nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
LIXILとKWORKS、アウトドア以外でも365日活用できるキャンピングカー「MIO SPACE」
[24/10/02]
サンワサプライ、車の後部座席で動画が楽しめるヘッドレストモニタ「200-CAR112S」2台セットも
[24/10/02]
ドクターイエローがベビーカーに - はやぶさ、かがやきモデルも
[24/10/02]
名刺の裏に金額を書いて「せーの」で出してきた、クルマ買い取りの入札制度が面白い
[24/10/02]
マセラティ、社員販売がNGだった理由
[24/10/02]
CASE革命の第2フェーズ、シャープのコンセプトEV「LDK+」が示唆する新しいエコシステム
[24/10/02]
深圳、超急速充電ステーションが550ヶ所 - ガソリンスタンドの数を上回る
[24/10/02]
中国、2024年1-8月のNEV販売台数は700万台 - 新車販売の37.5%
[24/10/02]
国道122号蓮田岩槻バイパス、開通前に記念式典 - クランク形状で慢性的な渋滞
[24/09/30]
写真で見る、スズキ スペーシアギア 2代目
[24/09/29]
バッテリーも半導体も九州がアツい、灼熱のモビリティーアイランドが秘めた可能性
[24/09/29]
スカンジナビア航空が緊急着陸 - 機内にネズミ、配線をかじる可能性
[24/09/29]
テスラ、ロボタクシーの発表を予告
[24/09/28]
BMW i5 M60 xDriveツーリング、試乗記 - 一点の曇りあり
[24/09/28]
為替の影響だけじゃない、この3年で著しく値上りしたクルマTOP5
[24/09/28]
モータースポーツ開発車両「ミラ イース ターボ」を助手席で体験してみた
[24/09/28]
東名300km電費検証 (18) 日産アリア B9 e-4ORCE、冬のB6より電費良好
[24/09/28]
フィアットの新型EV「600e」試乗レポート、優しさと心地よさが印象的
[24/09/28]
写真で見る、ホンダ N-BOX JOY
[24/09/28]
ロータス、3人乗りEVコンセプトカー「Theory 1 (セオリー1) 」
[24/09/28]
NISMOブランドが誕生40周年 - ゲストで登場した豊田章男氏、一緒に自動車業界を盛り上げていきたい
[24/09/28]
JAF、チャイルドシートの使用推奨目安を身長「150cm未満」に引き上げた理由を解説 - 重要なポイントはベルトの位置
[24/09/28]
相次ぐ中国自動車メーカーの欧州進出、シャオミも意欲 - 中国製EVへの追加関税も影響は限定的か
[24/09/28]
東名300km電費検証 (17) BYD SEAL、AWDはRWDに対して航続距離最大19%短縮
[24/09/27]
34万個のレゴでマクラーレンP1、本物のF1レーサーがサーキット走行 - 768個のモーターで時速64kmを達成
[24/09/27]
川口市、2人乗りのバイクと車が衝突 - 17歳が死亡、16歳の高校生は意識不明
[24/09/25]
日立、鉄道の保守点検で攻勢 - NVIDIAと連携、AIで効率化
[24/09/25]
★ パトカー、緊急時は赤色灯でパトロール時は点滅 - 聴覚障害者に配慮、警察庁
[24/09/25]
ヘルメットに見えない、キャップ感覚でかぶる自転車ヘルメット
[24/09/25]
大阪府箕面市で「HELLO CYCLING」開始、公有地37ヶ所にステーション設置
[24/09/25]
JR中央線にグリーン車、2025年春に導入 - 全席に電源、お試し期間は無料
[24/09/25]
小田急、ロマンスカー新型車両が登場 - これまでの常識を飛び越えられるか?
