nami::webclip
IT::2.0、クラウド
Cloudflare、サービス障害の原因を説明 - Google Cloudの障害が原因、Workers KVが依存
[25/07/03]
マイクロソフト、PCの紛失や故障などのとき一時的に同構成のクラウドPCが使える「Windows 365 Reserve」
[25/07/03]
IIJ、松江データセンターパークで新たに「システムモジュール棟」運用開始
[25/07/02]
セールスフォース、主要エディションで平均6%の値上げ
[25/07/02]
クラウドインフラのシェア、AWSがシェア30%台を維持 Azureは23%と急増
[25/07/01]
Google Cloud、世界中のリージョンが影響を受けた大規模障害 - 原因は管理システムがヌルポインタ参照でクラッシュしたこと
[25/06/29]
ゲームサーバ「XServer GAMEs」配信者に向けた3ヶ月間の無償提供、快適なマルチプレイ環境を手軽に構築
[25/06/29]
オラクルとGoogle Cloud「Oracle Database@Google Cloud」を日本で提供開始
[25/06/29]
NTTがインド・ムンバイのビジネスパーク用地を取得
[25/06/29]
東京工科大学、日本の私大で初めてNVIDIA DGXのAIスパコン構築 - 1.7EFLOPSの推論性能
[25/06/28]
さくらインターネット、石狩のコンテナ型データセンター始動 - NVIDIA H200 GPU採用の「高火力 PHY H200」
[25/06/28]
老朽化する全国の公共施設、クラウドで救えるか - 山下PMCが新サービス
[25/06/27]
アマゾン、ペンシルベニア州に200億ドル規模の追加投資 - クラウドとAIのインフラを強化
[25/06/27]
気象庁、さくらインターネットのGPUクラウドを採用 - 25億円規模の契約、台風予測の技術開発基盤
[25/06/26]
さくらインターネットとJERA、発電所構内のデータセンター新設に向けた基本合意書を締結
[25/06/25]
アマゾン、AI推進でノースカロライナに約1兆4,300億円を投資
[25/06/23]
AWSに性能と機能が最適化された「Red Hat Enterprise Linux for AWS」
[25/06/22]
テンセント、AIと海外展開に攻めの一手 - インドネシアなどにデータセンターを新設
[25/06/22]
AWS、事実上無制限にスケールするPostgreSQL互換の大規模分散DB「Amazon Aurora DSQL」
[25/06/15]
セールスフォース、インフォマティカを1兆円超で買収 - データ統合やAIエージェントを強化
[25/06/15]
マネーフォワード、セールスフォースとの連携で債権管理業務を効率化「マネーフォワード クラウド債権管理 for Salesforce」
[25/06/15]
ガバメントクラウド移行後、経費は減らず1.6倍に増加 - 東京都、国に具体的な試算根拠など要請
[25/06/09]
中国バイドゥ、1-3月は純利益42%増 - AIクラウド好調で売上高6,500億円
[25/06/08]
Alibaba Cloud、527億ドルのグローバル構築計画
[25/06/08]
NTTデータ「三鷹データセンターEAST」の実質電力を再生エネルギー100%に転換
[25/06/08]
AWSが支える、モンハンワイルズ100万以上同時接続の舞台裏
[25/06/07]
OpenAI「Stargate UAE」始動、ソフトバンクも参加 - アブダビに大規模な次世代AIインフラクラスター
[25/05/31]
MediaTek、NVIDIAと連携でAI時代のデータセンターに挑む
[25/05/29]
弥生、業務ソフトのそのまま使えるクラウド化「弥生ネットワーク クラウドホスティング」
[25/05/26]
IBMとセールスフォース、IBM ZのデータをAIエージェントで活用するために連携
[25/05/26]
NVIDIA、空きのクラウドGPU利用権を売り買いできる「DGX Cloud Lepton」ソフトバンクも参加
[25/05/25]
GMO「GPUクラウド」にNVIDIA H200を追加導入 - 256基、約15億円を投資
[25/05/18]
さくらインターネット、クラウドとレンタルサーバって何が違う?
