nami::webclip
PC::HDD、ドライブ
2年連続のマイナス成長を脱し、再び成長軌道に乗るSSD市場
[25/04/16]
既に転売の風なく、microSDXC Express 1TB / 512GBカードが入荷
[25/04/13]
配線を光に、SSDも進化 - キオクシアらの新技術でデータセンターを省エネルギー化
[25/04/10]
2020年代後半のHDD市場、ニアラインHDDが牽引 - 日本HDD協会セミナーレポート HDD編
[25/04/10]
Lexar、microSD Expressの1TBを開発
[25/04/09]
microSD Express、一夜にしてアマゾンから消える - 転売ヤー関与か?
[25/04/05]
microSD Express、今までのmicroSDとの違いは接続方法とスピード
[25/04/05]
PS5風のデザインが魅力の外付けストレージ「Seagate Game Drive for PS5 External SSD」
[25/04/03]
サンディスク、PS5ライセンス認定済みでリード最大1,000MB/sのポータブルSSD
[25/04/03]
実現困難と思われていた、UCIe互換のチップレット間インターコネクト - TSMCとAMDが共同で発表
[25/04/03]
アイオー、世界バックアップデーに「ストレージ事業への想い」を公開
[25/04/01]
プログレード、約14万円→10万円のSDカード等がセール価格未反映 - 差額は返金、アマゾン「スマイルSALE」で
[25/03/30]
ポラロイド、インスタントカメラに第3世代
[25/03/30]
OWC、Thunderbolt 5対応で最大6,000MB/sの外付けSSD「OWC Envoy Ultra」
[25/03/30]
データをたくさん書き込むとお腹が膨れる「ペンギン型USBメモリ」
[25/03/30]
ラトック、光学ドライブの振動を低減する制振設計ケース「RS-EC5-U3AC」48,180円
[25/03/30]
ロジテック、最大リード1,000MB/sのUSBメモリ型SSD「LMD-ELSPH」
[25/03/30]
Seagate、SATA/SASに代わるNVMe接続のHDDを提唱
[25/03/23]
iPhoneの容量不足はポータブルSSDで解決、 ミニなのに大容量&リーズナブルな「Crucial X9 Pro」で手元バックアップのススメ
[25/03/23]
アイオー、最大208TBモデルなど「SanDisk Professional」の大容量HDDが拡充
[25/03/21]
エアリア、M.2 SSDケースとしても使えるUSBドック「SD-CMULTIM2」4,980円
[25/03/21]
サムスン、満を持して登場したPCIe 5.0対応SSD「Samsung SSD 9100 PRO」性能はもちろん強烈
[25/03/20]
Western Digital、キャッシュ容量512MBのNAS向けHDD「WD Red Pro」に20TB/24TBモデル
[25/03/20]
キオクシア、122.88TBの大容量SSD - 生成AI向け
[25/03/16]
東芝、監視カメラシステム向けHDD「S300」最長5年保証のパッケージ版
[25/03/16]
ASUS、20Gbps転送対応の外付けSSDケース「TUF Gaming A2」防水・防塵・耐衝撃仕様
[25/03/16]
ADATA、USB 3.2 Gen 2 Type-C/Aのどちらでも接続できる超小型SSD「SC730」
[25/03/16]
センチュリー、最大2枚のM.2 SSDを格納しストレージとして利用できるアルミ外付けケース「M.2 NVMe 2Bay BOX バスパワーUSB20G」9,900円
[25/03/10]
ステータスパネルを備えた、NVMe/SATA両対応のM.2 2242 SSDケース - 8,200円
[25/03/08]
SilverStone、PCIe 4.0対応のM.2 SSD x4増設カード「ECM40 (SST-ECM40) 」17,600円
[25/03/05]
TLC vs QLC、最新SSDの実力を徹底検証
[25/03/05]
MSI、最大リード10,200MB/sのSSD「SPATIUM M560 PCIe 5.0 NVMe M.2 1TB」16,748円
[25/03/01]
アイオー、2/4TBのNAS「HDL1-LA」スマホ・タブレットの簡単バックアップ
[25/03/01]
Western Digital、Sandiskの分離を完了 - SSDを含むフラッシュメモリ関連事業を移管、再び独立
[25/03/01]
サムスン、SSD「9100 PRO」第8世代V-NAND採用、PCIe 5.0対応で最大14,800MB/s
