nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
SUV8台を解体し輸出、総額3,340万円相当 - 男5人を逮捕、ふ頭ターミナルで発覚
[25/07/19]
メルセデス・ベンツ・チャージング・ハブ、第1号拠点オープン - 従量課金ですべてのEVユーザーが利用可能
[25/07/15]
LUUP、札幌市で開始 - 冬の降雪期間は休業
[25/07/15]
中国のBYD、6月NEV販売38万台で今年最高 - 値下げ競争に終止符も?
[25/07/13]
KINTO、初の黒字決算 - 今後クルマのサブスクリプションは主流になるのか?
[25/07/13]
ダイハツの新型ムーヴに初試乗、DNGA搭載で街中&高速道路の走りはどう変わった?
[25/07/13]
中国北京、商用宇宙企業が300社超 - ロケットから衛星応用まで一大拠点形成
[25/07/13]
運転時間の21%が「ながらスマホ」大半が娯楽目的、ティーン対象の米調査
[25/07/13]
タイヤと窓以外は全部内製、BYDの常州工場が見せたEV覇者の裏側
[25/07/13]
中国CATL、EVブランド「問界」の工場内に生産ライン建設 - 車載電池の生産・供給を1ヶ所で
[25/07/13]
中国のEHang、米ANRAと空のインフラで連携 - 欧州・中南米でeVTOLの運用拡大
[25/07/13]
ロボタクシー商戦、米中二極構造が鮮明 - 百度のApollo Goがアジア・中東へ攻勢
[25/07/13]
ファーウェイ主導のEV連合が止まらない、6月販売は5.2万台で新興勢トップ - AITOがけん引
[25/07/13]
中国のBYD、ハンガリーでEVバス・トラック工場を拡張 - 年産は1,000台以上に
[25/07/13]
中国のLofandi、eバイク変速をAIで自動制御 - 0.2秒で最適ギア
[25/07/13]
故マンスール・オジェのマクラーレンコレクション、一挙に売却
[25/07/13]
BMW、高性能ステーションワゴン「M3 CSツーリング」30台限定
[25/07/13]
量産型電気自動車による一充電での最長走行距離、メルセデス EQS450+が1,045kmで更新
[25/07/13]
JR東日本、指定席券売機を刷新 - わかりにくいの声に対応
[25/07/13]
中国製EVは最大の脅威、フォードCEOがアメリカ自動車業界の危機をあからさまに告白
[25/07/13]
テスラ、イーロン・マスクの発言で不買運動 - EVが伸び悩む、この先の戦略はどうなる?
[25/07/13]
風が吹けば桶屋が儲かる、充電スポットがあるとお店が儲かるのはナゼ?
[25/07/13]
フェラーリ「Amalfi (アマルフィ) 」を世界初公開
[25/07/13]
VWのEV自動運転タクシー「MOIA」に試乗
[25/07/13]
エンジンメカニックの達人がEVを選んだ理由
[25/07/13]
テスラ、新型のチャデモアダプター開発を明示
[25/07/13]
三菱自動車、欧州向けの新型SUV「グランディス」マイルドハイブリッドとハイブリッドの2種類
[25/07/13]
トヨタ カローラクロス 2025年モデル、すべてが第5世代ハイブリッド - 静粛性と質感が大きく向上した2WDモデル
[25/07/13]
プジョー、新型3008を日本導入 - まずはマイルドハイブリッド仕様、年内にBEV仕様
[25/07/13]
newmo、自動運転タクシーに本格参入 - 大阪での事業化に着手
