nami::webclip
モバイル::通信
IIJ、衛星ブロードバンド「Starlink」を国内提供
[25/11/03]
NICT、全国主要都市の電波の強さが分かる地図公開
[25/11/03]
UQ mobile、2025年11月値上げ
[25/11/03]
国内の通信品質調査、auが3連覇
[25/10/28]
ソフトバンク、5Gミリ波SAによるFWA通信の実証に成功
[25/10/28]
ソフトバンクとサムスン、6GやAI-RANの共同研究で協業
[25/10/27]
NTT西日本と大阪大学、IOWNの活用による5Gのモバイルフロントホール延伸化に関する実証実験を実施
[25/10/26]
Starlink、自前の「衛星間光レーザー通信網」を他社に開放 - 4,000km先へ25Gbps
[25/10/26]
PayPay決済でワイモバイルのギガがもらえる
[25/10/26]
KDDI、法人PC向けモバイル通信サービス「ConnectIN」でドコモ回線に対応
[25/10/26]
Revolut、決済もeSIMも海外でお得
[25/10/26]
カブアンド、Wi-Fiルーターサービス「KABU & Wi-Fi」
[25/10/26]
大規模災害で携帯各社が連携強化、被災地の避難所支援をエリアごとに分担
[25/10/26]
オプテージ、奈良国立博物館に「DAS」で電波対策 - ドコモエリアを改善
[25/10/26]
iPad Pro M5、独自モデム「C1X」が示す日本市場を重視する姿勢
[25/10/25]
中国の吉利星座、低軌道衛星12基の打ち上げに成功 - 第1期ネットワーク構築完了
[25/10/20]
Starlink、新型衛星「V3」ギガビット級の通信を実現
[25/10/19]
楽天モバイルと東京科学大学、アナログ中継局で5Gミリ波のエリアを効率的に拡大する実証実験
[25/10/19]
IIJmio、オプションに「U-NEXT」を追加 - ギガプランとセットで220円割引
[25/10/18]
次世代インフラ戦略、5Gの次はAIと衛星が主戦場
[25/10/18]
au Starlink Direct、Galaxy S25やPixel 9などを追加
[25/10/18]
チャイナモバイル、特許数で3年連続の世界首位 - 5G時代の技術革新を後押し
[25/10/18]
シャープ、5G対応の衛星通信端末を披露 - スマホ技術で小型化、2030年の実用化を目指す
[25/10/18]
povoの成功がauを変える、オンラインブランドが本家に与える好影響
[25/10/18]
MVNOのeSIM対応状況まとめ - 意外と異なる手数料、iOSクイック転送では不公平感
[25/10/14]
法人向け料金プランの現況との中小・零細企業層の開拓
[25/10/14]
NTTBP、1ヶ月から利用できるローカル5Gの短期レンタルサービス「かんたん5G (短期レンタル) 」
[25/10/12]
IIJmio、eSIM専用の新iPhoneへの対応は初夏から始まっていた
[25/10/11]
povo2.0に新トッピング、小中容量帯を拡充で使い方はどう変わる?
[25/10/09]
KDDI、BMWの北米向け全車両に通信サービス
[25/10/08]
povo、ペイディ分割払いに対応
[25/10/08]
インターネット接続のタイムロス、1年間の累積では約1日分になっている
[25/10/08]
ソフトバンク、LPガスを基地局へ配送できる体制を構築
[25/10/08]
Opensignal、5Gグローバルアワード2025 - auが3指標でWinner受賞
[25/10/08]
KDDI、大阪関西万博の通信対策を強化 - 来場者急増受け5Gミリ波中継器を設置
[25/10/06]
povo2.0の「トッピング多すぎる問題」はAIで解決、サブ回線でも価値に磨きを
[25/10/06]
U-NEXT MOBILE、U-NEXTと通信のセットで実質2,489円月
[25/10/06]
KDDI、万博会場に5Gミリ波中継器 - 下り1.5Gbps超、通信量は約8倍に増加
[25/10/05]
ソフトバンク、5G音声通話「VoNR」
[25/10/05]
J:COM MOBILE、50GBプランが登場
[25/10/05]
メルカリモバイル、新特典プログラム「買う特典」と「売る特典」
[25/10/05]
IIJとDMMのMVNO「DMMモバイル Plus」独自オプションやキャンペーンもスタート
[25/10/05]
三木谷氏、楽天モバイルは値上げしない - 他社に追従しない3つの理由
[25/10/05]
楽天モバイル、契約数が930万回線を突破
[25/10/04]
Apple WatchがサポートするRedCap、モバイルネットワークにおけるIoT
[25/10/04]
スマホキャリア、満足度ランキング
[25/10/03]
国内のモバイル通信契約数、5Gが4Gを上回り世代別で最多に
[25/09/29]
楽天モバイル、AIでRAN制御する「RIC」全国展開 - 電力・運用効率が向上
[25/09/28]
大手4キャリアのeSIMにまつわるコストを比較
[25/09/28]
クアルコム、6G対応の商用化前デバイスを2028年初頭に投入
[25/09/27]
10万枚以上のSIMカードを用いて迷惑電話をかけたり基地局を停止させたりする「SIMバンク」とは?
[25/09/27]
国連本部周辺で違法ネットワーク摘発、SIMカード10万枚使用
[25/09/24]
iPhone 17が告げた「物理SIMの終焉」eSIM否定派・キャリア・MVNO・総務省は追随できるか?
