nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
JR高崎線ストップ、踏切の非常ボタン押した男逮捕 - 上下線で複数の電車止まり、運転見合わせた朝
[23/03/18]
東名高速に新オービス、赤く光らない - 場所も分からない、半固定式が静岡県に3ヶ所も
[23/03/16]
19歳男子大学生が死亡、レンタカーのトゥクトゥクが暴走 - 歩行者3人はねる、静岡県熱海市
[23/03/16]
ワイヤレス給電に対応したEV、公道で実証実験へ
[23/03/15]
レクサス初のバッテリEV専用モデル、RZプロトタイプをサーキット試乗 - DIRECT4の4WD制御がもたらす乗り味とは?
[23/03/15]
トヨタ、新人事制度で年功序列を廃しチャレンジを評価 - 社内公募やFAを導入し、イノベーション余力のため700名追加採用
[23/03/15]
オージーケーカブト、通勤からアクティブシーンまで気軽にかぶれるヘルメット
[23/03/15]
ロシア、宇宙船の相次ぐ冷却水漏れに製造上の問題の可能性
[23/03/15]
2025年発売予定、KGモーターズの超小型EV - 開発の思いや目標をインタビュー
[23/03/15]
テラモーターズ、山口県柳井市にEV用普通充電器を100基設置 - 自治体アクションのトリガーに
[23/03/15]
ファルケン、EV向けタイヤ「e.ZIEX」を欧州で発売 - 低電費性能とグリップ力を両立するゴムを開発
[23/03/15]
ZF、シャシー制御ソフトウェア「cubiX」ロータス初のBEVのエレトレに世界初搭載
[23/03/15]
アルパインマーケティング、愛車を見守る新サービス「MAMORUCA」を3月20日リリース
[23/03/15]
トヨタ、水を電気分解して水素を製造する装置 - デンソー福島に導入し実証
[23/03/15]
中国EV大手のNIO、車載バッテリー内製化に本腰 - パナソニックやアップルから幹部を引き抜き
[23/03/15]
イーロン・マスク、社員が住む町の建設をテキサスで計画中
[23/03/15]
英国参入のBYD、第1弾としてATTO 3を発売 - 価格は約590万円
[23/03/15]
孤高の多気筒ユニット、W12エンジンとは何だったのか?
[23/03/15]
バッテリー地産地消時代、日米欧は中国に対抗できるのか?
[23/03/15]
国内ディーラー網にも変化の兆し、BYDのEV乗用車日本進出の影響は?
[23/03/15]
販売台数は130対2、数字で見るとはっきりわかる - テスラとの絶望的な差をトヨタはひっくり返せるか?
[23/03/15]
新型プリウスで感じた後方視界の不安
[23/03/14]
営業マン失踪、横領で指名手配 - 勤務の車販売店、納車遅くて発覚
[23/03/13]
キャンセル待ち70万人、リピート率9割 - 頭のほぐし専門店が仕掛ける次の一手
[23/03/13]
世界EV販売台数、2022年に1,020万台を突破 - BYD6車種がトップ10入り
[23/03/12]
ソフトバンク、自動運転の運行業務をAIで完全無人化する実証実験開始
[23/03/12]
プラゴがEV用充電予約と定額サービスをスタート、使い勝手を試してみた
[23/03/12]
フォルクスワーゲンのEV「ID.4」で雪道ロングドライブ、改めて冬のEVを体感
[23/03/12]
電子情報技術産業協会、カーナビやドラレコの2027年までの世界需要動向 - 自動車需要の回復にあわせて、需要も増加の見通し
[23/03/12]
三菱ふそう、バッテリEVの新型「eキャンター」
[23/03/12]
フォルクスワーゲン、新型バッテリEV「ID. Buzz」日本市場導入を決定 - 正規輸入70周年記念の特別限定車の導入も
[23/03/12]
テスラ、モデルYのハンドルをネジ留めせず納車 - 走行中に脱落で当局が調査
[23/03/12]
日産、EVとe-POWERの主要部品を共用・モジュール化した電動パワートレインの試作ユニット
[23/03/12]
太陽光のみで航行できる3Dプリント製のスーパーヨット、PEGASUS 88mコンセプト
