nami::webclip
IT::2.0、クラウド
政府認定SaaS制度、登録の受け付け開始
[22/11/02]
AWS「AWS Startup Loft Tokyo」を再オープン - スタートアップのハブ拠点としての役割をさらに強化
[22/11/02]
不況を追い風に成長、SaaSコスト削減SaaS
[22/11/02]
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、Google Cloudが拡大傾向 - AWSとAzureの1位2位は盤石
[22/11/02]
総務省、クラウド設定ミス対策のガイドライン公開 - パブリックコメント反映し完全版に
[22/11/02]
AWS App RunnerがPHP/Go/.Net/Rubyのマネージドランタイムをサポート、コードを簡単にウェブアプリ化してスケーラブルに実行可能
[22/11/02]
Seagate、クラウドストレージとデータ分析環境を提供 - 日本上陸前にキーマンに聞く
[22/10/29]
スパコン・疑似量子コンピュータをクラウドサービス化 - 富士通が「CaaS」提供スタート
[22/10/29]
AWS、日本の金融業界の高信頼性をフレームワークで担保する「金融リファレンスアーキテクチャ日本版」新生銀行の事例も
[22/10/29]
オンプレミスでAmazon EKS環境を実現する「Amazon EKS Anywhere」がRed Hat Enterprise Linuxに対応
[22/10/24]
オラクル、Azureからも分散インメモリDBのMySQL HeatWaveを利用可能に
[22/10/22]
国内データセンター市場は年平均9.4%で成長継続、事業者には省エネ対策が求められる
[22/10/22]
AWSと独BMWが連携、コネクテッドカー用データプラットフォーム開発
[22/10/19]
Nutanix Clusters on Azure、正式リリース - これでAWSとAzureとオンプレミスのマルチ・ハイブリッドクラウド対応に
[22/10/18]
Baidu、マルチプラットフォームの量子コンピュータ
[22/10/15]
分散PostgreSQLをAzure Cosmos DBが提供開始、分散DBエンジンのCitusを採用
[22/10/15]
AWS、日本リージョンに約3,480億円の設備投資 - 2022年単年で、これまでのGDP寄与は1.3兆円規模に
[22/10/15]
政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札はなかった - 河野大臣がコメント
[22/10/10]
日立、疑似量子コンピュータ「CMOSアニーリング」をクラウドサービスとして提供
[22/10/10]
エグレス料金なしで挑む、Cloudflare R2 Storage
[22/10/10]
Amazon File Cache、正式リリース - キャッシュを通じてAmazon S3やNFSを、単一のファイルビューで高速にアクセス可能
[22/10/10]
AWSのリモートデスクトップサービス、Amazon WorkspacesでUbuntu Desktopが利用可能に
[22/10/10]
NTT、京都にデータセンター新設 - 400億円投じ関西圏でのビジネス拡大需要に対応
[22/10/08]
アカマイ、Linodeを新市場に拡大へ
[22/10/03]
NTTコミュニケーションズ、クラウドストレージとリモートアクセスを一体提供する中小企業向けソリューション
[22/10/02]
Web3本、著者の団体「DeFi協会」が解散
[22/09/30]
Cloudflare、データを処理する地域を制御する「Data Localization Suite」を日本で提供開始
[22/09/26]
セールスフォース、リアルタイムなCRMを実現する「Salesforce Genie」ベニオフCEOがウサミミを付けてアピール
[22/09/26]
S3互換の「Cloudflare R2」が正式サービスに - データ転送料無料、10GBまで無料の分散型オブジェクトストレージ
[22/09/24]
今までになかった、買い切り型のクラウドストレージ「pCloud」
[22/09/23]
アシスト、AWS利用のガイドライン作成を支援する「AWS標準化検討支援サービス」
[22/09/23]
会社が認めていない、野良SaaSでデータやりとり - 多い業界は?セキュリティ企業が世界規模の調査
[22/09/19]
2022年の国内パブリッククラウドサービス市場、前年比29.8%増の2兆1,594億円規模に
[22/09/18]
インシデント発生時のチーム対応を支援する、Grafana Incidentを無料で提供 - SlackやGitHubなどと連携
[22/09/18]
