nami::webclip
PC::デジカメ、プリンタ
3Dプリンティングは医療産業をディスラプトする - 補装具カスタマイズから再生医療まで
[18/04/09]
台湾の海で2年半漂流したPowerShot G12、日本で持ち主が見つかる
[18/04/07]
ロレアルも手がける電子皮膚に3Dプリンター皮膚、美容と医療が劇的に変わる日
[18/04/07]
GoProがカメラのレンズとセンサーをサードパーティのメーカーにライセンスして活路を見いだす
[18/03/31]
3Dプリンティングによる世界初の量産型電気自動車「LSEV」が開発される
[18/03/25]
24時間で家が建つ、3Dプリントサービス「Icon」
[18/03/21]
360度ライブ配信がセルフィ嫌いも吹き飛ばす「Insta360 Nano S」
[18/03/11]
Ryloのクールな小型360度カメラがAndroidからも使える、気楽に撮って自由に編集がモットー
[18/03/11]
THETA Vの動画/静止画がUSBメモリへ移動可能に、iPhone音量ボタンで撮影も
[18/03/11]
シグマ、マウント交換サービスを価格改定 - 作業の複雑化と部材コスト上昇により
[18/03/10]
3Dプリンターを自作、久喜工業高の3年生が1年かけ完成 - 部品は2万円、ホームセンターでそろえる
[18/03/06]
ニッチ過ぎ、コクヨのインデックスプリンターは東京五輪で需要増?
[18/03/05]
キヤノン、ミラーレスカメラの「EOS Kiss M」を3月23日に発売
[18/03/04]
スマートフォンの写真の人工的ぼけの上手下手を点数で評価するDxOMark
[18/03/04]
PENTAX K-1を「PENTAX K-1 Mark II」にするサービス - メイン基板を有償交換、通常品と機能的差違なし
[18/03/04]
40%軽量化、引張強度は超々ジュラルミンの2倍以上 - Bugatti、3Dプリンターでチタン製ブレーキキャリパーを製造
[18/02/25]
リアルタイムの自己チェック機能のある3Dスキャナーは最初から正しい3Dモデルを作る
[18/02/24]
アディダスが選んだ量産型3Dプリンタ、日本で本格展開を開始
[18/02/19]
Intelの深度計測カメラ「RealSense D435」が店頭入荷、実売28,350円
[18/02/17]
最終製品の色が光によって変わる3Dプリントの技術をMITのチームが開発
[18/02/04]
超高速で精密な立体造形が可能な新型光造形を採用した3Dプリンター「UNIZ-UDP」
[18/01/28]
ボーイング、成形物を空中浮遊させて作る3Dプリンタ技術 - 特許が公開に
[18/01/20]
セブンイレブンのネットプリント、事前のユーザー登録無しで利用可能に
[18/01/14]
Panasonic、Cinema 4K/60p動画撮影可能なミラーレスカメラ「LUMIX GH5s」を発表
[18/01/11]
撮られる人を確実に笑顔にするカメラ、カシオの「TR mini」レビュー
[18/01/10]
SONY、RX0を外部から有線LAN経由で最大100台カメラコントロールするボックス「CCB-WD1」を発表
[18/01/09]
エプソンのエコタンクがいよいよ出荷数の半分超え?碓井社長に2018年の戦略を聞く
[18/01/06]
量販店ではない?エコタンクの意外な主戦場
[17/12/30]
コレ持ってる俺最強と思っちゃう無双カメラ、ソニー「RX10M4」
[17/12/30]
型抜きした空間に素材を流し込む、MITが新開発した3Dプリンター「Rapid Liquid Printing」
[17/12/27]
カメラもアプリ追加で便利にできる時代に、リコーが語る「THETA V」の未来
[17/12/18]
ホログラフィー技術を使い、数秒で成形が終わる3Dプリンタ
[17/12/16]
米シカゴ大学、3Dプリントを高速化するアルゴリズムを開発
[17/12/16]
3DプリンタだけでWi-Fi通信するオブジェクトを作る技術、電源や電子回路不要で情報送信が可能
[17/12/10]
MITの新しい3Dプリンター技術はスピードを今の一般消費者製品の10倍にアップ
[17/12/03]
ダイハツの3Dプリンター技術、金属プリンターを上回る性能
[17/12/02]
360度4K撮影できる「THETA V」を無理やりドライブレコーダーにした
[17/11/23]
東芝、データが普通に書けるが普通に読めないSDカード - NFCでデータをロック
[17/11/18]
THETA Vインターバル撮影時の繋ぎ精度が向上、無線LAN出力改善も
[17/11/18]
米セキュリティ企業、ブラザー製プリンタの脆弱性情報を公開
[17/11/11]
リード300MB/sのソニー製高速SDカードに安価な海外パッケージ
[17/11/11]
こんなに小さくて400GB、過去最大容量のmicroSDXCカードが販売開始 - 実売32,350円から
[17/11/11]
スマホの台頭でニコンの中国コンデジ製造工場が操業停止
[17/11/05]
4K HDR動画対応の「α7R III」AF追従強化、デュアルスロット - 24-105mm F4レンズも
[17/11/03]
AF爆速化で個性が見えてきた、ソニーの超望遠1型センサーデジカメ「RX10M4」
[17/10/29]
SanDiskの256GB microSDカードに新モデル、リード最大100MB/sでA1対応
[17/10/29]
顔を怪我したカメが3Dプリントのフェイスマスクをつけてもらった
[17/10/29]
オランダで3Dプリントのコンクリート橋が開通、荷重2トンに耐えるサイクリスト向け
[17/10/25]
現代のスパイカメラ?超小型なソニー「RX0」の謎に迫る
[17/10/21]
プロのHDR映像制作に応える、4K/60p HDR対応「LUMIX GH5」の進化
[17/10/14]
