nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
GMとサムスンSDI、30億ドル投じ米国にEVバッテリー工場を新設 - 操業開始は2026年
[23/04/29]
価格競争から脱却図る中国新エネルギー車、欧州で勝ち抜けるか - 吉利汽車傘下の高級EV、Lynk&Coの海外事業CEOに聞く
[23/04/29]
横浜の駐車場、約70台の車体にくぎ付きカセットボンベ
[23/04/29]
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決 - 小容量EVでロングドライブ虎の巻
[23/04/28]
BYDとSBI損保、専用自動車保険「BYD e自動車保険」バッテリEVならではの特約やロードサービスなど用意
[23/04/28]
国道254号「和光富士見バイパス」もうすぐ延伸、外環以南の計画も進行中 - 東京-川越、大規模バイパスの全貌は?
[23/04/27]
京急、リアルタイム確認できる防犯カメラを車内に設置 - AI解析機能も
[23/04/26]
中国の自動車産業は覇権を握るのか?
[23/04/26]
約1,300万円の空飛ぶ車、Jetson ONEに数百件の予約 - 1年以内の飛行開始を目指す
[23/04/26]
クリーン水素で動く自転車、自宅でボンベ充填が可能に - 中国企業が開発
[23/04/26]
中国CATL、ナトリウムイオン電池を本格量産へ - まずは奇瑞汽車のEVに搭載
[23/04/26]
ヒュンダイ、新車整備センターを愛知県豊橋市に新設 - 安定供給を目指す
[23/04/26]
パイオニア、バスの車内置き去り防止安全機能を搭載した「NP1」特別仕様
[23/04/26]
横浜ゴム、EVバスを活用して「タイヤの異常を早期発見するサービス」の精度向上を目指す実証実験
[23/04/26]
BMW、Androidも「デジタル・キー・プラス」に対応完了 - スマホ所持でドア開閉やエンジン始動が可能に
[23/04/26]
ANA、北米行きエラー運賃を払い戻しへ - アマデウスのシステム改修に起因
[23/04/26]
ispace、世界初の民間月面着陸は確認できず - 通信途絶える
[23/04/26]
空飛ぶジャパネットたかた、提携後のスターフライヤー乗ったら劇的変化 - これぞ商魂
[23/04/26]
ジェイテクト、小型商用トラックのADAS対応に貢献する「C-EPSタイプ操舵アクチュエータ」
[23/04/25]
ヤフーカーナビ、首都高と連携しETC非搭載車の誤進入防止へ - ETC専用料金所で注意喚起する機能
[23/04/25]
住友ゴム、水素エネルギーを活用したタイヤ製造 - 得られた水素技術の知見は幅広く提供、山本悟社長
[23/04/25]
国交省、ご当地ナンバーに新たな地域表示名に6地域追加 - 十勝・日光・江戸川・安曇野・南信州・彦根、2025年5月ごろ交付へ
[23/04/25]
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決 - 500eで無念の敗北、敵は睡魔と空腹だった
[23/04/25]
トヨタ、bZ4Xに性能アップデートを無償提供 - 急速充電性能などを改善
[23/04/25]
トヨタ、なぜ新型クラウンに燃料電池モデルを投入するのか - MIRAI以来2車種目
[23/04/25]
三菱アウトランダー、2年連続で最も売れたPHEVに - 競争激化しても人気の理由
[23/04/25]
テスラ、2023年Q1決算を発表、台数は過去最高も利益率は低下
[23/04/25]
ファーウェイ、高精度地図不要の次世代自動運転システム - 今後10車種に搭載予定
[23/04/25]
Twitter買収は間違いだった、イーロン・マスクはすでに限界に来ている - テスラをアップル並みに評価するのは間違い
[23/04/25]
タクシー運賃にダイナミックプライシング導入へ、国交省
[23/04/25]
米テスラ、国内主力市場のカリフォルニア州でシェア縮小
[23/04/25]
クルマのACCが高速道路の渋滞にもたらす影響とは?
