nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
Spotify、車内で音楽を聴くためのデバイス「Car Thing」を発表 - 初のハードウェア
[21/04/17]
万一のときの安心機能が豊富、損保ジャパンのカーナビアプリ「ポータブルスマイリングロード」
[21/04/17]
車のブレーキ音なぜうるさく鳴る?ポルシェは安全のため、キーと鳴く理由
[21/04/17]
レーザー探知性能が飛躍的に向上、新型オービスに対応したセパレートタイプのオービス探知機スーパーキャット「LS710」がユピテルから発売
[21/04/17]
佐川急便の新EVは中国車じゃない?日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
[21/04/17]
有名だった無賃乗車男、タクシー運転手が後をつけ自宅突き止め通報し逮捕される - 神奈川県警藤沢署
[21/04/17]
独ZF、4次元で車両の周囲を認識できる「フルレンジ・レーダー」を中国の上海汽車集団に2022年から供給
[21/04/16]
Uber、3月の取扱高が過去最高に - ワクチン普及で需要増
[21/04/16]
日産、GT-R NISMO 2022年モデル先行公開
[21/04/16]
電気自動車ベンチャー発の小型商用EV、ELEMOが日本で初めてナンバー取得に成功
[21/04/16]
NVIDIA、1,000TOPSのAI能力を持つ次世代車載半導体「DRIVE Atlan」車載データセンターの登場
[21/04/16]
電動キックボードのノーヘルOKなど、特例措置 - 警察庁が通達
[21/04/16]
日本市場でメルセデス独り勝ち、他メーカーと明暗 - 背景は?
[21/04/16]
高校生らの車、事故で2人死亡 - 運転の18歳、猛スピードいいところ見せたい
[21/04/16]
★ 東名高速、東京料金所が深夜0時に大渋滞するワケ
[21/04/15]
コロナ禍でカー用品の売れ筋に変化はあったのか?オートバックスで聞いてみた
[21/04/14]
NVIDIAのジェンスン・フアンCEO、1,000TOPSの性能を持つ次世代車載半導体「DRIVE Atlan」発表
[21/04/14]
ブリヂストン、タイヤの月額定額制サブスクリプションサービス「Mobox」
[21/04/14]
日産、e-POWER搭載モデルの国内販売累計台数が50万台を突破
[21/04/14]
ボルボ、NVIDIAの車載半導体「DRIVE Orin」を自動運転用コンピュータに採用 - 来年デビューの次世代XC90から
[21/04/14]
佐川急便が宅配特化の軽、7,200台をEVに順次置き換えへ - 中国産で排出CO2を1割削減
[21/04/14]
約7割が50代以上、日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由 - あらゆる面でちょうどいいクルマ
[21/04/14]
エンジン車よりも大変?電気自動車が電欠したらどうなるのか?
[21/04/14]
横浜ゴム、合成ゴムの主原料ブタジエンを安価に生成できる世界初の新技術を開発
[21/04/14]
シトロエン史上最上の乗り心地がポイント、新型C5 X発表
[21/04/14]
1回の満充電で1週間通勤OK、150km航続って魅力的だね
[21/04/13]
欧州市場での強い存在感、フォルクスワーゲン ID.4に試乗 - 航続距離498km
[21/04/13]
燃費を気にして運転すると年間いくら得するのか?
