nami::webclip
Software::Mac
64bit Mac OS X LionでDTM機器/ソフトを動作検証 - 多くのDAWソフトなどが移行可能。一部に制限も
[11/08/09]
Mac mini Server (Mid 2011)のデュアルハードドライブをRAID構成にする場合、Lion のインターネット復元機能を利用してみる
[11/08/09]
OS X Lion 復旧ディスクアシスタント提供開始、外部ドライブに復元機能をインストール
[11/08/09]
MacBookを買って開発ができるようになるまで
[11/08/07]
話題のクラウド「Nドライブエクスプローラー」を試す
[11/08/06]
Lionのブートディスクは買わなくても自作できる
[11/08/04]
アップル、iCloudでFind My Macテスト開始。なくしたノートを地図表示&遠隔ロック
[11/08/04]
新MacBook AirはWeb制作のメインマシンになり得るのか
[11/08/03]
新型MacBook Airのインターネット経由リカバリーをテスト。ついでにWindows Thin PCもインストールしてみる
[11/08/02]
アップル iCloud.com 仮オープン、容量追加は10GBで年20ドルから
[11/08/02]
OS X Lionで、Time Machineを利用している場合、Macintosh HDの空き容量が少なくなるのは、ローカルスナップショットによる正常な動作(オフも可能)
[11/08/01]
OS X Lion Serverのサーバーを無効にする方法
[11/08/01]
デザイナーのためのGithub for Mac の使い方「リポジトリ作成編」
[11/08/01]
Mac OS Lionのモッサリ感を解消する方法
[11/08/01]
AdobeとAppleの関係はまだ微妙!? - Lion対応状況報告をめぐる話題から
[11/07/27]
995ドルのツールでMacのパスワードが取れるらしい
[11/07/27]
MacPorts 2.0.0登場 - 8200ソフトに対応、Lionもサポート
[11/07/25]
OS X Lionで、自作ログインウィンドウバナーを作成する方法
[11/07/24]
OS X LionでiOSと同じカラー絵文字フォントが利用可能に
[11/07/24]
OS X Lionの復元モードでOS X Lionを再インストールする
[11/07/24]
MacBookのバッテリーに脆弱性、マルウェアで機能停止や過熱も
[11/07/24]
Macを未来へといざなう最新OS:ついに降り立った未来のパソコン環境――「OS X Lion」に迫る
[11/07/21]
マウス加速度設定を行えるユーティリティアプリ「Decelerator」を試す
[11/07/18]
Mac用動画デバイス指定変換アプリ「Smart Converter」を試す
[11/07/08]
全面リニューアルした「Final Cut Pro X」 - 賛否両論のGUI、その真価は?
[11/07/08]
「Sleipnir for Mac」が登場、フェンリルがα版を初公開
[11/07/08]
The First and Best Mac Bluray Player, movie/DVD/video player
[11/07/07]
「Skype 5.2 for Mac」公開、グループビデオ通話中のスクリーン共有が可能に
[11/07/07]
Mac OS X用turntable.fm専用ブラウザTech1200
[11/07/01]
何を捨て、何を得たのか。Final Cut Pro Xから見えてくる「編集の再定義」
[11/06/28]
人気バラエティー番組ConanがFinal Cut Pro Xをくそみそに
[11/06/25]
ソフトウェアひとつでパーソナルクラウドを実現するPogoplug
[11/06/24]
Github for Mac - GithubがMac用の"かわいい"専用クライアントをリリース
[11/06/23]
アップル、UIを一新した「Final Cut Pro X」- Mac App Storeで販売。35,000円
[11/06/22]
TowerでGitHubをつかってみる
[11/06/19]
「AppStoreHelper」iPhone/iPadのアフィリエイトリンクを光速で生成する神ソフト!
