nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
パイオニア、カーナビアプリ 「COCCHi」サイバーナビの使い勝手を継承しているか?
[24/01/30]
なぜ鉄道から喫煙室が消えたのか、喫煙者の減少だけではない理由
[24/01/30]
クラシックカーをEVに改造する事業、カナダのスタートアップ「Arc Motor Company」
[24/01/30]
スイスのSirius Aviation、水素動力VTOL「Sirius Jet」2025年より発売
[24/01/30]
米ボーイング、大型無人潜水艦「Orca」を米海軍に納入
[24/01/30]
ライダーの視覚を支援する電動バイク「TS Ultra」人工知能と機械学習を利用
[24/01/30]
米Pivotal、1人乗りの軽量eVTOL「Helix」パイロットライセンス不要
[24/01/30]
思考実験「トロッコ問題」は自動運転車の道徳的判断研究に適していない、日常的な交通状況と行為者の性格を考慮に入れた枠組みを新たに提起
[24/01/30]
関越道の三芳スマートIC、3月10日15時に開通 - 新設の東京方面の出入口、上下線利用可能
[24/01/30]
ヤマハ、紙のカタログおよびPDFデータの制作を終了 - 印刷物削減とデジタルコンテンツ拡充のため
[24/01/30]
トヨタ10車種を出荷停止、豊田自動織機の不正で - 国交省、型式指定の取り消し視野
[24/01/30]
独BMWと独TYDE、電動の高級フォイリングヨット
[24/01/29]
ホンダとGM、米国で燃料電池システムの量産 - 2024年発売の新型FCEVへ搭載
[24/01/29]
テスラ、4680電池の生産能力を拡大 - 中国から電池正極コイルを輸入
[24/01/29]
JAXA、日本の月探査機「SLIM」太陽電池の発電確認 - 通信確立し月面調査を再開
[24/01/29]
ヤフー、乗換案内で全国の路線バス事業者100%対応達成
[24/01/29]
EVバイクで東京23区一周ツーリング、Gachacoのバッテリー交換で電欠知らず
[24/01/29]
ボルグワーナーの新戦略「チャージングフォワード2027」ハイブリッド車を含めた電動車の成長に向けた製品展開
[24/01/29]
テスラ、モデルYを期間限定で価格529万9,000円から - 納期は約1ヶ月に短縮
[24/01/29]
テインのフルスペック車高調「RX1」と減衰力コントローラ「EDFC5」新型アルファードの走りはどう変わるか?
[24/01/29]
HELLO CYCLING、二輪型電動バイクシェアリングの実証実験 - 安定感ある車両を試乗
[24/01/29]
フォルクスワーゲン、ゴルフとヴァリアントの改良型を発表
[24/01/29]
トヨタ、進化型GRヤリスにWRCドライバー監修特別仕様車 - オジエ、ロバンペラEdition
[24/01/29]
東京でも無料で自動運転EVバスに乗れる、BOLDLYが羽田で新車種「MiCa」の運用開始
[24/01/29]
ヒュンダイ KONA、納車 - うれしい誤算
[24/01/29]
ブリヂストン、新プレミアムタイヤ「レグノ GR-X III」静粛性に加え走行性能、サステナビリティという3つの価値を付与
[24/01/29]
パイオニアのオールインワン車載器「NP1」Apple CarPlay / Android Autoとの連携強化 - ハイウェイモード追加や目的地の検索メニュー拡充
[24/01/29]
ソニー、タカラトミーら共同開発の月面ロボ「SORA-Q」SLIM撮影に成功
[24/01/29]
のぞみ、ひかりで使用した車内販売ワゴンの抽選販売 - 限定50台
[24/01/29]
武蔵精密工業、ホンダより新型燃料電池車向けギヤボックスを初受注
[24/01/29]
カーメイト、特例特定小型原付自転車「e-FREE 01」
[24/01/28]
CESの意外な収穫、2024年は世界でも商用EV普及元年となるのでは?
