nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
宇宙空間における約10ヶ月間の木材試験体の曝露実験、木造人工衛星に使用可能 - 京大と住友林業
[23/05/20]
中国、日本を抜き世界一の自動車輸出大国に - 2023年1-3月は107万台を輸出
[23/05/20]
テスラ、中国でEV110万台超の大規模リコール - ブレーキ関連の不具合、OTAで対応
[23/05/20]
トヨタやボッシュも支援、中国の自動運転ユニコーン「Momenta (モメンタ) 」がひときわ注目を集める理由
[23/05/20]
中国初の吊り下げ式モノレール、年内に運行開始予定 - 全自動制御でエコ
[23/05/20]
ボッシュ、自転車の空気入れが簡単なコードレスポンプ
[23/05/20]
決済に対応した、出光のDrive Onアプリでガソリンを入れてきた
[23/05/20]
ボッシュの電動空気入れがイイ感じ、自転車タイヤも楽々
[23/05/20]
デンソーとUSJC、車載パワー半導体の出荷を開始 エネルギー損失を20%低減した300mmウェーハでのIGBT
[23/05/20]
ヒュンダイ、新型バッテリEVモデル「コナ エレクトリック」「アイオニック 6」日本初公開
[23/05/20]
スズキ、2023年3月期連結決算発表 - 売上高4兆6,416億円、営業利益3,506億円で増収増益
[23/05/20]
ランボルギーニの新型ウラカン ステラートに米国試乗 - オフロードも意識したスーパースポーツは果たしてどんな乗り味?
[23/05/20]
TI、EVの航続距離を充電1回あたり最大7マイル延長可能なSiCゲートドライバ「UCC5880-Q1」
[23/05/20]
DMM、EV充電サービスに参入 - DMM EV CHARGEで事業者向けに「0円プラン」「売電シェアプラン」を用意
[23/05/20]
アウディと全旅連、EVの目的地充電インフラ整備を強化 - 2023年末までに宿泊施設50ヶ所に100基のEV充電器を設置
[23/05/20]
いすゞ、ホンダを2027年導入予定の燃料電池大型トラック向けFCシステムの開発供給パートナーに決定
[23/05/20]
BYDのコンパクトEV 「SEAGULL」とスーパーカー「U9」に注目
[23/05/20]
79歳のロバート・デ・ニーロ、7人目の子ども誕生 - 母親が誰なのか明かさず、2005年には初孫
[23/05/20]
JR東日本、列車・宿泊・ワークスペースをセットにした「Workation Pass 2023」
[23/05/20]
トヨタ、あえて全方位戦略を採る理由 - EV全面シフトの欧米と一線
[23/05/20]
トヨタ ハリアー PHEVモデル、試乗レポート - EV走行の質の良さが印象的
[23/05/20]
ツーリングの3人に暴行、18-22歳を逮捕 - 突然バイクと車で道ふさぎ、どこのチームだ
[23/05/20]
日本車メーカーはなぜこんなにお気楽なのか、EV軽視の姿勢が世界でシェアを奪われる結果に
[23/05/18]
埼玉県警の激レア覆面パトカーが展示、スバルブルーでパトカーに見えない
[23/05/17]
江ノ電、クレカタッチ決済で運賃無料 - 1日限り
[23/05/16]
JR東西、新幹線の自動運転で技術協力
[23/05/16]
クアルコム、自動車向けチップのAutotalksを買収 - Snapdragon Digital Chassisに統合
[23/05/16]
中国NaaS Technology、全自動でEVに充電するロボット
[23/05/16]
実質オーロラフィルムが禁止、国土交通省による通達の内容とは?