[25/05/18]
AWS、第二世代の「Outpostsラック」オンプレミスでもマルチプレイヤーオンラインゲームに耐える性能向上
[25/05/18]
さくらインターネット、フルマネージドの生成AI向け実行基盤「さくらの生成AIプラットフォーム」クラウド基盤からアプリケーションまで国内完結が可能
[25/05/17]
クラウドインフラのシェア、AWSがついに30%を切る
[25/05/12]
AWS障害、Oracle情報の漏えい疑惑 - リスクが露呈したガバメントクラウド、デジタル庁の受け止めは?
[25/05/10]
SmartHR、CloudBrainsを子会社化 - 業務委託・フリーランス管理クラウド「Lansmart」を提供
[25/05/10]
Kubernetes上にPaaS/DBaaSを実現「Nutanix Project Beacon」AWSやオンプレミスなど特定のインフラに依存しないプラットフォームを実現
[25/05/07]
BBIX、NEC印西データセンターをネットワークサービス「OCX」のクラウド接続拠点に追加
[25/05/05]
IIJとサーバーワークス、ASEAN地域でのAWSソリューション/マネージドサービス提供で業務提携を強化
[25/05/04]
AWS、通常のS3より最大10倍高速「S3 Express One Zone」の価格を85%引き下げ
[25/04/29]
AIoT、アルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」さまざまな検知器と接続可能
[25/04/29]
テンセントクラウド、大阪に国内3ヶ所目のデータセンター - 雇用創出へオフィスも開設
[25/04/28]
Microsoft Azure、西日本リージョンで可用性ゾーンを提供開始
[25/04/28]
千葉県印西市、駅前の一等地にデータセンター計画 - 人が入れない施設が建っていいのか、反対の声が相次ぐ
[25/04/26]
SaaSは本当に終わるのか?進化の本質を読み解く
[25/04/21]
Apex Legends (エーペックスレジェンズ) がAWS移行
[25/04/20]
さくらインターネット、NVIDIA V100/H100を採用したVM型GPUクラウドサービス「高火力 VRT」
[25/04/20]
AWS、東京リージョンで約1時間続いた障害 - 原因は主電源と二次電源が遮断されたことが原因
[25/04/19]
KDDI・さくらインターネット・ハイレゾの3社、各社が保有するGPUの相互利用に向け基本合意
[25/04/19]
アイオー、法人向けNAS「LAN DISK」をクラウドストレージ「Wasabi Hot Cloud Storage」と連携
[25/04/19]
Amazon Q Developer、日本語でのプロンプトやチャットなどに正式対応
[25/04/16]
グーグル、米連邦政府期間向け「Workspace」を期間限定で71%割引提供
[25/04/12]
KDDI、Google CloudとAIにおける戦略的提携
[25/04/12]
アカマイ、WAF機能を拡張する「App & API Protector Hybrid」
[25/04/12]
パロアルト、CNAPP「Prisma Cloud」の次世代版「Cortex Cloud」
[25/04/12]
Heroku、.NETを正式サポート - C#やVisual Basicなどで開発された.NETアプリケーションを簡単にデプロイ
[25/04/10]
KDDI、シャープ堺工場の土地建物を100億円で取得 - AIデータセンター構築に向け
[25/04/06]
AWS、すべてのリージョンとアベイラビリティゾーンの地理情報を明示
[25/04/03]
国内のIaaS/PaaSクラウドサービス市場、2024年からの4年で約2倍の4兆4,900億円規模
[25/03/31]
仏Metavisio Thomson、韓国に260MWのデータセンター建設計画
[25/03/30]
富士通、量子コンピュータ・クラウドサービス向けの基本ソフト群をオープンソースで公開
[25/03/29]
マイクロソフト、日本におけるAI・クラウド投資を強化
[25/03/28]
IaaS/PaaSが成長を牽引する国内データセンター、新設は2026年から2028年がピーク
[25/03/27]
2024年の国内データセンター市場規模、4兆180億円 - AI需要を受けGPUサーバ、液冷関連製品市場も増加
[25/03/25]
アカマイの事業戦略、サイバーセキュリティとクラウド事業で新たな成長へ
