nami::webclip
モバイル::通信
NECと楽天シンフォニー、英Virgin Media O2とマルチベンダーOpen RANを構築
[22/09/04]
楽天モバイルが求めるプラチナバンド、携帯3社はどう反論したのか?
[22/09/03]
5-6月にNUROモバイルの申し込みが急増、安価な20GBプランとセット割強化の狙い
[22/09/03]
T-MobileとSpaceXが提携、空が見えればへき地でも全米で携帯通信を可能に
[22/09/03]
ドコモの5G SA、その申込み方法と実効速度をチェックしてみた
[22/08/31]
総務省、NTTレゾナントも規制対象に - ウィルコム沖縄などは外れる
[22/08/29]
地球低軌道にギガビット級の光通信網を構築、ワープスペースの森氏に聞いた
[22/08/27]
mineoから300kbpsで月額660円の「マイそくライト」
[22/08/27]
ドコモ、スマホ向け「5G SA」当面は追加料金なし
[22/08/27]
mineoでeSIMの提供開始へ、KDDI回線で最短即日利用可能
[22/08/27]
楽天モバイル、仮想化Open RANの技術検証環境「楽天モバイルオープンイノベーションラボ」
[22/08/27]
JTOWER、みなとみらい21地区で5Gインフラ整備へ
[22/08/21]
mineo、一部タブレットでSIM交換と機種変更の呼びかけ - VoLTE非対応SIMでSMS利用不可に
[22/08/21]
ドコモが有明アリーナで「高密度Wi-Fiサービス」60席ごとに1つのAP設置
[22/08/21]
UQ、2.5GHz帯の5Gサービス開始を延期 - 9月1日から12月以降に
[22/08/21]
動かせない、5Gホームルーター - Androidスマホの「有線LANテザリング」を使えば問題解決?
[22/08/18]
月990円のプランでも、ソフトバンクの「アメリカ放題」が使える - ハワイで人柱になってきました
[22/08/18]
サービス停止が続く、フリーWi-Fiの現状とこれから
[22/08/18]
モバイルルーターもpovo 2.0とIIJmioでデュアルSIM運用できるのか?
[22/08/18]
AWS、Private 5Gの提供を開始
[22/08/18]
0円で集めたユーザーを手放した楽天モバイル、プラン改定の功罪を読み解く
[22/08/14]
米国防総省、6G技術の開発・テストを行う新たな産学プロジェクト始動
[22/08/12]
異なるOS間のテキスト会話を円滑に - グーグル、アップルにRCS採用もとめる
[22/08/12]
楽天モバイル契約数が初の減少、MNOは477万件に
[22/08/12]
楽天モバイル、8月はコミケやサマソニで電波強化対策
[22/08/08]
ソフトバンクの2023年3月期1Q決算、3兆円超の赤字に
[22/08/08]
NTT島田社長、大規模障害時の他社ローミングに「できるだけ早く実現したい」
[22/08/08]
通信障害対策、povo 2.0とIIJmioのデュアルSIM運用
[22/08/08]
IIJ、音声eSIM実現に向けドコモと協議
[22/08/08]
国内5Gネットワークインフラ市場予測、設備投資は2022年をピークに緩やかに減少
[22/08/07]
とりあえずSIMを冗長化して通信障害に備える
[22/08/07]
中国Vivo、新たな6Gホワイトペーパーを公開
[22/08/06]
金子総務大臣、KDDI通信障害の電気通信事故検証会議について可能な限り早期に開催
[22/08/06]
IIJmio、セブン-イレブンでクーポンカードを買うとデータ20%増量
[22/08/06]
主要MVNO各社の音声通話付き料金プランまとめ、2022年8月号
[22/08/06]
広がる5G、スマホ以外でも進む進化とは?
[22/07/30]
サブ回線に最適なeSIM、格安で使えるおすすめサービスと注意点
[22/07/30]
ahamo、povo、LINEMOに乗り換えた人は6%
[22/07/30]
メルカリがSIMカードの出品を禁止、8月1日から
[22/07/26]
ファミリーマートの無料Wi-Fi、Famima_Wi-Fiが終了
[22/07/26]
5Gの新規格「NR-Light」って何?クアルコムが解説
[22/07/24]
iPadでpovoのeSIMを消してしまった話、再発行までに難点も
[22/07/23]
ノキア、水冷基地局など持続可能性を実現する製品
[22/07/21]
OPPO、5Gネットワークスライシングの実証実験に成功
[22/07/19]
KDDI、auとUQ間でのeSIM単体契約の受付を再開
[22/07/18]
PoC沼にはまったローカル5G、実証から実装に進むには何が必要か?
[22/07/18]
6倍の速度差も、クアルコムが日本におけるミリ波の普及を紹介
[22/07/17]
スマホデビューにおすすめの料金プランを一挙解説、マイグレ風とは何だったのか?
[22/07/16]
人工衛星間のレーザー通信実験に成功、地上局不要の相互通信を実現
[22/07/15]
ソフトバンク、1日980円で3GB使える「海外あんしん定額」
[22/07/15]
ソフトバンク、5.9GHz帯の実験試験局免許取得 - ホンダのテストコースでコネクテッドカーの技術検証実施へ
[22/07/14]
NUROモバイルに乗り換えました - 回線開通もしやすい、AI応用の帯域割り当てが気になる
[22/07/12]
世界の5G契約数は2022年に10億件、FWAは1億件 - エリクソンのレポート
[22/07/12]
通信障害の再発防止には限界も - 緊急時のローミングと、SIMなし発信は実現するか?
