12/04]
BYD、世界戦略車30年の計 - 祖業の電池極め、400万台が射程
[24/12/04]
米GM、電池工場を韓国LGに売却 - EV需要が減速
[24/12/04]
米子空港、空中給油機のKC46Aが緊急着陸 - 管を格納できなくなったのが原因、戦闘機との分離で誤操作
[24/12/04]
JR、往復割を終了 - 往復乗車券や連続乗車券も
[24/12/02]
世界EV市場、10月の販売台数は過去最高の170万台 - 中国が全体の7割
[24/12/01]
ホンダとプラゴ、EV用公共充電ネットワーク構築で協業
[24/12/01]
自動運転車が緊急車両に衝突するのは「デジタルてんかん発作」のせい?研究者が報告
[24/12/01]
越谷市、ランドクルーザーを盗もうとした疑いで男2人を逮捕 - 盗難車両で現場に向かう、防犯カメラのリレー捜査で特定
[24/12/01]
業績悪化の日産、スティーブン・マーCFOが近く退任の見通し
[24/12/01]
JAL、旅行積立「JAL e旅計画」5%分の積立ポイントを付与
[24/12/01]
超音速実験機X-59、最終段階となるエンジン運転試験 - 米ロッキードマーチン
[24/11/30]
700kWのバッテリーを搭載した都市間列車、イギリスで試験走行に成功 - 日立レール
[24/11/30]
3日で電動飛行機の操縦を学び、空を飛んだ話
[24/11/30]
赤字にあえぐ中国自動運転業界、巨額の開発費が重荷 - 上場企業も収支マイナス
[24/11/30]
ポルシェ、中国に新ファンドを設立 - コネクテッドカーやEV分野への投資を強化
[24/11/30]
NEXCO、年末年始の渋滞のピーク予測 - 渋滞回数は昨年比1.45倍増の見込み
[24/11/30]
JAXA、イプシロンSが燃焼試験2度失敗 - 調査チーム設置し原因究明
[24/11/30]
日産、世界販売が7ヶ月連続で前年割れ - 欧州と中国2ケタ減、米国は増加
[24/11/30]
エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却 - 財務基盤の立て直し図る
[24/11/30]
ロールスロイス、次世代潜水艦向けに新型「mtuシリーズ4000」20気筒エンジン
[24/11/28]
NASAの静音超音速研究機X-59、エンジンを初めて始動 - 2025年初頭に初飛行予定
[24/11/28]
トヨタと米Joby Aviation、日本で初めて空飛ぶクルマの試験飛行を実施
[24/11/28]
防空レーザーシステムの実弾試験で赤外線熱追尾ミサイルを100%撃破、英空軍
[24/11/28]
高速列車ハイパーループの試験施設で走行記録を達成、スイス連邦工科大学
[24/11/28]
日産自動車、90%超の大幅減益 - 大規模リストラと三菱自動車株の売却で今後はどうなる?
[24/11/28]
パナソニックオートモーティブシステムズ、車載ワイヤレス充電器の累計出荷台数1,000万台突破
[24/11/28]
トヨタ、現行スープラの生産終了を予告 - 集大成となる6速MTの特別仕様車「A90 ファイナルエディション」
[24/11/28]
ポルシェ、バッテリーやADASなどで中国サプライヤーと接触 - EV戦略を加速
[24/11/28]
eVTOLの中国「EHang」2024年7-9月期は大幅増収 - 新型機「EH216-S」が販売好調
[24/11/28]
再使用型ロケットを巨大アームで捕獲、スペースXと同じ回収法で注目浴びる中国企業
[24/11/28]
中国、NEVの年間生産台数が1,000万台を突破 - 世界初
[24/11/28]
吉利汽車、最新PHEV技術搭載のSUV「銀河星艦7」エンジン熱効率46.5% - BYDと正面対決
[24/11/28]
サンコー、USBをつなぐだけで腰と背中をすぐに温める「じわっとあったか 薄型ランバーサポート」
[24/11/28]
ヒュンダイ、3列シートのSUV EV「アイオニック9」2025年発売
[24/11/28]
JAF、ガソリン税の暫定税率と自動車関係諸税の見直しについて声明
[24/11/28]
エーモン、停止表示灯「パープルセーバー」より視認性の高い第2世代
[24/11/28]
JR東日本、新幹線メンテ専用車「SMART-Green」「SMART-Red」を本格稼働
[24/11/28]
トヨタ、国交省に型式指定申請に関する再発防止について進捗報告
[24/11/28]
スズキ、インドからの累計輸出300万台を達成 - 200万台達成から3年9ヶ月の過去最速で100万台を輸出
[24/11/28]
EVドライブはワンコもハッピー - 愛犬と軽井沢1泊2日車中泊旅、実録レポート
[24/11/28]
フォルクスワーゲン、ワゴン専用の新型パサート - 価格524万円から
[24/11/28]
ミズノ、運転操作サポート機能付きドライビングシューズのアッパーに天然皮革を初採用した「ベアクラッチL」
[24/11/28]
いすゞの路線EVバス「エルガEV」量産第一号車ラインオフ
[24/11/28]
ブリヂストン、国内3工場に約270億円の戦略投資 - 20インチ超タイヤの生産能力を強化
[24/11/27]
各航空会社、定時出発率と到着率 - ピーチがANAを抜く
[24/11/27]
さいたま市の鉄道博物館、県立の工業高校生が取り組む鉄道テーマの研究発表 - 来場者の人気はミニ車両の体験乗車
[24/11/27]
トヨタ、開発中の新型4気筒エンジンは「X15型」と「X20型」は縦にも横にも載る
[24/11/26]
仙台バイパス、日本一大きい交差点が完成間近 - 合計40車線、大渋滞エリアに悲願の高架道路
[24/11/26]
交通空白地の解消、自治体と企業マッチング - 官民連携組織が初会合
[24/11/26]
車載電池のノースボルト、米国で破産法を申請 - 事業継続にメド
[24/11/26]
L3Harris、新しい自律型の偵察警備車両システム「Diamondback」
[24/11/25]
米Airbus U.S. Space & Defense、紛争地での物流を支えるロボットヘリコプター「UH-72B Lakota」
[24/11/25]
中国CATL「トランプ次期大米統領が門戸を開けば、米国での工場建設を検討」
[24/11/25]
中国BYD、日本に続いて韓国乗用車市場に参入 - 手頃なEVで現代や起亜に挑戦
[24/11/25]
中国発、無人フォークリフト「MOOE ROBOT」24時間稼働で物流倉庫を効率化
[24/11/25]
中国シャオミ、2024年7-9月期は増収増益 - EV事業は依然赤字も販売堅調
[24/11/25]
中国CATL、全固体電池のサンプルテスト - 研究開発チームは1,000人以上
[24/11/25]
中国の吉利汽車、2024年7-9月期は大増益 - グループリソースを集約、ZEEKRとLynk&Coが統合
[24/11/25]
群馬県、スレスレ撮影で機関車が緊急停止 - 撮り鉄が猛ダッシュで逃走、鉄橋の斜面を埋め尽くす鉄道ファン
[24/11/25]
ティアフォー、自動運転レベル4搭載のバス「Minibus 2.0」納車は2024年末
[24/11/24]
全国に「警察軽トラ」配備、ダイハツが61台を2024年度中に導入
[24/11/24]
ホンダ CR-V e:FCEV、試乗記 - 水素が磨いた上質と洗練
[24/11/24]
<
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type