[24/01/28]
ホンダ、電動事業の加速を目指し組織運営体制を変更
[24/01/28]
横浜ゴムの新製品「アドバン dB V553」初試乗、摩耗しても静粛性と操縦安定性を維持する技術とは?
[24/01/28]
タクシー配車アプリのGO、ニセコエリアでインバウンド客の利用好調
[24/01/28]
筑波大で自動運転バスの実証実験、道路のセンサーと連携したレベル2の自動運転
[24/01/28]
モリゾウこと豊田章男会長、走り屋の聖地・大黒PAに現れた目的は?
[24/01/28]
できなかった新幹線「大宮駅折り返し」の理由、JR東日本の新幹線架線事故を設備から考える
[24/01/28]
埼玉県の悪名高き渋滞ポイント、加倉南交差点 - 間もなく過去のものに
[24/01/28]
つくばエクスプレス、八潮駅に快速が停車 - 3月16日のダイヤ改正から
[24/01/28]
ダイハツ不正問題、なぜタウンエースなどのトラックタイプは「型式指定取消」となってバンタイプは「出荷停止解除」となったのか?
[24/01/27]
ホンダ、倉石会長が退任
[24/01/27]
第2回 ジャパンEVオブザイヤー 2023、投票速報 - EVオーナーキーパーソンの評価は?
[24/01/27]
第2回 ジャパンEVオブザイヤー 2023、投票速報 - EVsmartブログ著者陣 Part.4
[24/01/27]
第2回 ジャパンEVオブザイヤー 2023、投票速報 - EVsmartブログ著者陣 Part.3
[24/01/27]
中国BYD、インドネシアの乗用車市場に参入 - EV3車種を発表
[24/01/27]
中国におけるEVシフトの現在地、最新動向&2024年の見通しは?
[24/01/27]
タクシーのGOアプリは日本の電話番号がないと使えない、インバウンド需要を完全に逃している
[24/01/27]
テスラ付き賃貸マンション、家賃は237,000円から
[24/01/27]
高速道路SAPAの有料化案、しわ寄せで何が起こるのか?
[24/01/27]
ノンストップで山手線を1周、3月に観光列車が初運行 - 車内アナウンスで沿線スポット紹介
[24/01/27]
埼玉県と群馬県の温泉地結ぶ高速バス「ゆめぐり埼玉号」1日1往復
[24/01/25]
地下鉄7号 (埼玉高速鉄道) の延伸、年度内断念 - 事業費1,300億円に増大、地元岩槻の住民ら怒り
[24/01/25]
単発ターボプロップ汎用輸送機「Cessna 208B Caravan」の無人飛行に成功
[24/01/24]
超音速飛行をもっと静かに、NASAが実験機「X-59」都市上空飛行時の調査データ収集
[24/01/24]
ボーイング、旧式の旅客機をベースにサステナブルな実験機「X-66」
[24/01/24]
JFEスチールら、絶縁被覆純鉄粉を用いたモータの設計 - 48%の薄型化、40%の軽量化
[24/01/24]
メガワット級のエンジン内蔵型電動機、ジェットエンジン後方に搭載可能 - IHI
[24/01/24]
増えるコネクテッドカー、2023年第3四半期に出荷された乗用車の3分2 - 日本は48.9%
[24/01/24]
2023年のNEV販売台数、中国が760万台 - 世界の55%超を占める
[24/01/24]
マツダ6、国内販売を終了
[24/01/24]
電動車の台頭でタイヤが変わる、EV用のタイヤは従来品とどこが違うのか?
