nami::webclip
ヲンガク::音モノ
イヤークッションに冷却ジェルを注入、遅延の少ない2.4GHz帯ワイヤレスに対応したRazerのゲーミングヘッドセット「Nari」
[19/09/17]
★ ワイヤレスイヤホンの落下が社会問題に、鉄道会社も「絶対線路に降りないで」と注意喚起
[19/09/16]
Campfire、イヤフォン「Andromeda」の限定生産版 - 低域用BA追加&新構造
[19/09/16]
ソニーのヘッドフォン「WH-XB700」躍動感を増した新EXTRA BASS、アプリで量感調整
[19/09/16]
ソニー、約5,000円で軽量&35時間再生のBTヘッドフォン「WH-CH510」ネックバンド型も
[19/09/16]
ソニー、NC搭載のEXTRA BASS最上位ヘッドフォン「MDR-XB900N」LDAC/aptX HDと外音取り込み対応
[19/09/16]
Qi充電で24時間再生できる完全ワイヤレスイヤホン、AUKEYが25%オフで販売
[19/09/16]
PCオーディオやDTMを自然な音に「ARC System 2.5」の強力な補正効果
[19/09/16]
オーディオテクニカ、ドアチューニング用制振・吸音・防音材キット発売へ
[19/09/10]
サムスンのワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」が税込9,980円、じゃんぱら
[19/09/08]
ゼンハイザー、第3世代「MOMENTUM Wireless」使い勝手向上のBluetoothヘッドフォン
[19/09/08]
Sonos、全部入りポータブルスマスピ「Move」を399ドルで発売へ
[19/09/08]
ソニー、価格を抑えたh.earシリーズの完全ワイヤレスイヤフォン「WF-H800」
[19/09/07]
ソニー、QN1プロセッサ搭載のネックバンド型NC/Bluetoothイヤフォン「WI-1000XM2」
[19/09/07]
ソニーのオーディオ技術を結集した、超弩級パワードスピーカー「SA-Z1」
[19/09/07]
クラウドファンディングの常連Loog、3種類の教育用ギターをローンチ
[19/09/07]
バッファサイズが4サンプル、TASCAMの高品位オーディオインターフェイス208iと102iを使ってみた
[19/09/07]
電響社、非常時にも使える手回し充電式のラジオ&ライト
[19/09/07]
ローランドの伝説的なリズムマシン「TR-808」国立科学博物館の重要科学技術史資料に登録、電子楽器としては初
[19/09/07]
Blueからエントリーモデルのマイク、Emberが誕生 - 11,880円のコンデンサマイクは幅広い活用ができる
[19/09/07]
音切れ改善などで別物に、ソニー完全ワイヤレス「WF-1000XM3」進化の秘密に迫る
[19/09/07]
充電しながらUSB Type-Cヘッドホンが使える、ハイレゾDAC内蔵アダプタが登場
[19/09/07]
初めてのDTMにも、約1万円からのUSBオーディオ注目機「KOMPLETE AUDIO 1/2」
[19/09/07]
バランス出力のポータブルアンプ自作キット「ぷちバラS」が入荷、計4種類
[19/09/07]
次世代型の楽譜サービス、DNPが提供 - タブレットで瞬時に移調、楽譜をBOOTHで販売も
[19/08/31]
ソニーが新モニターヘッドフォン「M1ST」で求めた音、定番機CD900STとの違いは?
