nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
世界最高の才能と最新テクノロジーを融合、ハンガリー最強ハイパーカーを予告 - Kincsem
[21/04/06]
コンチネンタル、高電圧ディーゼルハイブリッド車の排出ガスを削減するVitesco Technologiesの電動化ソリューション
[21/04/06]
日産ノート、発売1ヶ月で2万台を受注 - それでも売れているとはいえないワケ
[21/04/06]
メルセデス AMG 新型Cクラス、電動ターボで現行C63を超える性能
[21/04/06]
テスラ、2021第1四半期の台数実績発表 - 日本メーカー超えが射程内
[21/04/05]
中国の電気自動車ベンチャーのNIO、200万回目のバッテリー交換を達成
[21/04/05]
メルセデス、新型EV「EQA 250 Edition1」先行注文受付開始 - 価格790万円
[21/04/05]
出光興産、新SSブランド「apollostation」本格稼働へ - まずは全国約2,000ヶ所の看板切り替えからスタート
[21/04/05]
スズキ、新工場稼働でインドの生産能力を年225万台まで増強
[21/04/05]
自動運転バスが絵にかいた餅で終わる理由、永平寺町の実用化現場で感じた普及の難しさ
[21/04/05]
アルピナとBMWの関係、きちんとわかってる?BMW ALPINA B5 新型を試乗レポート
[21/04/05]
仙台空港、2020年度の旅客数67.2%減121.7万人 - コロナで民営化後最低
[21/04/05]
JPNタクシーに暗雲、いま中古のクラウンタクシー相場が上がりつつあるワケ
[21/04/05]
ルノー・ジャポン、日産のEVエキスパートである小川隼平氏が副社長に就任
[21/04/04]
日本ミシュランタイヤ、初めての日本人社長
[21/04/04]
国交省、大型車の車輪脱落事故増加で新たな点検方法導入 - ホイールボルトやナットに交換目安等を規定
[21/04/04]
レクサス UX300e、試乗記 - トヨタはこう考える
[21/04/04]
Optimus Ride、パワースポーツ車両メーカーPolarisと提携 - キャンパスから自律走行EVの商業化を目指す
[21/04/04]
日産リーフと葉山リーフパイ、特別コラボレーション商品「NISSAN&CHAYAバック LEAF」発売
[21/04/04]
glafitの電動ハイブリッドバイクを、自転車・電動バイクに切り替えて道路を自由に走れるようにする「モビチェン」販売へ
[21/04/04]
バイデン大統領、米国のEV市場拡大に19.3兆円の投資を提案
[21/04/04]
SpaceXが「最も宇宙にいると感じられる」展望ドームを、Dragon宇宙船の先端に設置すると発表
[21/04/04]
ヒュンダイの電気自動車IONIQ 5、MotionalとLyft初のロボタクシーに
[21/04/04]
国道254号の渋滞緩和に期待、新座の大和田・坂之下橋が開通 - 地下鉄12号線の延伸理由への発展も
[21/04/04]
ホンダ レジェンド Honda SENSING Elite、試乗記 - 千里の道も一歩より
[21/04/04]
電池の寿命と安全管理がAIで予測、百兆円の巨大市場を狙う中国「Fova Energy」
[21/04/03]
イーモビリティパワーがJCNを買収へ、EV急速充電サービスの進化が加速するか
[21/04/03]
フォルクスワーゲン、新型CUV「TAIGO (タイゴ) 」公開 - 欧州で今夏デビュー
[21/04/03]
次世代自動車振興センター、EV/PHV/FCVの補助金対象車両一覧公開
[21/04/03]
アウディ e-tron 50クワトロ、試乗記 - 控えめは美徳か
[21/04/03]
予約注文が1ヶ月で1,000台を突破、新型ゴルフはスタートダッシュに成功したのか?
