nami::webclip
ニュース::健康::新型インフル、コロナ
国産コロナワクチン初の購入契約 - 厚労省、第一三共と140万回分
[23/11/18]
★ 新型コロナワクチンで死者9割以上減、京都大が推計
[23/11/17]
埼玉初、プール熱の流行警報を発令 - 主な症状は発熱、咽頭炎、結膜炎
[23/11/17]
プール熱、類を見ない流行が続く - インフルも全国的に警報レベル
[23/11/15]
インフルエンザにかかりやすい人は唾液が少ない
[23/11/15]
中小企業補助金の停止を提言、新型コロナ対策の事業転換支援
[23/11/13]
インフルエンザ患者数増、今季初の10万人超え
[23/11/13]
武蔵村山市の国立感染症研究所、エボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始 - 命を守る仕組み作る
[23/11/12]
岸田首相、7回目のワクチン接種
[23/11/12]
新型コロナウイルスが重症化しなかった人、3つの特徴
[23/11/12]
祝儀はオンライン決済、ウェブ招待状 - コロナ経て新しい冠婚葬祭のカタチ
[23/11/12]
2024卒コロナネイティブ就活生、7割がコロナ禍の影響をポジティブに捉える
[23/11/11]
鹿児島県内の大腸菌感染119人、過去20年で最多 - 死に至る可能性も、牛肉加熱や手洗い呼びかけ
[23/11/09]
ボルバキアに感染させた蚊、デング熱を大幅に減らしている
[23/11/09]
さいたま市の小学校2校の児童ら155人が体調不良、ノロウイルス検出 - 2泊3日の宿泊行事後、宿泊施設の食事が原因と判断できず吐物など媒介した可能性
[23/11/09]
コロナによる国立大への学生支援金、36億円が使われず - 検査院が繰り越し指摘
[23/11/08]
インフルエンザが猛威、年末ピークか - 例年より大規模に、コロナと同時流行も
[23/11/07]
コロナ後遺症外来、開いたら同業者から「ヤブ医者」「銭ゲバ」呼ばわり - それでも月200時間以上残業で奮闘
[23/11/05]
★ 予防効果は1年間、痛くない鼻スプレー型インフルエンザワクチン - 第一三共、フルミスト
[23/11/03]
コロナ5類移行後、誤嚥性肺炎の入院患者が増加 - 要介護者の体力低下
[23/11/03]
埼玉県、インフルエンザ流行警報報 - 10月発令は初
[23/11/03]
塩野義製薬、変異株対応ワクチンを開発 - 来秋に間に合わせる
[23/11/01]
感染研所長、SNSの一部投稿に異例の見解 - コロナワクチンを巡り
[23/11/01]
ワクチン問題告発の京大准教授が退職、大学から最後まで理解を得ることはかなわず - 宮沢孝幸氏、今後はまったくの白紙
[23/11/01]
塩野義コロナ薬、禁止の妊婦へ処方 - 新たに10例、投与後に妊娠判明
[23/10/31]
コロナ関連死者数を試算、8月は4,911人で7月の2倍 - 5類移行後では最多
[23/10/28]
福島県の町村部、コロナワクチンが足りない - 住民、雪積もる前に
[23/10/28]
滋賀県近江八幡市、コロナワクチン48人に接種ミス - 看護師が皮下注射と思い込む、位置が下過ぎるで判明
[23/10/28]
福岡市、専門学生ら14人が結核に集団感染
[23/10/28]
コロナ感染リスク、すれ違いざまは5秒以内でピーク - 筑波大チーム
[23/10/25]
コロナ血管炎に関与の遺伝子を特定、大阪大などのチームiPS細胞を使い
[23/10/25]
モデルナ製も初回接種から可能 - XBBワクチン、生後半年以上
[23/10/24]
コロナ感染は自業自得 - 日本での回答、欧米や中国より高い割合
[23/10/22]
児童らの新型コロナ後遺症、どう対応?都がリーフレット
[23/10/22]
茨城県購入のコロナ対策物品、1億3,500万円分が未使用 - 検査院
[23/10/21]
保管方法を誤ったコロナワクチン、359人に接種 - 茨城県龍ケ崎
[23/10/21]
コロナワクチン、1,000万回分を追加購入 - 厚労省、一部で予約できず
[23/10/20]
Long COVIDの病態の本質はセロトニンレベルの低下、既報の4つの病態仮説を結びつける
[23/10/19]
検査機器21台、ほぼ利用されず - 新型コロナのゲノム解析、検査院
[23/10/19]
ツアー中にスタッフがコロナで死去、キッスのジーン・シモンズとポール・スタンレーが訴えられる
[23/10/15]
コロナ未接種の職員を隔離 、消防職員ら100人超に聞き取り方針 - 滋賀
[23/10/13]
★ 夏よりも秋に注意、蚊が活発化 - 25-30度が最も活動、世界で猛威振るうデング熱の懸念も
[23/10/11]
宮崎県、補助金の過大交付で約1億3,000万円を国に返還 - コロナ病床確保料
[23/10/11]
とても心強い、イクコロ隊 - コロナ自宅療養でSNS活用、医院・薬局と素早く連携
[23/10/09]
★ 有料化でコロナ検査を4割が断念、薬だけ頼む患者が増加
[23/10/07]
コロナ防止ルール違反の処分不当、JRAと調教師の訴訟で和解成立
[23/10/07]
政府、新感染症の初動対応を議論 - 水際やマスク、コロナ教訓
[23/10/06]
差別心を優先した判決、コロナ給付の性風俗除外を認めた高裁に怒り
[23/10/06]
世界と比べても、ワクチン接種しまくった日本人 - それでも2022年からコロナが急増しているのはなぜなのか?
