nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
東芝、車載半導体事業戦略説明会 - パワー半導体の最注力分野、Si-MOSFETで事業拡大へ
[23/05/27]
小野測器、電動車のベンチマーキングデータ販売開始 - 第1弾レポートはBYD ATTO3
[23/05/27]
Uber人力車、爆誕 - 浅草で配車可能に、期間限定
[23/05/27]
アストンマーティンが新型車、DB12 - 次世代スポーツカーの第1弾モデル
[23/05/27]
バルテリ・ボッタスが監修したグラベルロードバイク、世界限定100台
[23/05/27]
旭化成、2024年に製品化予定の「天然繊維を活用したフェルト」を初公開
[23/05/27]
世界に先駆け運行開始の自律走行バスに乗ってみた、スコットランド
[23/05/27]
JR西日本、AIでベテラン指令員の運転整理を再現「鉄道指令業務アシストAI」オルツと共同開発
[23/05/27]
相場下落でようやく適正価格に、今が狙い目の中古車
[23/05/27]
日産サクラ、スマホワイヤレス充電をDIY
[23/05/27]
テスラ、2023年株主総会「サイバーラウンドアップ」のポイントを解説
[23/05/27]
シフトパドルは供回り式と固定式のどっちがいい?
[23/05/27]
ケータハム、バッテリEVコンセプト「EVセブン」発表 - レイシュリーCEO、1tのセブンを発売することは決してない
[23/05/27]
ENEOS・伊勢原市・横浜銀行など、企業・住民・観光客らでシェアする「EVカーシェア」導入 - 災害時非常用電源にも活用
[23/05/27]
DS3クロスバック改め「DS 3」内外装デザインを一新したコンパクトラグジュアリーSUV
[23/05/27]
ヒュンダイ、高性能ブランドNのコンセプトモデル「N Vision 74」水素燃料電池ハイブリッドで680PS
[23/05/27]
ノルウェー、首都のほぼEV化を実現 - 厄介な問題も
[23/05/26]
陸自ヘリ墜落、直前にエンジン出力が急低下 - フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録
[23/05/25]
JR四国バス、高速バスのトランクに乗客を閉じ込め走行
[23/05/25]
買い物から仕事まで活躍する我が家のEV、サクラの使いこなし方
[23/05/24]
フォルクスワーゲン、ドイツのエムデン工場で日本向けID.4の生産を立ち上げ
[23/05/24]
トヨタ 新型プリウス、パナソニックの歩行者検知機能付き車載リアカメラを採用
[23/05/24]
パイオニアの「EV消費電力推定技術」と国際航業の「エネがえるEV / V2H」が連携、EVやV2H導入効果シミュレーションの高精度化を実現
[23/05/24]
時速45kmまで対応する、自転車用フルフェイスヘルメット「Virgo」脳を保護する安全構造を採用
[23/05/24]
中国、農村での新エネルギー車普及を全力で支援 - 未開拓で高成長が期待
[23/05/24]
2,000人乗車の東海道線の普通電車、誤って貨物線に進入 - 横浜や川崎など4駅通過
[23/05/24]
宇宙葬の打ち上げ失敗、120人の遺灰カプセルが砂漠に散る - メキシコ
[23/05/24]
東海道新幹線のデッキに特大荷物コーナー、ICカードかざして施錠 - 事前予約は無料、予約しない場合は1,000円
[23/05/24]
バスケットボールサイズで25馬力 - 米LiquidPiston、小型ロータリーエンジン
[23/05/23]
ポルシェ、2022年の中国売上高は90億1,300万ユーロ - 8年連続で最多
[23/05/23]
新幹線の自動運転、JR東海はとてつもない精度をどう実現したのか?
