nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
トヨタはノキアの二の舞になるのか?全面EV化に及び腰の理由
[21/01/01]
チャイルドシート、5万円以上の高級モデルに異変 - 売れなくなった背景、コロナと関連も
[21/01/01]
フォード マスタング・マッハE、試乗 - 最大609kmの純EV
[21/01/01]
サイクリング中に転倒か、行田で男性死亡 - ヘルメットやサイクリングスーツ着用、顔と自転車に傷
[21/01/01]
イーロン・マスク氏、2021年Starship開発テストを倍増すると発言 - 深宇宙探査用ブースター初飛行は数ヶ月後
[20/12/31]
車専用通信、風前のともしび - トヨタらの推進実らず
[20/12/31]
ドコモやダイハツなど「軽トラでワーケーション」実験
[20/12/31]
シルバーから赤へ、アルファ ロメオ 147との感動的車生活 by 麻倉怜士
[20/12/31]
トヨタ、2人乗り超小型EV「C+pod」を限定販売 - 航続距離150kmで価格165万円から、観光や周遊促進を図る「EVカーシェア」など順次展開予定
[20/12/31]
国交省、自動運行装置の要件やソフトウェアアップデートなど新たな国際基準導入 - 道路運送車両の保安基準等や、保安基準の細目を定める告示等を一部改正
[20/12/31]
アイス専用スプーン、新幹線の車ので限定販売 - N700Sのイラスト入り
[20/12/31]
自動運転配達のNuro、カリフォルニア州で初の商用展開へ
[20/12/31]
北京市、電動自転車のシェアリングを閉め出し - 業界再編は起こるか?
[20/12/31]
Visaタッチ決済で改札通過、南海鉄道が実証実験 - QRコードで出入りも
[20/12/31]
東京オートサロン2021、来年の開催中止を決定
[20/12/31]
空気圧の指定や記憶も可能、軽量折りたたみ傘サイズの電動エアーポンプ「Take‐One Airpump A-20」
[20/12/31]
ダンロップの低燃費タイヤ「エナセーブ EC300+」日産の新型ノートの新車装着タイヤに採用
[20/12/31]
祝、プジョー 208 / e-208がインポート・カー・オブ・ザ・イヤー受賞 - 喜びの声を直撃レポート
[20/12/31]
QRコードで開閉制御するホームドア、浅草線全駅に導入へ
[20/12/31]
2020年にひっそりと消えたクルマたち、なぜ切り捨てられたか?
[20/12/31]
コロナ禍の年末年始暴走どうなる?ヤンキー系激減も走り屋系が増加する理由とは?
[20/12/31]
次期モデルの計画無し、2020年に惜しまれつつ生産終了したクルマ5選
[20/12/31]
自動車大手、年明け大幅減産へ - 半導体が工場火災で不足
[20/12/31]
フル装備で330万円超え、日産 新型ノートの超豪華仕様とは?
[20/12/31]
ホンダ、ロシアでの乗用車販売を2022年に停止
[20/12/31]
ロッキード・マーチン、ロケットエンジンメーカーのエアロジェット・ロケットダインを約4,550億円で買収
[20/12/30]
政府提供の自律エンジンを搭載した無人航空機システムの自律飛行テストを実施、パイロットによる入力なしで2時間以上も操縦制御
[20/12/30]
イーロン・マスク、アップルにテスラ買収を持ちかけ袖にされた過去語る - 会ってもくれなかった
[20/12/30]
オーテック、新型ノート AUTECHの価格公表 - 250万円から
[20/12/30]
ホンダ、インドの4輪車生産体制を再編 - 第2工場に集約して生産能力18万台/年に
[20/12/30]
日産、新型ノートのe-POWER 4WD仕様を発表 - 価格は228万円から
[20/12/30]
自動運転車開発のAurora、買収したUber ATG従業員の大半にオファー - ただし研究開発ラボは対象外
[20/12/30]
中古リーフ、AZE0 30kWhが42,000kmでついに電池容量計のセグ欠け
[20/12/30]
新東名、御殿場JCT-浜松いなさJCTの6車線化完成 - 最高速度規制120km/h本格運用開始
[20/12/30]
トヨタの次世代モビリティ、eパレットが 2020年代前半に商用化へ
[20/12/30]
トヨタ、GRスープラ スポーツトップ公開 - オープンモデルのエアロトップを復活
[20/12/30]
2023年から米国主要都市でロボタクシー展開へ、MotionalとLyftが提携
[20/12/30]
東大宮、快速停車駅に昇格 - 通勤快速は廃止、宇都宮線・高崎線・東海道線ダイヤ改正
[20/12/30]
テスラの完全自動運転オプション、月額払いで利用可能に
[20/12/30]
一体なぜ、ワゴンRとムーヴがまったく売れなくなったワケ
[20/12/30]
EVの充電口、前後左右バラバラの謎 - ガソリン車と異なる事情、各社の設計思想も
[20/12/30]
京セラ出資のイスラエル企業、Adaskyの熱探知カメラの実力
[20/12/30]
ノート、ヤリス、フィット - 国内3強コンパクトカーを厳しく採点、一番よかったのは?
[20/12/30]
ベルト調整式チャイルドシート、認証取り消しなるか - 短時間乗車の際の緊急使用として考えるべき
[20/12/30]
新型FCV、ミライに続々採用 - トヨタ系部品メーカーの技術力がスゴい
[20/12/30]
雪など降らなくてもメリットがあった、寒くない地域で寒冷地仕様車を選ぶ意味とは?
