nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
ポルシェのEV世界販売、タイカンが911上回る - 2022年第1四半期
[22/04/17]
秩父がより近く、国道140号「長尾根バイパス」が事業化 - じわじわ進む埼玉-山梨の「西関東連絡道路」計画
[22/04/17]
翼もプロペラない、運送会社ヤマトが新機軸の貨物ドローンを発表
[22/04/17]
NTT東日本、社用車のプリウスPHVを貸し出しへ - 1分16.5円、地域住民ら対象に
[22/04/16]
精悍すぎる、ホンダが無限フィットを発表 - 中国で発売秒読み、スポーティ度炸裂
[22/04/16]
秒で装着完了、世界初のボール型タイヤ空気圧モニタリングシステムは何がスゴイのか?
[22/04/16]
ミシュラン パイロットスポーツ5、使い切るためのデザイン - ヒントはWRCにあった
[22/04/16]
ミニに対抗できるオシャレな外観、新しいsmartが欧州でデビュー
[22/04/16]
ホンダ 新型シビックにハイブリッド、燃費は21.3km/L - 欧州仕様
[22/04/16]
フィアット 500e、全数ディーラーに戻すために
[22/04/16]
700万円のNAロードスター、こんな値が付く日が来るとは
[22/04/16]
スバル、主力3車種のエンジンに不具合 - 2ヶ月半ほど出荷見合わせ
[22/04/16]
ついに1,000km以上の走行距離達成 - 公道テストで見せたメルセデス・ベンツのEV、ヴィジョンEQXXのスゴさとは?
[22/04/16]
OBD接続タイプの究極形、名門ハルテックが高機能マルチメーターを発売
[22/04/16]
新東名の静岡区間が開通 - 史上最長162km、一挙開通後の変
[22/04/16]
ディーゼルの単価がガソリンを上回る、ドイツの最新燃料事情
[22/04/16]
プジョー 新型308、丸みを帯びつつもエッジの効いたルックスがスタイリッシュ
[22/04/16]
日産が北米で改良型リーフを今夏投入、デザインが洗練されて高級感アップ
[22/04/16]
東北新幹線、全線で運転再開 - 29日ぶりに東京と仙台直通
[22/04/16]
レクサス、異形ステアリングで走行する「RZ」テスト車両公開
[22/04/13]
半導体不足だけでない、新車の納期遅れの真実
[22/04/13]
三菱自動車、コルトを10年ぶりに復活 - ルノーと共同開発
[22/04/13]
アバルト初のSUV新型「パルス」がカッコいい、Bセグメント・コンパクトSUVの日本展開はある?
[22/04/13]
スーパーカー社会に「高い安い」「中古か新車か」でヒエラルキーは存在するのか、フェラーリオーナーに聞いた?
[22/04/13]
フィアット初の本格的電気自動車、FIAT 500e試乗レポート
[22/04/10]
フィアットのEV、500eに試乗 - 世界初、CCS1→CHAdeMOアダプターは大丈夫?
