nami::webclip
PC::デジカメ、プリンタ
複数の素材を最高40μの解像度でプリントするプロ用3DプリンターPam、9000ドルで予約販売中
[16/07/03]
6480円で買える手描き3Dプリンター「ダ・ヴィンチ 3Dペン」が7月1日発売
[16/07/03]
XYZprintingの新しい3Dプリンターは、教室向けにデザインされている
[16/07/02]
XYZ プリンティングが「ダヴィンチ 3Dペン」発表、価格は6,480円
[16/06/26]
シグマ、ミラーレス一眼「SIGMA sd Quattro」を7月7日に発売へ - 価格は8万9100円
[16/06/26]
ソニー、カメラ本体の非公式ソフトウェア書き換えツールに注意を喚起
[16/06/25]
エアバス、3Dプリンターで製作した世界初の航空機を披露
[16/06/06]
チョコからグミから介護食、自販機まで?フード系3Dプリンターで何ができるか調べてみました
[16/05/31]
シグマ、PENTAX K-1と干渉する一部レンズを無償修理 - レンズ側を部品交換、K-1ボディの傷にも対応予定
[16/05/29]
3Dスキャナー内蔵PC「Sprout PC」が日本でも発売へ、まずは企業や教育分野で展開
[16/05/28]
絵画を30分で10億画素の画像にする「Art Camera」Googleが開発。世界中の美術館に無料貸出し
[16/05/22]
このマシンは、ナノ粒子をレーザー硬化させて金属構造物を空中に3Dプリントする
[16/05/22]
3Dプリンター製のオーダーメイド車椅子がロンドンのデザインウィークに登場
[16/05/22]
新3Dプリンタ複合機「ダヴィンチ Jr1.0 3in1」6月1日発売 - 従来機より50%小型化、3Dスキャンやレーザー刻印も可能
[16/05/22]
エアバス、3Dプリンターで製作した世界初のバイクを披露
[16/05/22]
3Dプリンター、世界シェア1位は台湾のEMS大手
[16/05/21]
エプソン、高画質と高生産性&低コストを実現した大判インクジェットプリンタ
[16/05/14]
東芝製UHSスピードクラス3対応SDカードの廉価モデルが登場
[16/05/14]
セブンイレブンで20円でスマホの写真が絵葉書に!
[16/05/10]
急展開中の3Dプリントシューズ、各スポーツブランドの開発状況は?
[16/05/07]
卓上真空成型機「FormBox」発表 - 掃除機吸引で樹脂型を成型、3Dプリンターより素早く量産
[16/05/07]
画期的な3Dプリンター、独自のツルツル表面美加工でレイヤー跡が消える?
[16/05/06]
高校生が3Dプリントで作ったミニ脳バイオリアクターがジカ熱の研究を加速
[16/05/05]
3Dプリンティングが変えるファッションの未来
[16/05/05]
今が狙い目!リーズナブルな4Kカメラ「Panasonic DMC-G7」
[16/04/29]
あなたの知らないプリンタの世界:外国のスーパーマーケットが日本と違って見える理由
[16/04/23]
プリンタメーカーLexmark、中国企業Apex Technologyなどが買収へ - 36億ドル
[16/04/23]
200GBのmicroSDXCカードが価格破壊級の8980円で登場
[16/04/17]
なぜレキサーのXQDカードはこんなにも安いのか - いきなり半額の理由を聞いてみた
[16/04/17]
3Dプリンター複合機「ダヴィンチ 1.0 Pro 3in1」発表 - 3Dスキャン搭載、レーザー刻印モジュールにも対応
[16/04/09]
天才かよ!歯を矯正したいけど高すぎ → 3Dプリンターで矯正器を作っちゃった学生がスゴい!
[16/04/09]
実売14,000円のレーザー刻印機が店頭販売中 - 木材やプラスチックに絵柄をプリント
[16/03/26]
スマホの画面上で成形をする超小型3Dプリンタ「OLO」光硬化樹脂を利用
[16/03/26]
スマホから遠隔操作できる「ペン型赤外線無線カメラ」レビュー、ウェアラブルカメラとして使い勝手よし - 悪用厳禁!
