nami::webclip
IT::ネットワーク、通信、回線
Google Fiberが高速ISP Webpassを買収、カリフォルニアの顧客獲得をインスタント化
[16/06/26]
世界的なインターネット障害が発生
[16/06/26]
世界主要6都市の通信費:東京はFTTHはもっとも廉価、スマホは割引必須
[16/06/26]
NEC、光ファイバーによる長距離伝送で世界記録を更新
[16/06/19]
NEC、光ファイバーによる長距離伝送で世界記録を更新
[16/06/18]
ソフトイーサ、NTT東のフレッツ網内に閉じた通信網を構築できるサービスのベータ版を無償提供
[16/06/18]
シスコが2020年までのネットワーク市場予測を発表:IPトラフィック量は年22%ペースで増加、2020年には月間194エクサバイトに
[16/06/11]
国内FTTH加入件数は2784万件 - NTT東西のシェアは69.2%、光コラボは469万件で全体の16.8%
[16/06/11]
U-NEXTがドコモ光のISP一体型プラン「U-Pa! for ドコモ光」提供開始
[16/06/11]
お名前.com、新gTLD「.mom」「.game」の一般登録を開始
[16/06/05]
NTTPC、光コラボレーションやMVNO事業の立ち上げ・運用を支援するクラウドサービス
[16/06/04]
エクイニクス、株式公開買付けによるビットアイル買収を発表
[16/06/04]
光テレホンJJY、実験運用開始 - ひかり電話の回線を利用する新たな日本標準時供給システム
[16/05/29]
47都道府県を100Gbpsで結ぶ学術ネットワーク「SINET5」が開通、その先は400Gbpsも
[16/05/29]
NTTコミュニケーションズ、400Gbps光伝送で世界最長1907kmの長距離伝送に成功 - 既設100Gbps網の容量4倍化にめど
[16/05/29]
老舗ISP「ベッコアメ」新規受け付け終了
[16/05/28]
NTT、フジクラ、北大、世界最高密度の光ファイバーを実用的な細さで実現 - 伝送容量は従来の光ファイバーの100倍以上
[16/05/22]
フレッツ光は1925.9万回線、うち469万件が光コラボ - NTTグループ2016年3月期決算
[16/05/21]
NTTドコモ、0AB-J番号の固定電話サービス「ドコモ光電話」開始
[16/04/16]
衝撃のジェネレーションギャップ!固定電話なら市外局番なしでかけられる事を知らないだって!?
[16/04/13]
NTT西日本、内線通話・PBX機能をクラウド化する「ひかりクラウドPBX」
[16/04/09]
世界初の南大西洋横断光海底ケーブル、NECが建設開始 - 40Tbpsで2018年に稼働開始予定
[16/04/09]
メールアドレスの「@」を決めたレイ・トムリンソン、74歳で死去
[16/03/09]
日本の固定ブロードバンド回線、ダウンロードトラフィックが1年で1.5倍に - コンテンツのリッチ化とスマホ普及で
[16/03/06]
NTT東日本「フレッツ 光」を3000MB月額3800円から利用できる二段階定額サービス
[16/02/27]
既存の光ファイバで、従来の10倍1Tbps伝送実現 - 三菱電機の新技術
[16/02/20]
光回線サービス卸売の勧誘トラブル、国民生活センターが注意呼びかけ
[16/02/15]
オンライン警備と通信回線をセットで提供「ALSOK光」開始
[16/02/06]
米Google、学習環境整備などを目的に高速ネットサービスを無料提供
[16/02/06]
Comcast、DOCSIS 3.1規格の高速インターネットサービスを開始へ
[16/02/06]
東京電力、ソネットと「NURO 光」のセット販売で提携
[15/12/26]
盗聴不可能な通信、主要都市間で可能に - NTTが新方式を提唱
[15/12/19]
東京大学など国際共同チーム、100ギガネットワークを高効率利用できる通信技術「LFTCP」日米間で毎秒73ギガビットの世界最高値を記録
[15/12/13]
国内FTTH加入件数は約2729万件、NTT東西のシェアが7割切る、光コラボは235万件で微増傾向
[15/12/05]
映像も遅延なし?Ethernet AVBソリューション - 東芝がフリースケールのi.MX向けに最適化
[15/11/22]
ロシア政府、戦争発生時に海底ケーブル切断による情報通信網分断を検討
[15/10/31]
NTT西日本の「フレッツ 光ネクスト 隼」を導入
[15/10/22]
上下10Gbpsの次世代「auひかり」がau SHINJUKUに先行導入、体験イベントも
[15/10/18]
大阪じゃないのに、尼崎の市外局番「06」の理由 - 巨額費用で編入
[15/10/12]
NTTコミュニケーションズの海底ケーブルが1Tbps 超えに拡張された!北米東南アジアとの距離が大きく削られていく!
