nami::webclip
Web::サイト、アプリ
★ Agoda (アゴダ) 悪質転売の裏にいるもうひとつの悪者
[25/07/03]
Repsonaで仕事管理 - チームのためのワークマネジメントツール
[25/06/30]
江戸マップ、8,000以上の江戸時代の地名を現在のマップに重ね合わせて表示可能
[25/06/28]
史上最も広大な「宇宙地図」が一般公開、誰でもアクセス可能 - 約80万個の銀河を収録
[25/06/27]
ウェブ画面上で地番図を参照できる「全国地番図公開マップ」東京23区が待望の追加
[25/06/26]
pixivFANBOX、成人向けクリエイターに課す手数料を10%→12.9% - R-18コンテンツの審査コスト増が理由
[25/06/25]
総務省、4社を情プラ法の「大規模プラットフォーム事業者」に追加指定 - 削除対応の迅速化など求める、Pinterest・Amebaブログ・爆サイ・ニコニコ
[25/06/23]
AIキャラクターチャットサービス、トップ5
[25/06/23]
Reddit、Claudeを手掛けるAnthropicを提訴 - データの無断使用
[25/06/23]
ある異世界漫画が突然連載終了、出版社が謝罪 - 編集者が過剰な修正依頼→担当変更後も作家に年賀状を送り信頼を損なう
[25/06/21]
YouTubeのコメントをスクレイピング、ユーザーの居住地を予測するツールが登場し物議
[25/06/15]
月額550円、無制限クラウドストレージ「HOZON」
[25/06/09]
食事管理アプリ「あすけん」が行った、バグ修正の内容がネットで話題
[25/06/07]
4万円以下からから数十万円まで、日本の「AI故人」サービスを俯瞰
[25/06/07]
CIA、スターウォーズのファンサイトを運営 - その真の目的とは?
[25/06/07]
サービス終了のあとで読むサービス「Pocket」ソーシャルニュースサイトが買収の申し出
[25/06/07]
集めたニュースが知識に変わる - ライターがCursorとObsidianで実践、AI時代の情報整理術
[25/06/06]
Legal Brain エージェント - 法務のプロをAIで支える
[25/06/06]
Pocketが終了するので、代替として無料で利用できるブックマーク管理ツールの「Raindrop.io」に移行した手順
[25/06/01]
サービス終了するPocke代替、オンラインブックマーク 「Wallabag」 をセルフホストする
[25/06/01]
Firefoxの「後で読む」機能「Pocket」提供終了
[25/05/31]
日本レジストリサービス、ダークパターン対策協会に入会 - 消費者被害の防止を目指す
[25/05/31]
アニメ情報サイト「アニメ@wiki」が有料会員制に移行、Wikipediaへのまるまる転載に対策
[25/05/29]
Box、新世代のAIエージェントを含む新しいAIプラットフォーム
[25/05/26]
ヤフーニュース、コメント削除などの措置の理由をマイページ上でユーザーに通知開始【やじうまWatch】
[25/05/25]
出前館、配達員アカウントの不正貸し出しに「断固として許容しない」
[25/05/25]
Airbnb、旅先でシェフやエステなど10種のサービスを手配可能
[25/05/25]
goo辞書、6月25日に終了 - 25年続いたウェブ辞書サービス
[25/05/18]
中国発のTEMUやSHEINなど、少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し - 消費税を課税
[25/05/17]
全ドット絵データベース
[25/05/12]
スマートニュース「SmartNews+」のブラウザ版を開始 - 有料購読、20代30代が過半数
[25/05/10]
Canva、AIにより大幅アップデート「Visual Suite 2.0」が起こす、デザイン革命
[25/05/10]
メルカリ、パスキー登録が1,000万人を突破 - 不正利用の報告ゼロ
[25/05/10]
AIが検索を代行する時代になって起きつつある変化
[25/05/06]
LINEヤフー、ヤフーニュースに生成AIによる記事選定機能「AIトピ」を導入
[25/04/29]
Notionメール、AIで自分仕様の受信箱を実現
[25/04/16]
無料ホームページスペース「FC2WEB」がサービス終了、24年間の歴史に幕
[25/04/16]
「gooブログ」や「教えてgoo」2025年内にサービス終了
[25/04/16]
インターネットで「年齢」属性を武器にしてる人の生存率は低い
[25/04/16]
オンラインカジノを強制遮断、新制度を検討 - 総務省
[25/04/13]
江戸時代のグーグルマップ「れきちず」が全国に対応
[25/04/10]
エイリアス機能が使える主要メールサービス4選、メールアドレスを明かさずやりとり
[25/04/06]
「性犯罪マップ」が一時閉鎖、個人情報保護委員会から指導
[25/04/05]
さくらインターネット、LINE WORKSにて宅急便の集荷依頼や発送手続きがワンストップで行えるアプリケーション
[25/04/03]
3月31日に終了したサービスたち 「魔法のiらんど」「177」「ぷらら」など
[25/04/01]
TechCrunch、親会社がヤフーからRegentへ
[25/03/27]
GMO、安心可視化サイトシールの一環として「GMOなりすまし対策シール」を提供 | ScanNetSecurity
[25/03/21]
電子工作メディア「fabcross」閉鎖 - 4月以降、記事の閲覧不能
[25/03/20]
LINEヤフーの「3.11」検索、1,050万人が参加で上限を超える - 総額約5,837万円を寄付
[25/03/16]
共同通信社、米グーグルとニュース提供の契約 - Geminiアプリの利便性を高めるため
[25/03/16]
メールマガジンを解約する理由、同じオファーを繰り返しプッシュするが54%
[25/03/08]
死後にメッセージを送るサービス、人の手を借りずに最速何日で発動できる?
