nami::webclip
TV::液晶、プラズマ
バイ・デザインに聞く「低価格テレビ市場の真実」テレビも「格差」時代に。薄利の液晶でどう儲ける?
[07/04/29]
シャープ、4年連続で過去最高業績を更新
[07/04/29]
ソニー、東芝が有機ELで激突 その裏側は
[07/04/18]
免震構造のシャープ亀山工場、震度5強でも被害なし
[07/04/16]
大画面有機ELの実用化を進めるソニー、フルHD+倍速液晶を製品化するビクター
[07/04/13]
ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表
[07/04/09]
東芝、新REGZA - 市販eSATAドライブ増設可能、録画機能搭載フルHD液晶TVも
[07/04/04]
ソニー、残像低減や10bitパネル採用の新「BRAVIA」
[07/04/01]
これがシャープ亀山第2工場だ! ? なぜ、工場の差がテレビの差になるのか?
[07/04/01]
「若き」片山新社長体制でどう変わるか 〜“ミスター亀山”が挑む新生シャープ
[07/03/10]
SED特許訴訟、キヤノンの敗因は「遅さ」にあり
[07/03/04]
キヤノン、SED特許侵害訴訟で敗訴
[07/02/23]
シャープ、液晶AQUOSの新しいフラッグシップモデルと普及モデルを発表
なぜフラッグシップは40以上だけ?小さい型で機能を求めるヒトもいるだろうに。
[07/02/21]
フルHDプロジェクタを身近にした先駆モデル
[07/02/10]
FPDチキンレースの成算は
[07/01/15]
キヤノン、東芝と共同設立のSED開発会社を子会社化--量産計画は見直し
[07/01/13]
120Hzが液晶テレビの「標準機能」に
[07/01/10]
ソニー、OLEDテレビの2008年投入に意欲
[07/01/09]
ソニー「xvYCC」準拠の製品に新名称「x.v.Color」を提唱
[07/01/07]
勝ち組負け組の格差広がるテレビ市場--SEDも「正念場の年」に
[07/01/03]
東芝「REGZA」は隠れた(?)オススメブランド
ソニー不買中の自分が言うのもナンですが、この冬はX2500以外に選択肢はありません。
[06/12/31]
東芝「SEDは業務用に方向転換」報道に反論
[06/12/28]
試練続くSED陣営--東芝、CES展示会に次世代ディスプレイ「SED」を出展せず
[06/12/22]
シャープ、液晶TV「AQUOS」に初の32型フルHDモデル
ついに。
[06/12/13]
フルHDプロジェクターのススメ
[06/12/10]
液晶テレビ大型化ジワリ、50V型以上でも3割超に、苦戦強いられるプラズマ
[06/12/07]
ユニデン、デジタルチューナ搭載の42/37型フルHD液晶TV ?37型19万円/42型24万円。HDMI 2系統装備
売れる気がす。
[06/12/02]
プラズマテレビを待ち受ける暗い運命
[06/11/28]
液晶テレビの「ぼやけ現象」の解消に向けたテレビメーカー各社の取り組み
[06/11/22]
ビクター、映像制作向けのHD液晶モニター
[06/11/13]
CEATECで見つけた4つの次世代トレンド
[06/10/22]
新55型「SED」がFPD International 2006に出展 ?55型で消費電力270W。福間社長が基調講演
SEDって消費電力、高いのかと思ってたよ。
[06/10/18]
エプソン、実売35万円のフルHDプロジェクター「EMP-TW1000」
[06/10/11]
ナナオ、地デジ/DVD内蔵の“プレミアム”液晶テレビ
この時代にフルHDではないのは厳しい。
[06/10/11]
液晶は本当に動画表示が遅いのか
[06/10/06]
SEDに高画質の未来を見る
[06/10/05]
本当にSEDは世に出てくるのか
自分もそう思う。
[06/10/04]
NHKなど「スーパーハイビジョン」商品化に近づく微細ピッチPDP
[06/10/03]
シャープ、3つの角度に異なる画面を表示できる「トリプルビュー液晶」
[06/09/27]
値下がり止まらない液晶テレビ、大型化で価格競争に終止符は打てるか?
[06/09/27]
日立、60型フルHDなど新プラズマテレビ「Wooo10000」?HDD+XCodeHD搭載。50型は1,280×1,080ドット
親父が元日立勤めだったこともあり実家の家電はほぼ全て日立製。白物はともかく、AVに関しては良い印象がない。。
[06/09/26]
パイオニア、SamsungをPDP特許侵害で提訴
[06/09/26]
ビクター、“Full Hi-Vision EXE”の37V/42V型を発表
[06/09/19]
エプソン、C2FINE採用の1080p「D6パネル」量産開始
[06/09/15]
韓国Samsung社,LEDバックライト搭載の40型液晶テレビを発表
値段書いてないけど、クオリアみたいな法外な価格ではないことを祈る。
[06/09/05]
大日本印刷、シャープ工場内に液晶フィルター新ライン
[06/09/04]
シャープ、フルHDパネル採用の52/46/42型「AQUOS」
[06/08/31]
ソニー、フルHD/ブラビアエンジンプロ搭載の新「BRAVIA」
[06/08/30]
新「メタブレイン・プロ」にみる画質アプローチの変化
[06/08/25]
東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ「REGZA Z2000」
やっとD5対応。価格次第だけど良いのでは。
[06/08/23]
Samsung、フルHD/120Hz駆動対応の70型液晶パネル
[06/08/21]
ビクター、フルHD対応リアプロに52V型をラインアップ
[06/08/08]
HDMI映像がもっとキレイに!? パイオニアからHDMIアダプター登場
[06/08/08]
シャープ、テレビ 9モデル/レコーダ4モデルなど新AQUOS
[06/08/02]
フルハイビジョンの真実
[06/08/01]
シャープ、50/40型液晶向けの亀山第2工場を8月稼働開始
[06/08/01]
世界初、スクリーン自体から音が出るスクリーンスピーカー
[06/07/29]
松下、50/58/65/103型のフルHDプラズマ「VIERA」を投入
600万て。アーンド1450Wて。ここまでくると意地だな。
[06/07/19]
“業界最安値更新”の薄型テレビを見てきた
[06/07/18]
WQXGA/48bitカラーをサポートした「HDMI 1.3」説明会
1440pとは?一般には関係なく、PC向け??
[06/07/14]
サムスン電子とソニー、第8世代液晶パネル生産ライン敷設で本契約を締結
[06/07/14]
<
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type