[23/03/12]
推しアイドルと一緒の飛行機で遠征へ
[23/03/12]
ハイブリッドかご形巻線を考案し、高温超伝導モーターの室温運転に成功 - 京都大学ら
[23/03/11]
日産、自動車の選定から購入契約まで済ませられるメタバース店舗「NISSAN HYPE LAB」
[23/03/11]
中国新興EVメーカー、2月販売台数が大幅に回復 - 理想汽車が1位維持
[23/03/11]
日産、中国の蘇州で自動運転タクシー実験 - 2025年に商用化目指す
[23/03/11]
2023年1月世界の車載電池搭載量18.1%増、CATLはシェア微減も首位維持 - BYDは大幅増で猛追
[23/03/11]
中国オートフライトのeVTOL、航続距離250km超達成
[23/03/11]
タクシーアプリのGO、中国アリペイやCtripと連携 - 訪日観光客の増加に対応
[23/03/11]
JAL、国内線一律6,600円のタイムセールを販売中止 - ウェブ復旧の見込み立たず
[23/03/11]
CATL、中国EVメーカー向け電池値下げへ - テスラは除外
[23/03/11]
テスラは低価格EV、BYDは高級ブランド - EV界のトヨタになるのはどこか?
[23/03/11]
バイクと車の長所をあわせ持つ超小型EV、年末発表 - 中国の若者をターゲットに
[23/03/11]
ホンダ、プラットフォーム型自律移動モビリティの新プロトタイプ - 積載量が拡大、ナビゲーションや回避機能も向上
[23/03/11]
自動運転技術ランキング - バイドゥは3位、テスラは最下位
[23/03/11]
日本交通とMoT、専用乗務員「GO Crew」によるアプリ専用車「GO Reserve」
[23/03/11]
ボルボ、バッテリEV「C40 Recharge」「XC40 Recharge」をリア駆動のシングルモーターモデルに
[23/03/11]
中国の大型EVトラック販売の割合、2030年は30%の見通し
[23/03/11]
ドリフト走行対策に苦悩 - 有名漫画の舞台、通行止め解除間近に
[23/03/11]
前澤友作氏、全長114mのヨットを建設中 - 要塞にしか見えん、戦艦ヤマト
[23/03/11]
子ども達には色々な体験をさせてあげたい、笑顔を見るのが何よりの喜び - 大久保嘉人が子ども達と夢見る、新しい景色とは?
[23/03/10]
ヒュンダイ、新型KONAをワールドプレミア - 3つのパワートレーンを持つBセグメントSUV
[23/03/08]
BMWとMINI、ディーゼルモデルの25車種110,427台をリコール - インテークマニホールドが溶損し火災の恐れ
[23/03/08]
マスク着用の呼びかけ、アナウンスやめます - JR東海
[23/03/08]
大阪メトロ、2024年末までに顔認証改札機を全駅に導入 - 大阪万博に向け
[23/03/08]
結局強いのはアナログなのか - 東京駅のデジタルサイネージに当てられた、修正パッチに注目集まる
[23/03/08]
中国EVのNIO、2022年10-12月売上高は過去最高の約3,160億円 - 損失は約2.7倍に拡大
[23/03/07]
ホンダ、アメリカで「クラリティフューエルセル」のFC (燃料電池) システムを再利用したFC定置電源の実証運用開始
[23/03/07]
ホンダ、シビックe:HEVを一時受注停止に - 慢性的な半導体部品の供給不足
[23/03/07]
トヨタ幹部がテスラ車を分解「なんてことだ、これはまさに芸術品、信じられない」
[23/03/07]
EV充電器の海外需要が急増 、2023年以降4倍に拡大見通し
[23/03/05]
中国車載電池大手CATL、トーヨーカラーが開発した新材料を採用 - 2024年に搭載予定
[23/03/05]
フォード、自動運転技術の開発子会社「Latitude AI」を設立 - 解散したArgo AIがベース
[23/03/04]
テスラ、低価格を実現する次世代EV戦略を発表
[23/03/04]
中国の自動車メーカー、海外市場を強化 - グリーン化も加速
[23/03/04]
