nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
国交省、自動車ディーラーの封印取付け業務に不適切な取扱いを確認 - 4者に業務委託解除、24者に委託停止
[24/08/12]
元NDロードスター開発主査、山本修弘氏が校長を務める世界初のマツダ車特化の専門学校「マツダ自動車整備専門学校 神戸」2026年4月に開校
[24/08/12]
自転車のハンドルに取り付ける、手ブレ補正付き4Kカメラ
[24/08/12]
小型モビリティロボット「mibot」お披露目、二子玉の「蔦屋家電+」で実車展示
[24/08/12]
4層構造で温度上昇を抑えつつ、熱を外方向に放出するエーモンの「ラディテック サンシェード」
[24/08/12]
ホンダとヤマハ、原付一種電動二輪車のOEM供給に合意 - EM1 e:とBENLY e: Iベースの日本市場向けモデル
[24/08/12]
お気楽「BEVキャンプ」レポート、V2Lやエアコン使ってバッテリー残量は大丈夫か?
[24/08/12]
マツダ、2025年3月期 第1四半期決算 - 北米市場で過去最高の販売を達成して売上高10.5%増の1兆2,056億円、営業利益67.7%増の504億円で増収増益
[24/08/12]
トヨタ、車内熱中症の危険性を訴求するプロジェクト「トヨタのとけネコ」夏の車内の暑さを「溶けるネコ」で表現
[24/08/12]
BYD、タイで販売急伸 - 中国新エネルギー車産業の拡大を後押し
[24/08/11]
70mai、1万円台のお手軽ドライブレコーダ「Dash Cam A510」上位版と比較
[24/08/11]
newmo、ドライバー向けカーリース事業の新会社「ライドシェアリース」
[24/08/11]
ロケット事業のインターステラテクノロジズ、31億円の資金調達 - SBIやドコモらが出資
[24/08/11]
中国BYD、7月のEV販売が34万台を突破 - 日本新発売のSEALも1ヶ月で300台超の受注
[24/08/11]
トヨタウーブン、4期目も債務超過 - 売上6倍、損失は大幅圧縮なのに
[24/08/11]
★ 沖縄県の南大東島、ガソリンの在庫が尽きる - 車両が動かせず、需要超過が影響
[24/08/11]
ファーウェイ支援の新興EV、AITO - 設立2年余りで40万台目がラインオフ
[24/08/10]
iOS版ヤフー乗換案内、鉄道の遅延や見合わせが地図で分かる「運行情報キャスト」
[24/08/10]
まちかど超高出力器で充電してみた、1分90円の急速充電が必要なEVとは?
[24/08/10]
電気自動車で電化キャンプ、EV Summer Camp 2024 - 暑さに負けずとっても熱く大盛況
[24/08/10]
BMW、電気自動車がV2X機能を搭載 - 販売店数十ヶ所にパワーXの超急速充電器も
[24/08/10]
ホンダ 3代目フリード、公道で味わう - 独自のハイブリッド方式「e:HEV」を搭載した恩恵とは?