[21/04/13]
テスラ、インドでモデル3の輸入販売を準備中 - 早ければ2021年半ばにも
[21/04/12]
横浜Delta EV Charging Stationで充電しながら、中華街ランチ
[21/04/12]
ヤマハ、350kWクラスのモーターを開発 - 高性能EV向けユニットの試作開発受託を開始
[21/04/12]
メルセデスの新型Sクラスに乗った
[21/04/12]
まもなく登場が噂される、軽自動車EV - 電気自動車オーナーが語る、喜んでばかりはいられない事情
[21/04/12]
メルセデスの完全電気自動車EQSから読み解く、世界の本気
[21/04/11]
テスラ、2021年1Qの世界販売台数は18万4,800台 - 中国がメイン市場に
[21/04/11]
トヨタが重視したのは「レベル3到達」よりも「安心できるハンズオフ」
[21/04/11]
中国はいかにして自動車大国に成長したのか、黎明期からの歴史を振り返る
[21/04/11]
トヨタがソフトウェアエンジニアの採用を強化する理由 - キャリア採用増やし、働き方や風土を変えていく
[21/04/11]
ヒュンダイ、新型EVのIONIQ 5を発表 - ソーラールーフで充電可能
[21/04/11]
トヨタ、高速道路での手放し運転を実現したMIRAI / LS - OTAでのアップデートも
[21/04/11]
フォルクスワーゲン、ヨーロッパの工場で使う電力はすでに95%が再生可能エネルギー
[21/04/11]
ホンダとベライゾン、ドライバーの安全性向上に5Gとエッジコンピューティングの活用を検討
[21/04/11]
GM、半導体チップ不足によりさら多くの工場を操業停止に
[21/04/11]
トヨタのおひざ元で不正車検5,000台の衝撃 - 整備事業の指定取り消し、整備士7人を解任
[21/04/11]
豊田章男社長、世界カーオブザイヤー受賞後約束どおりレース現場に - 佐藤恒治GRプレジデントとともに
[21/04/11]
今秋発売の日産アリアが走った、走りの味の評価はどう決まるのか?
[21/04/11]
集合住宅の電気自動車用普通充電システム紹介、宅配ボックスと併設する「F-charge」
[21/04/10]
日産レンタカー、全てのサービス利用と手続きを完結できる公式アプリ提供開始
[21/04/10]
ユーグレナ、次世代バイオ燃料を日本で初めて一般販売 - 通常価格で提供、地球とバイオ燃料のことを考えるきっかけになれば
[21/04/10]
国交省、国内メーカー8社の「衝突被害軽減ブレーキ」「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」の性能認定結果公表
[21/04/10]
集合住宅電気自動車用充電器設置事例 (6) 月極駐車場に計画から1ヶ月でテスラ充電器を設置
[21/04/10]
進むEVの価格破壊、テスラは自動車の世界を変えるのか?
[21/04/10]
ユピテル、スマホで録画・再生ができる前後2カメラドライブレコーダー
[21/04/10]
WHILL、月額14,800円の電動車いすレンタルサービス「WHILLレンタル」開始
[21/04/10]
フォードのEV、Mustang Mach-の」一部に巨大文鎮化問題 - 充電すると充電できず始動不能
[21/04/10]
シェル、再生可能ジェット燃料のLanzaJetに出資 - 全日空や三井物産も支援
[21/04/10]
GM、航続距離640km超の電動ピックアップ「シボレー シルバラード」を生産へ
[21/04/10]
自転車用、ロックや鍵おすすめ5選 - 2021年最新版
[21/04/10]
半導体チップが世界的に不足、中国NIOが5日間の生産停止
[21/04/10]
ヤリスとフィットのレース仕様車合同試乗会
[21/04/10]
聖火リレーに豊田章男社長が参加 - すべての人に開かれた垣根のない世界を、すべての人に移動の自由を
[21/04/10]
メガウェブ、次世代モビリティをモチーフにした2人乗りの「親子 e-Palette」導入
[21/04/10]
トヨタと「うんこドリル」がコラボ - 小学生の交通安全に向け「うんこ交通安全ドリル」冊子やオンラインゲームを製作
[21/04/10]
レクサスとサンリオ、栃木県内の小学生約32,000人に交通安全啓蒙リフレクターを贈呈
[21/04/10]