[24/09/24]
JAL、LINEによる搭乗案内を提供 - まずは国際線から、運航状況や手続きの締切時刻を通知
[24/09/24]
民間初の宇宙遊泳、SpaceXが成功 - 独自開発の宇宙服をテスト
[24/09/24]
マイナ免許証、2025年3月24日から開始 - 更新時講習もオンラインで受講可能
[24/09/24]
JAL、国内線の搭乗方法を一部変更 - 東工大のシミュレーションで混雑を緩和
[24/09/24]
ステランティス、タバレスCEOの後任探しに着手 - 米在庫を大幅圧縮
[24/09/24]
ノースボルト、国内で1,600人削減 - 電池増産計画を撤回
[24/09/24]
航空機用再生燃料SAF、経産省が供給義務化 - CO2排出量の5%以上相当、脱炭素促進
[24/09/24]
キャセイ航空、前席の客ともめた夫婦を搭乗禁止 - リクライニングめぐり
[24/09/24]
テスラ、4車種でリコール - 汚れでカメラが感知不能になっても運転者に警告せず、アップデートで対応
[24/09/23]
★ JR東日本、新幹線に「運転士なしの自動運転」世界初導入 - 2029年度、上越新幹線から
[24/09/23]
永電磁石で振動を減衰させる新技術、ウィーン工科大学
[24/09/23]
船舶が排出する二酸化炭素を無害な海塩に変換、炭素回収/貯蔵技術 - 米スタートアップ
[24/09/23]
中国CATL会長「EV用電池、実際の安全性は試算より低い」
[24/09/22]
中国の自動運転バス、PIX Moving - 日本のスマート交通を支援、日本企業との協力強化を希望
[24/09/22]
中国BYDが世界市場の開拓強化、将来は5割を海外市場に - 貿易障壁の回避は課題
[24/09/22]
フォルクスワーゲン、中国の技術を頼りにEVシフト加速 - エンジニア数百人を小鵬汽車に派遣
[24/09/22]
中国BYD、8月販売台数は過去最高の37万台超え - PHVの人気に拍車
[24/09/22]
英ロータス、自動運転技術で日本に本格進出 - 中国子会社経由で市場開拓
[24/09/22]
BMWのEV「iX3 M Sports」試乗レポート、日本発売から3年で中古車価格も気になります
[24/09/22]
日産 アリアNISMO、試乗記 - ジャージ以外の普段着を
[24/09/22]
中国の道路メンテ、AIロボットが活躍 - 1時間で1.5万㎡の路面スキャン、センチ単位で異常報告
[24/09/22]
トヨタ プリウス、全米横断ドライブで最高燃費のギネス世界記録を樹立 - 走行距離3211.7マイルの平均燃費93.158MPG (約39.6km/L) を達成
[24/09/22]
中国発のプレミアムEVブランド「Zeekr (ジーカー) 」日本進出
[24/09/22]
トヨタ、KINTOをテコ入れ - 新車サブスクリプションサービスはそんなにおいしいビジネスか?
[24/09/22]
パナソニック、次世代スタンダードカーナビ「ストラーダ」CACEシリーズ4機種 - Apple CarPlay / Android Autoのワイヤレス接続も可能
[24/09/22]
ピレリとボッシュ、インテリジェントタイヤ技術の開発協力契約を締結
[24/09/22]
インドでもEVシフトは進むのか?電動化とテスラの動向などを現地レポート
[24/09/22]
日本特殊陶業と産総研、サマリウム-鉄-窒素永久磁石の高密度化技術
[24/09/22]
ホンダ シビック、マイナーチェンジ - スポーティーな「RS」グレードが新登場
[24/09/22]
ボルボ「XC40リチャージ」を「EX40」へ名称変更
[24/09/22]
ボルボ、1,000TOPSの次世代SoC「NVIDIA DRIVE Thor」移行計画
[24/09/22]
TDK、積層セラミックコンデンサの金属端子付き多連型メガキャップ「CA」で車載用途向け製品
[24/09/22]
豊田自動織機とコカコーラ、国内初となる4本フォークタイプの自動運転フォークリフトの実証実験開始
[24/09/22]
フィアット、新型バッテリEV「600e」一充電航続距離は493kmで価格は585万円
[24/09/22]
EVsmart、10周年
[24/09/22]
パナソニック、和歌山工場で最新型車載用円筒形リチウムイオン電池「4680」量産準備完了
[24/09/21]
価格破壊でシェア伸ばすBYD、ハイエンドEVの3ブランドは苦戦気味
[24/09/21]
トヨタ クラウン エステート、発売時期がまたまた延期 - わかっていること
[24/09/21]
マツダのロータリーエンジン
[24/09/21]
ヤフーカーナビ、デザイン刷新 - 3D地図表現で現実に近い視覚情報
[24/09/21]
キャンプブームが終わっても支持されるクルマ、やっぱりジムニーなのか?