[23/05/16]
テスラ、右ハンドル仕様のModel S / Xの生産を中止 - 日本市場向けも左ハンドルのみに
[23/05/15]
スウェーデン発バイクブランド、CAKE - 国内初のショールームがオープン、日本戦略を聞いた
[23/05/15]
SBD内蔵SiC MOSFETモジュールのサンプル提供、スイッチング損失が大きく低減 - 三菱電機
[23/05/15]
中国BYD、1-3月期の売上高は約80%増の2.3兆円 - 海外進出を加速
[23/05/14]
中国、2023年1-3月の新エネルギー車販売好調 - 輸出額は1兆3,000億円近く
[23/05/14]
テスラ上海ギガファクトリー、4月の納車台数75,000台超
[23/05/14]
2023年1-3月世界の車載電池搭載量38.6%増、CATLとBYDが市場の半分以上を占める
[23/05/14]
Android Autoやグーグル搭載車に新機能、車内でのビデオ会議参加など
[23/05/14]
Waymo、ドアを開けた時の事故を防ぐ新機能「Safe Exit」
[23/05/14]
BMW i5 プロトタイプ、海外試乗記 - やっぱりエモーショナル
[23/05/14]
JAF、GW期間のロードサービス受付件数は64,580件 - 前年同期間比で2,353件増加
[23/05/14]
マツダ、2023年3月期通期決算は営業利益36.2%増の1,419億6,900万円 - 当期純利益75.1%増の1,428億1,400万円、売上高の3兆8,267億5,200万円は過去最高
[23/05/14]
タミヤの新作RCのランドクルーザーをVRで操る、世界初タミヤRCカーシンクロドライビング
[23/05/14]
テスラ モデルS/X、プラッドを注文開始 - トライモーターAWD採用の最上級グレード
[23/05/14]
ホンダ、欧州向け新型EV「e:Ny1 (イーエヌワイワン) 」今秋から順次販売
[23/05/14]
京急電鉄、小児運賃を全区間「75円均一」に - 子どもと一緒に働けるコワーキング施設など、子育て支援の取り組み
[23/05/14]
「検証中」のタグをつけたら、自転車盗難8割減 - 仕掛学の効果絶大
[23/05/14]
ドアの開閉による事故を激減させる、オランダで考案されたドアの開け方「ダッチリーチ」
[23/05/14]
非常停止ボタンを押すイタズラ、億単位の損害賠償 - 電車遅延の代償
[23/05/14]
新車を買ったのに納車されない、スズキやダイハツ正規販売店で突然の破産通知 - 全額先にくれには気を付けて、メーカーの責任は?
[23/05/14]
TOM'S GRヤリス、試乗記 - みなぎる名門の本気
[23/05/13]
フィアット 新型ドブロ/ドブロ マキシ
[23/05/13]
アルピーヌ、新型スポーツバッテリEVコンセプトカー「A290_β」 伝統のスポーツDNAを継承した1台
[23/05/13]
日産、2022年度通期決算は売上高2兆1,721億円増の10兆5,967億円 - 営業利益1,298億円増の3,771億円で増収増益
[23/05/13]
トヨタ、2023年3月期通期決算 - 営業収益37兆1,542億円、営業利益2兆7,250億円で増収減益
[23/05/13]
トヨタ、バッテリEVを軸にした「BEVファクトリー」を新設 - ゼロエミッション車のファクトリーを廃止
[23/05/13]
マクラーレン、エンジンサプライヤーのリカルドとの契約継続 - 次世代V8パワーユニットを供給
[23/05/13]
横浜ゴム、重いクルマ用の新たな「HLC規格」やレースに投入している「サステナブルタイヤ」は何が違う?
