nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
猛烈な勢いで売れるシャオミ初のEV「SU7」約40日で受注台数10万台突破
[24/05/18]
日産、系列から外した調達先を今になって助ける理由 - 生き残るサプライヤーの条件
[24/05/18]
中国、EV生産能力は家不足と反論 - 欧米の過剰批判に
[24/05/18]
ブリヂストン、次世代放射光施設「ナノテラス」をタイヤ材料の研究開発へ活用
[24/05/18]
JAL、全便で非常口一つにCA1人を配置 - 7月から運用変更
[24/05/18]
パナソニック、国内生産のEV電池 - 2030年に日本向け8割、現在は1%以下
[24/05/18]
トヨタ、北米で仕入先が人手不足 - 部品逼迫で停止する工場も
[24/05/18]
NITTOKU、愛媛に工場 - EVバッテリー製造装置の拠点
[24/05/18]
独BMW、EV事業拡大を加速 - 中国合弁の工場に4,000億円の追加出資
[24/05/17]
世界のガソリン需要、中国と米国のEV普及で2024年は伸び半減
[24/05/17]
東京メトロ、有楽町線・南北線が延伸へ前進 - 東京都が環境影響を評価
[24/05/17]
関越道ICから伸びる延長110kmの「西関東連絡道路」予定より5ヶ月も早くトンネル貫通 - 開通は2027年
[24/05/17]
修学旅行の貸切バス、ドライバー不足で手配できず - 1週間前に予定変更、旅行代理店が謝罪
[24/05/17]
自転車の交通違反、16歳以上に青切符の反則金 - ながら運転も禁、改正道路交通法が成立
[24/05/17]
JR東海、ENEOS、日立製作所が水素供給網構築 - 専用車両導入に向け
[24/05/16]
東京駅開業100周年記念Suica、2026年3月末で失効 - JR東日本が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」
[24/05/16]
ホンダが中国で希望退職募集、生産能力適正化へ中長期的取り組み
[24/05/16]
リニア工事で井戸枯渇 - 岐阜県瑞浪市、井戸水の家庭もある集落
[24/05/16]
神奈川にある新東名高速の建設現場、ドローンで撮影した巨大な橋 - 2027年度に全線開通の予定
[24/05/16]
機体を燃料として再利用する、自食式ロケットエンジン
[24/05/15]
危険な「L空間」鉄道各社が周知 - 黄色い線の内側、発車せず
[24/05/15]
グーグルの自動運転車のWaymo、公道を逆走 - X (Twitter) で目撃投稿
[24/05/15]
国内敵なし、日立製作所の鉄道売上高が今期1兆円超え
[24/05/14]
米フォード、2027年にスペインで新型EVの生産開始
[24/05/14]
自動車大手、4社が最高益 - 生産回復、円安が追い風
[24/05/14]
インド格安航空、乗務員約100人がそろって病休願い - 85便欠航
[24/05/12]
JR東日本「みどりの窓口削減凍結」に改めて思うこと
[24/05/12]
ほぼ全ての東急線、改札にクレジットカードかざして乗車可能 - 事前のチケット購入が不要
[24/05/12]
GO、EV充電サービスに参入 - GO Chargeを横浜市で展開
[24/05/12]
東武鉄道、磁気乗車券を全廃宣言 - QRで代替
[24/05/12]
世界のEV需要、今後10年は高水準で推移 - 中国がリード
[24/05/12]
北陸新幹線、京都で米原ルート求める声 - 小浜ならメリットない
[24/05/12]
中国高級EVのZeeKer、米上場初日は約35%急騰
[24/05/12]
関西国際空港、預かり荷物の紛失ゼロ - 30年前の開業以来すっと
[24/05/12]
計画の変更は必要ナシ?ステランティスは昨今のEV不振をどう見ているのか?