[24/09/21]
米空軍、電動垂直離着陸機「BlackFly」の評価を実施
[24/09/21]
輸送トラックに廃食油が原料のバイオ燃料、旭化成ホームズとセンコーが実証
[24/09/21]
HELLO CYCLING、ShareSPOTに対応 - 新たな会員登録等不要で予約・解錠・返却
[24/09/21]
京急電鉄、京急線全72駅でクレジットカードによるきっぷ購入が可能
[24/09/21]
中国のセレス、ファーウェイとのコラボEV「AITO」が絶好調 - 2024年上半期は売上高5倍増で黒字転換
[24/09/21]
自動運転トラックのTuSimple、生成AI分野に進出 - SF大作「三体」の映画・ゲーム化に参画
[24/09/21]
車載電池の中国CATL、自社初のショールーム開設で存在アピール - 価格競争に備えて
[24/09/21]
深圳初、自動運転バス路線が運行開始 - 試運転期間中は運賃無料
[24/09/21]
中国BYD、2024年上半期は2桁の増収増益 - 販売台数はテスラの約2倍
[24/09/21]
AutoX3が日本市場に進出、自動車修理工場などの作業効率をAIで向上 - 保険業界でも活用を見込む
[24/09/21]
中国EVの小鵬汽車、2024年4-6月期は売上高60%増も約260億円の損失
[24/09/21]
自動車業界で史上最大の地殻変動、これからの自動車ブランドの在り方を探る
[24/09/21]
中国EVの理想汽車、2024年4-6月期は増収も50%超の大減益 - 低価格モデル好調で粗利益率が低下
[24/09/21]
ボルボがEV100%目標を撤回、2030年に向けた電動化へのプランは柔軟化も野心的
[24/09/21]
ボッシュ、横浜の新本社を公開 - 日本での事業強化のために開発体制を再構築
[24/09/21]
一向になくならない高速道路の逆走事故、どうしたら防げる?
[24/09/21]
日本でも買える、中国成都モーターショーで発表された最新EV
[24/09/21]
EVシフトは働くクルマから、軽商用EVの未来を信じるこれだけの理由
[24/09/21]
EV充電「急速60分」を提供する「エネオス チャージプラス」の思いとは?
[24/09/21]
日本でもEVで存在感急上昇中のBYD、躍進のポイントを社長に聞いてみた
[24/09/21]
BMW 523d、試乗記 - 軽快にして重厚
[24/09/21]
トヨタ、次世代電池パフォーマンス版と全固体電池の開発・生産計画に経産省から「蓄電池に係る供給確保計画」認定
[24/09/21]
日産、新構造車載用蓄電池を2028年度に軽EVから搭載 - 経済産業省の「蓄電池に係る供給確保計画」として認定
[24/09/21]
シャープ、EV市場に参入 - コンセプトモデル「LDK+」が提案する新たな価値とは?
[24/09/21]
スバルとパナソニックエナジー、群馬県大泉町のリチウムイオン電池工場新設計画に向けて本格的準備
[24/09/21]
ソニーホンダのEV、アニメ配信のクランチロールを導入 - 体感型エンタメ空間へ発展も
[24/09/20]
★ 東北新幹線、時速315km/hで走行中に分離 - JR東日本は連結車両全96編成で緊急点検
[24/09/20]
<
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type