[23/04/25]
ホームドアを付けたが、すれ違えない - JR新橋駅5-6番線ホームの端っこは圧倒的に狭かった
[23/04/25]
バンやトラックの中古取引では世界一の規模、栃木県小山市で億を動かすパキスタン人が次々と生まれたワケ - 1日に3,800台をさばくオークション会場の存在感
[23/04/25]
日産ノートとオーラ、2022年度の電動車累計販売台数No.1を獲得
[23/04/24]
首都高の一部が2週間通行止め、約300mの巨大な「高速大師橋」を一気に架け替え - 予想される渋滞は?
[23/04/24]
ステランティス、既存エンジンでeFuelを試験 - 使用に問題なし、CO2排出削減効果は最大90%
[23/04/23]
ATの多段化はもう古いのか、トヨタ クラウンの開発者に聞く
[23/04/23]
中国BYDと英シェル、EV充電事業で協力深化
[23/04/23]
ルノー、アルカナに新グレード「E-TECH エンジニアード」ドッグクラッチを採用するフルハイブリッドモデル
[23/04/23]
日本車でも中国製が当たり前になる、ホンダ オデッセイの誕生が示す現実
[23/04/23]
建物や道路の形を忠実に再現、ジオテクノロジーズが「詳細地図」を日本全域に拡張
[23/04/23]
米SpaceXの大型宇宙船のStarship、打ち上がるもブースターとの分離に失敗 - 指令破壊に
[23/04/23]
リハビリテーション中の運転復帰をサポートする、ドライビングシミュレータ - ホンダ
[23/04/23]
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決、Honda eで経路充電インフラの大切さを実感
[23/04/22]
第2回 チキチキ東京-大間キャノンボール対決、バッテリーの小さなEV3台で競争してみた
[23/04/22]
ルノースポールの名を冠した最後の限定モデル、メガーヌ R.S.ウルティム - 価格は659万円
[23/04/22]
自転車のヘルメット着用努力義務化で「帽子型ヘルメット」に注目が集まる
[23/04/22]
マセラティ、バッテリEVモデル新型「グレカーレ フォルゴーレ」を世界初公開
[23/04/22]
ホンダ シビック 新型TYPE-R、ニュルブルクリンクでFF最速ラップタイムを記録 - 7分44秒881の車載動画を公開
[23/04/22]
写真で見る、スバル 新型インプレッサ
[23/04/22]
小さく折りたためる自転車ヘルメット、LEDライト内蔵でUSB-C充電
[23/04/22]
FIAT 500e、待望の急速充電アダプターが登場 - ロングドライブで使ってみました
[23/04/22]
ネットで買った電動アシスト自転車、実は原付 - 警察庁など注意喚起、事故につながる恐れ
[23/04/22]
ハイパーラプス録画機能搭載ドライブレコーダー「WHSR-650」4fps採用で常時録画時間が約7倍に
[23/04/22]
日産、人間のように話すバーチャルアシスタント搭載のコンセプトEV「Arizon」
[23/04/22]
フィンランドの伝統的なスキー板を電動化した、雪原の静寂を邪魔しないスノースクーター
[23/04/22]
英政府、約9億円規模のプロジェクトに助成金拠出 - 水素で動く自律型船舶による国内貨物輸送実現を目指す
[23/04/22]
固体電池の長寿命化につながる発見
[23/04/22]
自転車の事故死が減る中、ヘルメットの努力義務化 - 多額の税金を投入して、なぜ無意味な規制を設けるのか?
[23/04/22]
全国初、入学式での新入生送迎に自動運転バス - 埼玉工業大学
[23/04/22]
EV大手のBYD、韓国で電動トラック「T4K」
[23/04/21]
ルノー クリオ、フェイスリフトモデルが登場 - フロントまわりのデザインが一変
[23/04/21]
タクシーのドアで自転車転倒、死亡事故起こしたとして運転手を書類送検
[23/04/21]
6月3日、入間基地ランウェイウォーク - 参加者を1,000名募集、さらに輸送機で地上体験滑走も
[23/04/20]
4日連続で一時不通、舎人ライナーに何が起きたのか - パンタグラフの破損や気温上昇で架線トラブル
[23/04/20]
3列席の真ん中を潰す - 東海道新幹線のビジネス車両、ひかりとこだまにも拡大
[23/04/20]
ANA、130万円の航空券を一時4万円で販売 - 原因は為替換算ミス
[23/04/20]
ヒュンダイ、出張整備サービス強化のための整備専用車両「Hyundai Qちゃん」アイオニック5を改造
[23/04/19]
電気自動車で急速充電器を上手に利用するコツは?知っておきたいルールとマナー
[23/04/19]
SUV全盛のいま、特にそのSUVが売れるのはなぜか?
