nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
テスラ、2022年Q1決算発表から読み解く「年間2,000万台」へのロードマップ
[22/05/15]
スバル、THS採用の次世代e-BOXER搭載車を2020年代中盤より生産開始
[22/05/15]
SPK、伊藤忠商事と協業してEV導入などオフィス脱炭素化の実証実験
[22/05/15]
タミヤ、SUPER GT 2021チャンピオンを獲得した36号車「au TOM'S GR Supra」のRCカー参考展示
[22/05/15]
トヨタ、2022年3月期通期決算 - 営業収益31兆3,795億円、営業利益2兆9,956億円で増収増益と過去最高に
[22/05/15]
トヨタ bZ4Xとスバル ソルテラの新車装着用タイヤとして、ダンロップ「SP SPORT MAXX 060」を納入
[22/05/15]
「受験資格特例教習」導入で大型免許、中型免許、二種免許の受験資格緩和 - 5月13日から改正道交法施行
[22/05/15]
ルノーEV新会社への参画、よく論議を重ねたい - 日産社長
[22/05/15]
米EVの未来託すリチウム生産、その仕掛け人とは - 米国はリチウム採掘で出遅れ、中国などに依存
[22/05/15]
イギリスのスタートアップ、1960年代のフォード マスタングを536馬力のEVに仕立てる
[22/05/15]
ボッシュ、水電解装置のコンポーネントの開発に着手 - 2025年以降の供給開始を予定
[22/05/15]
米陸軍次期型戦闘ヘリコプターのDEFIANT、長距離飛行試験を無事に完了
[22/05/15]
JR東日本、自動運転を目指した山手線の実証運転 - 10月から営業列車で実施へ
[22/05/15]
深刻化する駐車場不足問題 - 中国新興企業、AGVによる自動駐車を実現
[22/05/15]
運転手のいない自動運転タクシー、バイドゥとPony.aiが北京市郊外で運行へ
[22/05/15]
テスラの上海工場、サプライチェーン問題で再び操業停止の報道 - テスラは否定
[22/05/15]
ドイツ製BEVの中国市場シェア、1-3月倍増
[22/05/15]
西日本鉄道、駅でごはんをピックアップできる「ピクレル」の実証実験を開始
[22/05/15]
電動アシスト自転車の販売数、過去5年で最大に - ミニベロが大幅増
[22/05/15]
盗難車がコインパーキングで発見される理由
[22/05/15]
劣化バッテリーから硫化水素漏れ、2人死亡 - 車のバッテリー改造の責任者を書類送検
[22/05/15]
移動式オービスで交通取り締まり、埼玉県日高の国道299号で - 行楽シーズンで暴走増加の予想、排除へ
[22/05/12]
赤信号を青信号だと錯覚させる、自動運転車へのサイバー攻撃 - 中国などの研究チームが脆弱性指摘
[22/05/11]
中国BYDが日本に新型電気バス2車種を導入、2023年末の納入へ向け予約受け付けを開始
[22/05/11]
三菱自動車、2021年度通期決算は売上高5,834億円増の2兆389億円 - 営業利益1,826億円増の873億円で増収増益
[22/05/11]
テスラ、ブラジル資源大手ヴァーレとニッケルの長期購入契約を締結
[22/05/11]
なぜ自動車税の「13年超車」は税金高い?SDGsと言えるも重課対象となる背景とは?
[22/05/11]
日本以外では必須装備なのに、タイヤ空気圧監視システムがイマイチ日本で普及しない理由
[22/05/11]
電気自動車とともに、ソーラーカーポートの普及を応援したい - 損得勘定実録レポート
[22/05/10]
自動車の積載制限の見直し、5月13日から道交法の改正令施行
[22/05/10]
日産、企業情報サイトをリニューアル - 最新情報に直感的にアクセスできるレイアウトに
[22/05/10]
BMWの新車、あるべきAndroid AutoとCarPlayがない - 原因はやっぱりあの問題
[22/05/10]
EVユーザーの本音を聞きたい、グループインタビュー (1) EVライフは幸せか?
