nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
みどりの窓口、続々廃止で続く大混乱 - 大行列に客から怒号、電子化が進む航空券との決定的な違い
[24/04/21]
テスラが埼玉県に初出店、コクーンにオープン - 試乗体験も可、日本で1台だけのサイバートラックの展示も
[24/04/21]
東海道新幹線、完全個室タイプの座席導入 - 専用Wi-Fi付き、2026年度
[24/04/21]
逆走で信号無視、ママチャリ女性のモザイクなし映像拡散 - SNSで特定班暴走、法的リスクあり
[24/04/21]
東海道新幹線、車内にヘビ - 車両使用中止、17分遅れ
[24/04/21]
車窃盗に新手口はゲームボーイ、価格は490万円 - その場で鍵が作られる最怖ツール、警察も情報収集
[24/04/20]
IDカードをはねられて解雇を知る、テスラの従業員たちが語ったレイオフの現実
[24/04/20]
ダイハツ、ついに首位陥落 - これから軽自動車市場はどう変わる?
[24/04/19]
ENEOS、次世代SSで感じたEV時代への可能性
[24/04/19]
アウディ RS6 アバント パフォーマンス、試乗記 - 完全無欠のハイパフォーマー
[24/04/19]
テスラ、完全自動運転運転オプションを月額99ドルに値下げ
[24/04/19]
バンコク国際モーターショーで実感、タイにおける「EVシフト」の現在地
[24/04/19]
BYDの東福寺厚樹社長に聞く、長澤まさみさんの起用など新ブランドコミュニケーションを開始した狙いとは?
[24/04/19]
三菱ふそう、苦肉の策で工場の従業員を出稼ぎ - バスの運転手に
[24/04/17]
JR立川駅、みどりの窓口に2時間待ちの行列
[24/04/16]
日産、全固体電池のパイロット生産ラインを公開 - 2028年度の実用化を目指して横浜に建設中
[24/04/16]
発注元はトヨタ?小糸製作所の自動運転用LiDAR、レベル4車で採用
[24/04/16]
テスラ、世界の従業員の10%以上を削減 - EV需要が減速
[24/04/15]
JR埼京線、乗務員の交代間に合わず - 複数の列車が遅延
[24/04/15]
ライドシェアの認知は54.9%、日本での解禁に賛成57.8%
[24/04/14]
25年ぶり復活、SLが旧型客車をけん引 - JR東日本が協力、秩父鉄道が4日間の限定運行
[24/04/14]
最も安全な乗用車、2024年版 - 米道路安全保険協会が評価、日本車も多数
[24/04/14]
電動車椅子の利用者、ピーチ機に搭乗できず - バッテリーの目視確認を巡り
[24/04/14]
ソニーのイメージセンサー「STARVIS 2」を採用した高画質4Kドライブレコーダ「70mai Dash Cam 4K A810」
[24/04/14]
ANA国際線、無料Wi-Fiをビジネスクラスに拡大 - エコノミーもテキスト通信が無料
[24/04/14]
ベルギーのCowboy、オールロード型の電動バイク「Cross」
[24/04/14]
世界初、4ストロークのアンモニア燃料エンジン - 重油と比べて最大90%以上の温室効果ガスを削減、IHI原動機
[24/04/14]
中国、空飛ぶクルマに初の生産許可証を発行
[24/04/14]
中国の車載AIチップ、Horizon Roboticsが香港上場 - BYDやCATLがバックアップするも巨額の赤字
[24/04/14]
ヤマハ、EVバイクのリースの実証実験 - 原付二種クラスの電動スクーターを活用
[24/04/14]
JR東日本、新宿駅南改札内コンコースにメディア空間を設置 - 空間全体を統一的に演出可能
[24/04/14]
77km先までなかったPA、茨城県内の圏央道に設置 - トイレが心配が解消
[24/04/14]
