nami::webclip
TV::液晶、プラズマ
popIn、花瓶型プロジェクタを追加予約販売 - 1,000台限定
[21/11/03]
三菱電機、液晶テレビ事業を縮小 - 量販店向け出荷は9月に終了
[21/11/02]
ハイセンス、4K有機テレビのX8Fに65型追加 - 約25万円
[21/10/31]
拡張できるアクションカメラ、DJI Action 2を試す
[21/10/31]
LG、独自の4ch LED搭載プロジェクタ - 約10.9万円
[21/10/31]
LG、4K/Atmosの新Disney+対応 - 2016年発売以降の全テレビ
[21/10/31]
ハイセンスの液晶2枚重ね、デュアルセルTV - その映像美は有機ELを超えたか?
[21/10/31]
シャープ、国内初ミニLED搭載の液晶テレビ
[21/10/29]
100型4K画面を20cmから、約30万円の超短焦点プロジェクタ「XGIMI AURA」
[21/10/22]
注目の次世代技術、マイクロUVLED - 徳島の中小企業が欧米で特許承認
[21/10/18]
日本のリビングにちょうどいい - 48型有機ELテレビ、最新4モデルをプロがチェック
[21/10/11]
ソニー、ブラビア x PS5連携強化 - BRAVIA XRは「Perfect for PlayStation 5」に
[21/10/10]
ミニLED x 量子ドット搭載のハイコスパな4K襲来、TCL C825の実力とは?
[21/10/03]
ソニー画質に納得、ホームプロジェクタでHDR楽しめる時代に
[21/10/03]
popInから花瓶のような小さいプロジェクター、灯かりで眠りサポートも
[21/10/02]
4K8K放送機器が1,000万台達成、パリ五輪までに2,500万台目指す
[21/09/25]
レグザ&ハイセンス、4K/Atmosの新Disney+対応 - 2018年発売モデルから
[21/09/23]
★ パナソニック、43V型テレビを家中に移動できる「レイアウトフリーテレビ」
[21/09/21]
4K120p対応43型で約12万円、パナソニック ビエラJX850は満足画質と程よいサイズの万能モデル
[21/09/19]
ビックカメラオリジナル、ハイセンスの4K液晶テレビが59,800円から
[21/09/18]
注目技術ミニLEDは、液晶テレビにどんな進化をもたらすか - 麻倉怜士
[21/09/18]
ビクター、世界初8K60p/4K120p対応レーザープロジェクタ - 125万円から
[21/09/13]
85型4K液晶レグザ、85Z670Kを発売中止
[21/09/11]
米アマゾン、初の4Kスマートテレビ「Fire TV Omni/4-Series」
[21/09/11]
レグザ、4K120pやVRR対応アップデート開始 - Android TV対象
[21/09/11]
シャープ、低映り込みな4K有機ELアクオス「DQ2」55型約25万円から
[21/09/11]
LG、ミニLED x 量子ドット搭載8K/4Kテレビを9月28日発売
[21/09/08]
TVS REGZA、倍速パネル搭載の4K液晶レグザ「Z570Kシリーズ」
[21/09/03]
83インチ4K有機EL、SONY BRAVIA XRJ-83A90Jで120FPS対応フォートナイトをプレイしてわかったメリット
[21/08/30]
今年のレグザは「大画面、Android、ネット動画」当事者に聞く新トレンド
[21/08/24]
手の届くLG液晶「NANO96」55型8Kで約32万円、65型約39万円
[21/08/21]
LG、HDMI2.1対応の8K有機ELテレビ「Z1」受注生産で77型280万円から
[21/08/20]
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質、推しの4K液晶ブラビア「X90J」
[21/08/16]
約13年ぶりのテレビ購入、37型プラズマから50型4K液晶に買い換えたら世界が変わった
[21/08/15]
映画「翔んで埼玉」続編決定 - 埼玉県民は歓迎、映画館のあたたかい空気が忘れられない
[21/08/14]
HDMIケーブルをすっきり配線できるL型、変換、中継アダプターなど5モデルを発売 - 限られたスペースでも配線に困らない、サンワサプライ
[21/08/14]
グリーンハウス、49型49,800円の4K/HDR対応テレビ - メーカー再生品で数量限定
[21/08/11]
ソニーのテレビ、ブラビアの豆知識 - 液晶か有機ELかでロゴの位置が異なる
[21/08/09]
新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」ゲーミング機能もはや敵無し
[21/07/31]
エーディテクノ、最大48Gbpsの高速伝送に対応したHDMIケーブル - 途中給電不要で8K 60Hz映像を最大20m伝送
[21/07/29]
ケーブルの抜き差しが不要に - 複数のゲーム機やレコーダーを使い分けられる、HDMI切替器5選
[21/07/28]
TCL、4Kチューナー内蔵50型Androidテレビ - 約8万円
[21/07/18]
ネットを介して、番組や映画を一緒に視聴するアプリ - 開発スタートアップに投資家も注目
[21/07/18]
TCL、QLEDとMini-LEDバックライトの4K TV「C825」「C728」
[21/07/17]
レーザーテレビ、世界市場への普及が加速
[21/07/03]
Android 9.0搭載、超薄型ベゼルのLEDディスプレイ「MAXHUB All in One LED Wall Plus」
[21/07/02]
シャープ、mini LEDの次世代テレビを試作 - コントラスト比は100万:1以上
[21/06/30]
マイクロソフト、Xbox完全対応のディスプレイを発表 - フィリップス、ASUS、Acerと共同開発
[21/06/26]
ソニー、最新Crystal LEDを世界初実機展示 - チューナレスブラビアも
[21/06/26]
ディーガ、録画番組を4Kビエラで高画質化するアップデート
[21/06/19]
popIn、照明型プロジェクタ「Aladdin」500台を賃貸物件に設置
[21/06/18]
エーディテクノ、光ファイバーを採用したスリムタイプのHDMIケーブル - 長距離かつ安定したデータ伝送に
[21/06/12]
ソニー、チューナレスの4Kブラビア - 在宅勤務向け32型9万円から
[21/06/12]
シャープ、8K IGZOパネル搭載の32型業務用ディスプレイ - 約198万円
[21/06/11]
PS5/Xboxにマッチする、HDMI2.1対応ゲーミングモニターの選び方
[21/06/04]
ヤマダ、工事不要でテレビを壁掛けのようにできるスタンド - 55-90型対応
[21/06/02]
世界初量産化、ソニー&パナソニックの資産宿る印刷方式「OLEDIO」とは何か?