[23/05/23]
EV充電カード、日産ZESP3がサービス内容改定 - 3年定期割引はなくなります
[23/05/22]
伝説の原付自転車の電動化でダンディズムを取り戻せ
[23/05/22]
GM、新型「シボレー コルベット Z06」日本初公開 - 予定価格は2,500万円で抽選販売方法は今夏発表
[23/05/22]
なぜ人は激安タイヤを買うのか、 アジアンタイヤの存在感が高まるリスク
[23/05/22]
ラブライブ急行チケット、えきねっとなどで購入できないまま完売 - JR東海が設定ミス
[23/05/22]
電食を抑制し、バッテリーの高電圧化に対応するe-Axle向け耐電食軸受 - NTN
[23/05/22]
BMWとMeta、走っている自動車の車内外へ仮想オブジェクトを正確に表示 - 車載XRを共同研究
[23/05/22]
高速道の電光板「みどりの三角」ってナニ?「赤バージョン」もアリ
[23/05/22]
三角タイヤなのに滑らかに走れる自転車、そのからくりは?
[23/05/22]
米フォード、中国で1,300人規模の人員削減 - 競争激化の中国自動車市場
[23/05/21]
中国BYD、テスラにリン酸鉄リチウムイオンバッテリー供給か
[23/05/21]
ドコモ・バイクシェア「東京EVバイクシェア」を都と共同で提供
[23/05/21]
トヨタ、ライズの販売・出荷停止 - ダイハツの試験不正行為の判明により
[23/05/21]
BYD ATTO3で休日ドライブ、440万円で全部盛りの出来映えは?
[23/05/21]
ホンダ、国内向け初の電動二輪車「EM1 e:」モバイルパワーパックe:を電源に採用して満充電で53km走行
[23/05/21]
パナソニック、車載電池は2030年度までに200GWhの生産能力を目指す
[23/05/21]
日立アステモ、自動車・二輪車部品など定期試験における不適切行為について会見 - 約40年にわたり行為が続いていたケースも
[23/05/21]
CJPT社長に聞いて分かった、スズキ・ダイハツ・トヨタ共同開発の新型バッテリEV - 航続距離約200km、価格は補助金で200万円以下に
[23/05/21]
Rimac、電動ハイパーカー「Nevera」で1日に23個の世界記録を樹立
[23/05/21]
アウディ、宿泊施設にEV用普通充電器を無償設置 - 2023年度中に50ヶ所100基から
[23/05/21]
メルセデス A180セダン、試乗記 - 軽快でさわやか
[23/05/21]
高圧洗浄車で作業中、ホースが外れて顔面直撃 - 死因は脳挫傷、北海道白老町
[23/05/21]
eVTOL開発のArcher、量産モデル「Midnight」の初号機が完成 - 夏に試験飛行を開始
[23/05/20]
テスラ、新型のモデルS / Xを正式に受注開始 - 電気自動車の最高峰は?
[23/05/20]
Hyundai Brand Day、規導入のEVやユーザーにうれしいサービスを発表
[23/05/20]
ボルボのXC40シリーズ試乗 - マイルドハイブリッドとバッテリEV、それぞれの進化と魅力とは?
[23/05/20]
レベル4の自動運転バス、2023年中に茨城県境町が導入へ - エストニア製、BOLDLY MiCa
[23/05/20]
スマホの地図アプリがカーナビに早変わり、ヘッドアップディスプレイ「HUD-2023」を試す
[23/05/20]
7月から免許不要 - 電動キックボードの出品、ヤフオクが一時禁止
[23/05/20]
トヨタ・ホンダ・日産、増益と減益を分けたもの - 大手3社の決算をじっくり解説
[23/05/20]
宇宙空間における約10ヶ月間の木材試験体の曝露実験、木造人工衛星に使用可能 - 京大と住友林業
[23/05/20]
中国、日本を抜き世界一の自動車輸出大国に - 2023年1-3月は107万台を輸出
[23/05/20]
テスラ、中国でEV110万台超の大規模リコール - ブレーキ関連の不具合、OTAで対応
[23/05/20]
トヨタやボッシュも支援、中国の自動運転ユニコーン「Momenta (モメンタ) 」がひときわ注目を集める理由
[23/05/20]
中国初の吊り下げ式モノレール、年内に運行開始予定 - 全自動制御でエコ
[23/05/20]
ボッシュ、自転車の空気入れが簡単なコードレスポンプ
[23/05/20]
決済に対応した、出光のDrive Onアプリでガソリンを入れてきた
[23/05/20]
ボッシュの電動空気入れがイイ感じ、自転車タイヤも楽々
[23/05/20]
デンソーとUSJC、車載パワー半導体の出荷を開始 エネルギー損失を20%低減した300mmウェーハでのIGBT
[23/05/20]
ヒュンダイ、新型バッテリEVモデル「コナ エレクトリック」「アイオニック 6」日本初公開
[23/05/20]
スズキ、2023年3月期連結決算発表 - 売上高4兆6,416億円、営業利益3,506億円で増収増益
[23/05/20]
ランボルギーニの新型ウラカン ステラートに米国試乗 - オフロードも意識したスーパースポーツは果たしてどんな乗り味?
