nami::webclip
モバイル::通信
ドコモがMVNOの接続料を改定、IIJは想定を下回る低減率
[19/03/29]
ソニー、MVNO事業者向けにau回線を提供開始
[19/03/29]
意外に面白いかもしれないiPhoneのeSIM
[19/03/29]
5G時代を読む - 低遅延、AI処理の基盤に
[19/03/26]
社員たちのスマホに第2番号を割り当てる「Movius」新CEOを迎え約50億円を調達
[19/03/24]
台湾の公衆無線LANって使えるの?iTaiwanの速度をチェック
[19/03/24]
ヤフオクドームで「5G x 多視点3D」のVR観戦実験に成功
[19/03/22]
格安SIMの総合満足度トップはUQ mobile
[19/03/21]
ローソンとファミリーマートでIIJmio追加データ容量の販売を開始
[19/03/21]
東電電柱にキャリア共同の5G基地局、KDDI、ソフトバンク、楽天が実証
[19/03/21]
米FCC、テラヘルツ波の周波数帯を実験向けに開放へ
[19/03/21]
顧客体験を向上させる、次世代モバイル通信5Gの活用事例3選
[19/03/17]
IIJ、法人向けフルMVNOの1周年キャンペーン
[19/03/17]
楽天モバイル、自社回線への移行予定を案内
[19/03/17]
ベライゾン、米2都市で5Gネットワークの提供を開始へ - 4月から
[19/03/17]
楽天モバイルショップ、ヤマダ電機内にオープン
[19/03/14]
5G用フレキシブルプリント配線基板を作製できる、高強度異種材料接合技術を開発 - 産総研
[19/03/14]
5G時代スタートを実感させたMWC19 Barcelona
[19/03/12]
MVNOのシェアは12.3%、トップは楽天モバイル
[19/03/12]
日産とドコモ、車内で3Dアバターと会話する実証実験 - 5G通信を活用
[19/03/12]
ドコモ、9月の5Gプレ商用サービスを控え参画を呼びかけるイベント開催
[19/03/10]
Perfumeファン12,000人のスマホ、Wi-Fi同時接続できたか?
[19/03/09]
京セラ、LTE Cat.M1対応の「GPSマルチユニット」
[19/03/09]
日本通信、最低利用期間と解約金なしの「スタートSIM」
[19/03/09]
IoTサブスクリプション・マーケットプレイス「IoT SELECTION connected with SORACOM」を開設
[19/03/09]
ゲームユーザー向けMVNO「LinksMate」のカウントフリーに「niconico」を追加
[19/03/05]
KDDIオーシャンリンク、船舶型基地局としても活躍するケーブル船
[19/03/02]
IIJ、MWC初出展で5GやeSIMサービスの展望を語る
[19/03/02]
ドローン基地局を被災者捜索に活用、KDDIの新技術
[19/03/02]
OneWebのインターネット衛星、最初の6機が打ち上げ成功
[19/03/02]
阪急神戸三宮-高速神戸、携帯電話のサービスエリアに
[19/03/02]
レッドハット、楽天のモバイルネットワーク基盤を構築
[19/03/02]
電波法改正案、技適なしでも試験利用は可能など一部緩和
[19/03/02]
技適なしでも通信できるように?電波法改正案が提出されるらしい
[19/03/01]
過去10年以内に発売された携帯を衛星電話にする技術
[19/02/28]
電波法改正案、周波数割当はオークションを含む総合入札型に
[19/02/28]
楽天、仮想化クラウド技術をフル導入したLTEネットワークをアピール
[19/02/28]
MNOとMVNOのシェア推移から考える今後
[19/02/28]
OKI、楽天の4G網構築に参入
[19/02/28]
10GB、15ユーロと格安なOrangeのプリペイドSIMをMWCで使う
[19/02/28]
SNSの通信量をカウントしない「カウントフリー」について、公平性や通信の透明性について検討が必要と務省が見解を表明
[19/02/26]
電波法改正案、電波利用料を大幅見直し
[19/02/24]
LINEモバイル、誰でも参加できる1年間月額無料のキャンペーンをスタート
[19/02/24]
5G網構築に向けた「O-RANフロントホール」各キャリアが採用へ
[19/02/23]
楽天が携帯ネットワークのテスト施設公開、仮想と自動で検証を迅速化
[19/02/23]
LINEモバイルの月間純増が3倍に、嘉戸社長が語る背景
[19/02/23]
LINEモバイル、au回線に対応へ - データフリー規制はガイドラインを見て検討
[19/02/23]
クアルコム、第2世代5Gモデム「Snapdragon X55」を発表 - 下り最大7Gbps
[19/02/23]
埼玉県、県有施設で公衆Wi-Fiの運用を開始
[19/02/23]
ノキア、楽天の主要パートナーに
[19/02/23]
ゲーマー向けMVNO「LinksMate」1GBプランの2Mbps制限を撤廃
[19/02/17]
グーグルが目指す新たなインターネット通信経済圏「Google Fi」を紐解く、そのメリットとは
[19/02/17]
IIJのフルMVNO、Omnichargeのモバイルバッテリー充電ステーションに採用
[19/02/16]
NifMo、新規音声SIMのウェブ受付を一時停止 - フィッシング詐欺などによる不正契約防止のため
[19/02/10]
一般公道で5Gを使った自動運転の実証 - アイサンテクノロジー、KDDIなどが実施
[19/02/10]
水中光技術で新ビジネスを開拓「水中LAN」を目指すALANコンソーシアム
[19/02/10]
ソフトバンク回線のポケットWi-Fi「NEXTmobile」通信制限なし、50GB 3,490円
[19/02/10]
イオンモバイル3周年、プリペイドサービスも検討中
[19/02/10]
IIJmio、売上減で回線数も横ばい - 法人向けは好調も、どう立て直す?