[21/05/30]
4K8K放送機器が約861万台に、電波漏洩対策助成金は今年度で終了
[21/05/30]
新世代レグザ誕生、4K120p/Android TV「X8900K」ZR1エンジン
[21/05/29]
レグザ、新エンジン搭載の4K液晶「Z670K」ゲームも最適表示
[21/05/29]
TVS REGZA、新4K有機の液晶テレビを発表 - 新エンジン「ZR I」を搭載
[21/05/29]
LG、AIエンジン/4K120p対応の有機ELテレビ「C1」48型22万円A1も
[21/05/17]
次世代パネル、LG OLED evoの最上位4Kテレビ「G1」壁ピタ設置も
[21/05/17]
テレビの新しい省エネルギー基準が策定、2026年度までに約32%改善が目標
[21/05/16]
約3.2mmと細く取り回しやすい、Premium HDMI認証ケーブル - サンワダイレクト
[21/04/20]
ソニー、HDR明暗表現を高めた4Kプロジェクタ「VW275」
[21/04/17]
テレビの画は色温度で大きく化ける、基礎から始める画質調整 (2)
[21/04/17]
低遅延4.2ms、240Hz駆動でゲームが快適なプロジェクター
[21/04/17]
巨大LEDを背景に映画撮影、Netflixの次世代スタジオを見た
[21/04/16]
ソニー、PS5の4K120pに対応する液晶ブラビア「X85J」
[21/04/13]
ソニー、ブラビアに4K新モデル - 人の脳のように映像を認識する新プロセッサ「XR」
[21/04/12]
TCL、フルHDでHDR対応の32型Androidテレビ - 約3.6万円
[21/04/11]
アストロデザイン、550万円の30型8K液晶モニタ - 制作者向け
[21/04/03]
ストリートファイターVにまつわる遅延の謎を、遅延計測システムを使って検証してみた
[21/04/02]
★ 業界初の4Kダブル録画対応ビエラ、オートAI画質や4K120pも
[21/03/28]
アイリスオーヤマ、マクセルブランドのプロジェクター販売権を取得
[21/03/25]
★ 液晶テレビでシャープが首位陥落、16年と21週連続のトップシェア記録途絶える
[21/03/22]
オーエス、回帰型4Kスクリーンの最上位を開発
[21/03/21]
映画を正しい映像で見てますか?基礎から始める画質調整
[21/03/16]
プラズマ盛衰から有機EL戦乱まで、2010年代のテレビ技術を振り返る
[21/03/13]
タトゥーシールのように貼れるOLED - 水で転写、緑色に発光
[21/03/13]
忘れ去られたトレンドと生き残ったもの、その違いとはなんだったのか
[21/03/06]
LG、webOSを他社にも提供へ - Android TVの対抗馬となるか?
[21/02/26]
乾電池型デバイスでテレビ視聴情報を取得する実証実験
[21/02/25]
PS5でも使えるHDMI分配器、4K/60HzをフルHDダウンスケーリング
[21/02/16]
WireWorld、8K/48Gbps伝送対応HDMIケーブル - 初の光ファイバーも
[21/02/10]
ソニーが仕掛ける高画質化プロセッサのゲームチェンジ
[21/02/09]
ドンキホーテ、4Kチューナ搭載QLED TVを期間限定値下げ - 50型が税別45,800円に
[21/01/30]
家電大手のTCL、ローラブルディスプレイを披露 - 2024年に量産化を計画
[21/01/30]
パナソニック、4Kビエラやディーガ購入で最大7万円キャッシュバック - 2月から
[21/01/26]
ソニー、新Crystal LEDを今夏発売 - X1プロセッサで画質UP、設置性向上
[21/01/26]
5万円台の4Kテレビ、おすすめ5選 - 手軽に高精細な映像を楽しもう
[21/01/22]
サンワサプライ、双方向&4K/60p対応のHDMI切替器 - 3,164円
[21/01/22]
ソニーのBRAVIA XRの新エンジンは何をしているのか?人の注視点に着目した高画質化
[21/01/20]
ソニー、ブラビアの「Apple TVアプリ」対応アップデートを一時停止
[21/01/20]
LG、第4世代AIプロセッサ搭載の4K/8Kテレビ - HDMI2.1を全機種サポート
[21/01/16]
Nintendo Switchからスーファミまで対応するHDMI切替器、実売4,980円 - HDMI入力 x3とRCA入力 x1を搭載
[21/01/14]
LGのスマートテレビで、クラウドゲームGoogle StadiaとNVIDIA GeForce Nowが利用可能に
[21/01/13]
パナソニック、AIで高画質化 - ゲームも低遅延な有機EL「JZ2000」
[21/01/12]
LG、高画質で明るい次世代OLEDディスプレイ発表 - 83/42型も追加
[21/01/11]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type