[25/09/23]
総務省、2024年度末の全国5Gエリアは98.4%
[25/09/23]
楽天シンフォニー、バングラデシュのグラミンフォンとOpen RAN導入に向けた覚書
[25/09/23]
NTTBP、Wi-Fi 6Eとローカル5Gを用いた無線LAN高度化の無償コンサルティング - 工場やプラントや大型商業施設向け
[25/09/23]
au Starlink Direct、iPhoneが衛星データ通信に対応 - 圏外でもXや地図アプリ見られる
[25/09/21]
ソフトバンク、空飛ぶ基地局のHAPSで「5G通信」実験成功 - なぜ実現?課題は?
[25/09/21]
iOS版「特務機関NERV防災」アプリ、au Starlink Directに対応
[25/09/20]
総務省、5Gの26GHz帯オークション実施 - 2040年には携帯電話網のみで40GHz幅以上が必要と試算
[25/09/14]
ソラコム、SORACOM FluxでRTSP対応カメラとの連携機能
[25/09/14]
ソフトバンク、新Apple Watch向けに次世代IoT通信「5G RedCap」
[25/09/12]
Wi-Fi電波で心拍測定
[25/09/09]
「SORACOM Flux」と「ソラカメ」の連携を強化、必要な時のライブ画像のみを取得可能
[25/09/09]
QTnet、QTモバイルの法人向けに「無制限かけ放題」
[25/09/08]
楽天モバイル行政指導の要約、見逃された「報告の速度と質」
[25/09/07]
ワイモバイル、値上げも「PayPayカード割」拡充で相殺 - 海外2GB無料も予定
[25/09/07]
キャンプ場で役立った、Starlink - 新サービスのスタンバイモードも
[25/09/06]
NURO光、NUROモバイルが割安になる「NURO光会員モバイル割」
[25/09/02]
楽天モバイル、移動基地局車に「三菱アウトランダーPHEV」Starlinkを搭載、ヘリで輸送可
[25/09/02]
KDDI、音楽フェスの通信品質向上テクニック
[25/09/01]
IIJ、1枚のSIMでドコモとKDDIにつながる「マルチプロファイルSIM2.0」
[25/08/30]
au Starlink Direct、データ通信に対応 - 19アプリ・6機種から
[25/08/30]
メルカリモバイル、4GB月額990円の新料金プラン
[25/08/30]
低速でお得に利用できるスマホプラン
[25/08/30]
au Starlink Direct、24時間の船旅で分かった衛星通信のリアルな使い勝手
[25/08/30]
東京都、公衆電話ボックス1,500ヶ所に「無料Wi-Fi」整備 - 訪日客の利便性、災害対応を強化
[25/08/30]
povo、インバウンド向け「Japan SIM」1GB/300円
[25/08/27]
コネクシオ、VAIO向け4G LTE対応法人SIMプラン「TRIBE-biz for VAIO」月額制、速度制限なし
[25/08/27]
実質ビットコインが貯まる格安SIM「BTCモバイル」50GBが4,180円
[25/08/26]
Starlinkに「スタンバイモード」月730円で無制限の低速データ通信が可能
[25/08/24]
ソフトバンク、TransformerでAI-RANを高度化 - 5G通信速度を約30%向上
[25/08/21]
クアルコム、スマートウォッチなどで「衛星との直接通信」実現する新型チップセット「Snapdragon W5 Gen 2」「Snapdragon W5+ Gen 2」
[25/08/21]
数十km離れてもテキストメッセージのやり取りが可能、トランシーバ風デバイス - LoRaプロトコル採用の「Walkie-Textie」
[25/08/21]
総務省、楽天モバイルに行政指導 - 2月に認識された不正契約・不正ログイン事案の報告遅れ
[25/08/21]
フリーWi-Fiをむやみに使わないようにと言われてきたので今でも不安です
[25/08/21]
クアルコム、AIで5GとWi-Fiをどう進化させるか - 接続性や消費電力の改善
[25/08/17]
1日に10万人超が集まるコミケ、携帯キャリアが臨戦態勢
[25/08/17]
美容サロンのミュゼがMVNO事業に参入「ミュゼモバイル」
[25/08/16]
イオンモバイル、60歳以上の「やさしいプラン」最大速度を1Mbpsに高速化
[25/08/11]
楽天モバイル、7月末の契約数は908万回線
[25/08/11]
IIIJmioの「ギガプラン」は大容量ユーザーが増加傾向
[25/08/11]
IIJ、第1四半期は増収増益 - JALモバイルが好調
[25/08/11]
総務省などが「電磁波の人体への影響」に関する講演会、全国6ヶ所で開催 - 正しい理解を促す
[25/08/11]
PCにpovoがやってきた「KDDI ConnectIN povo」その仕組みやお得度
[25/08/11]
アマゾン、衛星インターネット「Project Kuiper (カイパー) 」を2026年半ばにオーストラリアで開始 - 脱Starlink依存なるか
[25/08/10]
西松建設とNTT東日本、建設重機の超遠隔操作にIOWNとローカル5Gを適用
[25/08/10]
ANA、国際線でストリーミング動画も見られる「高速機内Wi-Fi」エコノミークラスも無料
[25/08/10]
スマホ回、「通話あり月290円」から「通話なし月119円」に乗り換えるべきか?
[25/08/10]
KDDI、PCをモバイルで常時接続 - 5年300GBの「ConnectIN povo」
[25/08/03]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type