[25/07/13]
トヨタ レクサス、中国でEV工場が着工 - 全固体電池や水素エネルギーにも照準
[25/07/11]
外国人の免許切り替え、厳格化 - 試験10問→50問、観光客は認めず
[25/07/10]
全樹脂電池の開発製造を手掛けるAPB社の機微情報が中国に流出、疑惑の背景には日本における「企業インテリジェンス」の不足
[25/07/10]
カナデビア (日立造船) のデータ不正、内向き文化が定着
[25/07/10]
ホンダ、自社開発の「次世代燃料電池システム新工場」の稼働計画を変更 - 生産能力を下方修正、稼働タイミングを後倒し
[25/07/09]
無人で駐車・充電・決済、EV充電ロボ「SmartLink」が示す未来
[25/07/07]
★ ローソン、駐車場で車中泊 - 1泊2,500-3,000円、ホテル代の高騰の受け皿
[25/07/07]
つくばエクスプレス、ポロシャツ制服を試験導入 - 猛暑対策で運転士らに
[25/07/07]
KDDI「auバイクほけん」自動車保険ではポイント還元率アップも
[25/07/06]
新木場駅-海の森公園に自動運転バス
[25/07/06]
シャオミの電気自動車工場、まるでスマホのように生産される様子を取材
[25/07/06]
中国の国内線「3C認証」ロゴのないモバイルバッテリーの持ち込みを禁止
[25/07/06]
★ テスラ、工場→納車まで完全自動運転- 一部始終を収めた映像を公開
[25/07/06]
BMW、バレンティーノ・ロッシとのコラボモデル「M4 CS VR46」全世界92台限定のうち国内に2台導入
[25/07/06]
日本国内でも売ってほしい海外の日本車5選
[25/07/06]
ウガンダにもベトナムにもブラジルにも誕生、新興自動車メーカーの本気度
[25/07/06]
自動車税、2,000馬力のEVスーパーカーもリーフも同じ金額
[25/07/06]
電気自動車充電インフラ整備の進捗状況、EV普及を支えるための拡充が着実に進展中
[25/07/06]
アルファロメオ、初のEV「ジュニア エレットリカ」急速充電性能の最大50kWは残念
[25/07/06]
テスラ 新型モデルY、四国へ弾丸遠征 - 車中泊や冷温庫の使い勝手も試してみた
[25/07/06]
ホンダ、ハイブリッド除雪機「HSS960i」「HSS1370i」63万円から
[25/07/06]
日産、第3世代e-POWER搭載のキャシュカイを欧州発表 - 日本ではエルグランドに搭載予定
[25/07/06]
残価クレジットに落とし穴、トラブル相談も多発
[25/07/06]
スバルと鹿島建設、大阪関西万博会場へのアクセス道路で光ファイバセンシング技術を用いた路車協調型自動運転の実証実験
[25/07/05]
アルファロメオ、新型コンパクトSUV「ジュニア」導入 - ハイブリッドとEVの2本立て
[25/07/05]
日産 パトロールNISMO、史上最高出力495HPのV6ツインターボエンジン搭載
[25/07/05]
HKS、RB26改2.8L排気量アップキットに高圧縮ピストンを採用した「ハイコンプ仕様」追加設定
[25/07/05]
トヨタ、中国市場向け新型BEV「bZ5」ロームの第4世代SiC MOSFET搭載パワーモジュールを採用
[25/07/05]
レクサス、ガソリンモデルの「IS500」「IS300」を生産終了
[25/07/05]
フォルクスワーゲン「ID.2all」に加え「ID.2X」「ID.EVERY 1」も日本導入?