[22/04/10]
世界に先駆け、中国のCATLがゼロカーボンのEV用電池工場を設立
[22/04/10]
日産、研究開発中の「全固体電池の積層ラミネートセル」試作生産設備を初公開
[22/04/10]
駅は1時間44,000円、ロマンスカー11万円 - 小田急が撮影用に時間貸し
[22/04/10]
蓄電池用PCS新興メーカー、EVの電力供給「V2G」にも対応へ
[22/04/10]
ホンダ、3月の中国新車販売3割減 - 供給網混乱と競争激化で
[22/04/10]
中国BYD、世界で初めて「純ガソリン車」の生産を終了
[22/04/10]
全固体電池開発のGTC-Power、日本にも拠点置き開発集中で早期実用化目指す
[22/04/10]
バイドゥ、自動運転配車サービスを浙江省烏鎮に本格導入
[22/04/10]
テスラ、1台当たりの研究開発費約36万円 - 業界平均の3倍
[22/04/10]
東海道・山陽新幹線にウェブ会議も可能な「ビジネスブース」5月9日から試験運用開始
[22/04/10]
通販で未完成状態の電動アシスト車や自転車に事故の例も、国民生活センターが注意喚起
[22/04/10]
ブリヂストン製の電動アシスト自転車用バッテリー約6万台リコール、あさひルイガノも対象
[22/04/10]
ドコモのバイクシェア、発火のおそれでリコール対象車のバッテリー交換や点検
[22/04/10]
フィアット 500e、試乗記 - 速い、楽しい、イタリアン
[22/04/10]
ANA、国内線「SKiPサービス」終了 - 自動チェックイン機も取扱終了
[22/04/10]
ボルボ、次世代EV生産にメガキャスティングを採用
[22/04/09]
勃発・EV戦国時代 - 勝つのは「提携」のソニー・ホンダか「ケイレツ+買収」のトヨタか「水平分業」のアップルか
[22/04/09]
自動車向け冷間加工用の980-1,180MPa級高張力鋼板を共同開発、JFEスチールと独tkSE
[22/04/09]
東芝ら3社、中古車EVの電池状態を診断する実証実験 - 電池の劣化などを診断
[22/04/09]
太陽光発電のみで動かす、完全自立型EVシェアリングステーション - 中国電力ら4者が実証事業
[22/04/09]
ホンダ 新型シビックTYPE-R、鈴鹿FF最速ラップタイム更新
[22/04/09]
マツダ初のPHEV、CX-60日本仕様を初公開 - 内燃機関の可能性を信じつつ脱炭素へ
[22/04/09]
フォルクスワーゲン パサートGTEヴァリアント、試乗記 - 円熟のジャーマンPHEV
[22/04/09]
シトロエン初のPHEV、C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド - システムの実力と乗り心地やいかに?
[22/04/09]
ドコモ・システムズ、白ナンバー事業者向けのアルコールチェックサービスを10月より提供開始
[22/04/09]
調布の陥没事故、地盤の緩み確認ない - 10軒に移転・買い取りを打診、東日本高速
[22/04/09]
パワーやトルク、リアルタイム燃費などをデジタル表示 - ブリッツの「タッチブレインプラス」なら車両情報がひとめで分かる
[22/04/09]
プジョー、e-208 / e-2008の一充電あたり航続距離をアップ
[22/04/08]
GMとホンダ、量販価格帯の新型EVシリーズを共同開発 - 2027年に北米から販売を開始
[22/04/08]
電気通信大学、新型コロナ患者移送用のトヨタ「ジャパンタクシー」でマイクロ飛沫の広がりを可視化する実験
[22/04/08]
20億円のマクラーレンF1 GTRにまさかの誤給油、どうしてオーナーは軽油満タンにしてしまったのか?
[22/04/08]
アウディ RS3、ABTチューニングで460馬力に劇的パワーアップ - AMG A45Sよりパワフルに
[22/04/08]
開通すれば混雑解消、地域活性に期待 - 久喜騎西線バイパスの一部完成、済生会加須病院へのアクセス向上
[22/04/08]
マツダ、新型SUV「CX-60」日本仕様を発表 - マツダ初のPHVや3.3L直6ディーゼル採用、発売は2022年初秋
[22/04/08]
新東名いよいよ16日に13km延伸、新秦野ICまで開通してどう変わる?東名&国道246号の代替路にも
[22/04/08]
月販目標台数が1桁台のセンチュリーはなぜ販売される?それは明確な戦略があった
[22/04/08]
ガソリン価格激変緩和、補助金は20.7円/L
[22/04/07]
レクサスのEVに搭載するアイシンのeアクスル、生産現場の脱炭素力
[22/04/07]
独VW、高級車に専念 - モデル数削減へ
[22/04/07]
570万円のエンジンが2年待ち - 岡山の神職人集団、オーエス技研って何もの?