[24/05/11]
日の丸交通の「モデルY」ハイヤーを応援したい、12基設置のスーパーチャージャー
[24/05/11]
BYD ATTO 3、試乗記 - 黒いふちどりがありました
[24/05/11]
ボルボ EX30、急速充電の使用感をリポート - 寒さに強い北欧生まれ
[24/05/11]
カーメイト、貼るだけでサイドミラーに水滴が付かない超撥水の「ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用」
[24/05/11]
日産、2023年度通期決算 - 営業利益50.8%増の5,687億円、純利益92.3%増の4,266億円で増収増益
[24/05/11]
ソフト99、ガラス系ボディコーティング剤「G'ZOX ガードグレイズ」史上最強のバリア性能
[24/05/11]
DS、スライディングガラスルーフを標準装備した赤い特別仕様車「DS 4 リボリ BlueHDi コクリコ エディション」
[24/05/11]
アウディ、150台限定車「A1 スポーツバック urban chic edition」オンライン限定販売、特別色のボディカラーを3色設定
[24/05/11]
フォルクスワーゲン、中国事業を加速 - チャイナスピードの実現に向けて、小鵬汽車との共同開発を推進
[24/05/11]
ケンウッド、彩速ナビ「TYPE S」2024年モデル - 高精細・広視野角のHDパネルを初搭載
[24/05/11]
ホンダ、新型フリードを先行公開 - シンプルなエアー、タフで力強いクロスターを設定
[24/05/11]
遠出するときに気を付けたい高速道路料金、出かける前に「ドラぷら」をチェックしよう
[24/05/11]
下関-北九州結ぶ下北道路、ルート素案まとまる - 国交省などが提示
[24/05/11]
フォードがバッテリーの発注削減、EV1台当たりの損失10万ドル超
[24/05/11]
モバイルSuica、チャージしにくくなるシステム障害 - JR東日本、サイバー攻撃を受けた可能性
[24/05/11]
埼玉トヨペット、新車販売100万台を達成 - 創業から68年間、100万台目はアルファード
[24/05/11]
JR八高線、鹿と衝突事故 - 運転見合わせ、上下2本に最大43分の遅れ
[24/05/11]
シャオミの爆売れEVの裏側 - 27分で完売させた中国のジョブズ、最強プレゼン術
[24/05/11]
テスラ、不要だと主張した自動運転用「LiDAR」を密かに大量購入
[24/05/11]
テスラ、中国で人員削減を加速 - 競争や消費者心理の低迷で販売苦戦
[24/05/11]
三菱自動車の北米子会社に15,70億円の賠償命令、シートベルトを巡る訴訟
[24/05/11]
テスラやトヨタが推進のギガキャスト、車体一体成型で生産効率を向上
[24/05/11]
三菱自動車、2023年度通期決算は過去最高の売上高2兆7,895億円 - 営業利益1,909億円を計上
[24/05/09]
陸上移動と飛行を両立する、モジュール式の空飛ぶクルマ - 中国で型式証明を申請
[24/05/09]
ファーウェイ、新たなスマートカー向けソリューション - 開発費6,000億円超で黒字化間近
[24/05/09]
中国シャオミ、初のEV「SU7」の年間納車目標を10万台に - 次はSUVタイプを発売か
[24/05/09]
トヨタ自動車、電気自動車の挽回に1.7兆円 - テスラ減速で投資余地
[24/05/09]
神奈川県、自動運転ロープウェイ導入を模索 - 開発企業と連携協定
[24/05/09]
B787主翼製造の三菱重工、ボーイング検査問題に出荷停滞すれば事業に影響
[24/05/09]
中国CATLの新電池、1,000kmの航続距離を実現 - 10分間で600kmの超急速充電も
[24/05/08]
トヨタやボルボも採用、中国高精度測位システム企業のIMU向けMEMSチップ
[24/05/08]
中国LiDAR大手のロボセンス、200ドル以下に抑える新製品 - 低価格車への搭載狙う
[24/05/08]
2024年のEV世界販売は1,700万台、新車販売の2割超
[24/05/08]
ヤマダ、ヒュンダイのEV「KONA」とスマートハウスをセット販売
[24/05/08]
トヨタ、2024年3月期通期決算 - 営業利益は史上最高の5兆3,529億円、来期営業利益見通しは2兆円の未来投資で4兆3,000億円
[24/05/08]
ジェイテクト、水素エンジン車向け「高圧水素減圧弁」の開発に着手
[24/05/08]
テスラ、大量解雇で充電器部門を閉鎖?スーパーチャージャーは大丈夫か?
