nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
自動車の未来を変える、軽EVの可能性
[21/06/09]
2020年度の一番安全なクルマ、スバル レヴォーグの安全施策に見る傾向と対策
[21/06/09]
史上最強のレーザー&レーダー探知機、専用高利得アンプICを搭載しレーザー探知機性能40%向上 - ユピテル、SUPER CAT LS710
[21/06/09]
日産「売らない店員」の接客術、営業の血は騒がないのか?
[21/06/09]
世界で遅れをとる日本のEV化、それでも日本車が有利な理由とは?
[21/06/09]
前澤友作氏に納車、エルメスとロールス・ロイスがコラボした世界「ファントム・オリベ」が日本上陸
[21/06/09]
トヨタ、サブスクリプションで「進化するクルマ」提供 - ソフトウェアを都度反映するGRヤリス
[21/06/08]
ボルグワーナー、駆動システム「インテグレーテッド・ドライブ・モジュール」をヒュンダイのEVに供給
[21/06/08]
200万台売れたレクサスの電動車、その走りはどう進化した?
[21/06/08]
自工会豊田章男会長、EV充電インフラは「数だけを目標にしてほしくない」と指摘
[21/06/08]
日産、バンダイナムコと新しいクルマの情報提示音を開発 - 新型ノートなどへ搭載
[21/06/08]
メルセデス A200d、驚異的な燃費性能で乗り味もよし
[21/06/08]
エンジンチェックランプ点灯は酸素が密の証、クルマのO2センサーで見える化できることとは?
[21/06/08]
頑なに採用していなかった、トヨタもついに搭載 - ワンタッチウインカーは本当に必要装備か?
[21/06/08]
オリンピック開催期間の首都高値上げ、庶民を苦しめる愚策
[21/06/08]
テスラ、モデルS Plaid+を生産中止へ - イーロン・マスク氏がツイート
[21/06/08]
EV充電器の公道設置に関する実証実験の開始について
[21/06/08]
BYD、世界の半導体危機は千載一遇のチャンス - 事業独立で他社にも提供へ
[21/06/07]
キアの新型電気自動車、EV6が日本以外の世界で発売へ - アダプターでV2Lにも対応
[21/06/06]
自動運転開発のAurora、外部専門家による安全評価の諮問委員会を設置
[21/06/06]
Kiaの電動クロスオーバーEV6、2022年初頭に米国に登場
[21/06/06]
ヴァージン・ギャラクティック、宇宙空間でのヘルスケア実験を行なう研究者を専用機で打ち上げ
[21/06/06]
ユナイテッド航空、超音速機購入へ - 東京-西海岸6時間
[21/06/06]
自転車の盗難防止に、AirTagを使ったら生活の質が上がった話
[21/06/06]
ウエディング列車、秩父鉄道が商品化へ - SLで模擬挙式、客車1両を貸し切り
[21/06/06]
集団接種にチャンス見いだす、観光や運輸業界のワクチンツーリズムサービス続々
[21/06/06]
高速バス、ワクチン接種進めば需要回復?見えてきたトンネル出口、会社により明暗も
[21/06/06]
好調プジョーの販売最前線を直撃、吠えるライオンの次なる獲物とは?