[22/04/07]
スマホで道路の傷みを報告できる仕組み、東京都が本格導入
[22/04/06]
大好評、横浜市の公道「EV充電ステーション」社会実験の1年延長が決定
[22/04/06]
北米ホンダ、HR-V (日本名 ZR-V) を電撃発表 - ヴェゼルとCR-Vの中間に位置するシビックベースのSUV、日本発売は2022年10月
[22/04/06]
フォルクスワーゲン、PHEVの「パサートGTE」重厚でしっとりとした乗り味と高い静粛性が魅力的
[22/04/06]
フィアット初のバッテリEV「500e」航続距離は最大335kmで価格は450万円から
[22/04/06]
日産、アリアにジェイテクトの「MCU搭載電動パワステ」「EV駆動モーター冷却&潤滑用電動オイルポンプ」採用
[22/04/06]
日産、アリアの2WDモデル「B6」発売延期
[22/04/06]
テスラ、2022年第1四半期の台数速報を発表 - 2期連続で30万台超えを達成
[22/04/06]
電気自動車、IONIQ5で日本再参入 - ヒュンダイの思いをキーパーソンに直撃インタビュー
[22/04/06]
東急電鉄の運賃値上げ、国交省が認可へ - コロナで通勤定期の売り上げが大幅減
[22/04/06]
空飛ぶ自家用車、Volarが試験飛行に成功 - 10年後の交通手段になるか?
[22/04/05]
ファンが祈り続けてもムリなものはムリ、ロータリーエンジン車が復活できないワケ
[22/04/05]
予断を許さない埼玉、死亡事故が全国ワースト3 - 白バイやパトカー出発、交通安全運動は6日から
[22/04/05]
DS3クロスバックに、155psハイパフォーマンスエンジン搭載の特別仕様車「パフォーマンスライン」を設定
[22/04/04]
テスラ上海ギガファクトリー、操業再開を再延期 - 15,000台以上を生産できず
[22/04/03]
鴻海、EV製造の最新状況を明らかに - モデルCは10月から予約開始
[22/04/03]
自転車、車、ボールの空気を1台で - 持ち運べるスマート空気入れ
[22/04/03]
Waymo、無人ロボタクシーサービスをサンフランシスコの従業員に提供
[22/04/03]
ロータスの新型EV、Eletreに搭載された技術に同社の自動運転への野望が見える
[22/04/03]
起亜自動車、EV9の市販化を発表 - 2023年に欧州で発売
[22/04/03]
EV競争の陰の主役、大手車載電池メーカーの意外な横顔を見る
[22/04/03]
マツダ、段階的に65歳まで定年延長と関連施策を運用開始
[22/04/03]
電気自動車用バッテリー再生工場「4Rエナジー 浪江事業所」を見学
[22/04/03]
カレコ、三菱自動車「エクリプス クロスPHEV」をカーシェア車両に導入 - 10分270円、利用可能
[22/04/03]
日産、フェアレディZ カスタマイズドプロト - 手掛けた森田充儀氏がカスタマイズに込めた想いを解説
[22/04/03]
Coreshellのナノ層コーティング技術、電気自動車のバッテリーに容量アップと耐熱性向上をもたらす
[22/04/03]
伊藤かずえ、愛車シーマ生産終了への思 - 残念大切に乗り続けて行きたい、昨年レストア話題
[22/04/03]
自動運転、2022年の最重要トレンドを追う
[22/04/03]
レンタカーの回送コストを削減する実証実験、移動したいユーザーとマッチング
[22/04/03]
トヨタ、Azureベースの知財プラットフォームをScalarと共同で構築
[22/04/02]
ボルボ、米物流会社から大型EVトラック「Volvo VNR Electric」110台の追加注文
[22/04/02]
国交省、日野自動車に型式指定取消の行政処分
[22/04/02]
アウディ、独自の新車延長保証プログラム「アウディ・カーライフ・プラス」のオンライン販売開始
[22/04/02]
既設マンションにはEV用普通充電器を無料で設置、Terra Chargeで充電事業に新規参入
[22/04/02]
<
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type