[23/05/20]
TI、EVの航続距離を充電1回あたり最大7マイル延長可能なSiCゲートドライバ「UCC5880-Q1」
[23/05/20]
DMM、EV充電サービスに参入 - DMM EV CHARGEで事業者向けに「0円プラン」「売電シェアプラン」を用意
[23/05/20]
アウディと全旅連、EVの目的地充電インフラ整備を強化 - 2023年末までに宿泊施設50ヶ所に100基のEV充電器を設置
[23/05/20]
いすゞ、ホンダを2027年導入予定の燃料電池大型トラック向けFCシステムの開発供給パートナーに決定
[23/05/20]
BYDのコンパクトEV 「SEAGULL」とスーパーカー「U9」に注目
[23/05/20]
79歳のロバート・デ・ニーロ、7人目の子ども誕生 - 母親が誰なのか明かさず、2005年には初孫
[23/05/20]
JR東日本、列車・宿泊・ワークスペースをセットにした「Workation Pass 2023」
[23/05/20]
トヨタ、あえて全方位戦略を採る理由 - EV全面シフトの欧米と一線
[23/05/20]
トヨタ ハリアー PHEVモデル、試乗レポート - EV走行の質の良さが印象的
[23/05/20]
ツーリングの3人に暴行、18-22歳を逮捕 - 突然バイクと車で道ふさぎ、どこのチームだ
[23/05/20]
日本車メーカーはなぜこんなにお気楽なのか、EV軽視の姿勢が世界でシェアを奪われる結果に
[23/05/18]
埼玉県警の激レア覆面パトカーが展示、スバルブルーでパトカーに見えない
[23/05/17]
江ノ電、クレカタッチ決済で運賃無料 - 1日限り
[23/05/16]
JR東西、新幹線の自動運転で技術協力
[23/05/16]
クアルコム、自動車向けチップのAutotalksを買収 - Snapdragon Digital Chassisに統合
[23/05/16]
中国NaaS Technology、全自動でEVに充電するロボット
[23/05/16]
実質オーロラフィルムが禁止、国土交通省による通達の内容とは?
[23/05/16]
テスラ、右ハンドル仕様のModel S / Xの生産を中止 - 日本市場向けも左ハンドルのみに
[23/05/15]
スウェーデン発バイクブランド、CAKE - 国内初のショールームがオープン、日本戦略を聞いた
[23/05/15]
SBD内蔵SiC MOSFETモジュールのサンプル提供、スイッチング損失が大きく低減 - 三菱電機
[23/05/15]
中国BYD、1-3月期の売上高は約80%増の2.3兆円 - 海外進出を加速
[23/05/14]
中国、2023年1-3月の新エネルギー車販売好調 - 輸出額は1兆3,000億円近く
[23/05/14]
テスラ上海ギガファクトリー、4月の納車台数75,000台超
[23/05/14]
2023年1-3月世界の車載電池搭載量38.6%増、CATLとBYDが市場の半分以上を占める
[23/05/14]
Android Autoやグーグル搭載車に新機能、車内でのビデオ会議参加など
[23/05/14]
Waymo、ドアを開けた時の事故を防ぐ新機能「Safe Exit」
[23/05/14]
BMW i5 プロトタイプ、海外試乗記 - やっぱりエモーショナル
[23/05/14]
<
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type