[24/01/24]
インドのタタ、EV専用設計の「Punch.ev」25kWhで約195万円から
[24/01/24]
公共のEV用急速充電器を持続可能に、有料化から3ヶ月の中央区では苦情ゼロ
[24/01/24]
デンソー、V2H充放電器の次期モデル - パワーユニットとプラグホルダのセパレート化や約63%小型軽量化
[24/01/24]
フォルクスワーゲン、なぜ生成AIであるChatGPTを車両に実装したのか - 開発責任者に聞いてみた
[24/01/24]
マツダ、北米向けバッテリEVに北米充電規格NACSを採用
[24/01/24]
トヨタ ヤリス / ヤリス クロス、一部改良 - 新色マッシブグレーなど採用
[24/01/24]
ピボット、オートクルーズ機能付きのスロットルコントローラの最上級モデル「3-drive αX」
[24/01/24]
新東名最後の未開通区間で進む大規模工事を見てきた
[24/01/24]
4年連続の世界首位は確実だが、絶好調のトヨタに迫る最大の危機
[24/01/23]
中央線の東小金井駅、地味だが日本初の誕生秘話 - 地元が費用を全額負担して開設した「請願駅」
[24/01/23]
線路内で人が燃えている、作業員が感電し2人搬送 - さいたま市の新幹線の高架線路
[24/01/23]
南浦和駅、快速電車が18mオーバーラン - バックで戻れず次の蕨駅へ、最大7分の遅れと2,000人に影響
[24/01/22]
東芝機関車、府中工場が台湾から大量受注で活気
[24/01/22]
栃木県真岡市、地域バスの利用者1便当たり0.7人 - 住民、ルートも知らない
[24/01/21]
事故後、交信用のマイクを持つの怖い - 世界混雑空港ランキング3位、羽田で働く管制官の本音
[24/01/21]
独VW、2023年のBEV納車台数23%増 - 中国市場で電動化加速
[24/01/20]
テスラ、中国で2024年早々に価格戦争 - モデル3とモデルYを最大31万円の値下げ
[24/01/20]
東京を走る電車のリアルタイムな運行状況、プラレールっぽい3D表示でよくわかる「Mini Tokyo 3D」
[24/01/20]
月面着陸、ぎりぎり合格60点 - 太陽電池動かず、バッテリーは数時間
[24/01/20]
日本の月面探査機「SLIM」が着陸、JAXAが機体の状況確認 - 成功なら世界で5ヶ国目の快挙
[24/01/20]
トーヨータイヤ、ホンダに不正報告の疑い - 管理基準を満足していない、実験結果を伏せたまま納入
現役社員が告発
[24/01/20]
九州に都営バス、お色直し前のレアな姿 - これから再デビュー
[24/01/20]
安全快適に車中泊を、埼玉県で6ヶ所目のRVパーク - 行田に開設
[24/01/20]
凍てつく寒さの中で死んだテスラが並ぶ、シカゴのスーパーチャージャーステーション
[24/01/18]
つくばエクスプレス、レール破断で一時見合わせ
[24/01/18]
南浦和のタクシー会社、キクラゲを栽培 - 本業の先行き不透明受け業務多角化
[24/01/18]
空飛ぶバイク、A.L.I. Technologiesが破産手続き
[24/01/18]
シェアサイクルのHELLO CYCLING「もうすぐ300万人会員突破大感謝祭」
[24/01/17]
JR東日本、通学定期券の継続購入で通学証明書の提示不要
[24/01/17]
環八を立体交差、国道17号新大宮バイパスにつながる練馬の「平和台トンネル」2月開通
[24/01/17]
列車がオーバーラン、乗降できず次の駅へ - 戻れなかった事情とは?
[24/01/17]
レクサス RZ450e F SPORT Performance、100台限定 - 価格は1,180万円
[24/01/16]
ポルシェ、2023年の新規登録台数は過去最高の8,002台 - 全世界では前年比3%増の32万台
[24/01/16]
ペットの機内持込、スターフライヤーが全線拡大 - 脱出時は連れて行けず、SNSで再び論争
[24/01/16]
テスラ、年初から時価総額940億ドル減 - 逆風吹き前年の上昇から一転
[24/01/16]
東京オートサロン、3日間の来場者数は230,073人
[24/01/16]
東京オートサロンを彩ったカスタムEV、ハイパフォーマンス電気自動車の可能性
[24/01/16]
トヨタの豊田章男会長、普通のクルマ好きのおじさんとして東京オートサロン3日間をクルマ好きのために全力疾走
[24/01/16]
<
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type