nami::webclip
ヲンガク::音モノ
高級イヤホン市場にひとつの区切りか、再編が進む海外有名ブランド
[21/08/24]
空きLANポートに挿すだけ - ネットワーク機器のノイズ抑制と制振効果で、音質向上を実現するLANターミネータ「RLT-1」が貴陽石バージョンとなって新発売
[21/08/24]
ソニーのワイヤレスイヤフォン、WF-1000XM4 - 優れたノイズ低減と高音質を両立させたが、たったひとつ気になる点がある
[21/08/22]
Nura、小型低価格のワイヤレスイヤフォン「NuraBuds」を月額約550円のレンタルで提供
[21/08/21]
Corsair、新型ワイヤレスヘッドセット「HS80」PS5の立体音響技術、Tempest 3D Audioに対応
[21/08/21]
無名ベンチャーの透明イヤホン「Nothing ear (1) 」低価格でも高い完成度だった
[21/08/20]
Nura、パーソナライズを実現する革新的なサウンド技術をついにワイヤレスイヤフォンに搭載
[21/08/19]
グーグル、手ごろなワイヤレスイヤホン「Pixel Buds A-Series」11,900円
[21/08/19]
ネットオーディオ、光アイソレートはどこに組み込むのが効果的?
[21/08/18]
普通の壁を防音壁にしてくれる変わったネジ
[21/08/17]
光る新型ワイヤレスイヤホン、RAZER Hammerhead True Wirelessレビュー
[21/08/17]
サムスン、Galaxy Buds 2とGalaxy Watch 4 / Watch 4 Classicを発表
[21/08/14]
ディスクリートDACを考える
[21/08/10]
TR-808開発者の集団、アナログマフィアがDrum Rapのコンテストを実施 - RC-808を使って歌うドラムフレーズを
[21/08/08]
超低レイテンシー - 2021年現在の最高峰の内蔵型オーディオインターフェイス、RME HDSPe AIO Proの実力
[21/08/08]
Vlog/ライブ配信向けマイクロホン、TASCAM注目の3機種を試す
[21/08/07]
多機能イヤープラグで、ぐっすり睡眠&集中力アップ
[21/08/07]
ワイヤレスイヤフォン、Nothing Ear (1) レビュー - 話題先行な印象だったけど、実際かなりいいぞ
[21/08/06]
異彩を放つDAW、Bitwig Studio - バージョン4が誕生し次の次元へ
[21/08/04]
名スピーカーの音を再現する、エフェクトソフト「PC Audio FX」とは?
[21/08/04]
AirPodsだけじゃない - ノイズキャンセリング、軽量、長時間駆動、こだわりで選ぶ完全ワイヤレスイヤホン4選
[21/08/03]
音質、通話性 - アップルユーザーが「SONY WF-1000XM4」を導入するとこうなった
[21/08/01]
ルノーの車内サウンドは2022年に進化、デザイナーが語るルノー・サウンド開発の秘密
[21/08/01]
Nothing、新型ワイヤレスイヤフォン「Ear (1) 」をついに公開 - 税込12,650円で8月17日発売
[21/08/01]
ユーザーに最適化した音を再生する新ブランド「nura」
[21/08/01]
藍井エイルの曲に音質を合わせたイヤフォン、ソニーが発売 - 275,000円から
[21/07/31]
EDIFIER、NC搭載完全ワイヤレス「NeoBuds Pro」LDAC対応予定
[21/07/31]
Marshall、初の完全ワイヤレス「Mode II」約22,980円
[21/07/31]
アップルロスレス、ソニー360RA - 上期注目スピーカーはコレ
[21/07/31]
ダイナミックマイクの表現力を超越した、SENNHEISERの新作 - MD 435とMD 445を比較実験
[21/07/31]
OnePlus共同創業者の新企業Nothing、無線イヤフォンを発表 - 日本でも発売へ
[21/07/31]
ソニー、最上位サウンドバーが進化 - ワイヤレス拡張も体験「HT-A7000」
[21/07/31]
FX-AUDIO-、ACアダプター駆動/純A級真空管アンプ「TUBE-P01J」に2万円切りのベースモデル
[21/07/31]
開放型&強力ノイキャンの衝撃、ファーウェイの新完全ワイヤレス「HUAWEI FreeBuds 4」は必聴の完成度
[21/07/30]
ウータン・クランの世界に1セットしかないアルバムが売却、大炎上男の資産没収により
[21/07/29]
見た目はAirPods、中身は71言語56アクセントを「ほんやくコンニャク」してくれるイヤホン
[21/07/29]
ずっと使い続けたくなるケースが魅力、Bang & OlufsenのANC搭載イヤホン「Beoplay EQ」が登場
[21/07/29]
USBオーディオの遅延がわかる無料ツール、RTL Utilityを試す
[21/07/28]
埼玉ピアノコンクール、3年ぶり復活 - 334人エントリー、11月の本選へ予選始まる
[21/07/28]
バッテリー容量は片耳で30mAh、ケースで200mAh - Bluetooth5.2を搭載、agの完全ワイヤレスイヤホン「COTSUBU」
[21/07/26]
OnePlus、ノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤフォン「OnePlus Buds Pro」発表 - 約16,500円で米国などで9月1日発売
[21/07/25]
インシュレーター、スピーカー以外に使うならどこがいい?
