nami::webclip
Web::サイト、アプリ
ブラウザだけでHTMLをPDFに変換してくれる『html2pdf』
[08/03/10]
WebDAVとFTPに対応のオンラインストレージ「Drivee」3GB月額525円から
[08/03/08]
Flickr、有料アカウント1万人分を非営利団体に提供
[08/03/06]
IPAが「安全なウェブサイトの作り方」改訂、XSSなど"失敗例"の章を追加
[08/03/06]
ウェブから申し込めるモーニングコール「AXE WAKE-UP SERVICE」100万PVを突破
[08/03/05]
楽しく創ろう。クールなプロジェクト管理「Collabtive」
[08/02/28]
トランの「らくらくタクシー」最短距離で料金を算出、通常より2〜3割安く
[08/02/25]
ブラウザ上でPDFの高度な編集ができる『PDFescape』
[08/02/15]
大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限
[08/02/15]
Webサイトを皆でリデザインする「ShiftSpace」
[08/02/11]
新コラボサービス「LUNARR」が地球の"表と裏"でベータ開始
[08/02/08]
Cool Stackで手軽に「SAMP」
[08/02/08]
Webページをそのままの状態で保存する「Iterasi」
[08/02/01]
Tatsuhiko Miyagawa
[08/01/31]
日経・朝日・読売が新聞読み比べサイト「新s(あらたにす)」を31日開設
[08/01/30]
超便利!ビジネスに役立つ無料サイト: 確定申告・税金ならここ! 国税庁ホームページ
[08/01/29]
米EMC、SaaS方式のオンラインバックアップサービス開始
[08/01/24]
RTM開発者来日インタビュー:ToDo管理ツール「Remember The Milk」誕生秘話??Gmailから着想
[08/01/24]
会員登録不要!ほんの数秒後に使い始められるチャットルーム『ChatMaker』
[08/01/23]
Cometに代表されるサーバ・プッシュ技術の復権
[08/01/23]
「Webページの存在証明」サービス キャッシュと日時を保存
[08/01/21]
ブラウザ上で動画を編集・公開できる「エディパ」
[08/01/17]
ちょっ速!のファイル共有サイト『EatLime』がなかなか良く出来ている件
[08/01/15]
YourFileHost.com - Free hosting for ALL your files
[08/01/12]
自分が描いた線が実体化!魔法のような感覚が味わえるゲーム
[08/01/06]
オープンソースの高機能アプリケーションサーバ、いよいよ日本語版が登場
[07/12/28]
To Do 2.0 (どんどん片付くTo Doの科学)
[07/12/19]
ライブドア、無料のタスク共有サービス「fixdap」を公開
[07/12/19]
Yahoo!Mailは優等生? Gmailと逆の取り組み
[07/12/18]
XCAP:WebDAVより高機能でACAPより軽量
[07/12/18]
日本のWebサービスを海外へ紹介する英語サイト「Asiajin」,天才プログラマ認定者と人気ブロガーが開設
[07/12/13]
trunc - 好きなようにカスタマイズできる自分専用ポータルサービス!
[07/12/12]
三菱UFJ:ATMを週末停止 08年2月から最大12回
[07/12/12]
Open Social効果でホッケースティック曲線を実現したPulse
[07/12/11]
予約確認メールを転送するだけで旅行日程表を自動生成してくれる『TripIt』
[07/12/09]
自著を通して知る書籍販売のイノベーション
[07/12/08]
MozyOnline Backup : Unlimited Backup $4.95/month
[07/12/08]
日銀の新しい決済ネットが1時間ダウン、複数手段で対処し「大きな影響なし」
[07/12/06]
価格.com、クチコミ掲示板への画像投稿が可能に
[07/12/05]
写真とメッセージ入りのカレンダーが作れるジェネレーター『ePrintable』
[07/11/28]
Flickrに続くサイトを探せ!クールな写真を探すにはどこがいい?
