nami::webclip
ニュース::金融、経済
日本のチャレンジャーバンク目指すナッジ、次世代型クレジットカード「Nudge」の一般受付を開始
[21/09/05]
金融業界が機械学習を簡単に利用できるようにする「Taktile」
[21/08/31]
若年層35%がクレジットカードを持っていない、理由は?
[21/08/30]
暗号資産のPaxos、ステーブルコインをPAXからUSDPに名称変更
[21/08/28]
ホリエモンが斬る、ビットコインで大損した人たちを笑えない事情
[21/08/28]
KDDIとauじぶん銀行、金融事業概況と新サービスを発表 - au PAYの加盟店施策は決まり次第発表
[21/08/28]
送金アプリ、pringがアプリ上で発行できる「店舗オリジナル電子マネー」を無料で提供開始
[21/08/27]
子どもの口座にお金を移した、贈与税がかかるって本当?
[21/08/27]
住信SBIネット銀行、振込手数料を88円に - 現時点で最安か
[21/08/26]
国内初のデジタルバンクとは?みんなの銀行
[21/08/26]
メルセデスF1代表のトト・ウルフ、アストンマーティン株でインサイダー取引の疑い
[21/08/25]
PayPal、英国でも仮想通貨の売買を可能に
[21/08/24]
システム障害の行員向け説明会準備、その最中に再度トラブル - みずほ銀、通信環境の乱れ
[21/08/24]
Revolut、給料日を待たずに給与の一部が引き出せる新機能 - 英国で導入
[21/08/23]
アダルト系SNS、OnlyFansのポルノ禁止 - 暗号資産決済にとって千載一遇のチャンス
[21/08/22]
auじぶん銀行、他行振込手数料引き下げ - スマホからは一律99円に
[21/08/21]
みずほ銀のシステム障害、基幹システムと店舗端末をつなぐシステムが故障 - バックアップも機能せず、原因は調査中
[21/08/21]
世界最大級の暗号資産取引所、Coinbaseが日本上陸 - 三菱UFJ銀行が決済パートナー
[21/08/21]
仮想通貨650億円を盗み、返却したハッカー - 企業から採用オファーを受ける意外な展開に
[21/08/19]
14歳と9歳の兄妹、イーサリアムのマイニングで月に300万円以上を稼ぐ
[21/08/18]
個人消費、3兆円押し下げも - 緊急事態宣言の拡大延長で、民間試算
[21/08/18]
メッシ、契約金の一部を暗号資産で受け取り - 移籍先の仏サッカークラブが発表
[21/08/15]
暗号資産、一時660億円流出も4割返還 - 攻撃者は送金権限を改ざんか
[21/08/15]
日本のチャレンジャーバンクを目指すナッジ、次世代型クレジットカード「Nudge」今夏発行予定
[21/08/14]
Coinbaseの第2四半期決算、予測超えも第3四半期の取引高は減少傾向と注記
[21/08/14]
約660億円の暗号資産が流出か、分散型金融ブロックチェーンにハッキング
[21/08/14]
オープンバンキングが普及し、フィンテックと中小企業の蜜月が始まる
[21/08/11]
企業はバグバウンティを導入すべき - 最も安全な暗号資産取引所を目指す、クラーケンがハッカーに協力を要請するワケ
[21/08/11]
中国、人民元・外貨口座の一本化を4都市で試行
[21/08/11]
アフリカ初、カード発行APIを開発するザンビアのフィンテック「Union54」
[21/08/10]
年金運用の累積収益、初の100兆円超
[21/08/09]
インドのオンライン保険アグリゲーター、PolicybazaarがIPOを申請 - ソフトバンクも出資
[21/08/08]
★ ソニー生命の海外子会社で170億円の不正送金、加入者への影響はなし
[21/08/08]
上場したロビンフッドは、なぜ証券業界のテスラなのか?
[21/08/08]
三菱UFJ銀行、マネーフォワードとの合弁会社「Biz Forward」設立
[21/08/07]
GMOあおぞらネット銀行が異業種を取り込む、組み込み型金融の波紋
[21/08/07]
タンス預金が初の100兆円突破に見る、日本人のリスク回避傾向
[21/08/05]
Square、分割後払いサービスのAfterpayを290億ドル (3兆円超) で買収
[21/08/04]
乱高下するビットコインの価格と、反通貨としての価値の本質
[21/08/03]
対内直接投資、日本は北朝鮮より下の196位というヤバい実態
[21/08/02]
借金に悩むユーザーに代わり、債権者と交渉してくれるアプリを目指す「Relief」
[21/08/01]
欧米で広がる金融商品、バズらせ戦略 - 標的はZ世代
[21/08/01]
自らを「爆弾探知犬」と呼ぶ、暗号資産取引プラットフォーム間不正操作検出ソフトの「Solidus Labs」
[21/08/01]
インド、中央銀行によるデジタル通貨の段階的導入を検討中
[21/07/31]
弥生「インボイス制度あんしんガイド」を公開
[21/07/28]
日本の成長率2.8%に下げ - 2021年、コロナ響き先進国最低
[21/07/28]
金メダルラッシュに沸く東京五輪、日本選手が金10個以上取ると株価が上昇するってホント?