[23/05/13]
トヨタが初公開した新型バッテリEVについての考察
[23/05/13]
自転車の置き場所も分かる忘れ物防止タグ、iPhoneの「探す」対応
[23/05/13]
ジェイテクト、eAxleの小型軽量化に貢献する遊星減速キャリア一体「JTEKT Ultra Compact Diff.」
[23/05/13]
三菱自動車、2022年度通期決算は営業利益1,032億円増の1,905億円で過去最高を更新 - 2023年後半に三菱初のハイブリッド車、エクスパンダーHEVを発売
[23/05/13]
トーヨータイヤと富山大学、二酸化炭素からブタジエンに変換する触媒 - タイヤ主原料のゴム合成に成功
[23/05/13]
15年以上トラブ、通行料4万円道路に急展開- 和解金1,900万円で茨城県神栖市の所有に
[23/05/13]
トヨタ、215万人の顧客データ漏洩の恐れ - 車の識別番号や位置情報
[23/05/13]
中古のバイクパーツからポケモンのイラストが出現、描いた本人がまさかの登場 - 運命の出会いにTwitter沸く
[23/05/13]
指定取消のビッグモーター、車検不正の実態 - 58台どころじゃない1,000台超、元整備責任者が証言
[23/05/12]
119番中にはねられ死亡、安全確保の指示なし - 東名阪で多重事故
[23/05/12]
貴賓車にセンチュリー購入、山口県が逆転勝訴 - 知事の賠償責任を認めず
[23/05/11]
ビッグモーターの不正報道、完全黙殺に成功の諸事情
[23/05/11]
トヨタの今期、日本企業初の営業益3兆円へ - 半導体不足が改善で販売増
[23/05/11]
上海モーターショー2023、EVカルチャーショックと懸念
[23/05/10]
BMWアルピナ B4グランクーペ、試乗記 - さりげないという美学
[23/05/10]
日産「アリア」「リーフ」「サクラ」EV3車種、東京都のZEV補助金で基本補助額45万円に加えて上乗せ補助額10万円の対象に
[23/05/10]
コムテック、無線LANでスマホとつながる前後2カメラドライブレコーダ「ZDR045WL」
[23/05/10]
コンテナ船が空っぽに、約3年に1回しか見られない貴重な姿
[23/05/10]
タイのバンコク、EV路線バスが急速に普及 - 3年以内にすべて電動化の報道も
[23/05/10]
人助けしただけなのに、運転免許取り消し処分 - 控訴審判決を不服として上告
[23/05/09]
ムーミン走る、ラッピングバスを3社が運行 - 作者ヤンソンさんの親族デザイン、飯能イメージのイラストも
[23/05/08]
東名高速でも稼働開始、最新式オービスの実力
[23/05/08]
エンジンブレーキ使用で通報
[23/05/08]
初期型リーフのバッテリー増量交換が人気、オーナーのリーフ愛を実感
[23/05/07]
ガソリンが安くなる、無事故無違反ドライバーが受けられる優遇とは?
[23/05/07]
MINI 新型クーパーE/SE、バッテリEVモデルを刷新
[23/05/06]
メルセデス 新型GLC、多くのユーザーの期待を裏切らない仕上がり
[23/05/06]
上海-杭州間をわずか15分に、世界初の超高速輸送システム建設
[23/05/06]
もう1人のアップル創業者、イーロン・マスクを批判 - 自動運転の約束破った
[23/05/06]
4時間で配達8件でも利益は50円、アメリカでUberEats配達員が儲からない仕事になった根本原因 - ガソリン価格の上昇を到底カバーできない
[23/05/06]
無人自動運転は人間の運転より安全
[23/05/05]
SonnenとTenneTがEVを活用してドイツ送電網に電力供給を開始
[23/05/05]
世界初、自動運転EVバス用の無線充電
[23/05/05]
なぜヘッドライトがまぶしく感じるクルマが増えているのか?
[23/05/05]
米テスラ、中国で充電網を他社製EVに試験開放
[23/05/05]
中国BYD、チリに380億円規模のリチウム電池の工場建設へ - 2025年操業開始
[23/05/05]
日本にも工場持つ、中国の高性能SiC半導体「利普思」新エネルギー車向け製品の量産体制を拡充
[23/05/05]
旅客数257万人 コロナ前8割まで回復 - 長崎空港、2022年度
[23/05/05]
なぜ細工したのか、ダイハツの側面衝突試験不正 - トヨタグループに与えた痛手
[23/05/05]
JR大宮駅に新人気スポット「新幹線見学エリア」客歓声、SNS反響
[23/05/05]
車検は不正の温床、中古車販売の裏側 - 業界大手の元幹部が明かす3つの注意ポイント
[23/05/05]
フェラーリ、フィオラノ・サーキットに隣接する遊休地に太陽光発電所を創設
[23/05/03]
トヨタ、bZシリーズとして2台のEVを世界初披露 - 2024年に発売予定
[23/05/03]
<
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type