nami::webclip
Web::サイト、アプリ
ヤフーニュース、コメント欄を生成AIが要約する機能
[23/10/29]
新UIのウェブ版Dropbox、新プランと生成AI搭載
[23/10/14]
読売新聞とLINEヤフーが共同声明、インターネット上の記事におけるプライバシー尊重
[23/10/11]
個人撮影動画を収益化するサービス、JPNEWS通信社
[23/09/12]
Dropboxの企業向けプラン、容量が実質的な無制限から従量課金制へ
[23/08/28]
江戸時代の地図をグーグルマップ風に操作できる「れきちず」
[23/08/28]
OpenAIのクローラー、New York Timesなどのペイウォールメディアがブロック開始
[23/08/27]
pixiv、2段階認証に対応
[23/08/26]
PIXTA「AI学習目的での使用禁止」を規約に明記 - クリエイターの懸念に配慮
[23/08/26]
NSK、技術者向けにベアリングの知識を視覚的に伝えるウェブコンテンツ「ベアリングのABC」
[23/08/16]
goo地図、9月27日でサービス終了 - 20年にわたり提供されてきたオンライン地図
[23/08/16]
CNETが検索のランキングを向上させるために古い記事を大量削除、一方でグーグルは古いコンテンツでも大丈夫だと反論
[23/08/12]
銀行のUX調査、順位が大幅変動 - メガバンクを抑えた地銀
[23/08/12]
ヤフー検索の河川水位情報が見やすくリニューアル
[23/08/10]
維持費が丸見えゲーム、偽りのアリス - 8月のサーバ代は196万円を達成、サービス終了判断を免れる
[23/08/10]
あだち充のキャラクター神経衰弱ゲーム、ネットで話題
[23/08/10]
OpenAI、AI学習用ウェブクローラーのブロック方法
[23/08/10]
ソースネクスト、文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ) 」のウェブ版アプリを提供開始
[23/08/05]
ヤフーブラウザ、洗濯タグ撮影だけで洗濯方法がわかる機能
[23/08/05]
プレミアムフライデーのサイトが閲覧不可能 - ドメイン名も間もなく有効期限、失効の可能性
[23/08/02]
年間1万件の追悼に使われる「@葬儀」とは?
[23/08/02]
ブレストのアイデア出しにオンラインホワイトボード「Miro」を使ってみた
[23/08/01]
Reddit、認証済みアカウント機能をテスト中
[23/07/30]
ヤフー検索とマップ、全国約450ヶ所の花火大会を確認できる機能
[23/07/29]
川口市の地域情報サイト「TRiCO kawaguchi」がプレオープン
[23/07/28]
若者に大人気だったTumblr、年間赤字40億円に衰退した致命的原因とは?
[23/07/24]
ChatGPTとの会話で飲食店を探せる、PayPayグルメがプラグイン提供
[23/07/23]
日本も他人事ではない、海外掲示板が過去のチャットとメッセージの履歴を全削除で波紋
[23/07/23]
家電Watch、他誌による類似記事について
[23/07/22]
TikTok、iPhoneの生体認証によるパスキーに対応
[23/07/22]
ロケットニュースの男性記者、タリーズ女性店員に執拗に取材で批判 - 不適切だったと認めて記事削除
[23/07/20]
あとで読むサービス「Pocket」Firefoxアカウントへの全面移行を発表
[23/07/15]
AIイラスト販売サービス、petapi - スタートからわずか1ヶ月半でサービス終了
[23/07/15]
pixivFANBOX、規約改定 - AI生成作品の公開、外部サイトへの誘導を禁止
[23/07/15]
pixivのAndroidアプリ、Google Playストアから消滅 - 約1週間が経過するも復活せず
[23/07/12]
LEGO、組み立て説明書約が6,800点も見られるアーカイブサイト - Internet Archiveが公開中
[23/07/12]
Evernote、米国で全従業員を解雇 - サービス存続が不安視されるも、意外な真相が明らかに
[23/07/12]
エクセルとヤフー路線情報で交通費の自動精算を作ってみよう
[23/07/09]
ITmedia、記事執筆フローにChatGPTなどAIを導入
[23/07/08]
脳腫瘍から始まった、デジタル終活ツール「まもーれe」
[23/07/02]
グーグルで「ChatGPT」と検索すると、謎のサイト「ChatGPT 日本サイト」がトップに - 運営者は不明
[23/07/02]
Dropbox、2つの生成AI機能 - コンテンツまとめの「Dropbox AI」とユニバーサル検索の「Dropbox Dash」
[23/06/24]
Reddit、サイバー犯罪集団から脅迫される - 要求はAPI有料化の撤回
[23/06/24]
最大のソーシャルニュースサイトで対立、Redditユーザーの乱
[23/06/24]
クラウドファンディングのREADYFOR、他人と入れ替わる不具合 - ログイン状態が混ざる、勝手に支援できる状況に
[23/06/20]
Reddit、APIを有料化 - 多くの掲示板で抗議のブラックアウト
[23/06/17]
女性声優の存在しない水着画像をAIで作成し販売、法的に問題ないの?弁護士に聞いた
[23/06/17]
国際ファクトチェックネットワーク、IFCNにJFCが加盟 - InFactに次ぎ国内2団体目
[23/06/16]
AIが家計簿の費目を自動分類、Zaimに新機能 - コロッケ弁当=食費、など
[23/06/09]
永久にデータが消えない、Web3アップローダー「NOARY」
[23/06/09]
駅すぱあと、ChatGPT活用 - ざっくり要望で行き先を提案
[23/06/03]
じゃらん、AIチャットで提案機能 - 東京から1時間の温泉宿を教えてに回答
[23/06/03]
pixiv、AI巡る規約改定 「作品をAIに学習させた」「投稿者の不利益になる」満たす行為を禁止
[23/06/03]
漫画リーチサイト「13DL」が閉鎖、CODAが米裁判所に申し立て - あらゆる手段を使い、運営者の特定に全力を挙げてまいります
[23/06/03]
NHK、ネットの文字ニュース縮小を示唆 - 自民党調査会で
[23/06/02]
ドワンゴ、特許裁判でFC2に勝訴 - 一審から逆転勝訴となった決定打は?