[16/03/19]
レキサーのXQDカード、本日未明から約半額に - 突然の値下げ、32GBは8,500円前後
[16/03/12]
1型センサーで光学10倍、端正な4K動画も撮れるパナソニック高級コンパクト「DMC-TX1」
[16/03/12]
3Dプリンタの音だけで、ほぼ同じモノの復元に成功
[16/03/08]
トレッキングした経路を3Dプリントしてくれる「Nice Trail」
[16/03/07]
世界初の3Dプリント脊椎骨移植手術が無事成功 - 脊索腫患者は術後の麻痺などもなく快方へ
[16/02/29]
空中浮揚型3Dプリント技術はオブジェクトを空中でプリントする
[16/02/29]
8K、4K、360度映像の記録に対応するSDカードの新規格「ビデオスピードクラス」
[16/02/27]
シグマ、Foveon X3搭載レンズ交換式ミラーレス「SIGMA sd Quattro」発表
[16/02/27]
他社製フィラメントに対応した3Dプリンター「ダヴィンチ 1.0 Pro」発表 - 期間限定で1万円引き
[16/02/20]
ペンタックス初のフルサイズ一眼「PENTAX K-1」発表
[16/02/20]
ブラザー、1度の充電で約600枚印刷できる小型プリンタ - AirPrint対応も
[16/02/20]
ソニー、有効2250万画素のスマートフォン向けCMOSセンサーを開発 - 高速AFと3軸電子手ブレ補正を内蔵
[16/02/20]
おもちゃのマテル、Autodesk提携の300ドル家庭用3Dプリンタを発表
[16/02/20]
小型の光造形方式3Dプリンタの展示が相次ぐ
[16/02/13]
プロペラの文字も読める、100倍の広ダイナミックレンジCMOSをパナソニックが開発
[16/02/06]
SIMフリーカメラの新モデル「LUMIX CM10」パナソニックが2月25日発売。通話機能省略、上り無制限で使える専用SIMも用意
[16/01/24]
気づいたらUHS-II対応のSDカードが3,500円だったので買ってみた - リード260MB/secのハイスペックがこの価格で
[16/01/24]
誤差数ミリ!全天球カメラ「THETA-S」で高精度3D計測を実現
[16/01/20]
無限タイムラプスを実現するカメラ「Enlaps Tikee」
[16/01/17]
Phase Oneの1億画素デジタルバック、価格決定 - 発売時期は2月上旬に CMOSセンサーはソニーと共同開発
[16/01/17]
エプソン、大容量インクタンク搭載&2年分の大容量インク同梱のプリンター新製品3機種
[16/01/16]
3Dプリンタに高度なコントロール機能 (モデルの編集など) を持たせられる専用タブレットMatterControl Touch
[16/01/11]
100ドル3D工作機械「OCPC Delta Kit」で何を作る?
[16/01/11]
パナソニック、1型コンパクトLUMIX TZ100を海外発表 - F2.8からの10倍ズーム搭載、30倍ズーム機TZ80も
[16/01/09]
ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D5」正式発表 - 153点AF、拡張ISO3280000、選べるメディアスロットなど大幅な機能アップ
[16/01/09]
鹿島、業界初の全現場3Dデータ活用 - 工期短縮、効率的人員配置に期待
[16/01/04]
難題多いガラスの3Dプリントはアートとテクノロジの結婚だ
[15/12/23]
多様なツールヘッドを駆使する3Dプリンタからすばらしい振り子式時計が生まれた
[15/12/19]
レンズ+ボディの手振れ補正と「あとからフォーカス」の威力、パナソニック「DMC-GX8」
[15/12/19]
3Dプリント技術でつくる次世代エンジン、生産性と安定性の向上
[15/12/13]
足型をスキャンして精密に3DプリントするWiivvのインソールは、その自然なフィット感でユーザの寿命を延ばす
[15/12/06]
トースターのように誰もが使える3Dプリンタを目指したSkriware、799ドルでフルオート
[15/12/06]
「印刷できる太陽電池」の実用化に一歩前進 - 有機薄膜太陽電池の光エネルギー損失低減に成功
[15/12/06]
ブラザー、思い通りの模様に布や紙を切り抜くカッティングマシン
[15/12/06]
トリリオン・センサー社会実現の鍵:3Dプリンタで小型基板を安価に作製
[15/12/05]
パナソニック、撮影後にピントを選べるモードを一部カメラに追加
[15/12/05]
赤外領域を撮影できる「PENTAX 645Z IR」学術調査や鑑識用途向けに受注販売
[15/11/29]
超愉快な「THETA S」Anker製品と相性アリ?
