nami::webclip
PC::本体、パーツ
松下、誤飲防止の苦味剤を塗布したmicroSDカード、64MBを2500円前後で
[06/08/02]
Logitech QuickCam Ultra Vision:ハイデフWebカメラ
[06/08/01]
BenQ、HDMI搭載のWUXGA対応24インチワイド液晶「BenQ FP241W」
デザインいまいち(後悔していない)
[06/08/01]
ペチカ、子供の登下校時刻のメール通知システムを教育機関に無償配布
[06/08/01]
ダビングOKの地デジ+HD DVD-ROM搭載ノート──富士通「FMV BIBLO NX95S/D」
地デジをHD-DVDで焼けるワケではない。でもディスク2発など、このスペックで22万は安い。
[06/07/31]
バッファロー、29in1メモリカードリーダー
待て待て、メモリカードの種類って29もあるのか??
[06/07/26]
PCリサイクル事業者のNewmarket IT、5000万ドルの調達に成功
[06/07/24]
初登場の4GB SDHCカード ベンチマーク速報
[06/07/24]
次世代USBメモリーを仕事に使う?U3プラットホーム対応製品をチェック
[06/07/22]
USB1.1を搭載したPCの転送速度を高速化する
[06/07/22]
『Windows 98』時代のマシンが『XP』シンクライアントに蘇る
[06/07/18]
テレビ録画にH.264時代到来 次世代コーデックを使いこなせるか?バッファロー 「PC-MV9H/U2」
イマイチらしい。
[06/07/14]
MITの「100ドル・パソコン」,2007年に南米やアフリカに向け量産開始へ
50ドルにするんなら、スペックアップのほうが得策と思われ。
[06/07/11]
Shuttle、外付け5インチケース大のCore Duo/Radeon X1400搭載PC
MacMiniよりも2まわりデカい。でも外部ビデオチップ&3.5インチHDDなのでアリかも。
[06/07/11]
星野金属、不渡りで生産停止
まぢでー。ソルダム=星野金属ではなかったんだ。
[06/07/11]
<
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type