NEC、データセンター新設 - 神奈川と神戸に、100%再生可能エネルギーで
[22/09/17]
セールスフォース、Salesforce Industry Cloudの最新状況を解説 - 共通コンポーネントにより価値の迅速な提供を推進
[22/09/14]
オラクル、AWS上で分散インメモリDB「MySQL HeatWave」Amazon AuroraとRedshiftの競合に
[22/09/13]
富士通の政府認定クラウドが再監査に
[22/09/10]
フロム・ソフトウェア、エルデンリングもAWS採用 - 4人でオンラインサービス運用、運用負荷を軽減できている
[22/09/10]
freee、行政手続きの新プロダクト「freee登記」「freee許認可」
[22/09/10]
AzureでARMサーバによる仮想マシンの正式提供が開始、Ampere Altraを採用 - Javaはコード変更なしで実行可能
[22/09/08]
GPUクラウドのハイレゾ、志賀町第2データセンター開所式・内覧会を実施
[22/09/04]
水不足に悩む英国のデータセンター事業者
[22/09/04]
量子コンピュータのパワーをサブスクリプションで利用しやすく - NECが疑似量子計算クラウドを価格改定、従来の1/4程度に
[22/09/03]
成長市場から突然の撤退、Google CloudがIoTマネージドサービスを終了
[22/09/01]
AWS、Slack経由で有償サポートの提供を開始 - チームのメンバーで問題への対応を共有できる、AWS Spport App
[22/09/01]
PaaS、Herokuが無料プラン廃止 - 11月から、非アクティブなアカウントとストレージも削除
[22/08/30]
電気代高騰に揺れるデータセンタービジネス、事業者の対応は?
[22/08/29]
マネーフォワード クラウドインボイス、請求書の受領とデータ化に特化したサービス
[22/08/28]
マネーフォワード、その証憑が「スキャナ保存」か「電子取引」か一目で分かる機能
[22/08/27]
セールスフォース、簡単に導入できて安価な「Salesforce Easy」セールス、サービス、マーケティング、コマースなどオールインワン
[22/08/27]
Cloudflare、カンファレンスを開催 - ウクライナのネット状況、AWS S3互換のR2などを解説
[22/08/27]
AWS、Amazon S3やEFSを爆速にする「Amazon File Cache」発表 - 複数のストレージを単一のビューでアクセス可能に
[22/08/23]
CircleCIが「Visual Config Editor」を正式リリース、CI/CDパイプラインをビジュアルに作成しYAMLファイルを生成編集
[22/08/23]
AWS、Private 5Gの提供を開始
[22/08/18]
AWSジャパンの長崎忠雄社長が語る、日本企業の課題解決のためにAWSが支援できることとは?
[22/08/18]
AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework (OCSF) 」
[22/08/18]
Colt DCSの印西3データセンター、ハイパースケーラー向けに27MWの大容量電力を供給
[22/08/15]
Cloudflare、Twilioと同じフィッシング攻撃を受けるも完全回避 - ハードキーが鍵
[22/08/12]
NTTPC、VPSサービス「WebARENA IndigoGPU」GPUサーバのNVIDIA A100を利用できる
[22/08/12]
Snowflake、AWS 大阪リージョンでのサービス一般提供を開始
[22/08/11]
freee、既存の会計ソフトでインボイス対応できる「freee経理」
[22/08/08]
2022年第2四半期のクラウドインフラ、上位3社の寡占がさらに高まる - シェア1位はAWS、2位はAzure、3位Google Cloud
[22/08/07]
AWS、セキュリティ問題を分析するDetectiveがEKSのKubernetesワークロードに対応
[22/08/04]
AWS、GuardDutyでマルウェアの検出が可能に - 既存の悪意のある動作の検出に加えて
[22/08/04]
Amazon Drive、2023年12月31日終了 - Amazon Photosに注力のため
[22/08/02]
NEC、官庁・自治体のシステム基盤クラウド移行を支援する「官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービス」
[22/07/30]
CircleCIがGitLabに対応 - GitLabのコード変更をトリガーにCircleCI でビルド、テスト、デプロイを実行可能に
[22/07/30]
AWS Snowconeを宇宙に送り出すアマゾン、その狙いは?