[25/03/25]
さくらインターネット、GPUクラウド「高火力 DOK」でPython実行環境のJupyterLabをコントロールパネルから起動できる機能
[25/03/21]
NTTコミュニケーションズ、3拠点のデータセンターに分散配置したGPUクラスタによるLLMの学習実験に成功
[25/03/21]
オルツ、AI向け次世代データセンター事業「alt GPU Cloud」ハイレゾとの協業
[25/03/20]
Amazon Echo、Alexaへの音声リクエストをローカルで処理する機能を廃止 - 全ての録音はクラウドへ
[25/03/20]
政府クラウド、見直しが急務 - アマゾン1強、経済安保に懸念
[25/03/17]
クラウドストレージのコストは想定の2倍
[25/03/16]
さくらのクラウド、13の新機能 - シンプルMQ・APIゲートウェイ・シークレットマネージャ・NoSQLなど
[25/03/15]
アリババクラウド、生成AIで日本企業のDX加速を支援「AIパートナーシップ」
[25/03/10]
大規模データセンター建設計画、反対する住民に事業者が一部譲歩 - 東京都日野市
[25/03/09]
Meta、350億ドルのデータセンターファンドを計画 - Apollo Globalが交渉中
[25/03/08]
トヨクモクラウドコネクト、快適なkintone利用環境の維持を支援する「パフォーマンス測定・改善提案サービス」
[25/03/05]
SOINNとさくらインターネット、石狩データセンターでAIを用いた空調制御による省エネルギー技術の実証実験
[25/03/05]
国内パブリッククラウド市場規模、5年後には昨年比2倍以上の8兆円超
[25/03/05]
クラウドネイティブ、通信事業者の運用を楽にしコストを下げているのか - NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、LINEヤフーなど各社が議論
[25/03/04]
アリババクラウド、メキシコのデータセンターが稼働
[25/03/03]
プライム・ストラテジー、セキュリティ対策を強化した「KUSANAGI Security Edition」をGoogle Cloudで提供
[25/03/03]
マイクロソフト、データセンターの契約の一部を撤回 - AIインフラ投資に陰り?
[25/03/03]
Coltデータセンターサービス「Colt印西データセンター4」
[25/03/03]
クラウドインフラのシェア、AWSが33%で依然トップ - 2位Azureの20%は変わらず、Google Cloudはやや上昇
[25/03/03]
中国の超電導量子コンピュータ「本源悟空」アクセス数が2,000万回を突破 - 過去最多を記録
[25/03/02]
さくらインターネット、NVIDIA H100 SXM 80GBを搭載した生成AI向けクラウドサービス「高火力 VRT」2025年春提供
[25/03/02]
エックスサーバー「XServer VPS for Windows Server」のディスク容量拡大とメモリ無料増設
[25/03/02]
ウイングアーク1st、Salesforce Sales Cloud上のデータを簡単な設定で可視化できる営業ダッシュボード
[25/03/02]
AWS、金融市場向け新戦略で日本社会・経済の安定基盤の提供を目指す
[25/03/02]
NTTデータ先端技術、LLMアプリケーションのセキュリティ診断サービス
[25/03/01]
シーイーシー、国産クラウド統合基盤「BizAxis」
[25/03/01]
GMO「GPUクラウド」にGPUを分割して利用できる「マルチインスタンスGPU (MIG) 機能」
[25/03/01]
ゲットワークスとGXテクノロジー、液冷採用のコンテナ型データセンター「湯沢GXデータセンター」
[25/03/01]
KDDI、最先端GPUサーバを想定したAIデータセンターの検証環境を渋谷に開設
[25/03/01]
アリババクラウド、タイで2ヶ所目のデータセンター稼働 - 海外インフラを強化
[25/02/24]
テンセントクラウド、サウジアラビアにデータセンター開設 - 中東地域のインフラ投資に230億円
[25/02/24]
2024年の国内パブリッククラウド市場、前年比16.3%増の4兆1,423億円
[25/02/24]
AWSが考えるこれからの最適なデータセンターとは?
[25/02/24]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type