[21/04/03]
リサイクルのRedwood MaterialsがProterraと提携、EV用バッテリーの原材料を持続可能なかたちで供給
[21/04/03]
AWSとスイスABB、EVフリート管理プラットフォームを共同開発
[21/04/03]
シャオミ、スマート電気自動車に参入 - 10年間で100億ドル投資
[21/04/03]
レクサス、EVコンセプトカー「LF-Z Electrified」世界初公開 - 2021年に2車種の新型モデル発表を予告
[21/04/03]
★ 国交省、新型車にバックカメラなど装着義務化へ - 2022年5月より適用
[21/04/03]
サーキット専用の電動MINI登場、FORMULA Eのセーフティカーに採用
[21/04/03]
日産、EV用充電池のコストカットに本気出す
[21/04/03]
メルセデスAMGの電動車もついにハイパフォーマンス化へ、4&8気筒ハイパワーエンジン + 前後2モーターのハイブリッド4WDがスタンバイ中
[21/04/03]
高級車ブランドはレクサスだけ - 日本では売れない?なぜ日産とホンダは海外展開だけなのか?
[21/04/03]
フェラーリ、PHEV「SF90 スパイダー」日本上陸 - リトラクタブル・ハード・トップを搭載
[21/04/03]
埼玉トヨペットHD、AI交通を実証実験 - さいたま市岩槻区の交通空白地域で、AIが最適なルート導く
[21/04/03]
アマゾンで評価の低い未塗装樹脂復活剤、使ってみたら想像を超える結果に
[21/04/03]
トムス、フォーミュラ未経験者から上級者まで対応する「TOM'S FORMULA COLLEGE」開設
[21/04/03]
移動式オービス、埼玉県警に新型4台追加 - 県内全域で計6台の運用開始へ、昨年2台で286件を摘発
[21/04/03]
ホンダ、2022年3月生産終了のS660全モデル完売
[21/04/02]
ルネサス那珂工場火災、自動車産業への影響は1.5-2ヶ月分との見通しが明らかに
[21/04/02]
ガソリンスタンドでたまに見かける謎行為、クルマを揺すって給油する意味とは?
[21/04/02]
トヨタ 新型カローラクエスト登場、新グレードのプラス追加で魅力アップ、南アフリカで発表
[21/04/02]
中国で48万円のEVが大ヒット、裏にある納得の理由 - なぜ突然売れ始めたのか?
[21/04/02]
春日部駅の高架化へ着工、渋滞解消を狙う - ホームは4面8線に拡充、大規模整備構想の大宮駅と連携を
[21/04/02]
横須賀-新門司の「東京九州フェリー」ダイヤと運賃発表、7月1日就航
[21/04/02]
テスラへのリコール要請、原因半導体はこれだ - 独自分解で特定
[21/04/01]
ルネサス火災被害、しれっと増えている - 疑心暗鬼の自動車各社は生産計画見直しへ
[21/04/01]
日産リーフで来たら駐車場無料、阿蘇市がEV優遇で観光活性へ - 4月1日より
[21/03/31]
価格破壊の上海版テスラ モデル3、黒船はシレっと上陸
[21/03/31]
フォード マスタング マッハE、選ぶなら安くて軽いRWD - 航続距離439km
[21/03/31]
超充実のPAもあれば簡素なSAもある、実は明確な違いがなかった
[21/03/31]
ユピテル、レーザー探知性能が約40%向上したレーザー&レーダー探知機「LS320」
[21/03/30]
フォルクスワーゲン ID.4、ただ1点を除けばかなりいい仕上がり - 高度な技術と長い航続距離を手が届く価格で実現
[21/03/30]
ブラジルのフードデリバリー、iFoodが2025年までにカーボンニュートラルを目指す取り組みを発表
[21/03/30]
フリードがシエンタより売れるようになった訳
[21/03/30]
名車専用に開発された贅沢エンジン、誰もが認めるニッポンの歴史的「名機」5選
[21/03/30]
関越道の寄居スマートIC、上下線で全面開通 - 推計交通量は1日2,300台、物流や企業進出に期待
[21/03/30]
JR川越線笠幡駅でオーバーラン、運転士が眠気
[21/03/30]
テスラ モデルXで旅行、南伊豆編
[21/03/29]
メルセデス、新型EVのEQSのインパネ全面にワイドスクリーン「MBUXハイパースクリーン」採用
[21/03/29]
トヨタレンタカー、新型コロナに感染した場合に3万円を支払われる「コロナお守りパック」を期間限定で無償付帯
[21/03/29]
エアレースパイロット室屋義秀氏、東京都上空11ヶ所にニコちゃんマークを描くフライト実施
[21/03/29]
ハーマンミラーの極上ワークチェアを搭載 - 日産コンセプトカーが提案する、全く新しいオフィス空間とは?