[24/05/08]
メルセデス CLEクーペ、EクラスとCクラスを統合した2ドアクーペのフィーリングは?
[24/05/08]
Modulo、独自技術「実効空力」の基礎となったエアロパーツ - 装着したS2000と初代NSXに乗ってみた
[24/05/08]
GACKT、チャリティーで寄付した3,000万円カスタムカーを中古車検索サイトで発見 - この値段ならボクが買い戻すか
[24/05/08]
トヨタ、70歳まで雇用可能 - 8月から全職種で再雇用を拡大
[24/05/08]
英投資会社、トヨタに親子上場の解消を要求
[24/05/08]
経産省主導の国産ジェット機、再挑戦に早くも懸念の声
[24/05/08]
トヨタ、最終利益が日本の製造業で過去最高を更新
[24/05/08]
フェラーリ、12気筒の新型スーパースポーツ「12 Cilindri (12チリンドリ) 」を世界初公開
[24/05/07]
ヒュンダイ アイオニック5 N、試乗記 - 吠えるEV
[24/05/07]
ヒュンダイ IONIQ 5 N、脱帽レベルの出来の良さ - 操る楽しさを満喫できる高性能EV
[24/05/07]
50%で300km、サクラオーナーには異次元感覚 - ボルボ EX30で600kmを走り倒してみた
[24/05/07]
ボルボ EX30、日本に合わせたボディサイズの乗り味とは?
[24/05/07]
BMW M3ツーリング (M Performanceアクセサリー装着車)
[24/05/07]
メルセデス、米で自動運転レベル3を販売 - アメリカ勢を出し抜いて2州で展開
[24/05/07]
ティアフォー、高速道路トラック向け自動運転システムのリファレンスデザイン - 実証実験も開始
[24/05/07]
LRTの停留所名になった「飛山城跡」最寄りでも徒歩20分 - 宇都宮市がGWに無料タクシー
[24/05/07]
オーストラリア、カンタス航空に制裁金100億円 - 8万人に欠航便を販売
[24/05/07]
国交省、空港復旧目標を見直し - 現在は災害から72時間以内
[24/05/07]
米FAA、ボーイング787の調査 - 検査記録改ざんの可能性
[24/05/07]
空飛ぶクルマ実用化へ、香川県が企業募集 - 想定飛行ルートや運賃も公表
[24/05/07]
無人航空機の衝突回避、日本案が国際標準化
[24/05/07]
ボルボ EX30、販売好調 - ちゃんと作ればEVは日本でも売れる、LFPモデルにも期待
[24/05/06]
評価額85億ドル、トヨタ支援の自動運転ユニコーン「Pony.ai」が米上場
[24/05/06]
トヨタ、自動運転ユニコーンの「Pony.ai」と合弁会社 - 中国市場にロボタクシーを1,000台投入
[24/05/06]
中国BYD、1-3月期は純利益1,000億円 - 低価格戦略でも粗利益率22%
[24/05/06]
25年前に消えた米軍の実験衛星が再びレーダーに現る、米宇宙軍が監視
[24/05/06]
テスラ、中国版サイバートラックはアウトドア仕様
[24/05/06]
アストンマーティン、新型V12エンジンの概要を発表 - 最高出力は835PS
[24/05/06]
<
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type