nami::webclip
モバイル::通信
知床岬の基地局整備に懸念、日本自然保護協会がユネスコに通知書を提出
[24/06/21]
NEC「1-bitファイバー伝送方式」光ファイバー無線システム - 次世代モバイル通信におけるミリ波の課題解消へ向け
[24/06/21]
KDDI、5Gの新周波数エリアを急拡大 - 実測300Mbps
[24/06/19]
イーロン・マスク、Starlinkのミニ版を示唆
[24/06/19]
楽天モバイル、契約数が700万回線を突破
[24/06/17]
IIJmio、カメラのキタムラで取扱い - SIMの即日受け渡しなど
[24/06/17]
NICTら6者「Wi-SUN enhanced HAN」を制定、電力スマートメーターを用いた水道・ガスなどの共同検針に向けた標準規格
[24/06/17]
KDDI、本気のSub6 - パワーアップの瞬間を見てきた
[24/06/16]
新しいiPad Proを手にして分かった、eSIMのメリットと課題 - iPhoneのeSIMオンリーは時期尚早
[24/06/16]
日本のスマホ料金は高いのか?総務省が国際調査の結果
[24/06/16]
NUROモバイル、MNPワンストップ方式の対応と音声通話付きeSIM
[24/06/16]
ソフトバンク、みずほPayPayドームの通信品質をどうやって向上させているのか?
[24/06/16]
中国の低軌道衛星ブロードバンドインターネット、タイで検証試験
[24/06/14]
ポケモンGO、仙台イベントでスマホの通信は快適だった?楽天モバイルだけ極端に速度が出なかったワケ
[24/06/12]
LINEMO、新料金プランに「10GBまで」を加えた理由 - 20GBは値上げだが、ほとんどのお客さんには値下げになる
[24/06/12]
J:COMの中期経営計画、モバイルはクロスユースユーザーを強化 - 同軸ケーブルから光ファイバー中心に転換
[24/06/12]
J:COM MOBILE、累計回線数が70万回線を突破
[24/06/12]
総務省の事業者間ローミング検討会、2025年末頃に「フルローミング」「緊急通報のみ」を導入
[24/06/12]
楽天モバイル、法人向けにMDMサービス提供
[24/06/12]
アイオー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」
[24/06/12]
T-モバイルがUSセルラーを買収、プライベート5G強化も視野
[24/06/10]
ソフトバンク、LINEMOを一新 - 3GB/990円からの「ベストプラン」
[24/06/07]
ドコモ、IoT向けの新料金プラン「ImoT (アイモット) 」
[24/06/06]
IIJmioの料金プラン「2GB + 5分通話定額」が月500円、最大3ヶ月割引キャンペーン
[24/06/06]
KDDI、プラ台紙が半分のSIMカード - 環境に配慮
[24/06/06]
なぜ今までやらなかった?携帯電波で山岳遭難者を数分で発見するシステム
[24/06/05]
NEC、ローカル5G運用のワイヤレスカメラを用いて生中継番組の検証を実施
[24/06/03]
NTTドコモやSpace Compassら、日本で2026年にHAPSサービスを提供
[24/06/03]
基地局をシェアして早急に5Gエリア拡充、インフラシェアリングのメリット
[24/06/02]
Wi-Fi速度を掲載した、ホテル情報サイト「ホテルレビューン by GMO」
[24/06/02]
米T-Mobile、UScellularの携帯電話事業を買収
[24/06/02]
非常時ローミング、2025年度末に導入目標 - 緊急通報、総務省報告書
[24/05/29]
ドコモら、約4km上空から38GHz帯電波の5G通信に成功 - HAPSの早期実用化
[24/05/29]
Starlink、離島を救う - 高速ネット通信を実証、20数億円の事業費が1,000万円足らず
[24/05/27]
povo「グーグルストア15%割引」「新規契約でデータ追加100GB」Pixel 8も15%割引
[24/05/26]
povoで「300GB (365日) 」の期間限定トッピング
[24/05/24]
eSIMは他人に譲らないで、IIJが注意呼びかけ
[24/05/24]
楽天モバイル、迷惑SMS拒否設定を提供
[24/05/24]
povo 2.0、着信転送と留守番電話サービス
[24/05/24]
IIJ「モバイルサービス/タイプK」で「定額プランL」の高速データ通信容量が14種類に
[24/05/24]
5Gでライブ中継が現実に?スマホみたいな5Gトランスミッターで実現する映像の未来
[24/05/24]
バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す - 無線通信でも実測約9Gbps、有線より圧倒的な高速ぶり
[24/05/19]
キャリア各社における5G展開の行方
[24/05/19]
AST SpaceMobileがAT&Tと正式契約、米国本土で携帯電話から直接衛星と通信するサービス - 楽天モバイルが出資
[24/05/18]
KDDI、Starlink Businessの料金プランを改定 - 固定40GByteプランが9,800円
[24/05/18]
ネット回線がない、引っ越しのピンチをStarlinkで乗り切った話
[24/05/18]
パイオニア、新車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」エンジン始動後と走行後の利用時間がそれぞれ2時間に拡大
[24/05/18]
3社のモバイル回線を利用可能なBCP対策通信サービス「スカイベリーpro」にオフィスの光回線を接続可能に
[24/05/18]
楽天モバイル、関東の5Gエリアを年内に最大1.6倍まで拡大
[24/05/17]
楽天モバイル、プラチナバンドを6月ごろにも商用サービス開始
[24/05/17]
海上自衛隊、Starlinkを導入 - 乗組員確保にはスマホ環境の改善必須?