中国EV大手NIO、初のバッテリー工場建設へ - CATLへの依存度を削減
[23/03/04]
中国CATL、フォードのバッテリー新工場に技術提供 - 規制回避し米国進出へ
[23/03/04]
中国AutoX、カリフォルニア州の自動運転リポートで2位に
[23/03/04]
日産のメタバースでBEVアリアを充電してお題を達成したら、サステナブルとやらに学びと親近感を得た話
[23/03/04]
ガソリンスタンドでEV充電 - ENEOS Charge Plus、現地体感レポート
[23/03/04]
EVの普及が世界の電力危機を救う、日産が提唱する逆説のEV必要論
[23/03/04]
フォルクスワーゲン、新型ID.3を世界初公開 - デザインやクオリティなど大幅改良
[23/03/04]
MINI、バッテリEV「コンセプト エースマン」日本初公開
[23/03/04]
新東名浜松SAと駿河湾沼津SAに150kW級急速充電器を開設、充電渋滞解消へ複数台設置も実現
[23/03/04]
フォルクスワーゲンのソフトウエア開発会社CARIAD、スマホのような車載アプリストア - 6月から提供開始
[23/03/04]
ユーグレナ、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を都内のガソリンスタンドで期間限定販売
[23/03/04]
トムス、WRCドライバー勝田貴元選手とのコラボ第2弾「TOM'S GRカローラ Type TK」の先行予約開始
[23/03/04]
お得なのはどれ?各社の新車サブスクリプションサービスを比べてみる
[23/03/04]
完全自動運転車両の開発を目指すチューリング、東京R&Dと戦略的パートナーシップ
[23/03/04]
Mobility Technologies、4月1日より「GO株式会社」へ社名変更
[23/03/04]
圏央道4車線化、開通日決定 - 最高速度もアップ、東北道JCTの渋滞緩和なるか?
[23/03/04]
通行止め工事も渋滞緩和も不可能、東名高速がズタボロすぎて絶望必至
[23/03/04]
JR川越線の単線区間、上下電車が同時進入のトラブル - 乗客も無事
[23/03/03]
外国クルーズ船、3年ぶり日本に寄港 - ダイヤモンド・プリンセス以来
[23/03/02]
大阪の病院に車で突っ込み、容疑の71歳男を逮捕 - 高齢女性2人が死亡
[23/03/02]
中国BYD、北海道でEVバスを初納車 - 環境配慮に高い価値
[23/03/01]
EV経路充電サービス、ENEOS Charge Plusのポイントと期待をユーザー目線で確認
[23/03/01]
メルセデス、アメリカとカナダで電動商用車「eSprinter」を発売予定
[23/03/01]
韓国LGエナジー、LFP電池を開発中 - 中国CATLに対抗
[23/03/01]
横浜市の公道「EV充電ステーション」社会実験第2弾 - 急速充電器2台の駅前充電スポット
[23/03/01]
日産、ノートとオーラを価格改定 - 新価格適用モデルは5月発売
[23/03/01]
メルセデス「Aクラス」と「Aクラスセダン」を刷新 - スポーティなエクステリアデザインや機能装備を充実
[23/03/01]
メルセデス、マルチパーパスコンパクトモデル「Bクラス」を刷新 - 安全性や快適性とスポーティさを向上
[23/03/01]
日産、2030年までの電動車両モデル数をバッテリEV19車種を含む27車種に増加
[23/03/01]
ホンダと米アセンド・エレメンツ、リチウムイオンバッテリ用リサイクル資源の安定調達について協業に基本合意
[23/03/01]
日産、長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の進捗 - 2030年度までに電動パワートレーン3機種、内燃機関16機種まで絞り込み
[23/03/01]
2023年はルノーに注目すべき、これだけの理由
[23/03/01]
<
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type