nami::webclip
Web::サイト、アプリ
ガントチャートを共有できる「みんなでガント.com」
[11/06/05]
請求書.jp - Web上で誰でも簡単に請求書を作成・管理することができます。
[11/05/27]
FlickrのデザイナーがFlickrのデザインを批判
[11/05/19]
Tumblr、急成長の記録:2009年に記録した月間ページビュー数2億5000万、2011年には1日で達成
[11/05/19]
異なる時差間でのミーティング調整がさくっとできる『Worldtime Buddy』
[11/05/17]
Dropboxの暗号化は嘘:FTCへの告発
[11/05/16]
Webページに注釈注記を書き込めるScribleが一般公開へ
[11/05/06]
Stippleがいよいよ一般公開へ - 人物だけでなく製品にもタグを付けると最強のマーケティングに
[11/05/04]
HTML5やCSS、jQueryなど、Web制作に関する日本語スライドを集約したSlideFinderが便利っぽい
[11/04/30]
シンプルすぎるけどかなり使えそうなソースコード共有サイト『Codr.cc』
[11/04/28]
今日私とお昼をご一緒しない?: 「ランチで出会い」のLetsLunchがニューヨークに進出
[11/04/28]
VMware、オンラインプレゼンテーションアプリケーションを提供するSlideRocketを買収
[11/04/28]
Yahoo、DeliciousをYouTubeのファウンダー2人に売却(公式発表)
[11/04/28]
Dropboxでファイルを完全に削除する方法
[11/04/25]
これは最後まで見ちゃう! 「Magnum」の斬新すぎるWebプロモーションが話題に
[11/04/23]
あらゆるページを丸ごとコピー、編集してから共有できちゃう『bo.lt』がなんだかすごいぞ
[11/04/22]
「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス
[11/04/21]
銀行やクレカの明細を自動取得、クラウド型サービス「OCN家計簿」
[11/04/19]
Postagram―たった99セントでInstagramの写真を絵葉書にして世界中に郵送してくれる
[11/04/13]
『Dropbox』を入れておけば行方不明になったパソコンの場所を検索できる!?
[11/04/12]
新たなソーシャルサービスのColorを使い倒してみた週末旅行
[11/04/11]
複数同時進行のプロジェクトに対するフリーの人材の配分管理を助けるFrankWork
[11/04/09]
Rome2rio―Googleマップ上に世界の都市間の空路、鉄道、自動車の旅行情報を比較表示
[11/04/09]
政治活動(選挙戦など)のための総合Webサイトを簡単に作れるサービスNationBuilder
[11/04/07]
今こそIT・ネットの出番:地震、その時Yahoo!は "もしも"に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV
[11/04/07]
これは良い傾向―Googleに続いてFoursquareもHTTPS接続を全面採用
[11/04/07]
さまざまなテーマでさくっとダミー画像が作れる『lorempixum』
[11/04/06]
Dropbox内にあるミュージックをWEB上で再生できるサービス「DropTunes」
[11/04/05]
Mozillaの『Do Not Track』方式、APが採用
[11/04/04]
これはエイプリルフールではない:TechCrunch Japanは今日からAOLの運営に
[11/04/01]
Flickr、真剣に「ソーシャル」との連携を狙う?! 「Share This」機能によりTwitterやFacebookでの簡単共有機能を実装
[11/04/01]
中の人に聞く、新しいコミニュケーションツール「チャットワーク」の中身とは?
[11/03/31]
顔面認識技術でもって「似たような顔の人」を探してくれるマッチングサイト『Find Your Facemate』
[11/03/26]
Sendoid:これで巨大ファイルの共有が苦痛でなくなる
[11/03/22]
さらば、Digg
[11/03/21]
ブラウザ上でトーナメント表がつくれる『Better Bracket Maker』
[11/03/21]
Gobblerはメディア制作プロジェクトのファイル共有を効率化する
[11/03/18]
ブラウザのアドレスバーがゲーム画面「URL Hunter!」登場
[11/03/11]
妙に情報が充実している天気予報サイト『Weather Spark』
[11/03/11]
インターネット上に散乱している自己コンテンツを1本のタイムラインにまとめて見せてくれるMemolaneが一般公開へ
[11/03/09]
トレンドマイクロのオンラインストレージ SafeSync、3か月で容量無制限サービスを断念
[11/03/09]
CONVERTER - テキストのHTML変換や符号化、複合化、ハッシュ計算などができるWebツールです!