[23/10/06]
頭がぼーっとして集中できない子 - コロナ後遺症、親向けの手引き
[23/10/05]
コロナワクチン秋接種、受けた・受けるが45%
[23/10/04]
2022年の新型コロナの死者は47,000人、前年の約3倍 - 不慮の事故に並ぶ規模
[23/10/04]
インフルワクチン、既に感染した人も打つべき?専門医の見解は?
[23/10/02]
感染研職員の腸チフス発症、感染場所は実験室内と結論 - 二次感染は確認されず
[23/10/02]
生活保護申請、6ヶ月連続で増加 - コロナ支援の縮小が一因
[23/10/02]
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えて - 千代田区
[23/10/01]
レーザー使って数分から10分でコロナ検出、徳島大
[23/10/01]
佳子さまが帰京 - 鳥取でコロナ陽性、療養終え
[23/10/01]
★ 新型コロナ感染、ピーク越え - 前週比0.63倍、全国で減少
[23/09/30]
遺族、すごく悔しい - コロナワクチン接種後に急死、調査委の報告書公表を受け
[23/09/28]
顔に殺虫剤吹きかけられたような症状 - 香害の増加、コロナで増えた抗菌製品
[23/09/27]
10月から変わる暮らし - インボイス、コロナ治療費の負担
[23/09/27]
★ あらゆる変異株に対応する新型コロナワクチン、SARS全体にも対応
[23/09/27]
新型コロナ対策、救急車でオゾン発生器を使用 - 複数の隊員が体調不良を訴える、愛知県岩倉市
[23/09/26]
コロナ感染判明の佳子さま、滞在先の鳥取のホテルで療養 - 行事出席は取りやめ
[23/09/25]
TM NETWORKの宇都宮隆、コロナ感染 - 症状は軽微、静岡公演を延期
[23/09/23]
全校生徒の1/3がインフルエンザ、なぜ9月に流行 - 驚くほどの感染力、体育祭も中止
[23/09/23]
甘茶の成分がコロナ感染抑制、アジサイの一種 - 実証研究を進める
[23/09/22]
インフルエンザが感染拡大、埼玉県が流行注意報
[23/09/21]
コロナワクチン、政府が8,630万回分を廃棄 - 購入単価は公表せず
[23/09/20]
アメリカのコロナ感染状況から考える、日本でこの秋冬にすべき対策とは?
[23/09/20]
NEC、インフルエンザを対象としたユニバーサルワクチンの設計技術開発がAMEDに採択
[23/09/19]
コロナ後遺症の割合、成人は小児の2-4倍
[23/09/19]
群馬県、コロナ3週間で倍増 - 学級や学年閉鎖も 、第9波が加速
[23/09/18]
インフル流行、昨年末から途切れず新シーズン突入 - 専門家、免疫低下で広がりやすく
[23/09/17]
コロナ感染でできる抗体保有率、若年層で7割前後 - 高齢者は3割弱
[23/09/17]
アメリカ疾病管理予防センター、すべての人への追加接種を推奨 - 新型コロナワクチンは以前のワクチンとどう違うのか?
[23/09/16]
学校での陽性者が増加傾向 - 文化祭後の越ケ谷高と鷲宮高で学校閉鎖、両校とも90人前後が陽性
[23/09/16]
モデルナのワクチン、インフルエンザにも有効か
[23/09/16]
悠仁さまがコロナ感染
[23/09/16]
埼玉県の大野元裕知事、昨年8月に続きコロナ感染
[23/09/14]
これからの感染対策、マスクとワクチンだけで安心する人がやってはいけないこと
[23/09/14]
変異株が想定外の進化、コロナ治療薬の開発中止 - 富山大など共同研究
[23/09/11]
新型コロナ感染で得られる抗体、51%が保有
[23/09/10]
BUCK-TICKの櫻井敦司がコロナ感染、愛知公演は再度開催見送り
[23/09/09]
コロナ後遺症、新治療法の確立を目指す - 川崎のクリニック
[23/09/09]
モデルナとファイザーの改良型コロナワクチン、BA2.86に効果
[23/09/09]
米国で復活し始めるマスク着用義務、ニューヨークは多変異株「ピロラ」に警鐘
[23/09/09]
新型コロナ、なぜ岩手が全国最多 - 背景には何があるのか専門家に聞く
[23/09/09]
新変異株のBA.2.86、少数の感染者が発生しただけで世界中が注目する理由
[23/09/09]
コロナワクチン、国費での無料接種終了 - 65歳未満は原則自己負担
[23/09/09]
コロナ治療薬、来月から自己負担 - 最大9,000円
[23/09/09]
新型コロナ治療で目が青色に変わる事例が報告
[23/09/07]
埼玉県で今季初、公立2校がインフル休校 - 体調不良の欠席複数、文化祭直後
[23/09/06]
新たな変異株エリスが拡大、アメリカで急増する新型コロナの入院・死者数 - 老人介護施設が再び窮地
[23/09/06]
コロナ無料検査、仕組み上は「利益1件約5,000円」「集められるだけ集めて」と持ちかけられた男性
[23/09/05]
小田急バス、コロナ感染拡大で乗務員を確保できず - 一部で運休続く、再開のめど立たず
[23/09/05]
コロナ患者の人工呼吸器を一時停止、医師を暴行の疑いで書類送検
[23/09/05]
★ 蚊に刺されないよう注意、大分県が注意喚起 - 日本脳炎ウイルス保有のブタが増加
[23/09/05]
インフルエンザのワクチン供給量、今年は3,121万本 - 厚労省分科会が了承
[23/09/04]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type