nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
アウディ、A1 シティーカーバー ブラックスタイル プラス - 最低地上高を40mmアップした限定モデル
[22/05/01]
GRカローラとGRヤリス、同じパワートレインのクルマが2つ必要なのはなぜか?
[22/05/01]
軽トラが買い物難民を救う、コンビニとしのぎを削る移動販売「とくし丸」の挑戦 - 都市圏でも増加傾向の買い物難民
[22/05/01]
100%太陽光発電でカーシェアリング、世界初の取り組みが実現したワケ
[22/05/01]
中国新エネルギー車の普及台数、1千万台を突破 - 今年も高成長維持の見込み
[22/05/01]
★ JR日本東、回数券の販売を9月末に終了 - Suicaのポイントサービスで代替
[22/04/30]
ガソリンエンジンを軽油で走らせたい、Ladaを改造して実験してみた
[22/04/30]
中国の車載電池大手CATL、2021年は純利益2.9倍
[22/04/30]
日産リーフのバッテリーをポータブル電源として再び利用可能に、3社が共同開発
[22/04/30]
ホンダ 新型シビックe:HEVが搭載する新開発エンジン、燃費と走りを両立する2.0L直4直噴アトキンソンサイクルエンジン
[22/04/30]
1,700馬力のケーニグセグ「ジェメーラ」の3気筒エンジン、迫力のエキゾーストノートを響かせる理由とは?
[22/04/30]
ANA、円安は絶好のチャンス - 水際対策の緩和を要望
[22/04/29]
タモリ、JR全駅の中から根府川駅を選択 - 理由に鉄道ファンがさすがの称賛
[22/04/29]
超豪華すぎる、完全個室の夜行バス - 約8時間の極上体験がスゴい、ユーザー絶賛のドリームスリーパーとは?
[22/04/29]
EVのアフターマーケット市場 - 航続距離延長、出力アップは可能か?
[22/04/29]
自動でシート震わせ、危険をドライバーに伝達 - デンソーテン
[22/04/28]
GWの高速道路、休日割引は廃止に - 深夜割引を活用しよう
[22/04/28]
電気自動車の充電を停止するサイバー攻撃、40m以上先からワイヤレスで可能 - 英オックスフォード大などが指摘
[22/04/28]
レトロカー集結、埼玉県ときがわ玉川温泉 - 昭和の日に、GW中は昭和縁日も開催
[22/04/28]
船長の訓練、コロナ禍での1年では足りない - 専門家、安全管理かなりずさん
[22/04/28]
クビにしてください、三菱の国産ジェット事業凍結 - 開発者が明かす苦悩
[22/04/28]
ホンダ、中国で新型バッテリEV発売 - 東風ホンダのe:NS1と広汽ホンダのe:NP1、2モデル投入
[22/04/27]
DS 9オペラ、試乗記 - 大統領に伝えたいこと
[22/04/27]
日産アリアB6、試乗記 - 長い経験はダテじゃない
[22/04/27]
日産、新型フェアレディZの価格発表 - 524万円から、今夏に変更
[22/04/27]
シトロエン E-C4、1,200km長距離試乗 - 個性派フレンチEVの実力は?
[22/04/27]
電動バイクのバッテリーシェアリングサービス、ガチャコ - ただし当面は法人のみ
[22/04/27]
日産が開発中の次世代「プロパイロット コンセプトゼロ」搭載試作車に同乗 - 300m先を認識するLiDARで連続緊急回避
[22/04/27]
時速400kmまで加速可能、スポーツカー用小型EVモーターを開発
[22/04/27]
ホンダ、テレワーク撤廃 - 連休明けから強制出社へ
[22/04/27]
国道17号本庄道路がついに全線事業化 - 東京-高崎バイパスの最後の区間が始動、新神流川橋は2022年内開通へ
[22/04/27]
中国BYD、地平線機器人の自動運転向けAIチップ採用 - 搭載車種は早ければ2023年発売
[22/04/26]
CATLの電池交換サービス、EVOGO - アモイを皮切りに本格展開へ
[22/04/26]
BYDがエンジン車の生産を完全に停止、業界にとってこれが意味するところは?