[25/02/27]
PCIe 5.0対応「Micron 4600」第9世代マイクロン製TLC NAND搭載
[25/02/24]
Seagate、PlayStation 5/ 4向け外付けSSD - 3年保証とPlayStation Plus Premium | Deluxeが2週間付帯
[25/02/24]
NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、レビュー - 4080の性能で4070 Tiの消費電力に抑えたアッパーミドル
[25/02/24]
iCloudの課金もうやめた、iPhoneユーザーのためのSSDまとめ
[25/02/23]
Nextorage、iPhoneに装着できるMagSafe対応ポータブルSSD「NX-P2MG」
[25/02/22]
低発熱でも10,000MB/s超え、キオクシア初のPCI-E Gen 5 SSD「EXCERIA PLUS G4」
[25/02/22]
クレカサイズで35.5gのポータブルSSD「Apacer AS723」USB 3.2 Gen2x2対応
[25/02/17]
モンハンワイルズ ベンチマーク、NVIDIA GeForce RTX 5090など新旧11種類のGPUでテスト
[25/02/16]
SUNEAST 、50g以下で4,000MB/s転送対応の超小型USB4 SSD「Eclipse E40」
[25/02/16]
SeagateのHDDで使用時間偽装品の報告、同社は関与を否定
[25/02/14]
最大リード7,100MB/sのM.2 SSD「Crucial P310」
[25/02/12]
Verbatim、クレジットカードより小さなポータブルSSD「Metal Mini」USB 3.2 Gen 2x2に対応
[25/02/11]
Verbatimとアイオー、今後もBlu-rayなどの光ディスクを生産する
[25/02/11]
データ探しにAI活用、クラウドの使い勝手も取り込んだ新世代のNAS「UGREEN NASync」
[25/02/10]
CORSAIR、USB4対応でリード4,000MB/sの外付けSSD「EX400U」
[25/02/09]
センチュリー、M.2 SSDが2枚搭載できるケース「裸族のRAIDベースUSB20G」22,800円
[25/02/09]
キオクシア、PCIe 5.0対応SSD「EXCERIA PLUS G4」
[25/02/09]
AI時代の大量データを安全に保存 - 中国発の半導体メモリ、高性能で海外市場でも拡大
[25/02/08]
マイクロン、Crucial SSDが日本国内シェアトップ
[25/02/03]
サンワサプライ、液晶画面付きUSBメモリ「600-IPCLED」消費電力や転送速度など表示
[25/02/03]
センチュリー、3.5インチHDDを4台搭載できるHDDケース「裸族のゲートハウス 4Bay (CRGH35U10G) 」23,800円
[25/01/26]
キオクシア、3D NANDフラッシュの記憶密度を2倍に高めるアーキテクチャ
[25/01/26]
USB-C接続小型SSD、ShiftCam PLANCK Portable SSD
[25/01/15]
ラトック、M.2 SSD x2枚でRAID構築できる外付けケース「RS-ECM2-R20G」USB3.2 Gen2x2対応、23,800円
[25/01/13]
バッファロー、メモリ内のウイルス感染を検出/駆除できるUSBメモリ
[25/01/13]
Phison、14.5GB/sの転送速度を実現したPCIe 5.0対応SSDコントローラ
[25/01/13]
針穴の凹みでデータ保存するストレージ、浅い深いで同じ面積に4倍のデータを記録 - 加熱で消去
[25/01/12]
PCテクノロジートレンド2025 - Storage編 NAND Flash / HDD
[25/01/12]
HYPER、Thunderbolt 5接続対応M.2 PCIe拡張ボックス「HyperDrive Next Thunderbolt 5 M.2 PCIe Accelerator」
[25/01/09]
OWC、最大6,500MB/sの転送に対応した外付けストレージ「ThunderBlade X12」Thunderbolt 5対応
[25/01/07]
SanDisk、リード最大250MB/sのSD/microSDカードリーダー
[25/01/07]
HIDISK、USB Type-A/C両対応の小型USB 3.2 Gen2メモリ
[25/01/06]
OWC、2台のHDD/SSDを搭載できるUSB 3.2 Gen2対応のクレードル「Drive Dock USB-C Dual Drive Bay Solution」14,600円