[25/07/05]
フォルクスワーゲン、新型EVミニバン「ID.Buzz」日本導入 - 6人乗り仕様「Pro」と7人乗りロングホイールベース「Pro Long Wheelbase」
[25/07/05]
ニスモ、L型6気筒エンジン用DOHC変換キット
[25/07/05]
双日、中古車の外装不具合を判別するドライブスルー型「外装スキャナー」 再塗装などの可視化で中古車流通の透明性向上に貢献
[25/07/05]
ホンダ、初代NSXのレストアサービス - 純正互換部品を活用、将来的にスポーツタイプで対象車種を拡大
[25/07/05]
自動車からドローンへ、試作メーカーの「トピア」が大型実機を5ヶ月で開発
[25/07/05]
EV向けワイヤレス給電、現在地と普及に向けた課題
[25/07/05]
中国のBYD、イタリアでEV市場首位 - 自動車業界団体にも加盟
[25/07/05]
中国のシャオミ、初の電動SUV「YU7」でテスラに挑む - 予約開始1時間で289,000台を受注
[25/07/05]
テスラのロボタクシー「誤った車線を走行」「速度違反」との報告、当局が調査
[25/07/05]
パンダくろしお、運行継続 - アドベンチャーワールドにパンダがいると誤認されないよう対応
[25/07/05]
山形新幹線「E8系」故障、補助電源装置の半導体が損傷 - 損傷原因は未解明
[25/07/05]
シャオミ、全固体電池の特許を公開 - 大幅な性能向上を実現、量産に向け弾み
[25/07/05]
グーグル系列のWaymo、アトランタでもロボタクシーをUberアプリで利用可能
[25/07/05]
エンジンと電気モーターで飛行、燃料消費4割減の旅客機 - JALが独企業と基本合意
[25/07/05]
アップル「CarPlay Ultra」搭載車を試乗、かくあるべしを体現する車載システム
[25/07/05]
フロッピーディスクとWindows 95と紙が頼りの米航空管制、ついに近代化 - システム老朽化でトラブル多発
[25/07/05]
中国EVの哪吒汽車、深刻な経営危機 - 給与未払いで従業員がCEOを囲む異常事態
[25/07/03]
中国のシャオペン、最先端ADASを搭載で200万円台の激安EV
[25/07/03]
テスラ、4-6月期の販売台数は前年比13.5%減 - 創業以来最大の減少
[25/07/03]
犯罪収益で日本の物件購入し売却、2億円以上の利益 - 男らをマネーロンダリング疑いで再逮捕
[25/07/03]
EV乗りにとって恐怖の電欠、EVオーナーが語る地獄を見ないための5箇条
[25/07/02]
テスラ モデル3、特別価格調整で実質400万円切りの衝撃
[25/07/02]
EVを蓄電池代わりにして電気代を浮かして得するのは不可能、V2Hに経済的なメリットを求めるのは間違い
[25/07/02]
トヨタのディーラーにEV用超急速充電器が爆増中、150kW器ネットワークの拡大に期待
[25/07/02]
新型リーフの価格を考えてみた、日本で買えるEVの競合車種と比較検討
[25/07/02]
日産 新型リーフ、インサイトビデオの注目ポイント - 日本でも新しいEVユーザーを増やせるか?
[25/07/02]
BOXIV SHAREでテスラ モデル3を借りてみた、EVカーシェアを広げるためのポイントは?
[25/07/02]
ANA、国際線ビジネスクラスの新シート「THE Room FX」Bluetoothオーディオ接続にワイヤレスチャージまでできる
[25/07/02]
ボルボのホイールローダーが日本上陸、90分充電で9時間稼働
[25/07/02]
AT車に「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」搭載義務化、2028年9月から
[25/07/02]
混雑率199%、 東西線はなぜ「空いている時間がない」のか?
[25/07/02]
JR西日本、ICOCAアプリで乗車すると運賃の1%が還元
[25/07/02]
コストは従来の5分の1 - 中国ベンチャー、大型無人輸送機で地域物流を変革
[25/07/02]
アリババ傘下の高徳地図、日本でタクシーを呼べるように - GOと提携、訪日客需要を狙う
[25/07/02]
中国の1-5月の自動車販売、NEVが全体の44%に拡大 - 輸出も堅調
[25/07/02]
グランツーリスモ 7に初の中国車、シャオミの高性能EV「SU7 Ultra」が登場
[25/07/02]
NESTO、シマノ最新オートマシステム搭載のスマートなクロスバイク「AUTOMATE (オートメイト) 」198,000円
[25/07/02]
ロールスロイスのボンネット乗り何度も蹴る、フロントガラスを破壊した疑いで24歳男を逮捕 - 周辺で高級車の被害が相次ぐ、渋谷区
[25/07/02]
ANA、モバイルバッテリー機内持ち込みに新ルール - 航空局・定航協の発表受け
[25/07/02]
5Gを活用した鉄道システムの実証に成功、東京メトロ丸ノ内線で実施 - 次世代運行システムCBTCへの活用にも期待
[25/07/01]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type