nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
電動バイク、XEAM Vmoto F01 - パワフルでバランスのいい原付二種
[24/05/24]
イーロン・マスク、中国製EVの関税引き上げに否定的な考え示す
[24/05/24]
羽田空港でJAL機同士の接触、管制官からの指示守らず駐機スポットから移動
[24/05/24]
パナソニック、テスラなどに電池供給 - 北米はEV化進む
[24/05/24]
自動車整備業者、損保大手に工賃単価の引き上げ求める - 約30年変化なし
[24/05/24]
自動車税、楽天ペイで支払う - 手数料なし、ポイント還元あり、自宅ですぐに納付が完了
[24/05/22]
YURT、トヨタ シエンタでバンライフを楽しめる車中泊キット - 68万円
[24/05/22]
ノルウェー、自動車販売台数におけるEVシェアは91% - 売れ行きトップはボルボEX30
[24/05/22]
スーパーチャージャー部門閉鎖から見えてきた、イーロン・マスクがテスラのビジネスを変革する理由
[24/05/22]
ステランティス、中国の新興EVブランドと合弁会社を設立 - 100-200万円台の最先端EVが世界へ
[24/05/22]
旧型のメルセデスを販売「メルセデスベンツ中野 ALL TIME STARS」都内初オープン
[24/05/22]
シンガポール航空機、乱気流で緊急着陸 - 乗客1人死亡、7人重傷
[24/05/22]
シンガポール航空、太っ腹のボーナス支給 - 給与の約8ヶ月分
[24/05/20]
次世代車のSDV、日本勢で2030年に世界シェア3割を狙う - 政府主導でメーカーの連携を促す
[24/05/20]
トヨタ出資のNearMe、赤字倍増の純損失7.4億円
[24/05/20]
だからトヨタは全方位戦略を貫いた、テスラがここにきて大失速 - 重要な中国市場でEV一本足打法が裏目
[24/05/20]
自動車保険料、大手3社が値上げ - 決算は最高益
[24/05/20]
土日祝の新宿御苑トンネルには、電動キックボードが走っている
[24/05/20]
BMW X2 M35i xDrive、海外試乗記 - すべてが変わった
[24/05/20]
東名300km電費検証 (6) BYD ATTO 3 - 東京-大阪間を充電1回で走破
[24/05/20]
メルセデス E200、試乗記 - 素のよさが味わえる
[24/05/20]
★ 使いすぎはダメ、ユーロNCAPがタッチスクリーンの乱用に警鐘
[24/05/20]
イーロン・マスク、インドネシア大統領と会談 - EV電池工場の建設検討
[24/05/20]
トヨタ、無料のカーナビアプリ「moviLink (モビリンク) 」使い勝手はどう?
[24/05/20]
クルマの価格はまだまだ上がる?海外格安EVにどう対抗すべきか?
[24/05/19]
たためるバイク、実機を見てきた - 量産はできる?
[24/05/19]
90分の飛行時間を可能にする、電動航空機向け蓄電システム「EPiC 2.0」
[24/05/19]
車の保管場所標章を廃止、後部ガラスの車庫証明シールは継続
[24/05/19]
LCCが日本でイマイチ普及しない4つの決定的要因
[24/05/19]
1km5円の「走行税」の導入が検討、維持費にどれだけ影響するか?