[22/04/25]
テスラ、2022年Q1決算を発表 - 年間2,000万台の目標へ5%前進
[22/04/25]
3分でEVをフル充電、量子バッテリーの可能性について新たな提案
[22/04/24]
テスラ、第1四半期は147%増益 - 生産台数も69%増
[22/04/24]
ポルシェとアウディ、独自に150kW急速充電設備拡充 - プレミアム チャージング アライアンスを締結
[22/04/24]
頼もしさと危なっかしさが併存?ホンダのEV戦略説明会に感じた堅実性と不安
[22/04/24]
日産、リーフを一部仕様向上して今夏発売 - 価格改定で実質購入価格は約293万円から
[22/04/24]
BMW、新型7シリーズ「THE FIRST EDITION」先行予約開始 - バッテリEV「i7」含め150台限定
[22/04/24]
東京都小平市の「ブリヂストン イノベーション パーク」本格稼働 - 新たな施設イノベーションセンターとテストコースが完成
[22/04/24]
東京メトロ「有楽町線」「南北線」の延伸で、どうなる?
[22/04/24]
スズキ、SUV「エスクード」にハイブリッドモデル - 燃費19.6km/Lで価格は297万円
[22/04/24]
アウディ、A8を大幅アップデート - デザイン一新や新V8エンジン採用など
[22/04/24]
変形バイクを開発するICOMA、金型レス製造で目指す令和のバイクとは?
[22/04/24]
電動キックボード、最高速度20km以下なら免許不要に - Luupはサービスエリア拡大や販売事業参入へ
[22/04/24]
テスラ上海工場、3週間ぶりに操業再開 - 部品在庫は1週間分を確保
[22/04/24]
DiDiフードが日本撤退へ、タクシー配車は継続
[22/04/24]
ルノー、保有する日産株の一部売却検討 - EVシフト強化
[22/04/24]
KDDIとWILLERのAI交通サービス、mobiが東京都豊島区でも開始
[22/04/23]
新品より価値がある、EVバッテリー再生の先駆者「4Rエナジー」牧野社長直撃インタビュー
[22/04/23]
フェラーリ、オープントップの新型PHEV「296 GTS」スパイダー初のV6エンジン
[22/04/23]
ニスモ、オーラNISMO用にルーフエクステンションスポイラーなどエアロパーツ発売
[22/04/23]
トヨタ、GRヤリス用新型8速ATを早川茂副会長兼テストドライバーによって開発加速
[22/04/23]
メルセデス、新型バッテリーEV「EQS SUV」世界初公開 - 3列シートの高級SUV、航続距離は最大660km
[22/04/23]
カーボンニュートラル燃料のGRヤリス、ラリーチャレンジ茅野で一般公道を走る - 違いは排気のにおいだけ?
[22/04/23]
ポルシェとアウディ、日本でのバッテリEV用150kW急速充電器ネットワークで提携
[22/04/23]
レクサスらしさ満載、新型RZ試乗記
[22/04/23]
中国新興企業、ソリッドステート式LiDARの低価格化に挑む - 半導体チップも自社開発
[22/04/22]
タイ、中国EVの受託生産開始 - 日本企業主導の産業構造に変化か?