[21/07/24]
日本発売の可能性も、期待のイヤホン「Nothing Ear (1) 」ケースをチラ見せ
[21/07/22]
紛失注意、透明な完全ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear 1」が登場
[21/07/22]
ソニー、4つのワイヤレススピーカーから最大スピーカー12個分の音 - 新ホームシアター製品
[21/07/21]
バキューム洗浄でレコード/CD/BD蘇る、家庭向けクリーナ「Prodigy」を試す
[21/07/20]
重低音 x ノイズキャンセリングで完全ワイヤレスが新たな頂点に到達 - JVC XX「HA-XC91T」実力チェック
[21/07/20]
米税関で偽AirPodsの押収が大幅増、無線イヤホン全体で約68億円の被害
[21/07/19]
ホンダのハンディータイプ蓄電池「LiB-AID E500」で音質が変わるのか?
[21/07/19]
在宅勤務中に始まった解体工事で絶望 - ソニーの新製品ノイズキャンセリングイヤホン、WF-1000XM4購入に至るまでの顛末
[21/07/18]
ファーウェイ、取り外してヘッドセットになるスマートバンド
[21/07/17]
一度の施工で高い制振・吸音効果、車載用ダンピングアブソーバー発売へ - オーディオテクニカ
[21/07/17]
オーディオテクニカ、低遅延0.001秒以下の楽器用ワイヤレスヘッドホン「ATH-EP1000IR」赤外線を利用
[21/07/17]
ソニーのグラススピーカーが相当に高音質化「LSPX-S3」
[21/07/15]
スマホ用ガチなUSB DACでDAP並の高音質「LUXURY & PRECISION W2」が凄い
[21/07/11]
Behringer、TB-303DevilFish風クローンシンセ「TD-3-MO」のリリースを発表
[21/07/10]
ルイ・ヴィトン、UFO型の360度無線スピーカーを作る - 光の演出がゲーミング感ある
[21/07/10]
Anker、1,480円のハイレゾ対応USB-Cオーディオアダプター - USBをイヤホン端子に変換
[21/07/09]
OnePlus創業者のNothing、初完全ワイヤレスイヤフォン「Ear(1)」ノイズキャンセリング搭載で約10,900円
[21/07/08]
JBL、フタなしデザインで取り出しやすい完全ワイヤレスイヤホン - 新WAVEシリーズ
[21/07/08]
AirPods Proのライバル、JBLとAnkerのスティック型注目機を聴く
[21/07/07]
ソニーの新時代3Dスピーカー「SRS-RA5000」の迫力がスゴい
[21/07/04]
カーボンナノチューブの塊を良好にほぐして性能最大化する技術、車載用スピーカーに採用
[21/07/03]
JVC、完全ワイヤレス - 約28時間再生できる重低音&タフ
[21/07/02]
大宮のCDセレクトショップがCDサブスクリプション、毎月お薦めの音楽をお届け
[21/06/30]
アマゾン、毎月アナログレコードの名盤が届く新サブスクリプション「Vinyl of the Month Club」を米国で開始
[21/06/30]
CV/GATE、MIDI、SYNC、USB-MIDIでもOK - 万能すぎる最新鋭のポリ・シーケンサ、KORG SQ-64
[21/06/30]
米ソニー、ハイレゾ対応カーオーディオ
[21/06/29]
最新こどもパソコン「IchigoJam R」でアナログ・シンセを鳴らす
[21/06/28]
サウンドバー界の超弩級戦艦、ゼンハイザー「AMBEO Soundbar」
[21/06/27]
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE、制作の要になったTASCAM Model 16 - スクウェア・エニックス、鈴木光人さんにインタビュー
