nami::webclip
モバイル::通信
ドコモが固定回線代わりの「home 5G」を発表、モバイルできないことで生じうる問題とは?
[21/06/26]
ソラコムのサービスがWiFiなど任意の通信回線で利用可能に、SORACOM Arcを発表
[21/06/26]
楽天モバイルのiOS版Rakuten Link、6月24日から「音声通話の着信」「SMS送受信」標準アプリ経由に → 延期
[21/06/25]
歩くとギガがたまる、日本通信が提供 - 6万歩で1GB
[21/06/22]
楽天モバイル + IIJmioで通話料金を無料にしてみる
[21/06/22]
エリクソン、2021年末までに5G契約者数が全世界で5億8,000万人と予測
[21/06/21]
UsideU、アバター採用遠隔接客ツール「TimeRep」NTTドコモの5Gソリューションとして採択
[21/06/20]
米議会が警察による携帯電話の「基地局シミュレータ」使用を制限する法案を提出
[21/06/20]
楽天モバイルのシェアは1.5%に、2021年3月末の総務省調査
[21/06/19]
ソニー系のSNCSP社、国際ローミング対応の法人向けIoT用SIM
[21/06/17]
総務省のWG、プラチナバンドの周波数再割り当てなどを提言
[21/06/15]
主要キャリアの3G停波で、Kindle内蔵の3G接続が2022年で利用不可能に - 米国
[21/06/12]
合計55プランでも複雑ではない、イオンモバイル井原氏が語る「さいてきプラン」
[21/06/12]
J:COM MOBILE、8月に5Gサービスを開始、料金据え置き
[21/06/12]
LINEモバイル、500MB以下なら基本料0円 - ソフトバンク回線データ量を倍、7月から
[21/06/12]
ドコモ、5Gエリアでまれに通信できなくなる問題を解消へ - 6月末までに対策実施
[21/06/11]
俺はeSIM2枚使いでいく
[21/06/07]
5G時代に脚光、無名の世界的企業が成都で生まれる理由
[21/06/05]
日本通信が新料金プラン「合理的みんなのプラン」月1,390円で6GB/70分無料通話
[21/06/04]
総務省、ソフトバンクに行政指導 - 5G基地局の整備に遅れ
[21/06/03]
楽天モバイル、半年間利用なき回線は利用停止へ
[21/06/02]
携帯各社とMVNO「電話リレーサービス」の料金を発表
[21/06/02]
楽天モバイルのユニバーサルサービス料、ユーザー負担に切り替え - 月額3円
[21/06/02]
日本の携帯料金は下がったけど、通信とサービスの品質は?
[21/06/02]
インテル、同社初の5Gモデム発表
[21/06/02]
総務省、携帯の音声料値下げを検討へ - 従量料金は10年以上変化なし
[21/06/01]
アンテナ最大なのに通信できない、地味に困る5Gの「パケ止まり」
[21/05/30]
mineoが「パケット放題 Plus」を提供する理由、オプテージ福留氏に聞く
[21/05/30]
mineo、1.5Mbpsでデータ使い放題になる新オプション「パケット放題 Plus」6月1日スタート
[21/05/30]
オリンパスやNTTドコモ他3医療機関、4K映像による消化器内視鏡映像のリアルタイム伝送の実証実験に成功
[21/05/30]
MNOの料金は下がる、課題はMVNOの料金?総務省が2020年度「内外価格差調査」の結果を公開、通信品質やエリアカバーは考慮なし
[21/05/29]
IIJmioのギガプラン、無料の5Gオプション
[21/05/29]
IIJmioにデータ容量の「シェア」「プレゼント」6月1日開始
[21/05/29]
OCNモバイルONE、新料金プランの狙いを聞く - ドコモとの連携はどうなる?
[21/05/26]
全Wi-Fi機器に影響する脆弱性、FragAttackの仕組みとは?
[21/05/25]
携帯大手3社の「プレフィックス番号自動付与」機能、MVNO事業者向けの料金設定が出揃う
[21/05/22]
au、個人向けの5Gルータープランを発表 - WiMAX 2+ルーター用プランと何が違う?
[21/05/20]
プラチナバンドの公平な割当てを、楽天モバイルが意見表明
[21/05/20]
全Wi-Fi機器に影響する脆弱性「FragAttacks」各企業・団体が対応を発表
[21/05/17]
新料金・格安SIM、IIJmio「ギガプラン」へ移行した話
[21/05/17]
通信規格世代別・レイヤー別、変化する携帯会社の競争軸
[21/05/16]
KDDIの5G、5月末に山手線全駅で - 5G端末販売は240万台に
[21/05/16]
mineo、パケットチャージ料金を3分の1に値下げ
[21/05/16]
月額0円でも大丈夫?iPhone効果は?楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会
[21/05/15]
IIJmio、ギガプランは約35万契約 - 2021年度は毎月数万規模の純増を目指す
[21/05/15]
IIJのモバイル事業、ギガプラン登場で純増傾向に
[21/05/15]
自宅のLAN環境をそのままに、固定回線の代わりにテザリングを使う方法を考えてみた
[21/05/14]
ソフトバンク、5G SA (Stand Alone) 方式を2021年秋口以降に
[21/05/11]
なぜ10GBまで1GB刻みに?イオンモバイル、新料金プランの狙いを聞く
[21/05/11]
IIJmio、eSIM「データプラン ゼロ」に専用スマホアプリ - 残量確認やチャージなど
[21/05/10]
電通大、MIMOの電波利用効率を7倍にする技術
[21/05/10]
アマゾンの低帯域通信、Sidewalkが6月8日に提供開始へ - Tileトラッカーにも対応
[21/05/10]
5Gのミリ波、Sub-6の16倍高速 - クアルコムがOoklaスピードテストのデータで
[21/05/06]
SpaceXがStarlink衛星60基を追加打ち上げ、予約注文は50万件以上
[21/05/06]
インド通信省が、5G試験を承認 - 中国企業は含まれず
[21/05/06]
楽天モバイルがついにiPhoneシリーズ正式対応、これまでと変わったことは?