マグナ、わき見運転の削減を目的にルームミラー型ドライバーモニタリングシステム開発
[21/04/10]
ジープ、新型コンパス発表 - フロントや内装のデザイン刷新や最先端技術を満載
[21/04/10]
アウディ、e-tron GTを日本初公開 - 2モーター4WDを搭載した電動の4ドアクーペ
[21/04/10]
自動車4社がe-Mobility Powerへ出資のニュースに、改めて期待を整理してみる
[21/04/10]
スマートドライブ、マレーシアで新たな福利厚生サービス - 安全運転でクーポン提供
[21/04/10]
テンセント、アウディと提携 - 車載アプリ提供しスマートカーエコシステムを共同構築へ
[21/04/10]
SUBARU、2.4L水平対向エンジン搭載の新型BRZを発表 - 誰もが愉しめる究極のFRピュアスポーツカーへ進化
[21/04/10]
パイオニア カロッツェリアからフロント約370万画素、リア約200万画素の2カメラドライブレコーダー「VREC-DH300D」
[21/04/10]
日産ノートやデイズなどの9車種、国交省の「先進安全技術の性能認定制度」の認定を新たに取得
[21/04/10]
水の抵抗ゼロレベル?エルグライドの撥水力が想像以上だった
[21/04/10]
3分で盗んだカーナビ7台、店侵入の38歳男ら逮捕 - 売った70歳男も、似た事件100件超
[21/04/10]
移動式オービスで取り締まりも - 埼玉全域のスクールゾーンで集中的に、浦和署は朝7-9時に実施
[21/04/10]
ヒュンダイの日本バス事業、シェア1位からゼロに
[21/04/10]
日産自動車、今後新たに発売する車両に抗菌仕様のステアリングホイールとシートを順次採用 - ユーザーの衛生意識の高まり受けて実施
[21/04/10]
モノによっては1,000万円も、EVの急速充電は約10年で交換が必要
[21/04/10]
ホンダ フィットがイマイチ売れない理由
[21/04/10]
高橋一穂率いるVTホールディングス、イギリスのケータハム・カーズを連結子会社に
[21/04/10]
GT-Rの復刻パーツに手が出せない、値上げせざるを得ない4つの理由
[21/04/08]
なぜ圧勝?日本の登録車市場でトヨタが完全独占体制に入っている事情
[21/04/08]
IHIとAVL、FCシステム向け電動ターボチャージャーで技術協力
[21/04/08]
クルマ好きが行うSA/PAのオフ会、基本的には禁止事項
[21/04/08]
トヨタ、燃費・排ガスステッカー貼付を3月末で終了 - ホンダも廃止へ、判断の理由は?
[21/04/08]
トヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車の4社が充電サービス事業会社「e-Mobility Power」へ出資
[21/04/07]
中古リーフのスタッドレス交換で夏タイヤを新調、電気自動車でも必要なメンテナンスコスト
[21/04/07]
メルセデス GLAに新たなエントリーグレード登場
[21/04/07]
メルセデス GLBに新グレード、GLB180 / GLB200d 4MATICが登場
[21/04/07]
WaymoのクラフシックCEO退任、2人CEO体制に
[21/04/07]
トヨタ GR86 プロトタイプ
[21/04/07]
スバル、2代目となる新型BRZの日本仕様を公開 - 2021年夏の国内発売を発表
[21/04/07]
スバル、群馬製作所 矢島工場で13日間稼働停止へ - 半導体不足のため
[21/04/07]
Uberがドライバーの顔認識チェックの利用で圧力を受ける
[21/04/07]
ボーイングのAIドローン戦闘機「Loyal Wingman」初試験飛行に成功
[21/04/07]
自動運転技術のAurora、ボルボと提携 - 高速道路を自律走行するトラックの製造を目指す
[21/04/07]
メルセデス、新型EV EQSにサッシュレスドア採用
[21/04/07]
いまやクルマの生命線、半導体不足がもたらした自動車産業の窮状
[21/04/07]
スムースな減速、経済面でも有効 - それでもパドルシフトによる減速をしないほうがいいケースとは?
[21/04/07]
<
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type