機械学習で自発的に撮影するカメラ「Google Clips」はIntel製AI向けVPUで動作
[17/10/07]
THETA Vで撮った360度動画の空間音声を、YouTube用に変換するソフト
[17/10/01]
東大、光刺激のみによって流動/非流動状態を切り替えられる高分子物質の開発に成功
[17/09/17]
持ち帰りもOK、29,800円の格安3Dプリンタ「BS CUBE」が店頭入荷
[17/09/17]
1枚ルは0.5円 - キヤノン、印刷するごとに貯まるPIXUS向けサービス
[17/09/09]
AUKEY、8,999円の4K対応アクションカム - リモコンやスマホ連携
[17/09/05]
3,000ドルで売れるフルカラーの3DプリンターをXYZPrintingが発表、コロンブスの卵のようなアイデア
[17/09/04]
SanDiskから400GBのmicroSD、Androidのメモリ拡張に理想的
[17/09/04]
ETA Sより一目瞭然で綺麗、リコーTHETA V発表 - 4K動画&空間録音、水中ケースも
[17/09/04]
Instagifは、GIFアニメを「プリント」できるカメラ
[17/09/04]
ソニー、1型センサー搭載の防水・耐衝撃カメラ「RX0」を海外発表
[17/09/04]
右半身麻痺の友だちがNintendo Switchを片手でプレイできるためのアダプターを3Dプリントで作った
[17/09/03]
3Dプリントの強度を2.75倍に、カーボンナノチューブの特性を生かし積層面を溶接
[17/09/03]
★ Insta360から4Kの360°カメラ「Insta360 ONE」が発売 世界初の自由視点・自由視線編集テクノロジーを搭載
[17/08/29]
ニコン、53台の「D5」をNASAに納入 - 市販品のまま、国際宇宙ステーションなどで使用予定
[17/08/27]
ダイハツ、3Dプリンターを使用した砂型製作が可能となる新技術を開発
[17/08/27]
炭素繊維とガラス繊維を使って鋼鉄よりも強度のある機械部品を3DプリントするMarkforgeのX3とX5
[17/08/26]
耳を澄ませて3Dプリンターへのサイバーアタックを防ぐ
[17/08/19]
ドンキホーテ、4,980円の防水アクションカム - 5色展開
[17/08/15]
LG製新型スマホ「V30」はデジイチに迫るF1.6を実現
[17/08/11]
個人でもプロのようなカメラワークができる自走式カメラ台「SurfaceONE」
[17/08/11]
3Dプリンターが99ドル - このレベルでこの価格は、もはや事件だ
[17/08/10]
リコー、360度カメラ「THETA SC」に初音ミクモデル - 3Dモデルと360度画像を合成
[17/08/09]
Narrative Clip後継の大本命?クラウドに直接動画をアップできるウェアラブルカメラ
[17/08/06]
税別約3万円の低価格3Dプリンタ「BS CUBE」
[17/07/29]
LightのL16は16基のカメラモジュールを載せた1台のカメラ、DSLRキラーとなるか?
[17/07/17]
21世紀の化石ってこういう感じ、3Dプリント中にハエが入り込むと
[17/07/16]
3Dプリントで作ったソフトな人工心臓は本物そっくりに動く
[17/07/16]
身体拡張をもっと身近に、3Dプリンタで造られた「第3の親指」が凄い
[17/07/09]
5月のデジタルカメラ総出荷は台数34%増、金額55%増
[17/07/08]
キヤノン、EOS 6D Mark IIを発表 - フルサイズ機初のバリアングル液晶搭載モデル
[17/07/01]
カシオの世界初2.5Dプリントシステム「デジタルシート」が凄い
[17/06/22]
形状を変える4Dプリントオブジェクトが宇宙建築への道を拓いてくれるかもしれない
[17/06/19]
256GBのmicroSDXCカードに安値品、Samsung製で実売13,980円
[17/06/18]
東芝、新FlashAirを明日17日に発売
[17/06/18]
砂型用3Dプリンタに新材料、1,600℃超の溶融金属を鋳造可能に
[17/06/01]
ソニー、毎秒1,000フレームの高速ビジョンセンサー「IMX382」を商品化
[17/05/20]
Blackbeltは無限に長いものを作れるベルトコンベア式3Dプリンター
[17/05/13]
MIT、3Dプリンタで出力した総樹脂製ロケットエンジンを試験
[17/05/04]
これまで困難だったガラスの3Dプリンティングに成功
[17/05/03]
Desktop Metalが金属部品の3Dプリンター市販へ、クリーン環境で大量生産可能
[17/04/29]
HPからMIL規格準拠、総重量120kgの無骨なA0プリンターが発売 - 災害現場向け、4色印刷、スキャナー搭載モデル
[17/04/25]
熱を加えて狙った変形を起こすことのできる新しい4Dプリント技術
[17/04/17]
リコー、個人向けカメラ撤退を検討の報道を否定
[17/04/13]
Adidasが新たな3DプリントスニーカーFuturecraft 4Dを発表
[17/04/12]
マクラーレン・ホンダ、ストラタシスの3Dプリンティングの使用を拡大
[17/04/12]
スウェーデンの科学者たちが人間の軟骨細胞でインプラントを3Dプリント、マウスへの移植に成功
[17/03/26]
ロボットの皮膚の3Dプリントを研究しているMITのチームが自己防衛のために色を変える甲虫から重要なヒントを得た
[17/03/25]
MakerBotの新しい3Dプリントドライバーは、材料もプリント時間も平均30%節約する
[17/03/25]
深海に眠るタイタニック号を3Dスキャン、米OceanGateが2018年5月に実施予定
[17/03/20]
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type