[24/08/10]
ヒュンダイ、関西初の「N Space」オープン - 新型EV「IONIQ 5 N」やN純正パーツ「N Performance Parts」など展示
[24/08/10]
日産、車内温度の過度な上昇を防ぐ「自己放射冷却塗装」の実証実験
[24/08/10]
BYD、新型EVセダン「SEAL」発売約1ヶ月で受注台数300台超
[24/08/10]
米Uberが中国BYDと提携、ライドシェアにEV10万台導入を目指す
[24/08/10]
LUUP、3 / 12時間乗り放題パス - セブンイレブンのスマホプリペイドで購入可能
[24/08/10]
巨大化するクルーズ船、2000年以降でサイズ倍 - 環境団体が警鐘
[24/08/09]
客が違法にガソリン詰め替え、スタンドで火災 - 広島県福山市
[24/08/09]
米カリフォルニア州、テスラ離れが鮮明 - Q2売上24%減
[24/08/08]
米当局、日産のSUVの調査開始 - 77,000台、ステアリング部品に問題
[24/08/08]
トランプはEVを巡り態度急変、労組トップがイーロン・マスクとの関係を批判
[24/08/08]
福岡県筑紫野市、特別仕様のスポーツカーに暴走車が当て逃げ - 映画ワイルドスピードに登場車を製作の会社
[24/08/08]
ライドシェアの労働条件、政府関係者に言うな - タクシー会社、運転手に指示
[24/08/08]
トヨタ、SDVの幕開け - ソフトウェアでクルマの価値をアップデートする「サーキットモード」
[24/08/08]
セダンが売れる時代はもう来ないのか、クルマの進化で薄れていく魅力
[24/08/06]
昭和55年式ハイエースの改造電気自動車
[24/08/06]
日産も出資の中国自動運転ユニコーン、WeRideが米ナスダック上場
[24/08/06]
ホンダが限定配布している「アウトドアハンティングカード by ヴェゼル」試しに自然の中で遊んでみた
[24/08/06]
あおり運転対策にも効果がある、バイク用の前後録画ドライブブレコーダ「MF-BDVR002」ヘルメットに装着してインカム機能も
[24/08/06]
英コスワース、ブガッティの新世代ハイパースポーツカー向けに「史上最強のエンジン」V16 8.35L 1,000馬力
[24/08/06]
一晩で自動車販売店の車12台盗まれる、群馬県沼田市
[24/08/06]
インドのタタや韓国のヒュンダイ、HV優遇廃止を要求 - トヨタとの競争激化
[24/08/06]
交通系ICカード、7月の利用回数が初の3億件超え
[24/08/06]
JR九州、運転士が列車運転中にスマホでYouTubeを閲覧
[24/08/05]
ボルボ EX30、5ヶ月の付き合いにピリオド - サブスクリプションの費用や電費などを総括
[24/08/04]
BMW、バッテリEVモデルに「V2L」と「V2H」機能を追加 - 蓄えた電気を外部に利用でき利便性が向上
[24/08/04]
世界初、ジャパンディスプレイが運転席と助手席からのタッチを認識可能な「高画質2 Vision Display」
[24/08/04]
GRヤリスとレクサス LBX MORIZO RRに「サーキットモード」追加
[24/08/04]
中国の自動車企業、車載システムの進化で新たな消費を喚起
[24/08/04]
日本メディアとして初の試乗 - 中国EV業界に衝撃が走った、シャオミ「SU7」リアルな乗り心地とサプライヤー大公開
[24/08/04]
中国EV、タイ市場に浸透 産業発展にも貢献
[24/08/04]
中国BYD、南アフリカからEVバス120台受注
[24/08/04]
VWが中国で新ブランド、電動SUVクーペ「ID. UNYX」航続距離は621km
[24/08/04]
予想外の一強他弱、ホンダ 新型フリードの人気はなぜ1グレードに集中するのか?
[24/08/04]
MUGEN ZR-V / MUGEN VEZEL、試乗記 - 熟練のスポーツモデル
[24/08/04]
シボレー 新型コルベットZR1、最高出力は1,064HP
[24/08/04]
ポルシェ 新型マカンは高いのか安いのか?
[24/08/04]
パナソニック オートモーティブシステムズ、三重県で日本市場向けカーナビの生産を行なう松阪拠点を開所
[24/08/04]
EVの魅力って何、日産アリア全国ミーティングで参加したオーナーに聞いてみた
[24/08/04]
東名300km電費検証 (13) テスラ モデルSプラッド - 120km/h巡航でも500km超の航続距離
[24/08/04]
日産とホンダ、次世代SDVプラットフォームの基礎的要素技術の共同研究契約を締結 - 中長期でバッテリやe-Axle共通化への合意
[24/08/04]
三菱自動車「eKクロス」「eKワゴン」でサイバーセキュリティ関連の法規対応
[24/08/04]
KINTO、福祉車両のサブスク「キントケア」全国展開に先駆けて石川県でサービス提供
[24/08/04]
ホンダ、日本専用に仕上げた「シビックRS」に初試乗 - その走りの完成度やいかに?