[19/02/10]
5Gを用いた列車への高精細映像伝送実験に成功
[19/02/09]
ソフトバンク大規模通信障害の原因
[19/02/09]
世界データ定額が何度でも無料、KDDIがキャンペーン実施
[19/02/09]
3G、4Gだけでなく5Gネットワークにも影響 - AKAプロトコルに脆弱性
[19/02/09]
新型iPhoneとIIJのeSIMで料金大節約の可能性
[19/02/04]
ドコモが予告していた携帯料金の2-4割値下げ、4月-6月の遅い時期に実施すると発表
[19/02/04]
OCNモバイルONE、音声SIM申込で月額320円 x 24カ月割引
[19/02/02]
IIJがチップ型SIM、法人向けフルMVNOで
[19/02/02]
車両間で1ミリ秒以下の低遅延通信に成功、ソフトバンクが5G無線方式で
[19/02/02]
紛失防止タグ「MAMORIO」対応のWi-Fiアクセスポイント
[19/02/02]
基地局申請受付開始で動きが本格化した5G、本領発揮には時間要する
[19/02/02]
IIJの法人向けフルMVNO、タイプD/Kとのパケットシェアに対応
[19/02/02]
手のひらサイズ衛星「Swarm Technologies」世界で使えるネットサービスを計画
[19/01/29]
ボーダフォンも欧州でのファーウェイのネットワーク部品購入を見合わせ
[19/01/27]
DG Life Design、Sigfoxネットワークを活用した見守りサービス「キンセイGPS」を正式リリース
[19/01/27]
IIJmio、音声通話特化の「ケータイプラン」
[19/01/27]
LoRaWANのIoT環境を無料で試用、西菱電機が法人向けに提供
[19/01/27]
楽天が1.7GHz帯の包括免許を取得、まず東名阪で電波を発射可能に
[19/01/27]
楽天がMWCに参加、三木谷氏の講演やブースのデモも
[19/01/27]
衛星通信技術の再構築を目指す「Ubiquitilink」は地上技術 (端末技術) に着目
[19/01/26]
カナダの通信大手「Telus」がファーウェイを信頼できるパートナーと呼び、反ファーウェイの壁に風穴
[19/01/26]
ドコモと横浜市、市民向けスポーツデータ解析システムの実証実験
[19/01/26]
海外からVoLTEの高音質通話、ソフトバンクが国際ローミング開始
[19/01/26]
KDDI、衛星通信サービス「Certus350」を提供開始
[19/01/26]
KDDI、5Gで除雪車を支援するシステムの実証試験 - 長野県白馬村で
[19/01/20]
法人向けIoTの強化で地方創生へ、KDDIがIoT専業のエコモットと提携
[19/01/19]
アルファベット傘下の気球ネット網「Loon」諮問委員会を設置 - 通信業界のベテラン迎える
[19/01/19]
国内LPWA市場には3つの課題
[19/01/19]
クラウドSIMの「jetfon」通信障害に強いマルチキャリア対応の新プラン - 国内は5GBで月980円
[19/01/17]
Wireless Power Consortium、Qiワイヤレス充電でノートPCなどを最大60W充電可能にする拡張機能の開発を明らかに
[19/01/14]
クアルコム、KDDI採用予定のWi-Fi 6対応ゲートウェイ「NEC Aterm 11ax」などを参考展示
[19/01/12]
AT&Tが5Gのマーケティングで嘘をついている
[19/01/12]
インテル、2019年後半に5Gモデムを投入
[19/01/12]
KDDIとAT&T、米国のトヨタとレクサス向けに「つながる化」
[19/01/12]
ソフトバンクの「ウルトラギガモンスター+」でデータ容量を消費しない使い放題サービスに「Twitter」と「TikTok」が追加
[19/01/12]
高セキュリティWi-Fiサービス「ギガぞう」が鉄道エリア拡大 - 新幹線や特急列車内や全国2,000か所以上の駅で利用可能に
[19/01/10]
D-Link Systems、5G NR対応拡張ゲートウェイ「5G NR Enhanced Gateway DWR-2010」を展示
[19/01/08]
世界のモバイル&固定インターネットの通信速度などをまとめたレポート「The World's Internet in 2018」
[19/01/03]
ソフトバンクの通信障害、総務省が事故報告書を受領 - 必要な対応を検討へ
[19/01/02]
時速90kmで8K映像を伝送、ドコモやシャープなど5G実験で
[19/01/02]
MVNOのシェア、大手キャリアの対策でブレーキかかる
[19/01/01]
<
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type