nami::webclip
Web::Blog、SNS、コミュニティ
GoDaddy、Managed WordPressサービスに影響するセキュリティインシデントを明らかに
[21/12/06]
Movable TypeのXMLRPC APIにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性 (CVE-2021-20837) を悪用した攻撃被害に関する対応メモ
[21/12/05]
良いことも悪いことも人のリアルな経験が反映される、ソーシャルネットワークを目指す「Inpathy」
[21/12/04]
練馬の中学校、生徒にSNSのパスワードを提出させる - 区が謝罪
[21/12/04]
Z世代が安心して少額寄付を行えるようにする、ソーシャルメディア「Wishly」
[21/11/23]
LUSH、日本ではFacebook / Instagram / TikTokからサインアウト
[21/11/23]
ゼンリン、SNSに投稿の紅葉写真 - 色加工しすぎ、指摘認め陳謝
[21/11/13]
Discordの「成り立ち」「機能」「ユーザー層」を解説
[21/11/11]
オーストラリア、キャンプ場から4歳少女を誘拐した男は母親のSNSをフォローしていた
[21/11/06]
事業譲渡に伴いペライチに入社しました
[21/11/05]
中国事業縮小のLinkedIn、コアのSNS機能を切り捨て活路探るも前途多難
[21/11/02]
LinkedIn、フリーランスのためのサービスマーケットプレイスをグローバルに展開
[21/11/01]
アドビのクリエイター向けSNS、BehanceがNFTと有料サブスク販売を新たにサポート
[21/11/01]
米国会議員、SnapとTikTokとYouTubeに対して子供と安全に関する公聴会を開催
[21/11/01]
ホンダ、従業員活性度をITツールで見える化 - LinkedInのGlint導入事例について聞いた
[21/10/30]
同じ集合住宅に住む人のための、超ローカルなソーシャルネットワークを構築する「OneRoof」
[21/10/30]
トップのTikTokerの年間収益は5億円、一方日本で投げ銭機能を使ったことがある人はまだ1割ほど
[21/10/25]
Countable、企業にエンゲージメントのためのコミュニティサイトを提供するスタートアップ
[21/10/24]
米上院、SNSの若年層への影響について公聴会開催へ - TikTok、YouTubeら出席
[21/10/24]
マッチングアプリのTinder、結婚式に参加するパートナーを探す新機能「Plus One」
[21/10/17]
LinkedIn、中国版を終了へ - 法令順守の厳格化で
[21/10/16]
Tinder、プロフィール欄にワクチン接種状況を表示 - 接種済みアピールポイントに
[21/10/16]
Pinterest、新メンタルヘルス支援スペース「Havens」展開 - バーンアウト防止に休息への投資を提案
[21/10/12]
野党批判を繰り返すアカウント、Dappiの運営法人 - 自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかに
[21/10/12]
ライドシェアのLyft、マッチングアプリTinderで出会った相手に乗車をプレゼント
[21/10/10]
Tinder、新機能Exploreを10月中旬より導入開始
[21/10/10]
Snapchat、アプリでの薬物取引に対策 - アプリ内教育ポータルも公開へ
[21/10/10]
中川翔子を脅迫疑い、自殺しろ - ネット書き込みで20代男性を書類送検
[21/10/09]
サービスとしてのストーリーズ、Storytellerを使えば誰でも自分のアプリやウェブサイトにストーリーズの追加が可能に
[21/10/09]
Telegram、FacebookとWhatsAppに障害が発生した日に7,000万ユーザー増加を発表
[21/10/09]
日立、SNS炎上検知などに活用できる「感性分析サービス」を2つの新機能で強化
[21/10/09]
LinkedIn、有料チケット式のイベントサービスをテスト中