[22/05/09]
AndroidユーザーはiPhoneユーザーよりも安全運転、米国の保険会社が発表
[22/05/09]
14個のスピーカーを組み込んだ、テスラ モデル3 - 空間オーディオ、ハイレゾを楽しめる?
[22/05/09]
ヒュンダイ、4輪車の超信地旋回を普通の円形ハンドルで操作する技術 - 特許出願
[22/05/09]
ルノー、カングー用ネックキーストラップ - 兵庫県産の天然牛ヌメ革採用
[22/05/09]
ヒュンダイ IONIQ 5をエニカで借りて、4人乗車でゴルフに行ってみた
[22/05/09]
ジャスティン・ビーバー、フェラーリのブラックリスト入り
[22/05/09]
ポルシェ タイカンの自動車税はいくら?複雑怪奇なエコカー優遇税制とその課題
[22/05/07]
BYDの乗用車EV「e6」を京都の都タクシーが2台採用、法人向け限定で日本導入
[22/05/07]
2022年ニューヨーク国際オートショーで垣間見えた、中国EVの立ち位置
[22/05/07]
ルノー アルカナ RSライン E-TECHハイブリッド、試乗記 - ハイブリッドでもらしさ全開
[22/05/07]
BYDの新エネ車販売台数、4月は4.1倍
[22/05/07]
不人気部屋が人気部屋に、なぜトレインビューは広がったのか?
[22/05/07]
ボルボ、都市環境で新しいワイヤレス充電技術の実証実験を開始
[22/05/07]
JR西日本、生産性と安全性向上のため多機能鉄道重機を共同開発
[22/05/07]
NASAの静音超音速実験機、X-59 - 2024年に居住地域上空での飛行試験を計画
[22/05/07]
NTN、EV/HEV向け高速深溝玉軸受でdmn値220万の高速回転を達成
[22/05/07]
車載電池最大手の中国CATL、1-3月期は23.6%減益
[22/05/07]
ヒュンダイ、歩ける自動車の研究センター「New Horizons Studio」開設 - 米モンタナ州
[22/05/07]
LiDARの使い方が違う、日産の次世代自動運転技術にみる独創のアプローチ
[22/05/07]
10万円、10年落ち、10万km超の軽バン買いました - 激安中古軽バン選びは成功 or 失敗?乗り始めのがっつり整備
[22/05/07]
マイクロソフト、自動車での「HoloLens 2」活用でフォルクスワーゲンと提携
[22/05/07]
子連れ専用車両が鉄道を変える、専門家に聞く子どもと公共交通
[22/05/07]
岡副麻希、夫婦で4台目の車購入明かす - 妻夫木聡が驚き、マジかよ
[22/05/07]
プジョー 308 GT BlueHDi、試乗記 - メートル原器、フランスに帰る
[22/05/06]
トヨタ ヴォクシー E-Four、試乗記 - 令和のなまはげ
[22/05/06]
シトロエン E-C4エレクトリック、試乗記 - エンジン車からの違和感がない電気自動車
[22/05/06]
アウディのV6ディーゼルエンジン、サステナブルなバイオ燃料に対応
[22/05/06]
そろそろ休憩を、ナビは2時間で警告 - ぶっ続け運転4時間のヤバさ、データで判明
[22/05/06]
電動スケートボード、Exway - 電動キックボードに続くか、個性追求する若者に訴求
[22/05/05]
電気の力を手に入れた、フィアット 500e - ボディの細部にまで手が入り、走りはまさに新型チンク
[22/05/05]
EV用急速充電器1台を動かすために、必要な風力発電の規模はどれくらい?
[22/05/05]
ピュアEVブランド化に向けた第1弾、レクサスRZとはどんなクルマなのか?
[22/05/05]
日産アリア、試乗レポート - ハンズオフした両手をどうする?