[15/10/10]
光ファイバで2ペタビットの伝送に成功、ブルーレイ1万枚を1秒で - KDDI研
[15/10/04]
時間反転波で光の時間を逆戻りさせ光信号を長距離伝送 - NTTが技術開発と実証に成功
[15/10/04]
NTTコミュニケーションズ、専用線の帯域・経路を即時変更できる「Arcstar Universal One イーサネット専用線 フレキシブルイーサ」
[15/10/04]
北朝鮮の空港の「インターネットルーム」ついにインターネットが可能に
[15/09/30]
さくらインターネットと日本ラッド、データセンター事業で業務提携
[15/09/12]
日本郵政とソフトバンクの光回線訴訟、きょうから合弁し本格審理
[15/09/12]
「CEDEC-Net 2015」がiOSアプリ開発者に警鐘を鳴らす!NAT64+DNS64非対応アプリは近い将来には審査が通らず
[15/08/30]
ADSL事実上の終了宣言 - 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦
[15/08/17]
無料でしますよ!と営業するNTT代理店は被害者の気持ちを考えてほしい
[15/08/12]
バスで持ち運ばれるUSBメモリーによる「人力インターネット」が普及するキューバのネット実情
[15/08/09]
Torに替わる匿名ネットワーク「HORNET」発表、速度はなんと最大93Gbps
[15/08/01]
ADSL新規申し込み、来年6月で終了 - NTT
[15/08/01]
ビックカメラ、最大1Gbpsの光回線サービス「ビック光」提供開始「BIC SIM」とのセット割も
[15/07/19]
NEC、世界最大規模の海底光ケーブル生産拠点を公開
[15/07/12]
光サービス卸、NTTの強さ際立つ「ドコモ光」シェア46.6%で首位
[15/07/11]
NTTが光接続料を大幅値下げ - 31年度に32%減の2000円に
[15/07/08]
IP電話乗っ取り被害の一部、NTT東西が返金
[15/07/08]
空からレーザー光線で高速ネット、Facebookのザッカーバーグが発表。「残りの数十億人」向け
[15/07/05]
NTT東日本、着脱可能な小型ONUの開発を完了、希望者には一体型ONUからの変更も受け付け
[15/07/04]
IPv6 - FacebookとGoogleだけ、やたら遅い場合の対処
[15/07/04]
パソコンやスマホでFAXが受信できるだけでなく、送信まで出来てしまうeFAXが凄い!