自動運転技術のCruise、アリゾナ州で有人走行を再開 - 事故から約半年
[24/04/13]
天ぷらを揚げた油で飛行機を飛ばす、持続可能な航空燃料の創造に挑む3社の情熱
[24/04/13]
日産サクラ、電気自動車の販売台数No.1を2年連続で獲得 - 約41%をサクラが占める
[24/04/13]
エネチェンジ「普通充電器を設置してほしい場所」募集中、リクエストしてみた
[24/04/13]
テスラに小型車開発を思いとどまらせたのは、150万円のランボルギーニ・ミニことBYDシーガル
[24/04/13]
ホンダ、クラッチ操作不要の「CB650R E-Clutch」「CBR650R E-Clutch」
[24/04/13]
メルセデス EQA、70.5kWhバッテリ新搭載で一充電走行距離は591km
[24/04/13]
アルファロメオ、新型SUV「ミラノ」初公開 - バッテリEVと48VハイブリッドVGTモデルをラインアップ
[24/04/13]
アジアでBEV出遅れは好機になる、日本車が再び選ばれるようになる理由
[24/04/13]
東京で舟通勤は定着するか、ノー渋滞で快適も課題は山積み
[24/04/13]
スバル、次世代EyeSightにAMDの第2世代アダプティブSoC「Versal AI Edge」採用
[24/04/13]
東名300km電費検証 (4) 日産アリア B6、スポーティな空飛ぶ絨毯
[24/04/13]
スズキ 新型スイフト、ヘンケルの高減衰構造用接着剤「TEROSON HDSA」採用 - 車重を維持しつつ振動と騒音を抑制
[24/04/13]
テスラ、2018年にオートパイロット使用中に中央分離帯へ衝突し死亡したアップル社員の遺族と和解
[24/04/13]
ホンダ、軽商用EVを発売延期 - 生産体制の整備に遅れ
[24/04/13]
ガソリン式の草刈り機等を規制する自治体が増加中、ブロワーの排出量は小型車並み
[24/04/13]
イタリア国内で中国車生産なら工場閉鎖、ステランティスCEO
[24/04/13]
メルセデス、9速AT「9G Tronic」遊星ギヤを自在に操るテクノロジーで世界最先端の多段化を実現
[24/04/13]
徳島県神山町、町営バスを廃止しオンデマンドタクシーを導入 - 住民、移動範囲が広がった
[24/04/13]
ロンドンのヒースロー空港、ETA導入で乗り継ぎ客が減少 - カタールから1.9万人減
[24/04/13]
社員の自作アプリで問題解決 - JR東日本、デジタル人材育成
[24/04/13]
浦和-野田の4車線道路、越谷野田線バイパスの開通に立ちはだかる最後の難所
[24/04/12]
ボルボ EX30、サブスクリプション契約にまつわるお金の実態
[24/04/11]
電気自動車の祭典「E-Tokyo Festival」でEVユーザーが気になった新型EVなどのポイントは?
[24/04/11]
ダイハツ、今後の事業方針を発表 - 小型車の開発・認証をトヨタが管理
[24/04/11]
ブリヂストン REGNO GR-XIII、新基盤技術エンライトンを採用した次世代プレミアムコンフォートタイヤの乗り味とは?
[24/04/10]
ヒュンダイ、新型EV「アイオニック5N」日本仕様の特別先行試乗会「IONIQ 5 N Track Day」を関東と関西で5月に開催
[24/04/10]
テスラやポルシェの元中の人、前田謙一郎氏が抱くEV普及への思いとは?
[24/04/10]
中国BYD、2024年の海外販売は50万台目標 - 2023年の約2倍に設定
[24/04/10]
首都高、都環-八重洲線を地下で結ぶ新京橋連結路や与野-上尾南の新大宮上尾道路などの進捗を説明
[24/04/10]
B787ドリームライナーに欠陥、内部告発者の申し立て受け当局が調査
[24/04/10]
前代未聞、旭川トヨタの「封印不正」はどれくらいダメなこと?