[21/06/26]
新日本無線、最新の高音質化技術を投入した旗艦オペアンプ「MUSES05」
[21/06/24]
ノンデスクワーカーの働き方を耳からアシスト、現場主義で開発した「BONX BOOST」
[21/06/23]
ローランド、人気のiOS/Android用小型ミキサーが進化してより万能に - GO:MIXER PRO-Xが新登場
[21/06/23]
アルパイン、カーオーディオ初の384kHz/32bitハイレゾ再生対応「アルパイン エフナンバーワン ステータス」フルコンプリートカーで販売へ
[21/06/23]
ソニーのWF-1000XM4、生産上の都合で供給に遅れ
[21/06/21]
ソニーの360 Reality Audioで立体音楽を作ってみた
[21/06/21]
オヤイデ、進化の質にこだわった電源タップ「MTB II」
[21/06/21]
ベルキンの「探す」対応完全ワイヤレスイヤフォン「Belkin SOUNDFORM Freedom」をチェック
[21/06/20]
iPhoneの「探す」に対応、ベルキンが完全ワイヤレスイヤホン発売
[21/06/19]
AVIOT x 木村カエラ、完全ワイヤレス - 宇宙人風の本人ボイス収録
[21/06/19]
SonosとIKEAの最新コラボ、額のように壁にかけられるスピーカー
[21/06/17]
Avalon Isis Signature、今までの設計を遙かに超えた - 1,419万円
[21/06/17]
京大、ピアノ演奏を耳コピするAIを開発 - ゆゆうたさんなどの演奏を採譜したデータも公開
[21/06/17]
アップルのAirPods Pro、ソニーのWF-1000XM4を徹底比較 - どちらを買うべき?
[21/06/13]
耳を塞がないイヤフォン「ambie」完全ワイヤレス化、15,000円
[21/06/12]
LDAC対応、ノイキャン性能向上 - 抜かりなく進化した完全ワイヤレス「SONY WF-1000XM4」
[21/06/11]
エンジニアの飛澤正人さんがチェック - イヤモニ、SENNHEISER IE 100 PROは音楽制作に使えるか?
[21/06/06]
UF8に続きUC1もリリースし、DTM市場に本気で殴り込み - ベース機材と位置付ける「SSL 2/SSL 2+」
[21/06/04]
グーグル、廉価版無線イヤフォン「Pixel Buds A-Series」を99ドルで
[21/06/04]
AVIOT x ピエール中野のネックバンドイヤフォン、aptX HDが使えない不具合
[21/06/04]
ゼンハイザー、約14,000円の新モニターイヤフォン「IE 100 PRO」
[21/06/04]
ESS製DAC内蔵、ショートケーブル型USB DACが入荷 - 価格は7,480円
[21/06/04]
AUDIRECT、PCM 32bit/768kHzをサポートしたLightning接続DAC「Audirect Atom2 iOS Lightning」を販売開始
[21/06/02]
体の動きで音を操る、ソニーの新ウェアラブル「MOTION SONIC」とは?
[21/05/31]
ソニー、手首の動きで楽器にエフェクトをかける「MOTION SONIC」
[21/05/30]
Anker、ワイヤレス充電に対応した「Soundcore Liberty Neo 2」4,990円
[21/05/29]
Anker、ウルトラノイズキャンセリング搭載ヘッドフォン&完全ワイヤレス
[21/05/29]
ぺったんこでも音が広がるサウンドバー、ヤマハ「SR-B20A」
[21/05/29]
アマゾンの新Echo Buds、まずまずのアップグレード - ただし依然として卓越性は感じない
[21/05/25]
<
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type