[19/08/31]
Amulech、DSD 5.6MHz/PCM 384kHz対応のラズパイ用DAC - 14,500円
[19/08/31]
人物の動きを追跡して音響メッセージを届ける、ウェブカメラを使う安価なサウンドプロジェクターを開発
[19/08/31]
Boseの新ポータブルスピーカー、Alexaとグーグルアシスタントを搭載
[19/08/31]
アンカー、完全ワイヤレスイヤホン「 第2世代 Soundcore Liberty Neo」を発売開始
[19/08/31]
ギター、バイオリン、ピアノやドラムも演奏できる万能なMIDIギター「Artiphon INSTRUMENT 1」が面白い
[19/08/29]
オーディオをボーカル・ドラム・それ以外に自動分解する機能を搭載した世界初のDAW、ACID Pro NEXT誕生
[19/08/28]
天井から音が降り注ぐ、アイリスオーヤマの「スピーカー付きライト」の口コミや評判は本当?ヤラセなしで検証レビュー
[19/08/27]
TaoTronics、ワイヤレス充電対応の完全ワイヤレスイヤホン
[19/08/25]
パナソニックの音響機器がオリンピックに強いワケ
[19/08/24]
Celody - 音楽をフォーク、マージするマッシュアッププラットフォーム
[19/08/24]
ソニーの完全ワイヤレスNCヘッドホン「WF-1000XM3」が実にイイ
[19/08/20]
誰でも簡単にカッコいいドラムの打ち込みができるUJAMのVirtual Drummer 2、サウンドも自由に変えられて超強力
[19/08/17]
デジタル機器のスピーカーは、ハッキングされると「音響兵器」になる
[19/08/15]
TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表 - 度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース
[19/08/11]
Moshi、Lightning接続イヤフォン「Mythro LT」を発売
[19/08/10]
HACRAYの完全ワイヤレスイヤフォン「HACRAY W1」を試す
[19/08/05]
DAWによって音は違う、Digital Performerが唯一無二と主張するレコーディングエンジニアの意見とは
[19/08/05]
ながら聴きに適したイヤホン、ポケモンコラボモデル再発売
[19/08/05]
私のポッドキャスト録音と編集のやり方
[19/08/04]
ソノスとイケアが共同開発したスピーカーは音とデザインを融合
[19/07/31]
ダイナミックマイクを出力レベルをドカンと上げる、レコーディングにもライブにも活用できる過激なプリアンプ「DM1 DYNAMITE」
[19/07/28]
分解するとたった40cm、持ち歩けるデジタルギター「Jammy」本物の演奏感をレビュー
[19/07/27]
基本性能に優れたソニーのWF-1000XM3は、毎日使いたいノイキャンワイヤレスイヤフォン
[19/07/27]
グーグルのFast Pairヘッドフォンに紛失したら見つけてくれる機能が加わる
[19/07/24]
JBLの小さなリファレンスモニター、104-Y3が抜群にいい - 憧れの同軸スピーカーが17,000円で手に入る
[19/07/21]
フォーカルポイント、骨伝導ワイヤレスイヤホン「AfterShokz Aeropex」を7月22日発売
[19/07/21]
ソニー、スマホと直接つなげるUSB Type-Cプラグを採用したイヤホン
[19/07/20]
こんなの出されたらどこも勝てないじゃん、ソニー完全ワイヤレス「WF-1000XM3」
[19/07/20]
赤ちゃんの泣き声対策、耳栓やノイズキャンセリングヘッドフォン
[19/07/20]
TaoTronics、Qi対応の完全ワイヤレスイヤホンなど新モデル
[19/07/18]
片耳1.3g圧倒的に小さい完全ワイヤレスイヤホン「GRAIN」耳にすっぽり、究極フィット
[19/07/15]
グッチが中目黒のカセットテープ店を日本初の「グッチプレイス」に選んだ理由
[19/07/09]
カセットプレーヤーがついにBluetoothになった
[19/07/07]
日本人エンジニアが開発した、自分だけのサウンドを作る波形合成シンセサイザ「Patchwork」
[19/07/07]
進化するUIのサウンドデザイン、その静かながらも際立つ存在感
[19/07/07]
ソニー、ノイズキャンセリング対応の完全ワイヤレスヘッドセット「WF-1000XM3」
[19/07/07]
AUKEYの完全ワイヤレスイヤフォン「Key Series EP-T10」を試す
[19/07/06]
ノマドや船旅にも - 小型軽量でクリアサウンド、フルデジタルスピーカー「OVO」
[19/07/06]
JBL、最大約16時間再生ができるワイヤレスヘッドホン「JBL TUNE 500BT」
[19/06/30]
埼玉県の浦和美園駅にストリートピアノ、誰でも自由に
[19/06/30]
ロードノイズなどが出る走行中でもクルマの高級オーディオは意味があるのか?
