nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
ヒュンダイの電気自動車、IONIQ 5は決済システムを搭載
[21/05/30]
ドイツ下院、無人運転車の公道走行にゴーサイン - 2022年までに全国で
[21/05/30]
トヨタ出資のPony.ai、米カリフォルニア州で無人運転テスト許可を取得
[21/05/30]
ナンバープレート替えて自転車になる電動バイク、折りたたみ電動シニアカー - 日本の道を行くマイクロモビリティの最新形
[21/05/30]
CATL、ナトリウムイオン電池を7月頃発売 - リチウムイオン電池を補完できるか?
[21/05/30]
フォード、EVとコネクテッドの強化戦略「Ford+」で3兆円超投資 - 2030年のEV率40%へ
[21/05/30]
前輪駆動車ベースの4WD車の従駆動輪向け等速ジョイントを開発、後輪駆動車ベースの従来品と比較して小型化/軽量化を実現 - NTN
[21/05/30]
ポルシェ、虎ノ門ヒルズにEVオーナー向け都市型充電ステーション開設
[21/05/30]
噂はあれど姿は見えず、アップルカーは世界を変えるか?
[21/05/30]
テスラ、自動運転でドライバー監視カメラを有効化
[21/05/30]
ソニーが「VISION-S」に取り組む理由について、AIロボティクスビジネス担当の川西泉氏が基調講演
[21/05/30]
ジープ、新型PHV「ラングラー 4xe」欧州発表へ
[21/05/30]
ホンダ、HondaJetの最新型「Elite S」発表 - スペシャルコンセプトデザインの初号機公開
[21/05/30]
ヤマハ、最大2,000馬力の油冷電動モーターユニットなど自動車向け製品技術ブランド「αlive」発表
[21/05/30]
メルセデス、コンパクトカー初のプラグインハイブリッドモデル「A 250 e」
[21/05/30]
テスラ、ノルウェーでの判決を受け最大約243億円の補償金支払いに直面
[21/05/30]
UberとLyft、新型コロナワクチン接種促進のための無料乗車提供を米国で開始
[21/05/30]
イスラエルのAquarius Engines、軽量単純構造の水素エンジンを開発か?
[21/05/30]
後付けできるe-bike専用ライトが快適、BESVとMagicshineを試した
[21/05/30]
フィアット500/500C、新グレード登場 - 内外装をリフレッシュ
[21/05/29]
水素による軸受破壊を抑える「耐水素脆性軸受」を開発、新規鋼材と特殊熱処理技術を融合 - NTN
[21/05/29]
MINI、マイナーチェンジモデル発売
[21/05/29]
EVで四国遍路 (4) 結願編、プジョー e-208 - 香川「涅槃の道場」編
[21/05/29]
ホンダ 新型ヴェゼル、発売後1ヶ月の受注32,000台超え - 月販計画の6倍以上
[21/05/29]
出光シェルでタイヤ交換 - 工賃や料金、持ち込み金額を調査
[21/05/29]
KeePer「樹脂フェンダー キーパー」で艶をキープ
[21/05/29]
ヤマハ トリシティ155にルーフを付けると無敵
[21/05/29]
首都高を周回走行して料金が変わらない理由とは?
[21/05/29]
全長11m超え、まるで高級ホテル - 公道走行不可の巨大キャンピングトレーラーに見る日米差とは?
[21/05/29]
4月新車販売の前年比34.7%、低迷するホンダ フィット
[21/05/29]
タイヤ、溝はあってもカチコチはNG - タイヤの硬化はどう確認する?
[21/05/29]
大逆転はここから始まる、トヨタがEVより水素車にこだわる本当の理由 - EVシフトの盲点、蓄電池の限界
[21/05/29]
日産アリア、500万円台見込みの販売価格はお買い得といえるか?
[21/05/29]
下請けいじめの成果?コロナ禍でもトヨタ2兆円超えの黒字
[21/05/29]
危険な道路横断にレッドカード、警察が導入
[21/05/29]
クプラ ボーン、サメのようなハイパフォーマンスEV - 刺激的なデザインとパワー、環境性能両立
[21/05/28]
個人情報バレる?免許証の12桁の数字で何が分かる?意外と知らない数字に隠された秘密とは?
[21/05/28]
国際線乗員にワクチン接種、菅首相が赤羽国交相に検討指示
[21/05/28]
EVをいま買わずしていつ買う、100万円以上お得なケースもある補助金事情
[21/05/27]
韓国の済州島、山中にBMW70台放置 - 何が起きているのか?
[21/05/27]
首都高の新都心出口で事故、車にはねられ男性死亡 - 三角コーン並べ、数人で作業中に
[21/05/27]
8割が次も電動車を選ばない - クルマ電動化の流れになぜ逆行?購入ネックの理由とは?
[21/05/27]
トヨタ カローラスポーツ用、トムス製ディフューザー - 純正マフラーのままなのに、リアビューは激しくレーシー
[21/05/26]
ブレーキ故障で死にかけた、僕から伝えるべきこと
[21/05/25]
モデルのShogo、アウディ e-tron Sportsbackを試乗
[21/05/25]
アウディの次世代型ブランドストア、Audi House of Progress Tokyo - モデルのShogoが訪問
[21/05/25]
ランチア037、500馬力超の現代風マシンに - 37台限定、価格は6,000万円以上
[21/05/25]
日産ノート e-POWER 4WDは、なぜ走りの凄さを全面にうたわないのか?
[21/05/25]
マツダ、人気車販売終了の突然の発表なぜ?CX-3とマツダ6が米市場で販売されない理由
[21/05/25]
ホンダ 新型ヴェゼル、ガソリンとe:HEVの4WDモデルに試乗
[21/05/24]
ホンダ、使用済み自動車からアクリル樹脂の水平リサイクル実証実験
[21/05/24]
日本電産の戦略から読み解く、電気自動車本格普及へのシナリオ
[21/05/24]
長すぎる日産リーフ激誕、人生最後に乗るに相応しい仕様とは?
