nami::webclip
Software::Mac
かつてSnow LeopardをARMに移植するプロジェクトがAppleに存在していた
[12/02/13]
MacBook Air/ProとiMacにEFIアップデート、Lionのネット復旧に対応
[12/02/09]
標準で付いてくる開発用ネットワーク帯域制限アプリ
[12/02/06]
意外に知らない「画面共有」
[12/02/05]
OS X Lion 10.7.3適用で多数のクラッシュ報告 - 状況判明まで様子見を
[12/02/05]
MacBook Air (mid 2011) にWindows XPを苦戦しつつもインストール成功!
[12/02/04]
iBooks Authorが規約改訂、iBooks形式以外はiBookstore以外でも販売可能に
[12/02/04]
[Mac] Google Analyticsの解析結果をメニューバーから確認するソフト「Visits」
[12/02/03]
MacOS X用ZFSファイルシステムサポートソフトウェア「ZEVO」(有料)
[12/02/01]
アップル「AirMacユーティリティ」刷新、W-Fiネットワーク管理が容易に
[12/02/01]
アップル Final Cut Pro X アップデート、マルチカム編集やブロードキャストモニタリングβ追加
[12/02/01]
OS Xで「Blu-ray」を読み書き (2)
[12/01/31]
SMS sender - Mac からSMSを送信
[12/01/29]
8500万人が利用するiCloud。iOSデバイスの販売ペースを上回って利用者増加中
[12/01/25]
BackupLoupe - Time Machinのデータを管理
[12/01/23]
iOSデバイスから簡単にアクセス出来るMac用メディアサーバーアプリ「Air Media Server」を試す
[12/01/22]
Apple、サポート情報の表示デザインを一新、TwitterやFacebook投稿が可能に
[12/01/22]
OS Xで「Blu-ray」を読み書き
[12/01/21]
Mac狙いのマルウェアは9カ月で58件、出現はまだ「日和見的」
[12/01/21]
「__MACOSX」の意味は? いま敢えて「zip」を見直す
[12/01/19]
PhoneView - iPhoneのメールなどをバックアップ
iPhoneやiPadに保存されている各種データをMAc上で閲覧したり、ハードディスクにバックアップ
[12/01/17]
LionのMail.appの迷惑メールフィルタが極悪すぎる件
[12/01/09]
Homebrew - MacのUNIXツールをインストールするためのパッケージ管理システム
[12/01/07]
Mac/iPhone/iPad向け「Bento」の出荷数が全世界で100万本を突破
[12/01/07]
ついにMacアプリもiPhone化する時代!? Mac用Instagramアプリ Carousel
[12/01/06]
Minimus: The OS X JavaScript and CSS Minifier
[11/12/31]
簡単かつ直観的にプロ並みの動画が作成できる、テックスミスの動画キャプチャ&編集ソフト「Camtasia 2」を試す
[11/12/30]
Mac用複数SNS一括表示アプリ「Life Stream - ソーシャル・ネットワーク・ハブ」を試す
[11/12/27]
5 Mac Apps That Make CSS Preprocessors Easier to Use
[11/12/26]
VMware仮想マシンの暗号化機能を試す
[11/12/22]
White Noise Lite - 癒しサウンドを再生
[11/12/14]
Apple、Mac App Storeからのダウンロードが1億本を突破したと発表
[11/12/14]
Macでものすごく簡単にfavicon.icoを作る方法
[11/12/14]
Appleの「Mac App Store」1億ダウンロード突破、開始から1年待たずに
[11/12/14]
Smart Converter
[11/12/10]
手軽にOS Xを「AirPlayサーバ」として使う
[11/12/10]
[N] 「Mac OS X Lion」OSを再インストールする方法
[11/12/07]
高圧縮率画像フォーマット「WebP」をLionで使う
[11/12/04]
OS XのSafariから直接「AirPlay」する
[11/11/27]
VMware Fusion 4.1.0から仮想OS環境へMac OS X Snow Leopardクライアントのインストールが可能に
[11/11/23]
Music Converter - オーディオファイルの形式変換ツール
[11/11/20]
Cocoa Packet Analyzer - プロトコルアナライザー
[11/11/20]
Autodesk「Smoke 2011 for Mac OS X」を大々的に紹介
[11/11/18]
Javie - 動画加工・編集ソフト
[11/11/18]
MediaHuman Audio Converter - 各種ムービーから音声のみを抽出
[11/11/18]
アップル、広範な位置情報サービス関連特許を取得
[11/11/17]
iCloudが感動的な件
[11/11/15]
MacBook ProをiPhoneのBluetoothキーボードとして使用出来る「Type2Phone」を試す
[11/11/14]
launchctlで読み解くLionとiCloudの関係
[11/11/13]
Google Analyticsの内容をいつでも確認できるMac OS Xガジェット「GAget」
[11/11/12]
不安定なiCloudの代替手段を考える
[11/11/12]
防備を固めるOS Xと、無防備なAndroidと
[11/11/07]
Apple、Mac App Storeの全アプリにサンドボックス化を義務付け
[11/11/06]
OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法
[11/11/06]
NES Software、WineをベースにしたMac用Windowsエミュレーターアプリ「WinOnX」をリリース
[11/11/02]
高機能画像編集ソフト「Pixelmator 2.0」を試す
[11/11/02]
MAGICANソフトウェアのMacシステム最適化ユーティリティ「Magican」を試す(無料)
[11/11/02]
Appleが脱GoogleMAPへ まもなく登場の新しい地図がスゴイ
[11/10/31]
Mac用画像処理ソフト「Pixelmator 2.0」登場 - 軽快かつ高機能に
[11/10/28]
PC/Mac/Android 計10台まで使えるATOK Passport発表、月額300円
[11/10/27]
Mac OS Xを狙う新手のマルウェア「Tsunami」が出現
[11/10/26]
ブログエディタをMarsEditにしたら・・・快適すぎる!
