nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
JAF、コムテックの通信型ドライブレコーダー「ZDR058」「ZDR059」とロードサービス連携
[23/04/11]
エネチェンジの普通充電器受注台数が3,000台突破、ホテルチェーンにも6kW器設置が進展
[23/04/11]
トヨタは佐藤社長体制で何がどう変わるのか?
[23/04/11]
デンソー、SiCパワー半導体を用いたインバータを初開発 - レクサスの新型RZに搭載
[23/04/11]
PHEVの航続距離200km以上、2026年までにBEV10モデル追加 - トヨタ新体制方針
[23/04/11]
テスラ、低価格EVの詳細判明 - モデルYを小型化、4工場で400万台を生産
[23/04/11]
メルセデス AMG EQE 53 4MATIC+、試乗レポート - 俊敏さと作りの良さが印象的
[23/04/11]
青森・十和田エリアの旅はレンタルe-bikeが便利 - MTB、クロスバイク、3輪モデルなど充実
[23/04/11]
120年以上前に湖底に沈んだ難破船を発見した、アメリカ海洋大気庁の水中マッピング技術
[23/04/11]
トヨタ、新体制方針説明会を開催 - 2026年までにEV年間150万台販売へ
[23/04/11]
ランド・ノリス、運転免許試験に落ちた過去を赤裸々に告白 - 現在でもF1より一般道を走るほうが怖い
[23/04/11]
ゆりかもめキラー、バスの東京BRT - 安い早い、ビッグサイトへの交通手段
[23/04/11]
ウサイン・ボルトのBolt Mobility、車両を放置したまま事業放棄 - 電動キックボードシェアサービスが抱える課題
[23/04/11]
江ノ電の名物、12分ダイヤはなぜ終了したのか - 70年間も続いたのに
[23/04/10]
その苦情、行き過ぎでは?バス会社がカスハラの意見広告を出した真意
[23/04/10]
★ 日本の民間月着陸船が月周回軌道に進入成功、4月下旬に民間初の月面着陸へ
[23/04/10]
BYDのATTO3、納車開始 - 日本第1号はEVのプロのマイカーに
[23/04/10]
DMM「青い救急車」を発表 - 緊急車両への優先意識向上を目指すコンセプトカー
[23/04/10]
ウォルマート、高速EV充電器の設置をさらに推進 - 2030年までに全米の数千店舗へ
[23/04/10]
テスラ、低価格EVをいよいよ発売か - 年産400万台を世界の工場に分散
[23/04/10]
中国の自動運転ユニコーンのPony.ai、CFO辞任で米IPOに再び不透明感
[23/04/10]
中国EVのNIO、テスラが仕掛けた競争に乗らない - 値下げ競争を拒絶
[23/04/10]
水素を混合した燃料を使用するガスエンジン発電機、効率性の性能試験に成功
[23/04/10]
ファーウェイは自動車製造はしない、任CEOが改めて断言
[23/04/10]
中国水素エネルギー産業、2022年に急成長 - FCVの販売は過去最多
[23/04/10]
地方遠征の心強い味方、深夜ガソリンスタンドが開いてないエリア
[23/04/10]
ヤマハ、助け合いの町を目指して公道用電動カートの実証実験を支援 - 奈良県で地域住民が運営
[23/04/10]
マキタから万能な農具、1台で何役にもなるバッテリー式の管理機
[23/04/10]
ETC決済が必須、発表された「高速道路外のEV充電器の活用」案の問題点を考える
[23/04/10]
N700Sがクラシック風に変貌、1日限定で登場した「麒麟百年新幹線」
[23/04/10]
このままだと危ない、もはや無法地帯 - 国が電動キックボードを許可した理由が衝撃
[23/04/10]
36歳、男、離婚歴あり、無職 - 10年間勤めた会社を辞めて、日本を漂流する「バンライフ」始めました
[23/04/10]
マツダ、MAZDA3を改良 - 新色セラミックメタリックの追加、10.25インチセンターディスプレイ新採用など6月上旬発売へ