[21/05/24]
モリゾウ選手の給水素を、TGRのアンバサダー脇阪寿一氏とプレジデント佐藤恒治氏に聞く
[21/05/24]
日本ではトヨタ初の量産電気自動車、レクサス UX300eで軽井沢日帰り試乗レポート
[21/05/24]
次世代車のインフラについて考えてみた
[21/05/24]
フェラーリ ポルトフィーノM、試乗記 - サーキットでも楽しみたい
[21/05/24]
水素カローラに積まれた、タンクとエンジンを見る
[21/05/24]
EVや蓄電システムに搭載したままバッテリーの状態や劣化度合をシミュレート、TWAICEの分析ツール
[21/05/24]
世界初の木製人工衛星が今年宇宙に
[21/05/24]
後続車からは見えにくいとの声、新型ハリアーのリヤウインカー位置が低いワケ
[21/05/24]
史上初の水素エンジン搭載カローラの挑戦は完走を果たす、未来づくりには良かったこととモリゾウ
[21/05/24]
技術の日本に黄信号、トヨタがZFとモービルアイのADAS採用の報に嘆息したワケ
[21/05/24]
ヒュンダイが「ヒョンデ」に名前を変えて日本再上陸、国産メーカーを脅かす電動車技術の高さ
[21/05/24]
原付バイクのエンジンオイル、自分で交換できる?
[21/05/23]
ローマ教皇専用車「パパモビル」もEVに、FiskerのOcean SUVを改造中
[21/05/23]
トヨタ出資の自動運転Pony.ai、カリフォルニア州から無人運転テスト許可を取得
[21/05/23]
企業の航空部門といった小規模の航空機運用を支えるPortside、パンデミックが終息に向かう中好調
[21/05/23]
フォードと韓国SK Innovation、米国でのEVバッテリー量産に向け合弁会社BlueOvalSKを発表
[21/05/23]
サスペンションの難解用語を解読し理解を深める
[21/05/23]
硬い、跳ねるが改善 - スポーツカーの乗り心地が圧倒的に良くなった訳
[21/05/23]
新型ホンダ ヴェゼル - CXハリアー問題、そしてAWD推しのワケ
[21/05/23]
加入義務化が進む自転車保険、4割が知らない・わからない
[21/05/22]
中国の新エネルギー車、4月販売台数 - 失速のテスラ、追い上げる国内新興メーカー
[21/05/22]
テスラ モデルS プラッド、4分の1マイル (ゼロヨン) で世界最速となる「9.23秒」を記録
[21/05/22]
ダイムラートラックAGとCATL、次世代バッテリーセルを共同で設計・開発 - パートナーシップを2030年以降も継続
[21/05/22]
ニコ・ロズベルグ氏、コンチネンタルの新しいブランド・アンバサダーに就任
[21/05/22]
国交省、タクシー配車アプリ「GO」で事前確定運賃の実証実験
[21/05/22]
電動キックボードシェアのLUUP、大阪梅田・難波・天王寺で導入
[21/05/22]
台湾Gogoro、中国でのバッテリー交換ネットワーク構築で大手二輪メーカー2社と提携
[21/05/22]
グーグルマップに間もなく新機能、急ブレーキを避ける経路案内や地域ごとの混雑度表示など
[21/05/22]
ジャガー・ランドローバー、電動化に向けた新戦略「Reimagine」発表会 - ジャガーはBEV専門ブランドに、ランドローバー初のBEVは2024年デビュー
[21/05/22]
ダイハツ、部品供給不足の影響で滋賀 (竜王) 第2工場を休止
[21/05/22]
ものづくりの魔法のつえ、3Dプリンタはクルマづくりでどう生かされている?
[21/05/22]
トヨタとパナソニックの合弁会社、車載用リチウムイオン電池の生産体制強化を発表
[21/05/22]
4年間で4台のジャガーに乗れる、新たなファイナンスプログラム登場
[21/05/22]
洗車の大きな勘違い - 水分は拭くではなく、吸い取るが正解
[21/05/22]
日産ノート vs ホンダ フィット、比較試乗 - コンパクトカーのベストセラーはどちらが買いか?
[21/05/22]
リース車の修理は返却時にばれない?傷ができたときの対処方法
[21/05/22]
UberEatsの配達員に正しい交通ルールを指導 - 埼玉県警、さいたま市の教習所で講習会
[21/05/22]
発売から1年経ってわかることもある - 期待以上だったクルマ、裏切られたクルマ
[21/05/22]
Infineon、800Vの高電圧EVで69%のエネルギー損失を削減できるパワー半導体モジュール
[21/05/22]
運転手、スクールバスと3年間思い込んでいた - 路線バス、終点二つ前で運行終了も
[21/05/22]
左折すべきなのに直進、車が住宅に突っ込む - 住人の女性が死亡
[21/05/22]
グーグル、自動車用Androidアプリの開発にライブラリの提供などで便宜強化
[21/05/21]
EVサブスクリプションのCanoo、米証券取引委員会が捜査中
[21/05/21]
米ホンダ、アキュラ TLX TYPE-Sを6月発売
[21/05/21]
フォルクスワーゲン、新型コンセプト「ID.X」公開 - 出力向上と軽量化実現
[21/05/21]
新興EVのNIO、ノルウェー進出の勝算語る - 先行中国メーカーは軒並み苦戦
[21/05/21]
引っ越しやローン完済時は要注意 - 意外と多い車検証の記載事項、変更忘れで困るケース
[21/05/21]
<
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type