[22/05/05]
キャンプ用キッチンを内蔵できる拡張性 - 新コンセプトのEVトラック、Rivian R1T
[22/05/05]
プールも備えた世界最長の自動車が、レストアを経て世界記録を更新
[22/05/05]
日産の新型EV アリア、ベーシックなB6 2WDの仕上がりをレポート
[22/05/05]
受注開始、ヒュンダイ IONIQ 5 - 焼肉食べに松阪弾丸ドライブ、充電スポット緊急事態宣言
[22/05/05]
ホームセンターで調達した材料でエアレスタイヤを自作、ドリフト走行や急旋回もテスト
[22/05/05]
新型BEVのbZ4X、自動車のサブスクリプションKINTOの月額利用料が決定
[22/05/05]
日本車400台を不正輸入、米で発覚 - 日本に返還される?国土安全保障省が扱う大事件に
[22/05/05]
これぞ永遠の別れ、さらばG-BOOK - 先進的カーナビの終焉は呆気ないものだった
[22/05/05]
高速道路で事故を起こさない5つのポイント - エアコンは内気循環ではなく外気導入で、酸素を多く含んだ空気には眠気を防ぐ効果がある
[22/05/05]
中国製EV、イスラエルで人気上昇
[22/05/04]
ニュルブルクリンク北コースで最速ラップを記録した、中国のNIO - わずか4年足らずで生産20万台を達成
[22/05/04]
盗難被害のマツダRX-7 (FD) 中古車販売会社駐車場のトラックの中に - どうやって発見された?
[22/05/04]
メルセデス EQE350+、海外試乗記 - ドライバーズBEV
[22/05/03]
トヨタ GRカローラとホンダ シビックTYPE-R、2台のハイパフォーマンス国産車に思うこと
[22/05/03]
日産アリア B6、公道試乗会レポート - 開発に必要な公道テストに規制緩和を
[22/05/03]
日産アリアとテスラモデル3の運転支援 (自動運転) 性能を首都高で比較
[22/05/03]
バイドゥの特許出願件数、深層学習と自動運転で世界首位
[22/05/03]
ノルウェーのEVスタートアップ、走行距離1,000kmのEV「Fresco XL」
[22/05/03]
トヨタ傘下のウーブン・キャピタルが明かす投資戦略、キーマンに独占インタビュー
[22/05/03]
EVの充電はどこまで便利になったのか、テスラユーザーの目線で検証した
[22/05/03]
ヤフーマップ、全国約2万ヶ所のEV充電スポット情報 - 料金、充電タイプなども表示
[22/05/02]
中国自動車市場、低炭素化が加速
[22/05/02]
燃料電池を航空機に、中国政府も後押し - 2030年に11兆円市場に
[22/05/02]
中国BYD、1-3月期の純利益3.4倍
[22/05/02]
中国スマホ大手OPPO、デジタルキーでテスラと提携
[22/05/02]
注目の買収から7年、快進撃続くSegway-Ninebot - 2021年売上高は52%増の1,800億円
[22/05/02]
電動バイク界のテスラ、Davinci Motor - 資金調達を模索、ハイエンド路線で市場切り込む
[22/05/02]
完全自立型EVシェアリングが広島で始動、電気自動車を活用した日本の知恵を拡大へ
[22/05/01]
プジョーの新型コンパクトハッチ、308ディーゼル&ガソリン両モデルを乗り比べ
[22/05/01]
石川温の電気自動車日記、Honda eで草津温泉への巻
[22/05/01]
インドのバッテリー工場に1,500億円の投資を発表した、スズキのEV戦略を読み解く
[22/05/01]
日産アリア、運転支援技術 ProPILOT 2.0にゼンリンの「高精度3次元地図データ」採用
[22/05/01]
DS 新型DS4、日本導入 - 世界で最も美しいクルマに選出された、新世代アヴァンギャルドデザイン採用
[22/05/01]
デンソー、2022年3月期決算は売上高5兆5,155億円、営業利益3412億円 - 来期は売上高6兆3,500億円、営業利益5,600億円を見込む
[22/05/01]
<
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type