nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
中国の造船業、2022年は竣工量と受注量とも世界一を維持
[23/01/23]
東海道新幹線のトラブル、 電気が新幹線の車体通り抜け地面に流れる「地絡」の可能性
[23/01/23]
ZF、ドイツに30億ドル規模のEV向け半導体工場建設を計画
[23/01/23]
アウディが独自急速充電ネットワーク拡充宣言、EVシフトへの本当の本気
[23/01/22]
歩道橋上の謎装置はオービスにあらず、ドライバーを驚かせるカメラの正体とは?
[23/01/22]
「運輸連合」「交通税」とは何か - 日本で定着させるために必要なこと
[23/01/21]
中国のCATLとNIO、戦略協力協定を締結 - スマートEV産業の向上へ
[23/01/21]
世界初、テスラのすべてがわかる「INSIDE TESLA」開催中 - 圧巻の展示は今年10月まで、ロサンゼルスのピーターセン自動車博物館
[23/01/21]
BMW M3ツーリング、高性能スポーツワゴンを日本導入
[23/01/21]
プジョー リフター、3列シート7人乗り仕様のロングを追加 - 最大荷室長は2,230mm
[23/01/21]
日産自動車、VRChat上にゲーム型コンテンツ - EV給電でサステナブルな暮らしを体験
[23/01/21]
ホンダとLGES、米国でEV用バッテリー生産の合弁会社を設立 - 2025年中に量産開始
[23/01/21]
テスラ、自動運転の動画は演出だった - 責任者が証言
[23/01/21]
パワーエックス、アウディと超急速EV充電器「Hypercharger」導入及び「チャージングハブ」の共同展開などの事業提携の基本合意書を締結
[23/01/21]
アリババ、吉利汽車と戦略的提携 - スマートEV産業のデジタル化に向け
[23/01/21]
気軽に乗ったら犯罪行為になることも、違法電動モペットの購入はやめよう
[23/01/21]
米Boom Supersonic、超音速旅客機Overture用のエンジン「Symphony」
[23/01/21]
中国EV大手BYD、ベトナムで部品工場建設を計画 - 投資額は320億円超の見込み
[23/01/21]
トルコのBaykar、ジェット無人戦闘機の初飛行に成功
[23/01/21]
中国EV用バッテリー産業、海外進出で躍進 - 欧州や東南アジアで積極展開
[23/01/21]
電動キックボードの免許不要条件、最高速度20km以下 - 時速6km以下なら歩道も走行
[23/01/21]
トムス、ブレンボとコラボしたブレーキ強化キット「TOM'S x brembo」トヨタとレクサス計16車種に適合
[23/01/21]
薄っぺらなトレンド論に喝、東京オートサロンで感じたクルマ好きの熱意と多様性
[23/01/21]
パイオニア、カロッツェリア楽ナビ連動の前後2カメラドライブレコーダ「VREC-DS810DC」
[23/01/21]
デンソー、20倍高精度な次世代LiDARにAMD Zynq UltraScale + MPSoCを採用 - 2025年出荷予定
[23/01/21]
ホンダ、シビックTYPE-Rの注文一時停止 - 生産見通しが立てづらい状況
[23/01/21]
アウディ、2022年の販売台数は161万4,231台 - EVは前年比44.3%増の11万8,196台に
[23/01/21]
それでも強いテスラ、上海工場の一時閉鎖も2022年EV販売で世界トップ - 中国市場が3分の1占める
[23/01/21]