[07/11/27]
進研ゼミがWeb化 教科書準拠のDSソフトも
[07/11/24]
エリアごとのインフルエンザ流行状況がわかる地図
[07/11/24]
超便利!ビジネスに役立つ無料サイト:ネットで起きたトラブルの具体例をチェック!「WEB110」
[07/11/13]
飢餓撲滅のための「ボキャブラクイズ」サイト、10億粒の米を調達
[07/11/12]
FLASHベースのクールな文書管理サービス『GetBuzzword』
[07/11/09]
WebとPCの融合へむけて - 「Prism」プロジェクト誕生
[07/10/30]
また見たいサイトの1位はTDL、日本ブランド戦略研究所調べ
[07/10/29]
新生銀行の件のフォローアップ
[07/10/26]
ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』
[07/10/23]
熱帯魚サイトを作っていてわかったこと
[07/10/23]
[site] おてつだいネットワークス
[07/10/23]
勝手にフィードバック:新生銀行
[07/10/20]
Firefoxで動くマルチプロトコルIMMeeboFirefox extension 1.0登場
[07/10/19]
Yahoo!メールで転送処理に不具合、16万ユーザー1,300万通のメール消失
[07/10/10]
ゆうちょ銀障害は性能設計の甘さが原因、開発ベンダーはNTTデータ
[07/10/09]
オンラインオフィスツール群「Zoho」はウェブ版エクスプローラを目指す
[07/10/09]
財布の中身はネットに直結 - オンライン家計簿「Mint」が証明
[07/10/09]
行政処分・指名停止歴を検索可能に 国交省が「ネガティブ情報サイト」
[07/10/09]
三紙連合「ANY」の成功の可能性とは
[07/10/04]
FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」
[07/10/04]
新聞社サイトの囲い込み競争
[07/10/02]
日経・朝日・読売、共同Webサイト運営や販売事業などで業務提携
[07/10/01]
産経新聞の新ニュースサイト「MSN産経ニュース」紙面とWebの体制を統合
[07/09/26]
ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『YouConvert It』
[07/09/20]
★ NYタイムズ、電子版を完全無料化
[07/09/18]
アドビ、オンライン版「PhotoshopExpress」をデモ
[07/09/10]
ブラウザもiTunesもいろいろなソフトの古いバージョンがダウンロードできるサイト
ちょっと怪しいが。
[07/09/08]
JR東日本:遅延証明書
[07/09/06]
★ チームラボと早稲田大が不動産情報検索サイト「いえーい」公開
[07/09/04]
「イミダス」「知恵蔵」休刊へ ウェブ版として存続
[07/08/31]
ウェブに激しく使えるインタラクティブなインターフェース集『Welie』
[07/08/30]
[site] 平成名前辞典/平成生まれの名前辞典。同姓同名検索や命名・名付けの参考サイト
[07/08/28]
[site] 企業・団体の会議出欠管理が無料 出欠確認.com
[07/08/24]
「FC2ブログ」リニューアル 3万行のコード半減、表示高速化
[07/08/22]
誰かここらへんでランチしない?でつながっていく『Noonhat』
日本語版希望!
[07/08/15]
[site] あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』
[07/08/14]
[site] デンターネット 街の歯医者さん 全国マップ 歯医者クチコミランキング
[07/08/13]
Webの閲覧ログを共有、サイボウズが“みんなで作るアクセス統計サービス”
[07/08/08]
その写真、捨てるな
[07/08/03]
死者のページを集めたWebの「バーチャル墓地」
[07/07/31]
[site] 撮ったらおいで!写真のテーマパーク『いい色』
[07/07/29]
[site] protonotes - Collaboration tool for HTML prototyping for web design and application development
[07/07/29]
米Adobeナラヤン社長が事業戦略を説明−「SaaS化の準備はできている」
[07/07/28]
Railsがローカルアプリケーションに「Slingshot」
[07/07/27]
ライブドア、Webメールに「Gmail」のシステムを採用してリニューアル
[07/07/25]
次世代Gnomeは"オンラインデスクトップ"!? OSSデスクトップの最新トレンド
[07/07/22]
非営利団体のTRACE,贈賄やゆすりの通報を匿名で受け付けるWebサイトを公開
[07/07/13]
「ウェブこそが次のOSになる」--Netvibesが目指すポータルの未来像
[07/07/09]
「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス
[07/07/04]
ユーザビリティの第一人者が語るWebデザインのベスト・プラクティス
[07/06/29]
5つのステップでやるべきことを決める「GTD」
[07/06/26]
今度はWebにコメント貼り付け「ニコニコブックマーク」
[07/06/07]
ニフティが3Gバイトの無料Webメール
[07/06/04]
もうPhotoshopは要らない?ブラウザだけでできるグラフィックジェネレータ15選
[07/05/29]
[site] 食品の賞味期限切れを防げるWebサイト「ショミカン」
[07/05/23]
ものスゴく便利なグリッド表示用ブックマークレット登場
[07/05/22]
シンクライアント型データ管理サービス「Zinga」
[07/05/17]
WebDAVに対応した10GBのオンラインストレージ「eXys iDrive」
[07/05/10]
180万種掲載のオンライン生物図鑑プロジェクトが始動
[07/05/09]
<
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type