[24/05/16]
楽天モバイル、法人ユーザーの口座振替払い
[24/05/13]
IIJ、2023年度決算 - モバイル事業は大容量プランの好調などで業績伸長
[24/05/12]
日本通信からデータ通信専用のeSIM、1GB/209円
[24/05/12]
楽天モバイル、設備導入の施設が100件突破 - JTOWERのインフラ共有
[24/05/12]
新型iPad Air / ProはeSIMのみ対応、携帯各社と総務省に求められるこれからの対策
[24/05/11]
アメリカ国防総省、ロシア軍のStarlink使用を阻止
[24/05/11]
国内携帯キャリアの通信品質満足度調査
[24/05/08]
楽天モバイル、法人の新規契約で従業員に3,000ポイント進呈 - 事務契約手数料も無料
[24/05/08]
2022年度の基地局工事、上位3社で65% - 全国系大手エンジニアリング会社
[24/05/06]
スマホは基本的人権、楽天モバイルが「最強こどもプログラム」を提供する理由
[24/05/06]
楽天モバイル「最強青春プログラム」の対象年齢変更、0歳以上→13歳以上
[24/05/06]
楽天モバイルと楽天シンフォニー、韓国第4の携帯会社「Stage X」と戦略的協業
[24/05/05]
楽天モバイル、身に覚えのないeSIM再発行の危険性 - 緩すぎる2つのプロセスは改善すべき
[24/05/05]
povo 2.0「データ使い放題 (7日間) 12回分」1ヶ月あたり3,278円で使い放題 - 楽天対抗?
[24/05/04]
国内基地局、45%のシェアを獲得した北欧ベンダ - 大幅にシェアを落とした国内ベンダ
[24/05/04]
中古スマホが突然使えなくなる事象、総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向
[24/05/04]
ソフトバンク、太平洋フェリーWi-Fiを5月30日で終了
[24/05/04]
ソフトバンク衛星電話の障害、一週間継続中 - 通話通信できず、日割りで料金減免
[24/05/04]
楽天モバイル、法人向けにクラウドPBX「TramOneCloud」
[24/05/04]
NICTら、国際宇宙ステーション-地上間での高秘匿通信に成功
[24/05/03]
楽天モバイル、プラチナバンドの試験電波を発射 - 早期のサービス提供を目指す
[24/04/30]
MVNOが成長するのに足りていないこと、格安スマホ激動の10年を振り返りながら議論
[24/04/29]
2022年度のモバイルキャリア投資は1.5兆円を維持、5G基地局数は17万局に拡大
[24/04/29]
ソフトバンクの衛星電話障害、まる1日以上継続中 - 通話通信できず
[24/04/28]
神戸・高松・小豆島を結ぶジャンボフェリー「あおい」Starlinkが利用可能
[24/04/25]
なぜソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか - 2.5GHz帯のTD-LTE、最強説
[24/04/24]
楽天モバイル、乗っ取られる事案 - 回線停止やIDパスワードの変更を呼びかけ
[24/04/24]
NEC、関東最大級の電波暗室を那須に新設 - 衛星アンテナなど高品質化
[24/04/24]
次世代通信「6G」のロゴ決まる
[24/04/24]
Starlinkを7台束ねたら速度が上がるのか?
[24/04/24]
楽天モバイル、関東地方の5Gエリアを2024年内に最大1.6倍拡大 - 衛星通信の干渉条件緩和により
[24/04/21]
ソフトバンク、衛星電話で障害 - 通話通信できず
[24/04/21]
ANA国際線、無料Wi-Fiをビジネスクラスに拡大 - エコノミーもテキスト通信が無料
[24/04/14]
KDDI、亜鉛二次電池の基地局を実証開始
[24/04/14]
楽天モバイル、宿泊施設向け料金プラン「楽天モバイルBuddycomセット」
[24/04/14]
イオンモバイル、株主優待で利用料5%引き
[24/04/14]
NTTドコモら4社、6G移動通信に向け世界最高クラスのサブテラヘルツ帯無線デバイス - 100Gbpsを実現
[24/04/14]
IIJエンジニアリング、イベント会場などの局所的・一時的な大規模通信に対応する「マルチアクセスソリューション」
[24/04/13]
NTTメディアサプライ、海外向けeSIM「Lesimo」わずか1年で終了
[24/04/13]
国の庁舎屋上にソフトバンクの5G基地局、岡山と広島
[24/04/12]
NTTコミュニケーションズ「SIMのアプレット領域分割技術」が自販機に搭載、キャッシュレス対応の自販機拡大に一役
[24/04/11]
楽天モバイル、同一名字以外も「家族割」を適用可能 - 親戚や同居人も
[24/04/11]
povo 2.0でデータ専用プランが始まったので、申し込んだら本当に数分で開通できた
[24/04/11]
ドコモのパケ詰まりは解消した?都心でスマホ4社の速度とエリアを徹底検証 - 2024年3月編
[24/04/10]
楽天モバイル、MNO契約数が650万を突破
[24/04/10]
日本通信、利用期間とデータ容量を自由に設定できる新eSIMプラン - 訪日客向け
[24/04/06]
2028年の国内ローカル5G市場規模は672億円
[24/04/06]
KDDI、国内向けIoT通信サービス「KDDI IoTアクセス」
[24/04/06]
6Gでは制御プレーンをシンプルに、複雑化する開発・運用にクアルコムが提言
[24/03/30]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type