[21/10/02]
増えてきたTikTokきっかけの就職、そこに潜むバイアスに注意
[21/10/02]
WeChat、競合サービスのブロックを解除 - テンセントとアリババの相互アクセスが実現へ
[21/10/02]
TikTok、月間利用者数が10億人を突破 - わずか4年で
[21/10/02]
Miroでデザインするオンラインイベント会場
[21/09/30]
支出の半分をコスメに充てる - 美容系インフルエンサー ネットは一生残る、誠実さを大事に
[21/09/27]
発達障害支援VRのジョリーグッド社長が提言、職場・学校でもソーシャルスキルを学ぶ機会を
[21/09/22]
米国人の半数はSNSが情報源、ただしその割合は減少
[21/09/22]
Instagram、なぜTwitterやYouTubeより炎上しないのか - そのカラクリ
[21/09/22]
土井善晴、公開説教で一般ユーザーが謝罪 - 誠実なやり取りに称賛、2人とも素晴らしい
[21/09/19]
テキサス州知事、SNS企業による検閲を禁じる法案に署名
[21/09/13]
退院後、母乳育児の悩みをバーチャルカウンセリングで継続的にサポートする「SimpliFed」
[21/09/11]
友達が食べているものがわかったり注文もできる、ソーシャルフードオーダープラットフォーム「Snackpass」
[21/09/08]
TikTokのCreator Marketplace APIで、マーケターは1次データをアクセスし自社に最適なクリエイターが探せる
[21/09/05]
LinkedIn、ストーリーズ機能を廃止しショートビデオ機能を開発中
[21/09/04]
アダルト系SNSのOnlyFans、性的コンテンツ禁止でクリエイターは権利章典について語り出す
[21/09/03]
同じ病気の人と知り合える、闘病SNSが登場 - 入院経験者のCEOが開発
[21/09/03]
ニチレイ、献立自動生成アプリのミーニューの全株式を取得 - me:newに統合へ
[21/09/03]
Clubhouseが空間オーディオを導入、他の人たちの声が同じ部屋のさまざまな場所から聞こえてくる
[21/08/31]
メルカリボックス、10月にサービス終了 - ユーザー同士の質問&回答サービス
[21/08/30]
ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ - テラハ事件では科料わずか9,000円
[21/08/30]
タリバンはSNSを「武器」にする方法を心得ている
[21/08/28]
Medium、パートナープログラムを改訂 - 新たな資格要件と紹介ボーナス制度を開始
[21/08/24]
最大15秒の短尺動画を投稿し気の合う人と出会える、Z世代向けソーシャルマッチングアプリ「mow」
[21/08/24]
ソーシャルプラットフォームはタリバンの扱い方で歩調揃わず
[21/08/23]
ユーザーの声紋と顔紋を収集するTikTokの危険な計画に、上院議員が待った
[21/08/22]
ツイートを理由に退職処分は適切だった?ホビージャパン問題から考える、社員の不適切SNS問題
[21/08/21]
離れて暮らす家族とのコミュニケーション、SNSを積極活用するのは60代より80代との調査結果
[21/08/18]
バーチャルSNSのcluster、キーパーソンと建築家小堀哲夫氏に聞く - バーチャルはリアルを変えるのか
[21/08/18]
TikTok、13-17歳のアカウント対象に新たな制限 - 16歳未満はデフォルトで非公開・DMやダウンロード無効
[21/08/18]
一時期ブームになったClubhouse、8割近くのインフルエンサーが全く利用せず
[21/08/18]
人はなぜ言わなくてもいいことを言ってしまうのか、日本人の国民性調査からネット炎上が止まらない背景を探る
[21/08/17]
SNSの「いいね」は怒りを増幅させるフィードバックループを生む、イェール大学が論文発表
[21/08/16]
ヤフコメは日本の恥?社内で問題視も、PVが減るから閉鎖できない
[21/08/16]
Reddit、iOSアプリにTikTokのようなビデオ機能を実装
[21/08/15]