[23/04/09]
テスラ、2023年第1四半期の台数速報 - 過去最高ながら今後には厳しい見通しも
[23/04/09]
フィアット、バッテリEV「500e」の中古車を対象としたサブスクリプション型リースの取り扱いを開始
[23/04/09]
テスラ、2023年1−3月の販売台数42万台超 - 値下げ戦略で過去最高記録
[23/04/09]
新型Suica改札、JR東日本が5月27日導入 - ウェブチケットとの連携容易に
[23/04/09]
ヤフー、自転車買ったらそのまま保険へ加入 - PayPay保険の新機能
[23/04/09]
新しいSuica改札システム導入、首都圏は2023年夏以降
[23/04/09]
テスラ、モデルYのロングレンジを日本導入 - 充電あたりの走行距離605kmを実現
[23/04/09]
自工会、2050年カーボンニュートラル達成に向け米欧の自動車工業会と方向性を再確認
[23/04/09]
中国EV、価格の大恐慌と販売安定化の方向性を考える
[23/04/09]
続々とEV用普通充電器100基導入、自治体ご担当者と設置事業者へのお願い
[23/04/09]
国交省、福井県永平寺町の移動サービス運行車両に国内初の自動運転車 (レベル4) 認可
[23/04/09]
スズキとApplied EV、自動運転EV向けの電動台車を共同開発 - ベースはジムニー
[23/04/09]
AtCoder社長兼トヨタのアルゴリズム担当部長、トヨタデジタル変革推進室の取り組み
[23/04/09]
中国の新エネルギー車の関連企業、車載電池の回収に続々参入
[23/04/09]
中国BYD、2022年純利益は前年比445%増の約3,200億円 - 新エネルギー車販売で世界1位
[23/04/09]
ヘッド交換の多機能工具、マルチエボ - 車のワックスがけや刃物の研磨も可能に
[23/04/09]
JR東日本の高崎支社、SLなどの臨時列車に新たなヘッドマークを装着 - 体験イベントも多数開催
[23/04/09]
IoTで自転車の交通事故を減らしたい、車車間通信による電動アシスト自転車を体験
[23/04/09]
GM、電気自動車のCarPlay / Android Autoを段階的に廃止
[23/04/09]
知っているけれどハードル高い、自転車ヘルメットの努力義務化
[23/04/09]
キャバクラなど広告トラック、東京都が規制強化 - 都外ナンバーも審査へ
[23/04/09]
自衛隊ヘリ消息不明事故、中国の電磁波兵器の疑惑
[23/04/08]
LRTのケーブル、約950万円の被害 - 先月も切断され盗まれる、宇都宮
[23/04/08]
10人乗りの陸上自衛隊ヘリが不明、宮古島周辺
[23/04/08]
電気自動車の航続距離をこれまでの10倍伸ばす、革新的なリチウムイオンバッテリー技術
[23/04/08]
4車線も作ったのに2車線しか使えない、半分が閉ざされた道路 - 京都市、背景に財政難
[23/04/08]
商船三井、高さ53mまで伸びる帆を搭載した風力利用船 - 80隻に拡大
[23/04/08]
日本一安いパーキング、1時間10円 - 新潟
[23/04/07]
フォード、リモートで差し押さえできる車の特許を出願
[23/04/05]
トヨタ、Alexaを廃止しChatGPTへの移行を模索
[23/04/05]
大宮のスポーツ自転車専門店「バイシクルセオ 大宮店」が閉店
[23/04/05]
実はこれが日本一、東京-福岡間1,100km超を14時間半で走る夜行バス
[23/04/04]
ANA、国内線でシステム障害 - 210便の欠航や遅れ、影響27,000人
[23/04/04]
サイクルスポーツ人口、10年で半減 - 地方自治体が自転車観光にすがりつく根本理由
[23/04/04]
トヨタのbZ4X、発売即リコールになってしまった根本的理由
[23/04/03]