[24/05/19]
軽自動車、20年間で6割値上がり - 初の平均160万円台が視野
[24/05/19]
テスラ、Steam対応が終了?新規購入者向けに終了告知
[24/05/19]
イスラエルのEV市場、1-4月は中国車が7割占める
[24/05/18]
中国新興EVのNIO、50万台目の量産車をラインオフ
[24/05/18]
空飛ぶクルマの実用化を推進 - eVTOLの中国「EHang」つくば市に日本初のUAMセンターを開設
[24/05/18]
中国の自動運転ユニコーン、Momentaが米国でIPO申請 - トヨタも出資
[24/05/18]
e-bikeが大好きになって次の車体へ向けて愛車を手放す、中古車市場がない状況での売却
[24/05/18]
NTTデータ、電動車向けバッテリーに関する業界横断エコシステム「バッテリートレーサビリティプラットフォーム」
[24/05/18]
オーディオテクニカ、カーオーディオを手軽に高音質化するD/Aコンバータ
[24/05/18]
ピニンファリーナ、最高出力1,903PSの電動ハイパーカーを2モデル
[24/05/18]
トヨタ「クラウン クロスオーバー RS ランドスケープ」が気になる
[24/05/18]
EV充電エネチェンジが月額2,980円の定額プラン、基礎充電の新たな選択肢 - 利用可能時間は7時-16時
[24/05/18]
メルセデス 新型EQAに最速試乗、電池増量で航続距離は591kmに伸びてV2Hにも対応
[24/05/18]
トヨタ、中国向けEV 2車種「bZ3X」「bZ3C」をお披露目
[24/05/18]
東名300km電費検証 (5) ボルボ EX30 - EV100%ブランドになるための明確な起点
[24/05/18]
ユアスタンド、EV充電設備の稼働率を公表 - 基礎充電中心でも「使われる充電器」を実現
[24/05/18]
ホンダ、2025年に軽乗用EVモデル投入予告 - 電動化に向け2030年度まで約10兆円の資源投入を計画
[24/05/18]
TDK、パーマロイの薄膜シート「フレキシールド」IPM01量産開始 - 自動車の低周波ノイズ対策&軽量化に貢献
[24/05/18]
住友ゴム、タイヤと車両が連成するロードノイズ性能を簡便に予測する手法
[24/05/18]
パイオニア、カロッツェリア「楽ナビ」13機種 - 停車時Wi-Fiスポット機能の利用時間を拡大
[24/05/18]
パイオニア、新車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」エンジン始動後と走行後の利用時間がそれぞれ2時間に拡大
[24/05/18]
スバル、8車種で新車サブスクリプションサービス「SUBARU x KINTO」
[24/05/18]
ホンダとIBM、将来的なSDVの実現に向け長期的な共同研究開発
[24/05/18]
ベントレー、W12エンジンに置き換わる最高峰のV8パワートレーン「ウルトラ パフォーマンス ハイブリッド」
[24/05/18]
フォルクスワーゲン 新型ティグアン、3代目はどう進化 - マイルドハイブリッドとディーゼルに先行試乗
[24/05/18]
ダイハツ、過去の新型車キャンペーンで業務委託先元従業員の不正発覚 - 未使用のアマゾンギフト券を不正取得
[24/05/18]
パナソニック、アイドリングストップ車にも充電制御車・標準車にも使えるカーバッテリ「カオス W1」
[24/05/18]
スバル、2024年3月期通期決算 - 売上高24.6%増の4兆7,029億円、営業利益75.0%増の4,682億円で増収増益
[24/05/18]
ヒュンダイ、スーパーオートバックスにZEV体験拠点 - 東京、千葉、大阪、広島に計7店舗
[24/05/18]
ホンダ、自宅向けEV充電サポートのサービス - ビックカメラやENEOSでんきと提携
[24/05/18]
ウーブン・バイ・トヨタ、Google Cloudを利用して車載AIソフトウエア開発コストを50%削減
[24/05/18]
ホンダ、過去最高の営業利益1兆3,819億円 - 当期利益1兆1,071億円を記録した2023年度通期決算説明会
[24/05/18]
マツダ、2024年3月期通期決算 - 売上高26.2%増の4兆8,277億円、営業利益76.4%増の2,505億円と当期純利益45.4%増の2,077億円はそれぞれ過去最高