2021年から参入相次ぐ、Clubhouse対抗の「音声SNS」まとめ - 各社の動きを整理
[21/08/15]
ポケモン、TikTokに公式アカウント開設 - さらに身近に感じてもらいたい
[21/08/15]
マッチングアプリ、Tinderで里親募集中のペットとデート?ドイツの動物保護団体が15匹のプロフィールを登録
[21/08/15]
個人情報流出のOmiai、データ管理ポリシー変更で再発防止へ - 従来は免許証画像など10年保存
[21/08/15]
渋谷の酔っぱらいを投稿し続けるShibuya Meltdown
[21/08/15]
Yelp、新型コロナワクチンに関するポリシーを共有できる事業者向けツールを導入
[21/08/09]
五輪選手への相次ぐ誹謗中傷、実際にどれくらい増えたのか分析してみた
[21/08/08]
TikTok LIVE、複数人同時配信など5つの新機能をリリース
[21/08/08]
TikTok、ユーザーがコメントもできるストーリー機能のパイロットテストを実施中
[21/08/08]
農家のための恋活・婚活アプリ「あぐりマッチ」が農業女子と就農希望男性をつなぐサービスを開始
[21/08/08]
ファンの楽園に異変、Tumblrのベータサブスクリプション機能にユーザーが猛反発
[21/08/04]
アスリートへの誹謗中傷、モラルだけでは止められない - オリンピックの勝敗の鍵を握るかもしれないSNS対策
[21/07/31]
グーグル、公式Androidアプリストアでの援助交際アプリ提供禁止のポリシー更新
[21/07/31]
オリンピック選手を悪質な誹謗中傷から守る為に、今から私たちができること
[21/07/31]
38億件の電話番号がClubhouseから漏洩
[21/07/25]
撮影OKの博物館次々、SNSへの投稿は個人利用?
[21/07/25]
数学理論を用いて「友情のパラドックス」を詳しく解析 - ソーシャルメディア上では成功や社会的地位に対して、ゆがんだ見方が生じることに注意
[21/07/25]
Tumblr、Z世代のクリエイターのためのサブスクリプションサービス「Post+」を開始
[21/07/25]
音声SNSのClubhouse、招待なしに誰でも使えるように - 新ロゴも導入
[21/07/24]
クリエイターの作品発表を支援 - note、バーチャルマーケットのHIKKYが提携、VRクリエイターの創作環境作りを加速
[21/07/21]
米国世帯の3分の1が活用、ご近所SNS「Nextdoor」の事業モデルとは?
[21/07/19]
男女2対2でリモート飲みするマッチングサービス、ビデオ通話は1回15分
[21/07/18]
Clubhouse、テキストチャット機能「Backchannel」正式公開 - 配信中のやり取りなどに
[21/07/18]
moblog gateway (moblog.uva.ne.jp) サービス終了のお知らせ
[21/07/11]
TikTok履歴書で、求人に応募できるLinkedIn的な新パイロットプログラム
[21/07/11]
トランプ氏がTwitter、Facebook、グーグルを提訴 - アカウント停止は不当な検閲と主張
[21/07/10]
ノルウェー、写真の加工は開示しないと違法 - 若者を理想の美から守るために
[21/07/10]
薬機法の改正へ、SNSやネットなどの誇大広告に課徴金も
[21/07/08]
トランプ氏支持者によるSNS、GETTRが立ち上げ日に侵入される
[21/07/07]
妊娠中の母親と養子縁組希望者をつなぐ、マッチングプラットフォーム「PairTree」
[21/07/07]
Pinterest、減量に関する広告を全面禁止 - 他のSNSにも呼び掛け
[21/07/03]
新たなSNS、GETTRが登場 - トランプ氏の元広報担当が統括か
[21/07/03]
TikTok動画の長さ制限、60秒から3分に
[21/07/03]
ぐるなび、楽天デリバリー事業とテークアウト事業を承継 「食の総合サービス」化を目指す
[21/06/30]
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type