[21/05/05]
主要MVNO各社から新料金が続々発表、料金プラン一覧
[21/05/03]
なにもかもが巨大な短波放送施設「KDDI八俣送信所」に潜入、なぜ短波で放送するのか?
[21/05/03]
IIJmio、4月中に「ギガプラン」への変更を申し込んだユーザーに対する特別措置を発表
[21/05/02]
楽天モバイルの三木谷氏、テンセント出資で政府監視強化の報道にコメント
[21/05/02]
NEC、新周波数チャンネルとVLANに対応したプライベートLTE (sXGP) システムを販売開始
[21/05/02]
楽天モバイル回線がiPhoneに正式対応、でも使えないときは「APN構成プロファイル」削除を
[21/04/30]
楽天モバイル回線、iPhone 6s以降に正式対応
[21/04/29]
なぜ楽天モバイルがiPhoneを扱えるようになったのか?そのインパクトを解説
[21/04/24]
月3GBで800円以下の格安SIM nuroモバイル「バリュープラス」を5つのポイントで解説
[21/04/24]
Google Fi、通話/データ/SMSの使い放題プラン - 3回線以上なら1回線30ドル
[21/04/24]
楽天モバイルに5G用東名阪以外での1.7GHz帯が割り当てられた理由は?比較審査詳細をチェック
[21/04/24]
人口カバー率99.9%以上を目指す - 矢澤俊介副社長に聞く、楽天モバイルのエリア戦略
[21/04/22]
IIJ、ギガプランへの変更忘れずに - ツイッターで呼びかけ
[21/04/22]
ファーウェイがオランダ最大の電気通信事業者を盗聴できる状態だったことが判明
[21/04/21]
武田総務相、5Gに関する日米首脳間の連携合意に極めて有意義と評価
[21/04/20]
IoTで生活を便利に - 業務を改善するブログ記事募集、ソラコムがラズパイとSORACOM活用コンテスト開催
[21/04/20]
楽天モバイルと東京工業大学、5Gネットワークに関する協業に合意
[21/04/19]
月1GBなら770円、格安SIMの「OCN モバイル ONE」新料金を5つのポイントで解説
[21/04/17]
LINEモバイル、回線変更手数料を無料化へ
[21/04/17]
総務省は通信業界を変えたのか?14年間の政策を見直し、愚策は撤廃すべき
[21/04/17]
総務省、東名阪以外の1.7GHz帯を楽天モバイルに付与 - 5G用
[21/04/17]
楽天モバイルのサービスエリアはどう作られている?矢澤副社長インタビュー
[21/04/14]
最近話題のeSIMはどうやって契約する?楽天モバイルの場合
[21/04/11]
格安SIMのIIJmio、ギガプランを5つのポイントで解説 - 月2GBなら858円
[21/04/11]
楽天モバイル、累計申込が390万件に
[21/04/11]
ホンダとベライゾン、ドライバーの安全性向上に5Gとエッジコンピューティングの活用を検討
[21/04/11]
SpaceXが新たに60基のStarlink衛星を打ち上げ、1ヶ月あまりで計300基が地球低軌道へ
[21/04/10]
IIJ、法人向けプランでeSIMの提供開始 - パケットシェアや閉域接続にも対応
[21/04/10]
島根県松江市の火災で手数料減免などの支援策、携帯電話各社
[21/04/07]
AndroidスマホをBluetoothで100メートル通信させる方法
[21/04/07]
IIJ、既存ユーザーの契約変更ちょっと待って - サーバへのアクセス集中回避のため
[21/04/03]
ドコモ、高速走行で5Gミリ波の基地局を瞬時に切り替え - 1.6Gbps相当の通信に成功
[21/04/02]
ソラコムがau 5Gに対応、IoT向け新プラン「planX2」
[21/04/02]
無線通信への影響を極力抑える、高効率広域ネットワークスキャン技術を開発 - ATR、東北大、NTT-AT
[21/04/02]
nuroモバイル、4月から「データ無制限プラン」の定期契約と契約解除料を撤廃 - 新たな特典付与も開始
[21/03/30]
Wi-Fi 6Eで飛躍的に増えるチャネル、その運用にはさらなる議論が必要
[21/03/30]
2人で20GB/4,378円、y.u mobileのシェアプランが2人家族にピッタリ
[21/03/29]
楽天モバイル、UAEの通信事業者とネットワーク開発に関する覚書締結 - RCPを活用したモバイルブロードバンドとOpen RANのリファレンスデザイン開発
[21/03/29]
SpaceX、Starlink衛星をさらに60機打ち上げ - 3月だけで240機も投入
[21/03/28]
OCNモバイルONE、新料金プランを解説 - サブブランド対抗とドコモ連携では課題も
[21/03/27]
宇宙も光通信、速度5G級 - 人工衛星間を大容量で
[21/03/27]
MVNOで専用アプリ不要の通話定額はいつ定着するのか?直近の動向を整理する
[21/03/25]
OCNモバイルONE、1GB770円からの新料金プランを発表 - 端末1円のセールも開催
[21/03/25]
3ヶ月間で5G契約数は466万件増の545万件、総務省が契約数やシェア公表
[21/03/24]
<
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type