nami::webclip
ヲンガク::音モノ
新スタンダード誕生、ソニーインナーイヤー最高峰「MDR-EX700SL」
[07/10/25]
頭内定位を克服したパーソナルフィールドスピーカー「PFR-V1」 ? 構想30分、開発2年。困難を乗り越えた末の船出
[07/10/17]
「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?
[07/10/10]
ギターの音を自由自在に作る、エフェクタにもDSPを活用
[07/09/30]
異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
[07/09/13]
ソニー、ビデオ再生/ノイズ低減搭載の新ウォークマン
[07/09/11]
ZOOMの24bit WAVEレコーダ新モデル「H2」を試す ? 高音質と内蔵マイクでの4chレコーディングが魅力
[07/09/05]
ハンディ&ハイエンド「DR.DAC2」の素敵
[07/09/03]
ロックもポップスも「ちゃんとした音」で “マニアお断り”オーディオイベント
[07/09/03]
ソニー「音楽の新しい楽しみ方」を提案する新製品発売へ
[07/08/21]
カーボンを入れるだけでスピーカーの低音倍増?新VIERA搭載の「ナノベースエキサイター」とは
[07/08/16]
歌を口ずさむと曲が検索できる「midomi」日本版サービスを開始
[07/08/09]
ビクター、高音質CD「xrcd」の試聴イベント
[07/08/03]
ライブ用途のデジタルミキサー KORG「ZERO8」? 開発者に聞く、DJ向け機能搭載の理由
[07/07/25]
オーディオの楽しみを再び
[07/07/03]
ソニーCSLで開発中のリミックスエンジン「MMG」とは?
[07/06/25]
ソニー、リニアPCM対応の“HDDジュークボックス”
ロスレスもしない?
[07/04/23]
東北大学とNEC、音飛びのないIP音楽放送技術を開発
[07/03/26]
24bit WAVE対応の多機能レコーダ、ZOOM「H4」
[07/03/21]
音楽CD制作におけるDDPの現状とは? 〜「DDP TOOLS」メーカーに聞く、開発経緯と今後
[07/03/16]
ギターの音だけ消せるCD内蔵ギターアンプ
[07/03/16]
[site] He&Biのヘッドホンサイト
[07/03/11]
パイオニア、PLC技術を内蔵したスピーカーシステム「music tap」
[07/03/04]
心に響くサウンド、ソニー「System 501」?ハイエンドと小型を両立させた大人のコンポ?
[07/03/04]
ソニースタイル、ウォークマンEの“ガチャピンセット”
[07/02/04]
これは便利!…なのか?「Wi-Fiオーディオ WA1」
[07/01/24]
謎の新技術「Dolby Volume」とは?
[07/01/21]
ギター小僧はiPodじゃなくて、これを買え:MP-GT1
[07/01/20]
デノン、天然木製ハウジング採用ヘッドフォンなど
[07/01/20]
Belkin TuneStudio iPodミキサー / レコーダ
[07/01/09]
ソニー「TA-DA3200ES」がアナログアンプに立ち返った理由
[07/01/07]
コルグのDSDレコーダ「MR-1」を試す ?手軽にDSD録音! 付属ソフトでPCM/DSD高速変換
[06/12/26]
最高のアナログアウトプットを目指す「Vraison」
[06/11/23]
Inter BEEで見つけたオーディオ新製品 〜ポータブルレコーダや、DAWソフト新バージョンなど
[06/11/23]
デノン、アルミ筐体採用のカナル型イヤホン
[06/11/07]
誰でもできる自然音録音のテクニックとは?
[06/10/30]
夢のCD:ガラス製「音」劣化しない 1枚9万8700円
[06/10/21]
PCによるオーディオプロセッシングの世界
[06/10/11]
コルグ、CDを超える超高音質1ビットで録音再生できるモバイル・レコーダー
[06/10/10]
ソニー、HDドライバユニット搭載折り畳みヘッドフォン
[06/10/07]
Creative、デジタルオーディオの音質をCD以上にする「Xmod」開発
怪しい。。
[06/10/06]
ビクター、1台のスピーカーでサラウンド効果があるオーディオ技術を開発
[06/09/15]
ソニー、新ヘッドフォン/イヤホン10機種以上公開
[06/09/15]
音楽CD/楽曲ファイルからの“耳コピ”支援ソフト 〜DAW機能も備えたKAWAI「バンドプロデューサー」〜
[06/09/12]
レコードを簡単にCD化、TEAC「GF-350」 自己完結型音楽録再装置というあり方
[06/09/07]
プラネックス、PC用の無線LAN5.1chオーディオユニット
AirMac Expressに近い?
[06/09/04]
USB端子搭載エレキギター「iAXE393 USB-Guitar」を試す
すぐ抜けそうだ。。
[06/09/01]
圧縮オーディオのための音作りについて考える
[06/08/28]
ボーズ、独自技術採用のCD/ラジオ/スピーカー一体型システム
[06/08/25]
ボーズ、小型/軽量化した新NCヘッドフォン「QuietComfort3」
現在使用中の某S社のヘッドホン、もうボロボロで、そろそろ変えたい。
[06/08/25]
7,980円のギタリスト用USBオーディオ
[06/08/21]
パイオニア、DVD対応のDJ/VJ用プレーヤー?CDJ-1000とほぼ同サイズの筐体を採用
一時期、むしょうにCDJが欲しかったが、いまCD全然持ってないし。
[06/07/21]
TASCAM、CD再生可能な同社初のギターアンプ
ありそうでなかった。練習にもってこい。もうちょっと安ければ&小さければなー。
[06/07/10]
<
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type