[22/07/12]
ソラコムが新サービスを多数発表 - 通信障害に備えた回線追加、eSIMサービスの強化など
[22/07/11]
au、通信障害の「完全復旧」を宣言 - 約61時間にわたり影響
[22/07/10]
KDDI通信障害で露呈、緊急通報に他社回線使えない理由
[22/07/09]
なぜ大規模・長期化したのか、KDDI通信障害を検証する
[22/07/06]
走行中の車にインターネット接続を提供するSpaceXの計画、米FCCが承認
[22/07/05]
0円廃止でも楽天モバイルを使い続けることにした理由
[22/07/05]
楽天をサブ回線として使うユーザー、約65%が乗り換えや解約を検討
[22/07/02]
au通信障害の原因、設備故障に伴うVoLTE交換機におけるトラフィックの輻輳
[22/07/02]
爆速に生まれ変わっていたキャリアの公衆Wi-Fi
[22/07/02]
IIJmioのギガプラン、7月中はeSIM初期費用が550円に
[22/07/01]
NEC、グローバル5G事業の強化に向けOpen RAN構築事業を手掛けるAspire Technologyを買収
[22/07/01]
楽天モバイルと東電パワーグリッド、基地局整備で新会社設立
[22/07/01]
東工大、6G時代の超小型衛星通信に使う新型無線機を開発
[22/07/01]
NTTレゾナント、OCNの事業運営を開始 - NTTコミュニケーションズからの事業移管
[22/07/01]
povo 2.0で「お試しトッピング」はじまる、まずは1GB (30日) 499円など
[22/07/01]
ahamoがワンナンバー対応、Apple Watchと電話番号共有
[22/06/30]
SNCSP、1枚のSIMで国内・海外の複数通信キャリアを利用できる「MEEQグローバルSIM」
[22/06/30]
DNP、5Gの電波を吸収するシート - 干渉や漏洩防止に
[22/06/30]
NECと日本IBM、ローカル5Gを活用した社会インフラ保全のデモ環境を共同で構築
[22/06/30]
携帯各社とMVNOの新料金プラン、約4,050万契約に
[22/06/30]
お店のエアコンに5Gアンテナ内蔵へ、電気興業が実験
[22/06/30]
IIJmio、データ20%増量 - ローソンとミニストップ限定で
[22/06/30]
5G契約数、2022年末までに10億件を突破 - エリクソン予測
[22/06/30]
IIJ、法人向けフルMVNO「IIJモバイルサービス/タイプI」でSIMカード納品後にプランを選べる「ストック品目」
[22/06/30]
NECマグナス、ローカル5Gの一体型基地局装置「FB2000SS」
[22/06/30]
中国の5G契約数、9億件に迫る
[22/06/27]
プラチナバンドを楽天に譲渡すべき、PayPay黒字化はいつ?ソフトバンク株主総会で語られたこと
[22/06/25]
日本電気硝子、5Gミリ波対応の透明ガラスアンテナと電源不要のレピーターを開発
[22/06/25]
5Gから6Gへは遠隔でアップグレード可能、楽天の新CTOインタビュー
[22/06/25]
MVNOの独自サービス型SIMの契約数が下げ止まりか?
[22/06/25]
月20GBのスマホ料金で最安は?ギガも通話もお得に使える、10サービスを徹底比較
[22/06/25]
楽天モバイル、消火栓標識型の基地局
[22/06/24]
富士山頂で7月上旬から「au 5G」提供「富士山Wi-Fi」も
[22/06/23]
5Gは4Gの2.5倍使われる、5Gエリアは90%へ - KDDI株主総会で語られたこと
[22/06/23]
安定した通信を実現する「フットプリント固定技術」の実証、災害対策やHAPSに活用見込む - ソフトバンクなど
[22/06/23]
7月1日から楽天モバイル回線の0円運用が不可能になるけど
[22/06/23]
ahamo、povo 2.0、LINEMOを一気に契約してみました
[22/06/23]
楽天モバイルとJTOWER、沖縄県糸満市の5G整備で補助金交付 - インフラシェアリング活用では全国初
[22/06/23]
100年に一度の太陽フレアで通信・放送が2週間途絶、総務省会合の報告書
[22/06/23]
富士通、栃木県那須工場にローカル5Gの屋外検証環境 - 約1万5,000平方m、屋内検証連携も
[22/06/23]
楽天モバイル、カバー率96%を前倒しで達成した理由は?新CTOのインタビュー前編が公開
[22/06/23]
HIS Mobile、HISで旅行すると初回事務手数料が半額に
[22/06/23]
楽天モバイルはシェア2.4%、5G契約数4,500万件に
[22/06/23]
IIJmioの2GBが月550円、eSIMなら140円 - ギガプラン、6ヶ月300円引きキャンペーン
[22/06/23]
電源のいらないミリ波帯中継機、東工大が開発
[22/06/23]
ahamo小盛りは作らない、OCNモバイルONEは統合しない - ドコモ井伊社長が断言する理由
[22/06/21]
<
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type