[11/06/17]
ブログ用画像の作成は、マカーなら当然 Skitch 使いたおすわよね
[11/06/17]
「ちゃんと動く」ポストPC時代のサービス Apple「iCloud」の衝撃
[11/06/15]
ひと足お先に「iTunes in the Cloud」で音楽の同期を試す
[11/06/13]
WWDCの焦点となったiCloudを分析する
[11/06/10]
Mac OS X Lionのマルチタッチジェスチャと販売手法
[11/06/10]
Appleの「iCloud」と「iTunes Match」でできること
[11/06/10]
OS X Lionインストーラを、DVD/USBメモリ/SDカードなどから起動する方法
[11/06/10]
iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ
[11/06/07]
スクリーンショットをとるとPhotoshopのレイヤーとして保存してくれる『Layers』
[11/06/06]
Amazonで販売されているアイテムを登録して、価格変動状況などをチェック出来るMac用Amazonウォッチアプリ「AmazonWatcher」を試す
[11/06/03]
ジャストシステム、Mac OS X Lionの動作を保証した日本語入力システム「ATOK 2011 for Mac」を7月8日から発売開始
[11/06/03]
盗まれたMacBookを取り返せるかも?『Hidden』
[11/06/01]
Apple、Mac狙いの偽ウイルス対策ソフトに対応表明――感染実態を初めて認める
[11/05/26]
Macで無線LANが遅い問題を解消する方法
[11/05/23]
Mac用マルウェア『MAC Defender』
[11/05/21]
Macの「共有」に表示されるWindows PCのアイコンが色々ひどい
[11/05/18]
キーボードからマウスを完全操作するMacアプリBBT2を公開しました
[11/04/25]
echofonのミュート機能がやっぱり便利ですね
[11/04/25]
MobileMeとiWorkがアップデート間近? - Appleがバンドルキャンペーン中止
[11/04/22]
AirPlayを聴けるフリーソフト「ShairPort」を試す
[11/04/14]
Mac向けセキュリティソフトなど法人向け製品を発表――カスペルスキー
[11/04/14]
動画:アップル、Final Cut Pro Xを発表。64bit対応、299ドルで6月発売
[11/04/13]
旅行から帰ったら頭がすっかりiPadになってしまった―OS X Lionが激しく期待される理由
[11/04/07]
Skypeの新バージョンってこうあるべきだよねぇ・・・
[11/03/31]
Apple、Mac OS Xのアップデートで新たなスパイウェアの検出に対応
[11/03/29]
ChromeとiPhoneでのBelugaの使いこなし術について
[11/03/28]
Skype の開催するチャットスタイルコンテストで配布されてるサンプルデータが超便利
[11/03/27]
iOSアプリをMacアプリ開発に再利用「Chameleon Project」公開
[11/03/25]
「MonoMac 1.0」登場 - C#で開発するMac OS Xネイティブアプリ
[11/03/25]
美しきMac用メールクライアントのSparrow、IMAP、優先トレイおよびマルチタッチに対応した新版が登場
[11/03/24]
GithubのアクティビティをGrowlで受け取る「Github Growler」
[11/03/18]
Apple、Mac用のMac OS X、iOS開発環境アプリ「Xcode 4」を、Mac App Storeにて販売開始
[11/03/10]
Yahoo!JAPANが「アプリ検索」公開 Appleが全アプリデータ供給
[11/03/10]
【MacOS X】 電波アイコンをOption+クリックすると・・・
[11/03/09]
MacBook Pro (Early 2011) シリースは、SSDドライブの速度低下を改善する「Trimコマンド」をサポートしている
[11/03/08]
「Macでe-Tax」--怒るというより笑っちゃうくらい、あきれる話
[11/03/07]
iTunes内のムービーを音声に変換する裏技
[11/03/07]
Operaブラウザ、Mac App Storeに登録されたものの「17歳以上」
[11/03/05]
Mac OS Xを狙う新手のトロイの木馬、Appleのシェア拡大に着目か
[11/03/01]
アップル、次期OS「Mac OS X Lion」の開発者向けプレビューを公開
[11/02/26]
データ解析のエキスパートに。データマイニングをビジュアル的に行う「Orange」
[11/02/20]
「MacDropAny」どんなフォルダもDropboxと同期可能にするソフト
[11/02/18]
Twitter 2.0のUIはありなのか? Macのルールに従わないアプリ続々
[11/02/17]
Mac用のメールクライアントのSparrowがMac App Storeで大人気
[11/02/10]
Googleが開発したMac OS Xアプリ管理システム
[11/02/02]
「Skype 5.0 for Mac」正式版、グループビデオ通話を有償提供
[11/02/01]
Mac App Storeの効果は? Pixelmatorは20日間で100万ドル突破
[11/01/26]
昔懐かしのモニター気分を味わえるターミナルクライアント『Cathode』
[11/01/26]
EvernoteのMac App Store公開で得た4つの教訓
[11/01/20]
Saezuri - シンプルでパワフルな Twitter クライアント
[11/01/17]
"負の遺産"を断ち切る:「Mac App Store」はソフトウェア産業を21世紀へと誘う
[11/01/16]
Mac App Storeに登場したゲーム「コールオブデューティー」はキラーコンテンツになれるか
[11/01/14]
MacOSのAppStoreで使える「extension:」検索がすんごい便利だな
[11/01/13]
Mac App Storeから購入した商品は、個人の場合は複数Macで、複数人使用の場合は、1台のMacで使用可能
[11/01/09]
ロジクールのハイエンドウェブカメラ「Logicool HD Pro Webcam C910」用のMac版ソフトウェア「Logicool Webcam Software and Vid HD」を試す
[11/01/09]
Mac App StoreはOS X Lionの味見をさせてくれる?デスクトップもタッチ型になるだろう
[11/01/07]
試してみた:使う前に知りたい「Mac App Store」5つの疑問
[11/01/07]
「Mac App Store」からEvernoteを上書きインストールしてみた
[11/01/07]
Mac版App Store、明朝オープン〔日本時間午前2時〕--CD時代遅れ化作戦は第三段階へ
[11/01/06]
Mac OS X で使える GUIテキストエディタ8 α
[11/01/05]
Macに移行した初心者ユーザーに教えてあげたい意外と知らない便利で使えるMacの小技
[11/01/04]
期待できそうなエディター:Kod
[10/12/27]
Dropboxがバージョンアップして「選択したフォルダだけ同期」が出来るようになったよ
[10/12/18]
アップルのMac App Storeは1月6日開店、90か国で提供
[10/12/17]
<
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type