[21/06/05]
メルセデスの新型Cクラスと新型Sクラス、MBUXでApple Musicが利用可能に
[21/06/05]
中国EVのXpeng、5月は5,686台販売 - 前年同月比5倍強と大幅な伸び
[21/06/05]
ドライバーレスタクシーサービスのWaymo、グーグルマップで予約可能に
[21/06/05]
フォード、コンパクトな新型ピックアップトラック「マーベリック」の発表を予告
[21/06/05]
電気自動車のサウンドデザインをAIを駆使して行う、Pentagramのスズキユウリ氏
[21/06/05]
SpaceX、民間宇宙飛行士を国際宇宙ステーションに運ぶミッションを2023年までに4回予定
[21/06/05]
ユナイテッド航空、100%持続可能な航空燃料に注力するBoomの超音速旅客機15機を購入へ
[21/06/05]
トヨタと福島県、水素を活用したまちづくりに向け検討開始 - いすゞ、日野、トヨタの3社協業で配送用燃料電池トラック導入
[21/06/05]
日産、新型アリア国内仕様を披露 - 真のカーボンニュートラルの実現に貢献するクルマに育ってほしい
[21/06/05]
年収4万ドルが7万ドルに、それでも足りないトラック運転手 - 米
[21/06/05]
関越道の料金所でツーリング仲間が精算後、待つ女性ら発進 - 先頭に続いた女性に車が追突し死亡
[21/06/05]
ホンダ、栃木県真岡市のパワートレインユニット製造部での生産を2025年中に終了
[21/06/04]
フォード、同社電気自動車計画の柱となるEVピックアップトラック「F-150ライトニング」を発表
[21/06/04]
DHL、2022年までにLocus Roboticsのユニットを2,000台配備する計画を発表
[21/06/04]
電脳交通のタクシー事業者向けクラウド型配車システム、導入エリアが35都道府県を突破
[21/06/04]
Joby Aviation、空飛ぶタクシー乗降場所として立体駐車場に注目
[21/06/04]
Lyftの新しい電動自転車を試してみた、2021年6月からパイロットテスト中
[21/06/04]
日産、英国に大規模EVバッテリー工場 - 中国系企業が運営担当
[21/06/04]
三菱電機、電動化とADASを重点成長事業の1つに - 新中期経営計画で
[21/06/04]
ファーウェイ、クラウド事業と自動車シフト鮮明 - スマホトップの余承東氏、EVに軸足移す
[21/06/04]
24時間レースを完走、サーキットで実証された水素エンジン車の可能性と課題
[21/06/04]
ジャガー I-PACE、EV初のグーグルストリートビュー用車両に採用
[21/06/04]
COSMOサービスステーションで、電気自動車用急速充電器とEVカーシェアを体感
[21/06/04]
トヨタ、グローバル投資ファンド「Toyota Ventures Climate Fund」設立
[21/06/04]
ホンダ、フィット初のコンプリートカー「フィット e:HEV Modulo X」
[21/06/04]
BMW、新たなメンテナンスパッケージ「BMWサービス・コンプリート」提供開始
[21/06/04]
愛知製鋼、FC向けステンレス鋼開発体制を強化 - 世界初の90MPa高圧水素ガス環境で回転曲げ疲労試験開始
[21/06/04]
トヨタ、決算説明会資料で「HVからHEV、PHVからPHEV」へと電動化車両が分かりやすい表記に
[21/06/04]
日本に続々と上陸する輸入電気自動車、高級SUV3車種一気乗り比べで感じた個性をレポート
[21/06/04]
スピード違反がなくなる装置、ISAが義務化へ - 欧州では2022年から、日本への導入はいつ?