[22/07/26]
AWSの主要サービスをローカルでエミュレート「LocalStack」が1.0に到達
[22/07/26]
目薬を自動で差すコンタクトレンズ、ナノニードルが1ヶ月以上かけてジワジワ注入
[22/07/24]
NASA、泳ぐロボット開発資金を提供 - 星々の海で地球外生命体を捜索
[22/07/21]
マイクロソフトとオラクル「Oracle Database Service for Microsoft Azure」AzureからOracle Cloudのデータベースをプロビジョニング可能に
[22/07/21]
期限の制約なく無料で使えるクラウドのFree Tier、主要サービスまとめ - 2022年版
[22/07/20]
ライアットゲームズがAWSと提携、eスポーツコンテンツの制作や配信方法を変更
[22/07/19]
ハイブリッドクラウドからエッジへ拡大、Red HatのCEO交代
[22/07/19]
Sansan通期決算、ARR198億円 - クラウド請求書受領BillOneはARR14億に
[22/07/18]
英語の情報すら出てこない、Azure PlayFab - UGCを使いこなすための解説書が発売
[22/07/17]
サーバ増設が追いつかない、クラウドの容量が不足
[22/07/17]
Amazon DevOps Guruが新機能、機械学習によるログの異常 (アノマリー) 検知と推奨される解決策の提示
[22/07/14]
AWSでApple Siliconによるビルドやテストが可能に「Amazon EC2 M1 Macインスタンス」が正式リリース
[22/07/12]
比較、サンドボックス (Sandbox) おすすめ6選 - 比較ポイントも徹底解説
[22/07/10]
AWS、IAM Roles Anywhereを発表 - 一時的にAWSへのアクセス権を、AWSの外側にあるワークロードに付与
[22/07/10]
コンテンツクラウドを打ち出すBoxの取り組み
[22/07/10]
事業者データセンターの新設予定は43.2%、企業内データセンターの新設予定は8%
[22/07/10]
クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収、18万2,000ドル (約2,370万円) 6割以上がフルリモートワーク
[22/07/09]
オンプレミスにAmazon EKSと同等の環境を構築する「Amazon EKS Anywhere」がベアメタルサーバに対応 - VMware環境が不要に
[22/07/09]
円安でも安くAWSを使う方法、SaaSスタートアップが弾き出した意外な試算
[22/07/05]
アシスト、AWSの請求代行サービスで「アシストAWSサポート」
[22/07/01]
野良SaaS放置が招く3つのリスク、危険性はセキュリティ以外にも
[22/07/01]
SaaS導入の障壁は、ベンダー対応よりも社内調整 - 最新のカスタマーサクセス白書でわかること
[22/06/30]
中国のAIパブリッククラウド市場、2021年下半期はバイドゥ首位
[22/06/30]
日立製作所、政府などの情報を安全に扱えるクラウド「VMware Sovereign Cloud Initiative」に国内初参加
[22/06/30]
テンセント、日本で3ヶ所目のデータセンター開設へ
[22/06/30]
アミューズ、Web3領域でのエンタメ創出を目指す新会社「Kulture」設立 - BABYMETALのプロデューサーも参画
[22/06/30]
エクイニクス、ネットワーク機能仮想化をオンデマンドで利用できる「Network Edge」を大阪エリアでも提供
[22/06/30]
民事の全判決、ビッグデータ化へ - 紛争解決への活用目指し法整備議論
[22/06/26]
テンセントクラウド、日本企業のメタバース参入を支援 - ワンスストップソリューション、VISを提案
[22/06/24]
Oracle Cloudのリージョンを社内に持てる「OCI Dedicated Region」最小12ラック、年間1億3,000万円
[22/06/23]
Cloudflare、2022年6月21日の障害原因はBGPの設定ミスと報告 - 東京データセンターを含む、19の主要データセンターが一時オフラインに
[22/06/23]
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type