[21/03/29]
2030年、世界の乗用車販売台数の半分近くをEVが占める
[21/03/29]
BMW 5シリーズのフルエアロ完成、ACシュニッツァーの最良ベース車とは?
[21/03/29]
EV・電池・半導体が脱炭素で最強産業になる理由、ルネサス火災で半導体強奪バトル
[21/03/29]
2020年の欧州ランキング、首位はVW ゴルフが守る
[21/03/29]
羽田新ルート1年、コロナ影響で運用伸びず - 相次ぐ苦情、経路変更も模索
[21/03/29]
クルマの鍵は右側、それなのにスターターボタンの位置がバラバラの理由
[21/03/29]
電気自動車シフトの意味を深掘り、日本EVクラブがオンラインミーティング参加者募集
[21/03/28]
次世代のEV充電ネットワーク構築を目指すSparkCharge
[21/03/28]
1,000億円超を調達しながら失敗に終わった、EVのバッテリー交換ビジネスを復活させるAmple
[21/03/28]
TuSimpleのIPO申請で明らかになった、中国と関係がある自動運転スタートアップのハードル
[21/03/28]
燃費規制の罰金引き上げを延期、米国の決定にEVメーカーが反発
[21/03/28]
ポルシェ、電気自動車Taycanをサブスクリプションプログラムに追加
[21/03/28]
電動キックスクーターシェアのLime、アプリ不要の乗車機能を展開 - 予約料金も撤廃
[21/03/28]
中国の自動運転トラックスタートアップ、TuSimpleがIPO申請
[21/03/28]
QuantumScape、株式を売却し全固体電池の生産資金調達 - 市場価値を高める
[21/03/28]
フェラーリの今を知ってほしい、日本市場での展望をフェラーリ・ジャパンのトップに聞く
[21/03/28]
中国自動車メーカーGeely、ラグジュアリーなEVブランド「Zeekr」を立ち上げ - テスラら対抗で
[21/03/28]
素材メーカーが指摘する「ナイロン不足で慌てない会社」の特徴
[21/03/28]
タクシー配車アプリのGO、アプリ決済を「GO Pay」にリニューアル
[21/03/28]
伊藤かずえ、愛車の日産シーマの総走行距離を公開
[21/03/28]
高速道「加速車線の先頭で合流」への誤解とけるか、物理的に先頭以外を塞ぐ→渋滞3割減
[21/03/28]
テスラ、家庭用蓄電池「Powerwall」を群馬県「古民家の宿 川の音 離れ」に設置 - 宿泊施設への設置は日本初
[21/03/27]
スバル、月額39,820円からアイサイト付きの車両に乗れる「SUBARUサブスクプラン」中古車でスタート
[21/03/27]
日産、中国市場に「e-POWER」導入を発表
[21/03/27]
フォルクスワーゲンが2030年までの技術ロードマップを発表、ドイツの巨人が歩む電動化の道のり
[21/03/27]
トヨタといすゞが資本提携、日野含め商用領域でのCASE実装目指す - 新会社設立も
[21/03/27]
ホイールのディスク面4本で16,000円、水をかけるだけでピカピカをキープ
[21/03/27]
長く乗りたいなら厳禁 - 無意識のうちにやっている、クルマの寿命を短くする運転
[21/03/27]
ルノー 新型キャプチャー、ハイブリッドは燃費が最大40%向上 - 欧州発売
[21/03/27]
ガラスに塗るだけで走りが変わる、トヨタが開発した不思議なコーティングを試した
[21/03/27]
<
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type