[11/03/08]
プロジェクト管理ツール「Basecamp」の使い方
[11/03/08]
VPN http://vpn.maido3.net/
[11/03/07]
あなたがこれからやりたいことをソーシャルに支えるDitto
[11/03/04]
表示したサイトが電子書籍風になるアイデアサービス『Surfboard』
[11/03/02]
はてブをつけた記事を全文自動でEvernoteに保存できるサービス『hatebte』
[11/03/01]
17,000,000,000ピクセルで撮影された写真がスゴ過ぎる(動画有)
[11/02/24]
NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由
[11/02/22]
YCombinator発のHelloFax:ブラウザーからファックス送信
[11/02/22]
エンジェルやVCの投資状況が視覚的にわかる『Fundastic.info』
[11/02/19]
鼻毛が出ていることを通知するウェブサービスが話題に
[11/02/19]
ユニクロ、コミュニティサイト「UNIQLOOKS」公開......Facebook連動など、世界の人たちと着こなしをシェア
[11/02/19]
これは便利:受信箱に到着するメールを簡単に「タスク化」するTaskforceがリリース
[11/02/17]
Eqentia:リアルタイムニュース収集の新しい試み
[11/02/15]
本物そっくりな免許を生成するジョークソフトウェア「免許証ジェネレータ」
[11/02/13]
自分の技能を地域社会に奉仕してお小遣いを稼ぐ「売ります買います」サービスPaygr
[11/02/11]
ファイルがダウンロードされればされるほどアップロードしたユーザーが儲かるオンラインストレージサイトまとめ
[11/02/09]
野菜を無料でもらえるサイト「タダヤサイドットコム」開設、メイドによる「ネギ配り」も
[11/02/09]
ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからへのメッセージをお読みください
[11/02/08]
シンプルかつミニマルなスニペット管理ツール『SnippShot』
[11/02/08]
色々なサービスへ一発でログインできるオープンソース「Clipperz Community Edition」
[11/02/07]
同一メールアカウント上で完全なエイリアス(別アド)をいくつでも使えるHotmail
[11/02/05]
RFIDポーカーでプレイ動画をリアルタイム生成
[11/02/05]
指定した飛行機の状況がほぼリアルタイムでわかる『FlightLite』
[11/02/05]
ネット上の長すぎる記事にお困りの方, Topicmarksが要約を作ってくれる
[11/02/04]
Flickrが人的ミスにより利用者アカウントを削除:5年間分、4,000枚の写真が消失
[11/02/03]
アイティメディアなど、ブログ記事をまとめたサイト「zenbackキーワーズ」を開設
[11/01/31]
創設者インタビュー:Tumblrは毎週2億5000万ずつページビューを拡大中
[11/01/31]
これは便利かも! 素早く手軽に使える無料のファイル共有サービス3選
[11/01/31]
サポーターから寄付を集められる『Supporter Wall』
[11/01/28]
後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ"女心"
[11/01/28]
セレゴ、無料英語学習サイト「Smart.fm」終了へ、有料の「iKnow!」を開始
[11/01/27]
これが未来の常識に? 遺影写真を預ける「遺影バンク」2月にスタート
[11/01/26]
『Dropbox』に接続しているデバイスを一覧表示・切断する方法
[11/01/26]
Quoraがユーザの質を判定するアルゴリズム(仮称)PeopleRankを開発中 - 劣悪コンテンツ撲滅のため
[11/01/22]
いろいろな国の生活レベルを比較できる『If It were my home』
[11/01/22]
家族や友達がアップロードした写真をデスクトップの壁紙にしてくれる『Wallcast』
[11/01/20]
ちょっとしたサイトならもうTumblrでいいんじゃない?と思える10個の理由
[11/01/20]
Quoraがすごい5つの理由
[11/01/20]
個人化ニュースサイトWaviiに投資志願者が殺到, 立ち上げ前なのに行列ができる
[11/01/19]
ShareFile、企業向けを意識したファイル同期クラウドサービスをリリース
[11/01/19]
他の人の意見を知りたい時には使ってみよう。新しい投票サイト「GoPollGo」登場
[11/01/17]
まだ覚えていない単語にだけ日本語訳をつけてくれるブックマークレット『ずるっこ』がすごいな・・・
[11/01/11]
Quoraに関するFAQ
[11/01/10]
コンピュータに入っているフォントを指定した文字列で一覧表示するオンラインサービス -wordmark.it
[11/01/06]
Q&AサイトQuora「急上昇」のさらなる証拠、Quoraボタン出現
[11/01/04]
ブラウザにドラッグ&ドロップでお手軽イメージギャラリーが作れる『Minus』が大幅バージョンアップしたようです
[11/01/04]
いまどきのソーシャル機能を盛り込んだ体重管理ツール『Skinnyo』
[11/01/02]
「郵便年賀.jp」2010年はツイッターと連携、2か月で1億PVの特設サイトの裏側とは
[10/12/27]
FacebookやTwitterの更新情報をまとめてメールで送ってくれる『NutshellMail』
[10/12/27]
最近登録されたドメインを教えてくれる『Added Domains』
[10/12/25]
人生は走馬燈のごとし: Pummelvisionはあなたの大量の写真をビデオ化してくれる
[10/12/25]
ハミング入力から完全なバンド演奏を作り出すUjam - 誰もがロックスターになれる?
[10/12/23]
pixiv、自社CDNのインターネット回線を6Gbpsへ増強
[10/12/22]
エンジェル投資家と起業家を結びつけるマッチングサイト『AngelList』
[10/12/22]
記事の最後までいくと共有リンクが現れるインターフェース(Fireworksマニア)
[10/12/22]
Google、Twitter、Facebookで認証したサービスを取り消す方法
[10/12/20]
ウェブクリップ最適化計画 〜 InstapaperからPinboard、Evernoteへの登録を自動化!
[10/12/20]
Delicious終了に備えて、Pinboardを使いこなす!
[10/12/18]
<
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type