[24/08/04]
日産、初の統合報告書と新たなサステナビリティプラン - 環境と社会性に特化したプログラムを推進
[24/08/04]
いすゞ、小型バッテリEVトラック「Nシリーズ EV」北米市場投入に合わせてコネクテッドサービスのグローバル展開
[24/08/04]
トヨタ、2024年上半期グローバル販売は489万台 - 2年ぶり前年割れ
[24/08/04]
小糸製作所、米ナスダック上場のセプトンを子会社化 - LiDAR事業強化
[24/08/04]
川崎重工、大型ガスエンジン実証設備での水素30%混焼の試運転に成功
[24/08/04]
YouTuber、1990年代のF1エンジン音の再現方法を明かす
[24/08/04]
日本一短い航空路線が廃止、たった10分のフライトがもたらしてきたもの
[24/08/04]
テスラは縦に積まれた人間 (神輿) を認識できない
[24/08/04]
JR大宮駅、コンクリート片が落下 - 重さ3.3kg、京浜東北線の線路内へ落ちる
[24/08/04]
JR東日本、イギリスの駅で自販機ビジネスを本格化 - 運営会社を買収
[24/08/03]
日産とホンダの協業、三菱自が合流 - EV巻き返しへ3社連合
[24/08/03]
IHI、除雪車でも不正 - 性能試験で1,239台
[24/08/02]
トヨタ、最終利益は1.7%増 - 認証不正の落ち込みを円安がカバー、4-6月期決算
[24/08/01]
日産とホンダのEV協業、体力差に懸念 - 三菱自も合流
[24/08/01]
ハーレーダビッドソン、日本法人に公正取引委員会が立ち入り - 販売店に過剰ノルマ
[24/07/31]
次世代の電動バイク、スマート化で勝負 - 中国のNAXEON、欧米市場を起点に世界へ
[24/07/30]
テスラ 新型ロードスター、2025年に生産開始 - イーロン・マスク、特別なものになると強調
[24/07/30]
BYDの東福寺厚樹社長に聞く、EVの魅力を伝える方法
[24/07/30]
月極駐車場に注目、ニッチすぎる存在をDXで宝の山に - 驚きのビジネスモデル
[24/07/30]
ホンダ 新型フリード、累計受注が約38,000台 - 発売後1ヶ月で月販目標の約6倍
[24/07/29]
英Everrati、メルセデスのSL「パゴダ」を電気自動車で蘇らせる
[24/07/29]
ヤフー検索、サービスエリアやパーキングエリアの情報 - 給油や食事ができる施設で絞り込み
[24/07/29]
新潟県佐渡市でライドシェアの実証実験、観光シーズンのタクシー不足を解消 - ウェブから予約可能
[24/07/29]
危ないイメージ拡大中、電動キックボードは社会と共存できるのか?
[24/07/29]
スズキ フロンクス、開発者インタビュー - インドからの新風
[24/07/29]
スズキ フロンクス プロトタイプ、試乗記 - 期待の新星
[24/07/29]
日産アリア 全国オーナーズミーティング、レポート - 124台が富士山麓に大集結
[24/07/29]
吉利汽車のショートブレードバッテリー、高いエネルギー密度や耐久性を実現
[24/07/29]
トヨタ、水素吸蔵合金で液体水素カローラのボイルオフ対策 - 吸蔵合金はマツダも利用した日本重化学工業製
[24/07/29]
タイヤの空気圧チェックで異変を早期発見、パンク予防に有効 - 電動空気入れ&空気圧センサー
[24/07/29]
トヨタ、米国に移転か - 自動運転開発で有利、トランプ関税200%も影響?
[24/07/29]
娘の故障車を押していたら、80代女性が車の下敷きになり死亡 - 宇都宮
[24/07/29]
羽田空港近くでレベル4の自動運転バス、茨城の拠点で運転監視
[24/07/29]
AT限定免許でも運転可能、ヤマハがバイク用の自動トランスミッション「Y-AMT」
[24/07/28]
メルセデス 新型Gクラス、ISG全モデル搭載でパワートレーンを電動化
[24/07/28]
<
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type