nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
BYD 唐 Tang、EV試乗インプレッション - 米国市場本格参入への機は熟したか?
[23/04/15]
中国、超電導リニアの浮上運行に成功 - 時速600km/hの実現に向け一歩
[23/04/15]
中国新興EVのNIUTRON、納車できずに倒産 - 公式アプリもサービス停止
[23/04/15]
園児のバス置き去りを防止する見守りサービスの実証実験 - SCSK、Skeed、ハートネットワークの3社
[23/04/15]
大型連休の新幹線の予約回復、コロナ禍前の水準に - JR東日本
[23/04/15]
茨城県五霞町、ラジコンパークがオープン - コロナで人気再燃、誰でも無料
[23/04/15]
不明の陸自ヘリか、水中で機体のようなもの発見 - 隊員らしき姿も
[23/04/15]
トラブル続きの舎人ライナー、原因は気温上昇 - 真夏に運行できるのか?
[23/04/15]
ジムニーの納車トラブル、現金で支払ったのにクルマは来ず - スズキ自販奈良が関与か?オークションで転売の可能性も
[23/04/15]
個人タクシー、群馬県内から消滅 - 唯一の事業者が廃業
[23/04/15]
将来は笹目通りにつながる?関越&川越街道使わずに都内へ - 和光富士見バイパスが期待大のワケ
[23/04/15]
9歳の女の子が死亡、一般道を速度100キロ超で走行 - スポーツカーの医師を危険運転致死傷の疑いで書類送検、広島県福山市
[23/04/15]
宇宙の断熱保冷技術を地上でも、小型なのに長期温度維持可能な輸送コンテナ - JAXAベンチャーのツインカプセラ
[23/04/14]
GM、直接リチウム抽出技術を持つ米EnergyXに資本参加 - EVバッテリー用の材料を確保
[23/04/14]
店に乗用車が突っ込み1人けが、80歳女性がアクセルを踏み間違え - さいたま市
[23/04/14]
江ノ島電鉄、全駅でクレカのタッチ決済に対応
[23/04/12]
本当に環境のためだったのか - EUのエンジン車禁止、撤回騒動にみる矛盾と稚拙
[23/04/12]
テスラ、上海に大型バッテリー「Megapack」製造工場建設を発表
[23/04/12]
メルセデス EQE SUV、ブランドへの期待を裏切らない走り
[23/04/12]
名古屋駅前で鉄道の高架下でバスが接触、窓ガラスが割れる
[23/04/12]
テスラ車の不満ツイート、日本人社外取締役が噛みついて騒動に - 直後に取締役を退任
[23/04/12]
メルセデスの最新Aクラス、1.4Lガソリンと2.0Lディーゼルの魅力を再考
[23/04/11]
JAF、コムテックの通信型ドライブレコーダー「ZDR058」「ZDR059」とロードサービス連携
[23/04/11]
エネチェンジの普通充電器受注台数が3,000台突破、ホテルチェーンにも6kW器設置が進展
[23/04/11]
トヨタは佐藤社長体制で何がどう変わるのか?