[23/05/28]
デジタル遺言の可能性、遺言書を作成できるアプリの開発元に聞く
[23/05/27]
英語記事をGPT-4で3行の日本語に、Gunosyが新ニュースサイト
[23/05/27]
文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI両立への挑戦
[23/05/27]
知財情報サイトのIP Force、つながりにくい状態 - ウマ娘訴訟の影響?
[23/05/20]
弁護士ドットコム、ChatGPT活用「チャット法律相談」試験提供 - まずは男女の問題から
[23/05/20]
BOOTH、AI対策を公開 - 独自性のない作品は検索結果に載せない、人でもAIでも
[23/05/20]
サイボウズ、kintoneをベースに製品を再編する新プロジェクト「サイボウズNEXT」を始動へ
[23/05/20]
パスキー、どれだけ使われてる?マネーフォワードが自社サービスでの利用状況を公表
[23/05/20]
270万人が登録、月間5億円が取引される「Skeb」のクリエイターファースト戦略 - SNSで広まる仕組みと「やらないこと」を決めるとユーザー体験が変わる話
[23/05/20]
食べログ、ChatGPTプラグインの提供を開始
[23/05/13]
pixivのイラストを非公開にしました、フォロワー数十万の有名絵師から発表相次ぐ - AI巡る対応に不信感
[23/05/09]
ヤフー検索でJRA主催競馬のレース情報を確認可能に
[23/05/06]
生産性マニアがNotionで生活の95%を回す理由
[23/05/05]
商品が届かない、消費者庁が偽の公式通販サイトに注意喚起
[23/05/02]
Eagle、画像収集と管理するアプリ
[23/05/01]
Dropboxで、複数人参加の動画プロジェクト管理「Dropbox Replay」
[23/04/28]
個人事業主に聞く、クラウド会計ソフトは何使ってる?
[23/04/28]
Imgurが規約変更、アカウントに紐付いていない古い投稿など削除
[23/04/26]
100%合法で無料のTorrentファイルを扱う、老舗トラッカーサイト「Legit Torrents」が閉鎖
[23/04/25]
Reddit、APIの商用利用を有料化 - AI開発大手に影響
[23/04/23]
GameWith、ウマ娘の個人開発ツール巡って謝罪 - 信頼を失う行動だった
[23/04/22]
ヤフコメ、独自AI「コメント多様化モデル」導入 - 新しい気づきの提供やエコーチェンバー緩和を目指す
[23/04/19]
ヤフー検索、飲食店に関する表示情報を拡充へ - 新生活シーズンの検索ニーズに対応
[23/04/19]
マネーフォワード、再び決算上振れ - 家計簿ソフトMEの課金ユーザーは急増
[23/04/18]
Chompyのフードデリバリーがサービス終了、競争激化や成長性を鑑みた
[23/04/16]
情報漏洩でもフェイクニュースでもない - 生成AI時代、メディアが真に考えるべきふたつの課題とその活用法
[23/04/15]
GMOインサイト、michill byGMOにChatGPTを活用したAIコンシェルジュ機能
[23/04/14]
グッドスマイルカンパニー、匿名掲示板「4chan」との関係を否定 - 3億円出資の報道を受け
[23/04/11]
解決法を24時間調べられる、消費者トラブルFAQサイト - 国民生活センターが開設
[23/04/09]
ドコモ、専用アプリなしのパスワードレス認証「パスキー」を開始 - これまでと何が変わる?
[23/04/09]
ヤフー、2023年統一地方選挙に向け投票に役立つ情報を提供
[23/04/09]
凋落止まらぬ新聞 vs. ヤフー - 読売新聞の次の一手、公正取引委員会がヤフーにメスをいれた理由
[23/04/05]
ChatGPTのふりをして人間が質問に回答するサービス「俺GPT」登場するも早速オーバーフロー
[23/04/02]
Wikipedia、新しいサウンドロゴが決定
[23/04/02]
4chan買収取引、ひろゆき個人から1億円・ひろゆきの会社から6億円・グッドスマイルカンパニーから3億円が支払われていた
[23/03/31]
JALの6,600円セール、復活へ - 4月以降に再チャレンジ、サイトダウンによる中止を経て
[23/03/25]
ハリーポッターのスタジオツアー東京、チケット予約サイトが大混雑 - 開始10分で9万人待機、待ち時間1時間越え
[23/03/25]
故人もペットの思い出も、自宅で手軽に偲べる - 自宅墓「Cloubo」誕生の経緯
[23/03/25]
サブスクリプション、直近1年間の利用者は3割強 - 最も利用した、使い放題サービスは?
[23/03/21]
OpenAIのWhisperを採用した、ポケトーク for BUSINESS - ソフトウェア化したポケトークの新戦略とは?
[23/03/18]
架空投資話で損失、日本初のQ&A投稿サイト「オウケイウェイヴ (OKウェイヴ) 」の転落
[23/03/16]
AV誘導疑いで男逮捕、海賊版100作品以上か
[23/03/08]
朝日新聞の論考サイト、論座を7月終了
[23/02/18]
独禁法違反の食べログの評点調整、非公開続いた実態が判明
[23/02/18]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type