[24/04/09]
テスラ モデルY、北海道遠征 後編 - マイナス25℃の極限状況でEV車中泊、消費電力を検証
[24/04/07]
日産ノート、試乗記 - 新しい日産の顔になる
[24/04/07]
自動車整備士の即戦力を養成する「ドイツ専門職業訓練」日本初導入、ドイツ大使館でキックオフセレモニー
[24/04/07]
イッセ、トムス向けに開発した布製タイヤチェーン「TOM'S スノーソックス」2024年秋発売
[24/04/07]
Uber EatsをWaymoの自動運転車が配送、アリゾナ州フェニックス
[24/04/06]
ワンボタンで起動する4ストローク4気筒エンジン「FS-L400BGD」100分の1スケール
[24/04/06]
島津製作所、新開発の専用モーターと静音油圧ポンプを組み合わせた電動油圧システム
[24/04/06]
航空機エンジンのコンソーシアム、SAFを100%使用したエンジン「V2500」のテストに成功
[24/04/06]
高性能かつ低コストのポリイミド樹脂、中国新興が開発 - EVや超薄型ガラスまで用途を広げる
[24/04/06]
中国BYD、2023年純利益は約6,300億円 - 粗利益率はテスラを上回る23%
[24/04/06]
独アウディ、2023年決算は13%増収 - 中国で現地化強化
[24/04/06]
アクアライン、2倍の料金差さらに1年継続 - 時間帯値上げで大混雑どう変わったのか?
[24/04/06]
ボルボの新型バッテリEV「EX30」スウェーデンの氷上でその実力を試した
[24/04/06]
テスラ、2024年第1四半期の台数速報 - 前期を下回るもQ1実績で世界一は確保
[24/04/06]
LUUPが啓発活動、ルール守れない人は乗らないで
[24/04/06]
のと鉄道、全線で運転を再開 - 能登半島地震発生から3ヶ月ぶり
[24/04/06]
飛行機の情報が瞬時にわかる、元航空会社職員が明かしたハックが大反響
[24/04/06]
下請法違反の日産、賃上げ税優遇の適用除外 - 最低1年で収益面に悪影響の可能性
[24/04/06]
あいおいニッセイ、事故を起こさせない保険 - 事故発生率を18%低減
[24/04/05]
テスラ、モデル3 / Yで20万円の独自サポート - モデルYはチップ性能5倍のハードウェア4.0搭載
[24/04/05]
バンコク国際モーターショー2024に見る、BYDのアジア戦略 - EV市場拡大に注力
[24/04/05]
ボルボ、史上最も小さなSUVのバッテリEV「EX30」初乗りの印象は?
[24/04/05]
Uber、タクシー会社のライドシェアで東京・神奈川・愛知・京都の約10社と提携
[24/04/05]
トヨタ カローラ、一部改良 - 特別仕様車「ACTIVE SPORT」を設定
[24/04/05]
中国製の低価格電気自動車の空襲 - テスラ、100年の伝統工程を捨てる
[24/04/05]
日本初、水素バイオ燃料船 - ゼロエミッション航行に成功
[24/04/05]
JR東海、リニア山梨県駅の完成は2031年 - 工期長期化の見通し示す
[24/04/05]
東京都、自動運転を都民に理解を促せるなら1,000万円 - 予算額に達した時点で受付終了
[24/04/04]
自ら仕掛けたBEV戦争で中国に吞み込まれる、モーターショーに出られないほど弱体化した欧州メーカーの苦悩
[24/04/04]
デンマークのハイパーカーブランド「Zenvo」日本上陸、ベース価格が約4億8,200万円のハイブリッドマシン「AURORA」
[24/04/02]
シャオミ SU7、実力のポイントを徹底解説 - 発売開始27分で5万台受注
[24/04/02]
ボルボ EX30、一番乗りレポート 第3回 - 最新のボルボの流儀についていけるか?
[24/04/02]
乱気流、JALの客室乗務員4人が重軽傷 - メルボルンから成田に向かう途中の高度5,200m
[24/04/02]
トヨタ、総勢3,000人が働く新開発拠点が完成
[24/04/02]
市光工業、カー用品子会社「PIAA」をガソリンスタンド大手の宇佐美に売却
[24/04/02]
デンソー、除菌・消臭サービス「クレベリン」終了
[24/04/02]
<
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type