[21/06/04]
日産、日本専用特別限定車「アリアlimited」の予約注文を開始 - 航続距離最大610kmのクロスオーバーEV
[21/06/04]
日産リーフ、シリコンコーティング
[21/06/04]
テスラ、レストランサービス用途として新たに商標を出願 - 食事をしながらEVを充電
[21/06/03]
トヨタ、新型EV「bZ4X コンセプト」を米国発表 - 生産モデルを2022年発売
[21/06/03]
米セブンイレブン、2022年末までに北米250店舗にEV充電ステーション500基を設置
[21/06/03]
このままでは日本車は本当にヤバい、自動車評論家が決死の覚悟でそう訴えるワケ - 日本人が知らないテスラの野望
[21/06/03]
1,193馬力で約2億円 - ハイパーカーのゼンヴォ、2021年夏のカーイベントを席巻する
[21/06/03]
ドイツ紙「日本が水素エネルギーでブレイクスルーを起こす」との主張に賛否集まる - 正しい方向性だ、EVの方が実用的
[21/06/03]
トヨタ 新型ミライ、航続1,000km超え - 燃料電池車の世界新記録
[21/06/03]
フォルクスワーゲン 新型アルテオンR、英国発売 - 320psの最上位モデル、シューティングブレークも
[21/06/03]
VW、対中投資の拡大とEV分野の研究開発・生産拡大を表明
[21/06/02]
プジョー、1.6Lガソリン + モーターの新PHEVモデル「508 GT HYBRID」
[21/06/02]
車の電動化加速へ新目標、EV充電スタンドを5倍の15万基に - 政府
[21/06/02]
電気自動車はリッターバイクより速い、新オーナーになられた方へ
[21/06/01]
日産と三菱自動車、NMKV創立10周年に3社社長がコメント - 新型軽EVを水島製作所で生産へ
[21/06/01]
AMDのリサ・スーCEOの基調講演、テスラ モデル S / XにAMDのCPUとGPUが採用と発表
[21/06/01]
シェアリングで乗れる三輪スクーターの、UIとデザイン - EVではない現実解
[21/06/01]
財政苦境に直面するイーロン・マスク氏のラスベガスループ地下輸送システム、The Boring Companyに賠償金数億円の可能性
[21/06/01]
ガラス用撥水剤、カーピカネットの「鎧」の撥水が凄すぎた - ハイブリッドストロングとも比較
[21/06/01]
横浜ゴム、約50年ぶりに国内農機メーカーにタイヤを納入した狙い
[21/06/01]
仙台行くなら常磐道?改良進む東北道のバイパス - 時間・距離・混み具合どう違う?
[21/06/01]
深夜の暴走、通報60件超 - 飯能下名栗線の暴走族追い出せ、埼玉県警
[21/06/01]
首都高専用情報アプリ、mew-tiが更新間隔を短縮 - 渋滞や規制情報を素早く入手可能に
[21/05/31]
日東工業のEV用高機能普通充電器、Pit-2G発売 - マンション向け充電サービスのユアスタンドと連携も
[21/05/31]
ブリヂストン、EVの需要増を見据えてアメリカの「空気バネ工場」を増強
[21/05/31]
GM、新型コルベット (C8) 公開 - 史上初のミッドシップ&右ハンドル仕様
[21/05/31]
ホンダ、汎用エンジンを電動化した電動パワーユニット「eGX」供給開始
[21/05/31]
アルファベット傘下のSidewalk Labs、リアルタイムデータで都市部の駐車スペースを管理するセンサー「Pebble」を発表
[21/05/31]
南アフリカの自動車サブスクリプション、Planet42がカーボンニュートラルを目指す理由
[21/05/31]
Merlin Labs、55機のキングエア航空機に自律飛行機能を搭載
[21/05/31]
海洋プラスチック廃棄物を回収して動くヨット「The Manta」プラスチックを収集してエネルギーに変換
[21/05/31]
飛行機や自動車などでユーザーの認知状態を識別、致命的なヒューマンエラーを予見・回避する「CorrActions」
[21/05/31]
馬力とトルクの違い、ちゃんと説明できますか?
[21/05/31]
米での死亡事故、全体平均の半分ほど - なぜスバルは安全?
[21/05/31]
無施錠で駐輪している自転車に、警察官が錠をかけてまわる - 山形県警
[21/05/31]
旧日産系の自動車部品大手のマレリ、埼玉の本社売却へ - その狙いは?
[21/05/30]
akippa、ワクチン接種会場や大規模接種センター周辺の駐車場を予約できる特設ページが公開
[21/05/30]
GMとロッキード・マーティン、次世代の月面探査車を共同で開発中
[21/05/30]
テスラが20万台目の家庭用蓄電池、Powerwallを設置完了を発表 - この1年間で2倍に
[21/05/30]
テスラが、中国のユーザーデータを現地サーバで保管すると発表 - アップルと同じく
[21/05/30]
テスラ、北米向けモデル3とYがレーダー非搭載に
[21/05/30]
タイヤ交換だけで、農業用一輪車やねこ車を電動化する「E-Cat Kit」広島県JA尾道市で販売開始
[21/05/30]
<
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type