[15/11/29]
東芝、従来より10倍以上高速な「金属3Dプリンター」を試作
[15/11/29]
ライトフィールドカメ「LYTRO ILLUM」が届いた!アメリカからの荷物転送業者のすすめ
[15/11/29]
ニコン、次世代プロ向けフルサイズ一眼レフ「D5」の開発を発表
[15/11/22]
米企業開発のイメージセンサー:量子ドットセンサー、CMOSセンサーの脅威に?
[15/11/22]
素材はプラスティック!3Dプリンターで服を量産
[15/11/22]
3Dプリンタからプリント物を簡単に取り出せるための奇跡の製品Fleks3Dはわずかに25ドル
[15/11/14]
デジタル一眼をスマホから遠隔操作できる「Pulse」ニコン・キヤノンに対応
[15/11/14]
アウディが3Dプリンターで戦前のレーシングカーを復活、アウトウニオン「タイプC」の小型レプリカ
[15/11/14]
タブレットから操作できるWi-Fi対応3Dプリンター「ダヴィンチ Jr. 1.0w」10月30日発売、5万9800円
[15/11/01]
360度カメラとしての完成形!? 長時間録画も可能になった人気爆発「THETA S」
[15/10/31]
スキャナ内蔵3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0 AiO」が2万円値下げ、9万円台に
[15/10/31]
キヤノンの120MPセンサーはベイヤーセンサーではなく新技術を採用している?
[15/10/31]
100ミクロンの高精度3DスキャナEora 3D ScannerはKickstarterで199ドルと超安価
[15/10/23]
玩具は自宅で印刷する時代に - 子供用3Dプリンタ「Rever」
[15/10/23]
撮影後にピントを変えられる16眼コンデジ「Light L16」発表。焦点距離別にカメラモジュールを組合わせ最大52MP画像を合成
[15/10/17]
光硬化型3DプリンタForm 1で世間をあっと言わせたFormlabsから完成度の高いForm 2がお目見え
[15/09/27]
全天球カメラ「THETA S」国内初披露、ライブビュー撮影を動画デモ at 東京ゲームショウ2015
[15/09/21]
世界初フルサイズ裏面照射CMOSの威力、全画素読出にも注目! ソニー「α7R II」
[15/09/20]
透明なガラスを造形できる3DプリンタをMITが開発
[15/09/20]
失った肋骨をチタン製3Dプリント骨格で再建。微妙な柔軟性も再現
[15/09/20]
「Epson 9900」はインクが空と表示されても大量のインクが残存していることがわかるムービー
[15/09/16]
★ 常識を破る?スタビライザー「SteadXP」が登場間近
[15/09/14]
セコニック「スペクトロマスター C-700」購入ッ!!
[15/09/13]
キヤノン、2億5000万画素のCMOSセンサーを開発。フルHD比125倍の解像度で5コマ/秒の動画記録
[15/09/12]
MITが「絶対に白飛びしない」技術を開発。もう絞りや露出に悩されない日々へ
[15/09/07]
パナソニック、リモート視聴やHybridcast対応の3チューナー搭載STB発売
[15/09/06]
360度カメラのハイスペック版「RICOH THETA S」
[15/09/06]
光学24倍・全域F2.8の「LUMIX FZ300」発表。4K撮影強化、防塵防滴構造も新採用
[15/09/06]
<
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type