[25/01/06]
パソコン工房、最大転送速度10Gbps対応の2.5インチSSD/HDDケース
[25/01/03]
アイオー、夢グループのオマージュCM「録画用えすえすでー」本家もまさかの出演
[25/01/02]
キオクシア、大株主に株式追加売却の検討を要請 - 上場基準を達成
[24/12/19]
キオクシア、PCIe 5.0対応で最大リード10GB/sのSSD「EXCERIA PLUS G4 SSD」
[24/12/18]
400ZB超のデータ量を迎えるAI時代、大容量HDDがますます重要 - Seagateが語る近未来
[24/12/18]
エレコム、USB Type-C/A両対応のスティックSSD
[24/12/15]
東芝、CMR方式の3.5インチHDD「MG」シリーズの22TB
[24/12/14]
SSD x8 RAIDで約59GB/s、世界最速級なPC
[24/12/14]
ファーウェイ、エンタープライズSSD「OceanDisk 300P」
[24/12/14]
ダイヤモンドをデータストレージに - 数百万年もデータ保存、読み出し精度はほぼ100%
[24/12/05]
ノートPCで1,000MB/s、SanDiskの新作外付けSSD「Desk Drive」
[24/12/04]
SanDisk、リード最大3,800MB/sのUSB4対応ポータブルSSD「Extreme PRO with USB4」
[24/12/04]
Western Digital、既存製品より電力効率が100%向上したPCIe 4.0対応M.2 SSD「WD_BLACK SN7100 NVMe SSD」
[24/12/04]
Western Digital、NAS向けHDD「WD Red Pro」に10TBモデル、キャッシュ容量は512MB
[24/11/30]
ラトックシステム、2台のM.2 SSDを搭載できるRAID対応SSDケース「RS-ECM2-R20G」20Gbps転送が可能
[24/11/28]
ProGrade Digital初の外付けSSD、持続速度に注力した「PG10 Pro」
[24/11/28]
Nextorage、物理フォーマット機能などを搭載した同社製品向けフリーソフト「N-pit」
[24/11/28]
Seagate、30TB超えのHDDを実現するHAMR (熱アシスト磁気記録) を解説
[24/11/26]
「OWC Envoy Ultra Thunderbolt 5ポータブルSSD」を試す
[24/11/26]
SK hynix、業界初となる321層の1Tb NANDを量産
[24/11/25]
マイクロン、データセンター向け新型SSD「Micron 6550 ION」コンパクトなE3.S形状 x PCIe 5.0 x 最大約60TB x ワッパで競合を圧倒
[24/11/23]
OWC、Thunderbolt 5接続SSD「Envoy Ultra 」読み書きともに5GB/s超
[24/11/23]
毎秒7GBに速度アップでも温度上がらず、新型SSD「サムスン 990 EVO Plus」
[24/11/23]
キオクシア、東証上場 - 新株発行で277億円を調達
[24/11/22]
Phison、HDDの4倍の容量に達した128TBのSSD「D205V」PCIe 5.0 SSD、U.2およびE3.Lフォームファクタ
[24/11/20]
センチュリー、USB 3.2 Gen 2対応の3.5/2.5インチドライブ用外付けクレードル「裸族のお立ち台 USB10G Type-C (CROSU10G) 」価格は7,700円
[24/11/18]
SanDisk、microSDXCカードに安価な2TBモデル - 34,980円
[24/11/12]
SanDisk、PCIe接続の「microSD Expressカード」に128GBモデル - リード速度は880MB/s、ライト速度は480MB/s
[24/11/12]
エレコム、USB 40Gbps接続対応ポータブルSSD「ESD-EHAシリーズ」
[24/11/10]
Thunderbolt 5対応に対応、世界初の外付けSSD「Envoy Ultra Thunderbolt 5ポータブルSSD」6GB/s超
[24/11/09]
サムスン、新型SSD「990 EVO Plus」前モデルより最大50%高速化 - コントローラの電力効率は73%改善
[24/11/09]
オウルテック、M.2 NVMe SSDとSATA SSD/HDDを同時に利用できる変換アダプタ
[24/11/05]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type