ボルボ・オーストラリア、2026年までに電気自動車以外販売しない方針
[23/04/03]
米スタートアップ、史上最大の水素燃料電池を搭載した旅客機での試験飛行に成功
[23/04/03]
DeNA、EVの実用航続距離や導入効果を予測できる「FACTEV」
[23/04/03]
名誉会長の葛西敬之の死去から1年待たずに、JR東海の社長が10歳若返った理由
[23/04/03]
米に向けて離陸したF22ステルス戦闘機、10機中6機が引き返す - 空中給油機の不具合
[23/04/03]
トヨタ、燃料電池乗用車で中国メーカーと初の協業
[23/04/02]
英オクトパスEV、中国BYDからEV5,000台を購入へ
[23/04/02]
e-bike購入で無理せず10kg以上減量 - 体型も体力も変わり、新しい楽しさまで手に入れた
[23/04/02]
BMW、新車購入者に「BMW CARE」導入 - 車両購入後のサービス、メインテナンスを4つにパッケージ
[23/04/02]
全固体電池は少なくとも10年先、ストアドット社
[23/04/02]
アパテック、小型格安EV「大熊カー」を日本発売へ - 福島県大熊町に工場建設を計画
[23/04/02]
レクサス、バッテリEV「UX」一部改良 - 72.8kWhの新開発電池パックで航続距離は512kmに
[23/04/02]
レクサス、バッテリEV専用の新型「RZ」発売 - 航続距離494kmで価格880万円から
[23/04/02]
ホンダ、既製の自転車を電動アシスト化&コネクテッド化できる「SmaChari (スマチャリ) 」搭載第1号の自転車は9月発売
[23/04/02]
ランボルギーニ、新たなフラッグシップ「Revuelto (レヴエルト) 」がデビュー
[23/04/02]
日産サクラ、ヒュンダイ IONIQ 5 - 第1回 ジャパンEVオブザイヤー、受賞お祝いインタビュー
[23/04/02]
日産、R32型スカイラインGT-RのEVコンバージョンプロジェクト
[23/04/02]
NEXCO、2025年度までに急速充電口数を大幅増設 - 充電目的であれば高速道路を降りても料金が変わらない制度を2024年度導入で検討
[23/04/02]
パナソニック、光源の種類に関わらず正確な色再現が可能な「有機CMOSイメージセンサー技術」自動運転における車載用カメラへの用途など想定
[23/04/02]
マツダ、次世代グリーンCO2燃料技術研究組合に参画 - カーボンニュートラル燃料の可能性拡大に尽力
[23/04/02]
日産、急なアクセル操作を検知し加速を抑制する「後付け急加速抑制アシスト」既販のEVおよびe-POWER車に装着可能
[23/04/02]
新型プリウスPHEV、カネカの結晶シリコン太陽電池を採用
[23/04/02]
トヨタ、富士スピードウェイを完全子会社化 - 新会社「富士モータースポーツフォレスト」傘下に
[23/04/02]
宅配ロボットが4月から街を走る、法改正で期待される未来と課題
[23/04/02]
福島のJR磐越西線が全線で運転再開、 鉄橋崩落から8ヶ月ぶり
[23/04/02]
愛車と交換で渡されたポルシェは盗難車、頭が真っ白に - 悪質すぎる手口、被害者多数か
[23/04/02]
車で女子高生はねた男性、実況見分の立ち会い中に車にはねられ重傷
[23/04/02]
宇宙開発のヴァージン・オービットが事業停止、675人を解雇
[23/04/01]
公用車が車検切れ、181km走る - 男性職員が書類放置
[23/04/01]
JR高崎線で人身事故 女性重傷、浦和駅で電車にぶつかる - 近くにいた男性客が通報、夜のホームで何が?
[23/03/30]
パスポートの増補が廃止
[23/03/30]
お隣の幸手市と杉戸町、コミュニティバス相互乗り継ぎへ - 1日乗車券の価格に違いも変更なし
[23/03/30]
<
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type