[15/06/22]
「NURO 光」に個人向け10Gbpsサービス登場、月額9800円「XG-PON」採用
[15/06/06]
固定電話への迷惑電話を遮断! KDDIの「迷惑電話 光ってお知らせ」サービス
[15/05/30]
ドコモ光のISPに「タイプB」追加、OCNやSo-net、@niftyなどが対応へ
[15/05/23]
「171」「118」etc....知っておきたい電話番号
[15/05/17]
NII、新プロトコル「MMCFTP」で世界最速クラス約83.7Gbpsの長距離データ転送に成功
[15/05/16]
東電、USENと業務提携交渉 有線と電気契約セット割も
[15/05/14]
「ドコモ光」好調も工事に遅れ、約半数が未開通 「申し訳ない」と加藤社長
[15/04/29]
光ケーブル1本で20Tbps、ソフトバンクモバイルが実験に成功
[15/04/26]
ネットワークカメラを同軸ケーブルでつなげる高速同軸モデム、DXアンテナ
[15/04/25]
光卸売りはNTT最大の機能再編 通じぬ固定電話時代の政策
[15/04/21]
株式会社JMT、エヌティーサポート、ベイシスイノベーション、株式会社RGイノベーションといった悪質な代理店がNTTを名乗って So-Net NURO光の詐欺まがいの勧誘をしている件
[15/04/15]
毎月2千円安にほだされて「世界最速2Gbps」をうたうNURO 光に乗り換えてみた 後編
[15/04/15]
毎月2千円安にほだされて「世界最速2Gbps」をうたうNURO 光に乗り換えてみた 前編
[15/04/15]
NTTとOKI、総伝送容量40Gbps・1024ユーザーの収容を可能とするWDM/TDM-PON技術を開発
[15/04/04]
NTT、400Gbps光伝送網の実証実験に成功 - 既設100Gbps伝送網への増設で現行比4倍の高速通信に対応
[15/03/22]
新ドメイン「.osaka」儲けが出たらその半分を大阪へ還元
[15/03/21]
マンションタイプ登場で一気に普及図る「NURO 光」!
[15/03/19]
NTT3社、フレッツ光「転用」500万件 15年度事業計画を申請
[15/02/28]
光サービスの満足度調査、九電系が連続1位に NTT「フレッツ」は平均以下
[15/02/22]
フレッツ卸利用サービスへの乗り換え「電話番号」の問題などに注意を
[15/02/11]
3キャリアが出そろった「光セット割」家族で大容量データ利用ならソフトバンクが優位か
[15/02/07]
3桁の電話番号、消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ
[15/02/07]
固定と携帯のセット割「ドコモ光」発表、10GB/1万3500円
[15/01/31]
So-netの「NURO 光」3階建て以上のマンション向けプランを開始
[15/01/31]
総務省、NTT東西の光卸売にあわせて消費者保護を要請
[15/01/31]
フレッツ卸による「U-NEXT光」2月1日開始、U-mobileのLTE使い放題2回線とのセットでは月額8000円から
[15/01/31]
★ 身代金目的の誘拐事件が減ったのは何故ですか?
[15/01/31]
総務省、NTT東西のフレッツ光「サービス卸」に関するガイドライン案を公表
[15/01/24]
J:COM、ネット接続サービス「160Mコース」を320Mに「40Mコース」を120Mに増速
[15/01/19]
卸売り料金の開示を要求 自民党調査会でCATV連盟など
[15/01/10]
「ドコモ光」月間接続料500円に反発 ISP各社、顧客争奪戦など懸念
[14/12/15]
KDDI「メタルプラス電話」「ADSL one」終了へ、固定系VoLTEサービスを新設
[14/12/13]
インターネットの海底ケーブルに関する10の事実
[14/12/13]
回線増加も、通信時間・回数は減少......総務省、2013年度の音声通信量を発表
[14/12/02]
NTT東「フレッツ 光ネクスト」ルーターなし/1Gbps接続が可能に
[14/12/02]
NTTなど回線事業者、不正サーバーの解約慎重
[14/11/30]
世界のインターネットユーザー数、30億人を突破 (国連ITU調査)
[14/11/30]
気球からネット接続を提供するGoogleのLoonプロジェクト、オーストラリアの実験でさらに前進
[14/11/28]
いまさらFAX、されどFAX NTTコミュニケーションズ「BizFAX ストレージ&リモート」
[14/11/28]
<
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type