[23/04/19]
ホンダ、2024年初頭発売予定のバッテリEV第2弾「e:NP2」「e:NS2」プロトタイプを世界初公開
[23/04/19]
EV急速充電サービスのENEOS Charge Plus、お得な会員価格を設定
[23/04/19]
アルピナ B4 グランクーペ、走りを愛するドライバーにこそ乗ってほしい
[23/04/19]
レクサス、新型ミニバン「LM」世界初公開 - 日本で2023年秋ごろ発売へ
[23/04/19]
フォルクスワーゲン、新型バッテリEV「ID.7」世界初公開 - 最大700kmの航続距離と286PSのハイパワーモーターを備えたリムジン
[23/04/19]
MINI、現行3ドアモデルが累計生産100万台を達成 - 記念すべき100万台目はバッテリEVの「Cooper SE」
[23/04/19]
SpaceXの宇宙船、Starshipが初の宇宙飛行へ
[23/04/19]
ドイツの鶴の一声でエンジン車がOKに、まったく予測不能なカーボンニュートラルへの道
[23/04/19]
北朝鮮がミサイルを撃ったら、地下鉄に逃げるのが一番 - 放射線から身を守るのに最高の駅
[23/04/19]
米フォード、ヨーロッパ向けに完全EV化された「Explore」約640万円以下の予定
[23/04/18]
テスララリー東京、初開催 - 約100台のテスラ車が集結&雨中の都内を走行
[23/04/18]
松本明子、レンタカー店を開業の理由
[23/04/18]
マツダ、ロータリー発電機搭載のPHEV「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」日本初公開
[23/04/18]
ホンダの新型軽商用EV、ヤマト運輸の集配業務で実用性の検証開始
[23/04/18]
ソニーの人工衛星、EYEに不具合 - 宇宙から撮影するサービスを再検討、それでも失敗とは捉えていない理由
[23/04/17]
陸上自衛隊ヘリ事故、隊員らしき5人発見 - 飽和潜水で、機体の一部も
[23/04/17]
温室ガス、2035年60%減 - 車のCO2半減で一致、G7共同声明
[23/04/17]
エアバス、中国から160機を受注 - 天津に増設の生産ラインは2025年末に稼働
[23/04/16]
中国のAutoflight、eVTOLの飛行距離記録を更新 - 250.3kmを1時間38分で飛行
[23/04/16]
米当局、厳しい自動車排出基準を提案 - EV増加を目指す
[23/04/16]
トラックドライバーの疲弊が物流業界の崩壊を招く、日本を襲う「2024年問題」の衝撃
[23/04/16]
ファーウェイの自動車、AITO M7を見てきた
[23/04/16]
プロポーカー選手、エアタグで紛失荷物を追跡 - 生放送で航空会社を批判
[23/04/16]
デンソーテン、法人向け安全運転管理テレマティクスサービス「オフセグ」AIがドライブレコーダーの映像から危険シーンを自動検出
[23/04/15]
日産、新型セレナのe-POWERを4月20日発売 - すでに2万台を超える受注
[23/04/15]
ZF、新型電動ドライブ「CeTrax lite」量産開始 - いすゞの新型エルフEVに初搭載
[23/04/15]
バッテリEVの水平分業、受託生産EV - モデルB / C / Vにおける鴻海 (ホンハイ) の強み
[23/04/15]
日産と日立ビルシステム、EVサクラからエレベーターへの給電で14時間56分の連続稼働
[23/04/15]
トムス、エンジン内部の汚れを除去する「デポジットクリーナー」ハイオク車/直噴エンジン/EGR装着車で使用可能
[23/04/15]
<
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type