[24/05/18]
出光興産、e-メタノール開発のHIFへ1億1,400万米ドル出資 - 2035年に国内外拠点で50万t規模の供給体制構築
[24/05/18]
マツダ、次期CX-5にマツダ製ハイブリッド投入 - 2027年にはマツダ初専用プラットフォームのBEV導入
[24/05/18]
離れていても位置がわかる、ロック解除できる - 4G LTE内蔵の特定原付「glafit NFR-01Pro」
[24/05/18]
猛烈な勢いで売れるシャオミ初のEV「SU7」約40日で受注台数10万台突破
[24/05/18]
日産、系列から外した調達先を今になって助ける理由 - 生き残るサプライヤーの条件
[24/05/18]
中国、EV生産能力は家不足と反論 - 欧米の過剰批判に
[24/05/18]
ブリヂストン、次世代放射光施設「ナノテラス」をタイヤ材料の研究開発へ活用
[24/05/18]
JAL、全便で非常口一つにCA1人を配置 - 7月から運用変更
[24/05/18]
パナソニック、国内生産のEV電池 - 2030年に日本向け8割、現在は1%以下
[24/05/18]
トヨタ、北米で仕入先が人手不足 - 部品逼迫で停止する工場も
[24/05/18]
NITTOKU、愛媛に工場 - EVバッテリー製造装置の拠点
[24/05/18]
独BMW、EV事業拡大を加速 - 中国合弁の工場に4,000億円の追加出資
[24/05/17]
世界のガソリン需要、中国と米国のEV普及で2024年は伸び半減
[24/05/17]
東京メトロ、有楽町線・南北線が延伸へ前進 - 東京都が環境影響を評価
[24/05/17]
関越道ICから伸びる延長110kmの「西関東連絡道路」予定より5ヶ月も早くトンネル貫通 - 開通は2027年
[24/05/17]
修学旅行の貸切バス、ドライバー不足で手配できず - 1週間前に予定変更、旅行代理店が謝罪
[24/05/17]
自転車の交通違反、16歳以上に青切符の反則金 - ながら運転も禁、改正道路交通法が成立
[24/05/17]
JR東海、ENEOS、日立製作所が水素供給網構築 - 専用車両導入に向け
[24/05/16]
東京駅開業100周年記念Suica、2026年3月末で失効 - JR東日本が告知 「427万枚中、250万枚が未利用」
[24/05/16]
ホンダが中国で希望退職募集、生産能力適正化へ中長期的取り組み
[24/05/16]
リニア工事で井戸枯渇 - 岐阜県瑞浪市、井戸水の家庭もある集落
[24/05/16]
神奈川にある新東名高速の建設現場、ドローンで撮影した巨大な橋 - 2027年度に全線開通の予定
[24/05/16]
機体を燃料として再利用する、自食式ロケットエンジン
[24/05/15]
危険な「L空間」鉄道各社が周知 - 黄色い線の内側、発車せず
[24/05/15]
グーグルの自動運転車のWaymo、公道を逆走 - X (Twitter) で目撃投稿
[24/05/15]
国内敵なし、日立製作所の鉄道売上高が今期1兆円超え
[24/05/14]
米フォード、2027年にスペインで新型EVの生産開始
[24/05/14]
自動車大手、4社が最高益 - 生産回復、円安が追い風
[24/05/14]
インド格安航空、乗務員約100人がそろって病休願い - 85便欠航
[24/05/12]
JR東日本「みどりの窓口削減凍結」に改めて思うこと
[24/05/12]
ほぼ全ての東急線、改札にクレジットカードかざして乗車可能 - 事前のチケット購入が不要
[24/05/12]
GO、EV充電サービスに参入 - GO Chargeを横浜市で展開
[24/05/12]
東武鉄道、磁気乗車券を全廃宣言 - QRで代替
[24/05/12]
世界のEV需要、今後10年は高水準で推移 - 中国がリード
[24/05/12]
北陸新幹線、京都で米原ルート求める声 - 小浜ならメリットない
[24/05/12]
中国高級EVのZeeKer、米上場初日は約35%急騰
[24/05/12]
関西国際空港、預かり荷物の紛失ゼロ - 30年前の開業以来すっと
[24/05/12]
<
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type