中国、2022年の新エネルギー車販売台数680万台超 - 2023年は850万台の予測
[23/01/21]
GT-Rが盗難、失意の男性に追い打ちをかけた保険会社の裏切り - もう信用できない
[23/01/21]
電動キックボード、7月から免許ナシ・歩道走行可能に
[23/01/20]
チューリング、自社開発のAI自動運転機能を搭載した「THE 1st TURING CAR」レクサス RX450hがベース
[23/01/20]
首都高と東北道どうつなぐ、さいたま市で検討会 - 見沼田んぼがルートの可能性、農業や景観に慎重に配慮を
[23/01/19]
深夜の高速料金所、割引待ちの渋滞解消へ - 距離に応じた制度に見直し
[23/01/19]
アウディ、持続可能な世界を実現するための巻き込み力
[23/01/18]
STマイクロ、SiCパワーモジュール5製品を発表 - ヒュンダイのEVに搭載予定
[23/01/18]
フォード、スペイン工場の太陽光発電能力を10MW規模へ - 2035年のカーボンニュートラルを目指す
[23/01/18]
テスラ、中国で再値下げ - モデル3とモデルYが世界最安値に
[23/01/18]
白馬村でEV充電「自己申告課金」の実証実験開始、村長の宿泊施設も参加
[23/01/18]
レゾナック、パワーモジュールの開発を強化するための評価・開発拠点を本格始動
[23/01/18]
日産、手軽な買い方「中古車据置払クレジット」の取り扱いを開始
[23/01/18]
シボレー、コルベット史上初の電動4WDモデル「E-Ray」世界初公開 - コルベット誕生70周年記念
[23/01/18]
HIS、成層圏への旅 - 価格は約1,600万円、高高度気球で約6時間のフライト
[23/01/18]
ジェイテクト、超幅狭ベアリングのJUCB - 世界最速レベルdmn200万の高回転速度に対応、開発にMBDを活用
[23/01/18]
貸し切りバスを無許可で運行、白バス会社「おとなの遠足」摘発 - 月150万円売り上げか、警視庁
[23/01/18]
巡視船えちご、浅瀬に乗り上げ浸水 - 新潟海保、周囲に油流出
[23/01/18]
米ワイオミング州「2035年までにEV販売を段階的に禁止」決議案を検討、地元産業は石油や天然ガス
[23/01/17]
ガソリンエンジンの効率を高める、圧縮圧力が向上する2ピース構造のコンロッド「Thunder Rod」
[23/01/17]
海上浮遊都市をイメージした巨大船舶コンセプト、Pangeos - 大きさはローマのコロッセオの約2倍
[23/01/17]
大手寡占のeバイク動力市場にセンターモーターで挑む、eバイク界のボッシュ - 先を見据える中国企業
[23/01/17]
トヨタ、中国販売台数が10年ぶりに前年割れ - ホンダと日産も苦戦
[23/01/17]
WeWork品川、オープン - 東海道新幹線や羽田空港へのアクセスが良く、リニア中央新幹線も2027年に予定
[23/01/17]
EVでもクルマの個性は出せるのか?
[23/01/17]
トヨタ、2023年の生産台数1,000万台超を目安に - 1,060万台を上限に、1割程度下方リスクを持たせた基準値設定
[23/01/17]
本州を往復縦断「Audi e-tron Cannonball Tour」で感じた、EV旅の上質感
[23/01/17]
輸入車の値上げが続いた2022年、どのブランドが売れていた?
[23/01/17]
東京オートサロン2023、3日間累計で17万9,434人が参加
[23/01/17]
BBS、電動車時代の新素材「FORTEGA フォルテガ」とはなにか?