[23/04/11]
デンソー、SiCパワー半導体を用いたインバータを初開発 - レクサスの新型RZに搭載
[23/04/11]
PHEVの航続距離200km以上、2026年までにBEV10モデル追加 - トヨタ新体制方針
[23/04/11]
テスラ、低価格EVの詳細判明 - モデルYを小型化、4工場で400万台を生産
[23/04/11]
メルセデス AMG EQE 53 4MATIC+、試乗レポート - 俊敏さと作りの良さが印象的
[23/04/11]
青森・十和田エリアの旅はレンタルe-bikeが便利 - MTB、クロスバイク、3輪モデルなど充実
[23/04/11]
120年以上前に湖底に沈んだ難破船を発見した、アメリカ海洋大気庁の水中マッピング技術
[23/04/11]
トヨタ、新体制方針説明会を開催 - 2026年までにEV年間150万台販売へ
[23/04/11]
ランド・ノリス、運転免許試験に落ちた過去を赤裸々に告白 - 現在でもF1より一般道を走るほうが怖い
[23/04/11]
ゆりかもめキラー、バスの東京BRT - 安い早い、ビッグサイトへの交通手段
[23/04/11]
ウサイン・ボルトのBolt Mobility、車両を放置したまま事業放棄 - 電動キックボードシェアサービスが抱える課題
[23/04/11]
江ノ電の名物、12分ダイヤはなぜ終了したのか - 70年間も続いたのに
[23/04/10]
その苦情、行き過ぎでは?バス会社がカスハラの意見広告を出した真意
[23/04/10]
★ 日本の民間月着陸船が月周回軌道に進入成功、4月下旬に民間初の月面着陸へ
[23/04/10]
BYDのATTO3、納車開始 - 日本第1号はEVのプロのマイカーに
[23/04/10]
DMM「青い救急車」を発表 - 緊急車両への優先意識向上を目指すコンセプトカー
[23/04/10]
ウォルマート、高速EV充電器の設置をさらに推進 - 2030年までに全米の数千店舗へ
[23/04/10]
テスラ、低価格EVをいよいよ発売か - 年産400万台を世界の工場に分散
[23/04/10]
中国の自動運転ユニコーンのPony.ai、CFO辞任で米IPOに再び不透明感
[23/04/10]
中国EVのNIO、テスラが仕掛けた競争に乗らない - 値下げ競争を拒絶
[23/04/10]
水素を混合した燃料を使用するガスエンジン発電機、効率性の性能試験に成功
[23/04/10]
ファーウェイは自動車製造はしない、任CEOが改めて断言
[23/04/10]
中国水素エネルギー産業、2022年に急成長 - FCVの販売は過去最多
[23/04/10]
地方遠征の心強い味方、深夜ガソリンスタンドが開いてないエリア
[23/04/10]
ヤマハ、助け合いの町を目指して公道用電動カートの実証実験を支援 - 奈良県で地域住民が運営
[23/04/10]
マキタから万能な農具、1台で何役にもなるバッテリー式の管理機
[23/04/10]
ETC決済が必須、発表された「高速道路外のEV充電器の活用」案の問題点を考える
[23/04/10]
N700Sがクラシック風に変貌、1日限定で登場した「麒麟百年新幹線」
[23/04/10]
このままだと危ない、もはや無法地帯 - 国が電動キックボードを許可した理由が衝撃
[23/04/10]
36歳、男、離婚歴あり、無職 - 10年間勤めた会社を辞めて、日本を漂流する「バンライフ」始めました
[23/04/10]
マツダ、MAZDA3を改良 - 新色セラミックメタリックの追加、10.25インチセンターディスプレイ新採用など6月上旬発売へ
[23/04/09]
テスラ、2023年第1四半期の台数速報 - 過去最高ながら今後には厳しい見通しも
[23/04/09]
フィアット、バッテリEV「500e」の中古車を対象としたサブスクリプション型リースの取り扱いを開始
[23/04/09]
テスラ、2023年1−3月の販売台数42万台超 - 値下げ戦略で過去最高記録
[23/04/09]
新型Suica改札、JR東日本が5月27日導入 - ウェブチケットとの連携容易に
[23/04/09]
ヤフー、自転車買ったらそのまま保険へ加入 - PayPay保険の新機能
[23/04/09]
新しいSuica改札システム導入、首都圏は2023年夏以降
[23/04/09]