[19/06/28]
パイオニアがユーザーの耳に合わせた音補正機能を開発、スマホ用イヤホン「RAYZ」に搭載へ
[19/06/27]
性能、安定性、耐久性、調整機能を徹底的に追求したヤマハのドラム用フットペダル「FP9シリーズ」
[19/06/25]
パナソニック、最大出力505Wのシアターバー「Tuned by Technics」で登場
[19/06/21]
外部環境に影響されない確実なリファレンスモニターとは何か?Sym・ProceedとFitEarが出した答えがSP-IEM7だった
[19/06/17]
使う人に合わせて最適な音質に調整してくれるヘッドホン、55,000円
[19/06/15]
アンカー、Bluetoothスピーカー「Soundcore Ace A1」を発売開始
[19/06/15]
オールマイティーでUSBバスパワー駆動の6IN/6OUTオーディオインターフェイス、NIの「KOMPLETE AUDIO 6 MK2」が超強力
[19/06/15]
ソニー、メモリー容量増やし長時間録音に対応したメモリーカードレコーダー
[19/06/13]
富士通、音をからだで感じる「Ontenna」を発売へ - ろう学校に無償提供も
[19/06/13]
ナイコム、英RHAのLightning接続イヤフォン「MA650i with Lightning」を販売
[19/06/13]
フォーカルポイント、次世代型骨伝導ヘッドホン「AfterShokz Aeropex」を数量限定でクラウドファンディングを開始
[19/06/11]
TaoTronics、クアルコムの最新チップ搭載で省電力のワイヤレスイヤホン
[19/06/09]
ゼンハイザー初のゲーム用ワイヤレスヘッドセット「GSP 670」
[19/06/09]
キヤノン、骨伝導イヤホン「earsopen」発売へ - 耳をふさがず使えるスポーツ用
[19/06/08]
自動作曲AI開発の「Amadeus Code」がWiLから2億円調達
[19/06/08]
レゴブロック状の音響レンズを使い、超指向性オーディオ・スポットライトを構築
[19/06/08]
CNFを使用したスピーカーの振動板、トンボのはねや貝殻からのヒントで性能向上へ - オンキヨー
[19/06/08]
★ 見た目はレトロなシリンダー型オルゴールだが、プログラミングでどんな曲でも鳴らせる
[19/06/08]
イケアとソノスは、こうして北欧デザインの高音質スピーカーを共同開発した
[19/06/08]
★ 電源いらずで聴力拡大、音モアが面白い
[19/06/08]
音姫がついてない、そんなときは「トイレの音が気になる時の流水音再生アプリ WaterSound」
[19/06/04]
microSDへのダビング機能搭載カセットレコーダーとノイズリダクション&マスタリングソフトがセットで5,980円
[19/06/01]
USBドライブ入りのボックス版がお勧め、膨大なライブラリを持つSampleTank 4は持っておくべき
[19/06/01]
JR東日本の「ASMR」をサンプリングしてトラックを作ろう
[19/06/01]
音声制御可能なBoseの新型ヘッドフォン3機種が登場
[19/06/01]
微生物育ちのヘッドホンは持続可能な電子機器の未来か
[19/05/28]
ローランドの小型レコーダーR-07はスマホアプリよりかなりいい
[19/05/27]
MIDI 2.0の詳細が発表 - MIDI 1.0との互換性を保ちつつベロシティーは128段階から65,536段階に、ピッチベンドも32bit化などより高解像度に
[19/05/27]
サムスンのワイヤレスイヤフォン「Galaxy Buds」は、高い性能とお手ごろ価格が魅力
[19/05/26]
Imaginando Lda、Audio Unit機能拡張に対応したポリフォニックシンセサイザーアプリ「DRC 2」をリリース
[19/05/26]
24bit/192kHzにも対応、元Rolandのエンジニアが開発したiPhone/iPad用の無料リニアPCMレコーダーアプリ「オーディオ・レコーダー」がシンプルで便利
[19/05/25]
声優の花澤香菜の声をサンプリングしたドラムが幸せで幸せで
[19/05/21]
約20時間の連続再生を実現、新世代チップ搭載の完全ワイヤレスイヤホン「F2」
[19/05/20]
<
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type