[23/01/17]
ランボルギーニ、2022年度の販売台数が史上最高の9,233台を記録 - ウルスが前年比7%増の5,367台を販売
[23/01/17]
車載向け、Dolby Atmos for Cars - アルファードで体験
[23/01/17]
なぜ東京オートサロンでAE86が登場したのか、忘れてはいけない大事な議論
[23/01/17]
最高時速322km超のラグジュアリーSUV、Drako Dragon
[23/01/17]
アメリカ空軍、世界初の第6世代航空機「B-21 Raider」
[23/01/17]
中国CATL、新型電池パック「麒麟電池」量産 - テスラの4680を上回る性能、高級EVのZEEKRに提供
[23/01/17]
ボッシュ、自転車やボールに使えるコードレス空気入れ
[23/01/17]
新大阪東京間がのぞみで往復2万円強、1,100円追加すればグリーン車に乗れちゃう旅行商品
[23/01/17]
ヤフー乗換案内に便利な連携機能、それでも筆者がアナログな方法に戻った理由
[23/01/16]
墜落したネパール機、着陸態勢の後に激しく回転 - 開港したばかりの空港
[23/01/16]
ブリッツ、日産アリアのカスタマイズ仕様
[23/01/15]
リアル桃鉄、JR東海が開催 - 駅を巡り資産集め、スマホ位置情報を活用
[23/01/15]
東武鉄道があえて豪華特急スペーシア Xをつくる理由
[23/01/15]
つながるクルマ、自動運転車に潜む脆弱性 - 不正な遠隔操作でロック解除や始動も
[23/01/15]
JAXAの超小型探査機、地球低軌道以遠での水推進による軌道制御に世界で初めて成功
[23/01/15]
韓国LG Display、パスポートサイズの車載用スピーカー - 内蔵型でグリル不要
[23/01/15]
米陸軍、次世代の長距離攻撃機にティルトローター機「V-280 Valor」を採用
[23/01/15]
エアバス、操縦不能パイロットに代わりダイバートを自動実行する「DragonFly」
[23/01/15]
ソニーホンダのEV、AFEELAに触れて感じた可能性
[23/01/15]
BYD ATTO 3、試乗記 - 背筋が伸びる
[23/01/15]
ルノー メガーヌR.S.に最終モデル、世界に先駆けて日本で公開
[23/01/15]
吉利傘下の高級EVブランド、ZEEKRが欧州進出を本格化 - 米上場の動きも
[23/01/15]
トヨタ、特別なGRヤリスを2モデル世界初公開 - セバスチャン・オジエ選手とカッレ・ロバンペラ選手が監修
[23/01/15]
フォルクスワーゲン、EVの世界販売で前年比約24%増 - 200万円台の大衆車も?
[23/01/15]
トヨタ、2台のAE86をカーボンニュートラル化 - エンジン音のある水素、6速MT搭載BEVの楽しさを提案
[23/01/15]
スバル 新型インプレッサ、日本仕様車を初公開
[23/01/15]
グッドイヤー、公道走行可能なサスティナブル素材90%のタイヤ
[23/01/15]
ルノー、2022年の販売台数が過去最高の8,615台を記録 - E-TECH HYBRIDモデルが好調
[23/01/15]
新型エクストレイルの4輪制御技術、e-4ORCEの雪上性能はどうか - 実力を試しに東北へ
[23/01/15]
アルプスアルパイン、NTTデータ、ゼンリン - 渋滞緩和や地域保全などドラレコ映像を活用した新サービスの共同開発
[23/01/15]
システム障害で米国の全国内便が一時運航停止に、1万便以上に影響
[23/01/15]
中国EVのNIO、電動SUV特化の新興メーカーに出資 - 超高級車路線を加速
[23/01/15]
亀有・金町住民が訴える、常磐線の運賃二重取り問題 - JR東日本はありえないと全面戦争へ
[23/01/15]
谷口信輝、元愛車がオークションに出品され複雑な心境吐露 - 現オーナーが手放すことを想像もできませんでした
[23/01/15]
テスラ、2022年第4四半期の台数速報 - 株価低迷も台数は過去最高
[23/01/14]
三菱が新型軽自動車のデリカミニを初公開
[23/01/14]
輸入車、2023年デビューのニューモデル
[23/01/14]
モデリスタ、新型プリウス向けカスタマイズパーツ - ダイナミックとアーバンの2スタイル
[23/01/14]
スズキ、EVコンセプトモデル「eVX」世界初公開 - 2025年までに市販化を計画
[23/01/14]
メルセデス、世界の主要市場で超高出力充電ネットワーク構築
[23/01/14]
スズキ、EV向け二段変速機の共同開発についてカナダのインモーティブと合意
[23/01/14]
トヨタの新型プリウス用GRパーツ、低重心感あるスタイリングと空力機能による走行安定性向上
[23/01/14]
<
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type