[25/03/08]
Deep Research、ニュースメディア離れを引き起こすか - 生成AIが変えるニュース読者の生活
[25/03/03]
Evernoteはどこに行ったのか - 始まりから成長、日本との深い関係、そして凋落の足跡
[25/03/02]
Box、すべての有償プランユーザーにBox AI機能を提供 - 新しいAIエージェントなど機能強化も
[25/02/24]
SNSより有益な暇つぶしツール、Wikipediaの記事をランダムに閲覧できるサービス
[25/02/19]
ヤフコメ、AI添削導入で不快コメント24%減 - LINEヤフー
[25/02/19]
語学アプリのDuolingo、公式キャラ「Duo」の死亡を宣言 - 一体なぜ?
[25/02/19]
スラド、更新停止から1年 - 受け入れ先については進捗が見られず
[25/02/19]
朝日新聞デジタル、アプリを全面リニューアル - 名称も変更に
[25/02/09]
ぶいすぽっ!の性的イラストを作成販売した人物を特定 - 示談成立
[25/02/09]
クラウドストレージをDropboxに戻したシンプルな理由
[25/01/26]
ぐるなび、AIが飲食店を提案する検索サービス「UMAME!」
[25/01/26]
経済メディアのNewsPicks、なぜカードゲームを作ったのか - 目指す先は読者のニュースを選ぶ力を養うこと
[25/01/26]
ニコニコ春画、サービス終了 - イラストは削除、R-15以上の投稿は不可
[25/01/22]
Mistral、仏通信社AFPとの提携 - AIチャットのLe Chatで最新記事を提供
[25/01/22]
グーグルとAP通信、Geminiでのリアルタイム情報提供で提携
[25/01/22]
ヤフーネット募金、ロサンゼルス山火事への受付
[25/01/22]
インプレス「Geminiで記事要約」機能を終了 - これまでの利用状況を公開
[25/01/17]
0円マーケティングで売上7.6億円、落とし物DXサービス「find」の秘密
[25/01/11]
ブリタニカ百科事典、ChatGPTがデタラメすぎて脚光を浴び業績回復
[25/01/07]
瞬間的にめっちゃ流行った、Clubhouse (クラブハウス) はなぜ失敗したのか - そこから学べる5つの教訓
[25/01/05]
Uber、学生プラン「Uber One」月額349円から
[24/12/15]
マクニカ、独自ASMサービスでウェブポータル機能 - 真に対処が必要な情報のみを表示
[24/12/14]
Reddit、関連する会話や厳選された要約を表示するAIチャットボット「Raddit Answers」
[24/12/14]
TNLメディアジーン、米NASDAQに上場 - ギズモードなどを擁する
[24/12/08]
クルーズ、悪質投稿者を損害賠償請求で提訴
[24/12/07]
Visual Bankと東洋経済新報社、 生成AI向け学習用データに関するデータパートナーシップ契約を締結
[24/11/30]
NII、ニコニコ大百科のデータセットを10年分更新 - 2024年1月まで収録
[24/11/28]
クラウドストレージはどこがお得、主要サービスを比較
[24/11/28]
Boxの現在地と未来、CEO/CTO/日本法人代表の3トップに聞く
[24/11/24]
単語ベクトルで遊ぼう、Word Calculator
[24/11/22]
LINEヤフー、短縮URL発行システムに不具合
[24/11/18]
マツキヨココカラ、LIPS運営のAppBrewを100%子会社化
[24/11/14]
Y Combinatorが発表した「こんなの作って欲しい」リスト
[24/11/13]
ユミルリンク、会員データとのひも付けにも対応可能なウェブプッシュ通知サービス「Cuenote Push」
[24/11/09]
国会で飛び出したキーワードがアニメーションで湧き出る泉のように表示されるサイト「今日の国会」
[24/11/09]
DeepLやグーグル翻訳を超える精度の無料翻訳サービス「Kagi Translate」
[24/11/09]
米ニューヨークタイムズ、デジタル購読者が26万人増 - 7-9月
[24/11/06]
マネーフォワード、SBI証券の連携で不具合 - 約5日間、資産状況が全く確認できない状態
[24/11/03]
Skeb、クリエイターに適切な納税を呼び掛け - 市区役所からの調査依頼が毎月あり、事務をひっ迫
[24/10/31]
「小説家になろう」運営元の成人向けイラストサイト、サービス終了 - 開始から1年足らず
[24/10/31]
Notionメール、フォーム作成やレイアウト変更など新機能
[24/10/30]
衆院選に向け、質問に答えるだけで考えの近い政党を教えてくれるサイト
[24/10/27]
位置情報サービスのFoursquare、15年の歴史に幕 - サイト上のデータはSwarmに移行
[24/10/27]
いらすとやのシチュエーションをもとに、独自解釈のイラストにする「いらすとやチャレンジ」流行中
[24/10/27]
虚構新聞のリアル展示会、東京でも開催決定 - タイポグラファーによる展示も
[24/10/26]
エプソン販売、会計システムのブランドを刷新
[24/10/26]
freee、自社プロダクトのメニューバーデザインを共通化し一貫した操作性を提供
[24/10/26]
次世代クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」の全機能を無料で利用可能 - 先行体験プログラムを提供
[24/10/26]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type