テスラ、モデルYのロングレンジを日本導入 - 充電あたりの走行距離605kmを実現
[23/04/09]
自工会、2050年カーボンニュートラル達成に向け米欧の自動車工業会と方向性を再確認
[23/04/09]
中国EV、価格の大恐慌と販売安定化の方向性を考える
[23/04/09]
続々とEV用普通充電器100基導入、自治体ご担当者と設置事業者へのお願い
[23/04/09]
国交省、福井県永平寺町の移動サービス運行車両に国内初の自動運転車 (レベル4) 認可
[23/04/09]
スズキとApplied EV、自動運転EV向けの電動台車を共同開発 - ベースはジムニー
[23/04/09]
AtCoder社長兼トヨタのアルゴリズム担当部長、トヨタデジタル変革推進室の取り組み
[23/04/09]
中国の新エネルギー車の関連企業、車載電池の回収に続々参入
[23/04/09]
中国BYD、2022年純利益は前年比445%増の約3,200億円 - 新エネルギー車販売で世界1位
[23/04/09]
ヘッド交換の多機能工具、マルチエボ - 車のワックスがけや刃物の研磨も可能に
[23/04/09]
JR東日本の高崎支社、SLなどの臨時列車に新たなヘッドマークを装着 - 体験イベントも多数開催
[23/04/09]
IoTで自転車の交通事故を減らしたい、車車間通信による電動アシスト自転車を体験
[23/04/09]
GM、電気自動車のCarPlay / Android Autoを段階的に廃止
[23/04/09]
知っているけれどハードル高い、自転車ヘルメットの努力義務化
[23/04/09]
キャバクラなど広告トラック、東京都が規制強化 - 都外ナンバーも審査へ
[23/04/09]
自衛隊ヘリ消息不明事故、中国の電磁波兵器の疑惑
[23/04/08]
LRTのケーブル、約950万円の被害 - 先月も切断され盗まれる、宇都宮
[23/04/08]
10人乗りの陸上自衛隊ヘリが不明、宮古島周辺
[23/04/08]
電気自動車の航続距離をこれまでの10倍伸ばす、革新的なリチウムイオンバッテリー技術
[23/04/08]
4車線も作ったのに2車線しか使えない、半分が閉ざされた道路 - 京都市、背景に財政難
[23/04/08]
商船三井、高さ53mまで伸びる帆を搭載した風力利用船 - 80隻に拡大
[23/04/08]
日本一安いパーキング、1時間10円 - 新潟
[23/04/07]
フォード、リモートで差し押さえできる車の特許を出願
[23/04/05]
トヨタ、Alexaを廃止しChatGPTへの移行を模索
[23/04/05]
大宮のスポーツ自転車専門店「バイシクルセオ 大宮店」が閉店
[23/04/05]
実はこれが日本一、東京-福岡間1,100km超を14時間半で走る夜行バス
[23/04/04]
ANA、国内線でシステム障害 - 210便の欠航や遅れ、影響27,000人
[23/04/04]
サイクルスポーツ人口、10年で半減 - 地方自治体が自転車観光にすがりつく根本理由
[23/04/04]
トヨタのbZ4X、発売即リコールになってしまった根本的理由
[23/04/03]
ボルボ・オーストラリア、2026年までに電気自動車以外販売しない方針
[23/04/03]
米スタートアップ、史上最大の水素燃料電池を搭載した旅客機での試験飛行に成功
[23/04/03]
DeNA、EVの実用航続距離や導入効果を予測できる「FACTEV」
[23/04/03]
名誉会長の葛西敬之の死去から1年待たずに、JR東海の社長が10歳若返った理由
[23/04/03]
米に向けて離陸したF22ステルス戦闘機、10機中6機が引き返す - 空中給油機の不具合
[23/04/03]
トヨタ、燃料電池乗用車で中国メーカーと初の協業
[23/04/02]
英オクトパスEV、中国BYDからEV5,000台を購入へ
[23/04/02]
e-bike購入で無理せず10kg以上減量 - 体型も体力も変わり、新しい楽しさまで手に入れた
[23/04/02]
BMW、新車購入者に「BMW CARE」導入 - 車両購入後のサービス、メインテナンスを4つにパッケージ
[23/04/02]
全固体電池は少なくとも10年先、ストアドット社
[23/04/02]
<
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type