[21/07/27]
昨年度予算の繰越金、30兆円超の見通し - コロナ対応補正で過去最大に
[21/07/26]
年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話
[21/07/25]
ビザ、送金や為替のAPIデベロッパーCurrencyCloudを約1,060億円で買収
[21/07/25]
フィンテックのUpgrade、ビットコインリワード付きのクレジットカードを発行
[21/07/25]
国際送金のデジタル化、便利になるだけでは済まない理由
[21/07/23]
ビットコインが世界平和もたらすことを望む、ジャック・ドーシー氏がビットコイン会議で発言
[21/07/23]
カード決済のSquare、ビジネス向け銀行口座を提供開始
[21/07/22]
SPAC上場ラッシュの恩恵を受けた、世界の巨大銀行ランキング - みずほもランクイン
[21/07/22]
延長保証 as a Serviceのスタートアップも興隆、カスタマージャーニーに溶け込む保険商品
[21/07/21]
日本株反発、リスク回避売り一巡 - 輸出が大幅に伸び海運や自動車高い
[21/07/21]
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携、ファイナンシャルプランニング分野に進出
[21/07/20]
ドージコイン開発者、仮想通貨をこき下ろす - 富豪たちのカルテルが支配
[21/07/18]
マネーフォワードの決算、ARR97億円 - 40%増、次の成長に向けた2つの取り組み
[21/07/18]
需要不足、物価上昇遠く
[21/07/18]
freeeとGMOあおぞらネット銀行、複数金融機関の事業用口座を一元管理できる法人向け入出金明細管理サービス
[21/07/18]
なぜコロナ禍で税収が過去最高になったのか?生活実感とのズレを紐解く
[21/07/14]
★ 真面目に運営していても、飲食店だけが叩かれるシンプルな理由
[21/07/14]
ドコモ、SMBC日興証券・お金のデザインの2社と資産運用サービスの協業検討で合意
[21/07/13]
★ ログインURLの検索時に表示される「JpSecured」サイトに気を付けて、金融庁が注意喚起
[21/07/13]
分散型金融投資を多くの人にわかりやすく提供する、プラットフォームZerionが好調
[21/07/11]
三井住友と電通、金融ビッグデータ活用で新会社設立
[21/07/10]
田原総一朗に森永康平が問う、どうすれば日本経済はコロナ禍を乗り越えられるのか?
[21/07/10]
OPECプラス決裂、供給不安に拍車 - 対立激化で価格戦争の警戒も
[21/07/07]
昨年度 国の法人税の税収、政府見積もりより3兆円余増加
[21/07/06]
1万円札が消える日 - 高額紙幣、世界に廃止の潮流
[21/07/06]
中国でのビットコイン規制を受け、全世界のハッシュレートが半分に
[21/07/03]
★ 年金運用のGPIF、2020年度は過去最高の25%超リターン - 37兆8,000億円増
[21/07/03]
株取引アプリのRobinhood、ナスダック上場へ
[21/07/03]
三菱UFJ銀行、ポイント運用サービスを今秋開始
[21/07/03]
米司法省、Capital Oneハッキングの容疑者を新たに7つの罪状で起訴
[21/07/03]
旧行名「ジャパンネット銀行」宛の他金融機関からの振込入金、7月3日から不可能に
[21/07/02]
暗号通貨のCircle、企業のDeFi貸付市場へのアクセスを支援する新しいAPIを導入
[21/06/30]
ドイツ取引所、スイスの暗号資産企業を買収へ
[21/06/30]
暗号資産で国境を越える面倒な「クロスボーダー決済」を簡単、迅速にできるようにする「Mercuryo」
[21/06/27]
毎月1億人以上が利用、消費者とファイナンシャル・アドバイザーをつなぐマーケットプレイス「SmartAsset」がユニコーンに
[21/06/27]
三菱UFJ銀行、社会貢献に融資へ - 自動運転に必要な3D地図作成に資金
[21/06/27]
暗号資産取引所コインチェック、国内初のIEOを7月1日提供開始 - 第1弾はハッシュパレット発行の「Palette Token」
[21/06/27]
どの暗号資産でも店舗での支払いで使えるようにする、独SALAMANTEX - 側も安心して導入可能
[21/06/25]
企業の銀行口座や財務データを1ヶ所に集約するサービス「Airbank」目標はオールインワンの財務ハブ
[21/06/25]
家賃やローンの支払いでもポイントがもらえる、報酬プログラム「Bilt Rewards」
[21/06/25]
住宅ローンを利用した人の8割以上、変動セレクト住宅ローンを選択 - ソニー銀行
[21/06/24]
新500円玉、さいたま市造幣局で製造開始 - 出回るのは11月から
[21/06/23]
英フィンテックのRevolut、2020年売上高は前年比57%増の約398億円
[21/06/23]
曖昧だから良い?米国の暗号資産規制がイノベーションを取りこぼさないワケ
[21/06/23]
ピクシブ、銀行サービス提供へ - みんなの銀行とタッグ、2021年中に「ピクシブ支店」新設
[21/06/22]
厚生年金、月25万円以上を受け取る人は何割いるか?
[21/06/21]
人民元の国際決済額、世界5位に浮上 - ユーロはドルを抜き首位
[21/06/20]
クロスボーダー送金のWise、ロンドン証券取引所に直接上場へ
[21/06/20]
企業が抱く暗号資産の恐怖に打ち勝つために、今考えるべきこと
[21/06/20]
みずほ銀の障害、緊急メールに誰ひとり動かず - 顧客軽視の風土浮き彫り
[21/06/19]
ビットコインの価値はその周りの「ネットワーク効果」で考えるとよくわかる
[21/06/16]
フィンテック企業Marqetaの巨額IPOの内実
[21/06/16]
みずほ銀頭取、システム障害引責で退任へ - 会長就任も見送り検討
[21/06/11]
<
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type