[22/04/22]
中国ネット配車大手DiDi、2021年通期の純損失1兆円 - 米上場廃止へ総会開催
[22/04/22]
日産、ノートとオーラが2021年度下半期の電動車販売でナンバーワンに
[22/04/21]
アウディ、A1からR8までカーシェア「エニカ」で利用可能に - DeNA SOMPO Mobilityとアウディジャパン販売が提携
[22/04/21]
トヨタ系全店に急速充電器設置で考えた、EV充電インフラの理想像
[22/04/21]
東京メトロの全駅スタンプラリー、デジタルで復活 - 17年ぶり
[22/04/21]
上海ロックダウン、自動車産業に打撃 - 5月以降完全停止の可能性
[22/04/21]
アメリカ陸軍次世代ヘリコプター、DEFIANT Xが試験飛行を完了
[22/04/20]
豊田合成、約100億円投じスマート工場新設 - 広東省仏山市
[22/04/20]
ブリヂストン、使用済みタイヤのリサイクル技術の開発加速を目指してランザテックと業務提携
[22/04/19]
BMWの電動スクーター、CE04に試乗 - 0-50km/h加速2.6秒の新感覚を味わえるシティコミューター
[22/04/19]
なぜ高級車はFRレイアウトなのか、その独特の乗り味とは?
[22/04/19]
高い動力性能と小型化を両立し、車両の電費を向上する電動駆動モジュールを開発 - BluE Nexus、アイシン、デンソー
[22/04/19]
クアルコムの自動車向けプラットフォーム、ステランティスの14ブランドで採用へ
[22/04/19]
アマゾンCEO、NFT販売の可能性はあり - 仮想通貨への対応は否定
[22/04/19]
レベル4を見据えた7車種21台のモビリティ、写真で見るOsaka Metroらの実証実験
[22/04/19]
中国、水素ステーション数で世界一 - 250ヶ所超に
[22/04/19]
テスラ、昨年は充電スタンド1万台設置 - 半分を中国市場に投下
[22/04/19]
BYD、ハンガリー最大のバス会社からEVバス48台受注
[22/04/19]
全国68万件の交通事故マップ - みえない交差点
[22/04/18]
アイシン、bZ4Xのバッテリ保護材やカーナビを開発
[22/04/17]
ホンダ シビック e:HEV、7月に発売 - 新開発2.0L直噴エンジン + 2モーターハイブリッド搭載
[22/04/17]
ボッシュ、欧州のファイブを買収 - 自動運転技術に必要なすべての構成要素を取得
[22/04/17]
フィアット初のバッテリEV、500eに乗ってきました
[22/04/17]
豊田自動織機、車載充電器とDC-DCコンバーターの一体ユニットを新開発 - bZ4Xに搭載
[22/04/17]
トヨタ、新型バッテリEV「bZ4X」詳報 - 開発時に掲げた4つの目標価値とは?
[22/04/17]
ランボルギーニ、新ラインアップ「ウラカン テクニカ」STOと同じV10エンジン搭載の後輪駆動モデル
[22/04/17]
ホンダ、100万円台の軽EVを2024年前半に投入 - 全固体電池は2024年春にさくら市の実証ラインに430億円投資、資源投入は今後10年で14兆円
[22/04/17]
トヨタ、新型バッテリEV「bZ4X」5月12日発売 - リース販売のみで価格は600-650万円
[22/04/17]
ホンダ、モビリティの電動化を核とした次世代戦略を発表 - 軽EVやスポーツEVを投入
[22/04/17]
2022年5月からスタートする、サポカー限定免許ってナニ?
[22/04/17]
マセラティ、新型バッテリEV「グラントゥーリズモ (プロトタイプ) 」が公道に現る - デビューは2023年
[22/04/17]
3M、通学路の安全性向上を目指す「スクールゾーン・プロジェクト」2024年までに世界23ヶ国で実施
[22/04/17]
日産が開催したEV用「全固体電池」技術説明セミナーのポイントとは?
[22/04/17]
ヒュンダイ IONIQ 5、1,100km試乗レポート - EVとしての実力を徹底検証
[22/04/17]
BMW、2024年から100%グリーン電力で生産したサスティナブルなアルミホイール採用
[22/04/17]
EVなどの新エネ車専用保険、巨大な市場チャンス迎える
[22/04/17]
BMW、3台に1台が中国向け - 中国事業を加速、投資継続に意欲
[22/04/17]
スペシャライズド、ほぼ完成車状態での自宅配送サービスを開始
[22/04/17]
テスラ モデル3、中国で約13万台をリコール
[22/04/17]
<
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type