[11/10/25]
キヤノンITS、Mac OS X向けセキュリティソフト「ESET Cybersecurity」発売
[11/10/16]
Safariの「リーディングリスト」を勝手に編集
[11/10/15]
ついにきた! iOS 5とiCloudで実現するPush to All Devicesの世界
[11/10/13]
Mac OS X Lion 10.7.2提供開始、iCloudに対応
[11/10/13]
Lionに見つけたSteveの面影
[11/10/09]
グリーティングカード作成・配達アプリ Cards、10月12日リリース
[11/10/05]
OS X Lionは600万ダウンロード達成、リリース2週で全Macの10%に到達
[11/10/05]
Lionの新機能に対応した「Parallels Desktop 7」
[11/09/30]
Googleクラウド プリントをGoogle Chrome無しで利用するMac用アプリ「Cloud Printer」を試す
[11/09/27]
Webサイトを簡単に丸ごとダウンロードできる無料のユーティリティ『SiteSucker』
[11/09/21]
個々のアプリケーションのシステム使用状況を履歴チェック出来るMac用システムモニタリングアプリ「OS Track」を試す
[11/09/20]
MonoDevelop 2.6登場 - C#でMacネイティブアプリ開発
[11/09/10]
ソフトバンクBB、パーソナルクラウド「Pogoplugプレミアムソフトウェア」
[11/09/09]
.DS_Storeを削除するアプリ『MacForkCleaner』(Lion対応)
[11/09/08]
無線LANの通信が不安定なときの対処法
[11/09/04]
Sambaを取り去ったOS X Lion、その影響は?
[11/08/29]
メモリ大容量時代の今、Mac OS Xでスワップを止めるという選択
[11/08/29]
Macでフォント描画のアンチエイリアシングが効かない問題を解決する
[11/08/29]
MacOSにRamDiskを作成して諸々高速化してみました
[11/08/18]
OS X LionのAutomatorアクション「テキストをEPUB ファイルにレンダリング」を利用する
[11/08/12]
Macの旧モデルユーザーは知っておきたい「systemsetup」コマンド
[11/08/10]
Mac版Skype、バージョン5.3でようやくHD動画をサポート
[11/08/10]
64bit Mac OS X LionでDTM機器/ソフトを動作検証 - 多くのDAWソフトなどが移行可能。一部に制限も
[11/08/09]
Mac mini Server (Mid 2011)のデュアルハードドライブをRAID構成にする場合、Lion のインターネット復元機能を利用してみる
[11/08/09]
OS X Lion 復旧ディスクアシスタント提供開始、外部ドライブに復元機能をインストール
[11/08/09]
MacBookを買って開発ができるようになるまで
[11/08/07]
話題のクラウド「Nドライブエクスプローラー」を試す
[11/08/06]
Lionのブートディスクは買わなくても自作できる
[11/08/04]
アップル、iCloudでFind My Macテスト開始。なくしたノートを地図表示&遠隔ロック
[11/08/04]
新MacBook AirはWeb制作のメインマシンになり得るのか
[11/08/03]
新型MacBook Airのインターネット経由リカバリーをテスト。ついでにWindows Thin PCもインストールしてみる
[11/08/02]
アップル iCloud.com 仮オープン、容量追加は10GBで年20ドルから
[11/08/02]
OS X Lionで、Time Machineを利用している場合、Macintosh HDの空き容量が少なくなるのは、ローカルスナップショットによる正常な動作(オフも可能)
[11/08/01]
OS X Lion Serverのサーバーを無効にする方法
[11/08/01]
デザイナーのためのGithub for Mac の使い方「リポジトリ作成編」
[11/08/01]
Mac OS Lionのモッサリ感を解消する方法
[11/08/01]
AdobeとAppleの関係はまだ微妙!? - Lion対応状況報告をめぐる話題から
[11/07/27]
995ドルのツールでMacのパスワードが取れるらしい
[11/07/27]
<
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type