[20/12/30]
N-BOXやタントは要注意 - 高速道路、時速120km時代に軽自動車選びは激変する
[20/12/30]
フェラーリ、812スーパーファストを計438台をリコール - 走行中にリアガラスが脱落するおそれ
[20/12/29]
日産、チノーとセイコーNPCが開発した複数製品に対して熱画像センサー技術の使用を無償で許諾 - 知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言、に基づき一切の対価や補償を求めないことを決定
[20/12/29]
東京都と横浜市限定先着10基、集合住宅のEV用充電器設置無料キャンペーン
[20/12/29]
Canooの多目的EVバンが予約受付開始 - 2022年限定発売、約341万円から
[20/12/29]
欧州で年間10万台レベルで売れそうな電気自動車10選を予測
[20/12/29]
新型シビックが北米だけで発表された理由、販売超低迷の日本で新型の発売はあるのか?
[20/12/29]
人気の電気自動車e-ゴルフが生産終了、VWが見据える今後のEV戦略とは?
[20/12/29]
クルマの売れ行き、コロナ禍の悪影響が最小限で済んだ背景 - 過去4年の平均と今年の実績を比較
[20/12/29]
罪悪感のない人ほどやる、コンビニワープの問題点
[20/12/29]
パイオニア、国内販売が好調な車載用Wi-Fiルーター - 海外展開を検討、車内のエンタメ需要に対応
[20/12/29]
ホンダ N-BOX 改良新型、ウイルスを99.8%除去する抗ウイルス用品も発売
[20/12/29]
Uber、ワクチン接種希望者に1,000万回分の乗車サービスを提供へ
[20/12/28]
自工会の豊田章男会長が示した「電動化 = EV化への懸念」は日本を勝利に導けるのか?
[20/12/28]
コムテックとマクセル、車載製品の開発で業務提携契約を締結
[20/12/28]
1億円超え、ベルガー所有のフェラーリF40はプレ値間違いなし
[20/12/28]
過保護は逆効果だった、10万km超えでも元気なエンジンを保つ方法とは?
[20/12/28]
クルマの大掃除、プロに聞きながら洗車してみた - 服装や順序、小キズを防ぐコツ
[20/12/28]
アウディ A1 スポーツバック 25TFSI、試乗記 - 入り口は広く
[20/12/28]
デビュー半年、いまだバカ売れ中 - トヨタ 新型ハリアーに乗ってわかったマルとバツ
[20/12/28]
日産ノートに電動4WD登場、リヤモーターのスペックが軽自動車ジャストフィットなのは偶然じゃない
[20/12/28]
車検も車庫証明も不要、公道走行なブレイズの電動クラシックカー「EV CLASSIC」
[20/12/27]
高速道路料金所のETC専用化、都市部は5年で地方部は10年程度で概成へ - 国交省と高速道路6社がロードマップ公開
[20/12/27]
フォードの新型EV「Mustang Mach-E」に初試乗、第一印象はガッカリ
[20/12/27]
Dott、ロンドンとパリで自転車シェア事業開始 - 電動スクーター以外にもサービス拡大
[20/12/27]
Rocket Lab、東京の宇宙スタートアップSynspectiveの衛星打ち上げに成功
[20/12/27]
テスラ、ベルリンのギガファクトリーはヨーロッパに何をもたらすのか?イーロン・マスク氏の発言を解説
[20/12/27]
空前の高値をつける時価総額はバブル崩壊の危険も、新興EVは自動車の新勢力となり得るか?
[20/12/27]
オーテック、新型キックス AUTECHの外観を先行公開
[20/12/27]
どうせ買うなら価値あるクルマ、値上がりしそうな新車はコレだ
[20/12/27]
ABTがつくった、RS5クーペとは?
[20/12/27]
e-POWER専売になって販売好調、新型ノートは絶好調ヤリスの牙城を崩せるか?
[20/12/27]
都営大江戸線の運転士15人が感染、通常の7割に減便へ
[20/12/27]
日本でも売れそう、プジョー 2008は走りが軽快で使い勝手も上々の実力派
[20/12/27]
EVなのにクラシックカーのようなスタイル - 米国の新興メーカー、Alphaが開発した新型エースがレトロかっこいい
[20/12/27]
じつはディスクよりも制動力が高いドラムブレーキ、大型乗用車に採用されないワケ
[20/12/27]
普通のものを使用するとどうなる?アイドリングストップ車の高額な専用バッテリーの中身とは?
[20/12/27]
ヘタな手洗いなら機械のほうがマシ、意外と知らない洗車の基本5つ
[20/12/27]
もはや新型ノート頼りか、新車投入するも日産は苦戦中 - トヨタ圧勝の国内販売で
[20/12/26]
新型ノート vs フィット、徹底比較してみた - 類似点の多いコンパクトカー2台の違いとは?
[20/12/26]
知られざる首都高の謎スポット、八重洲乗客降り口に行ってみた
[20/12/26]
実は雑菌だらけ、クルマのフロアマットの正しい洗い方
[20/12/26]
猪苗代湖クルーザー衝突 - 息子と両足失った母、悲痛な訴え
[20/12/26]
埼玉トヨペットのステッカーを貼ると、お金がもらえる「ハルバイト」
[20/12/26]
駐車場「J.Y.Park」爆誕、念のため公式なのか直撃した
[20/12/26]
新型208、試乗レポート - プジョーと20×シリーズの価値はその歴史にある
[20/12/26]
セルフ式のガソリンスタンドには常に人がいて客の様子を監視していて給油にはその人の許可が必要らしい
[20/12/25]
シリンダーヘッドを量砂型鋳造で造るのはマツダだけ
[20/12/25]
驚きの透けるミラーで死角を減らそう
[20/12/25]
ガラスコーティングを洗車機で行うメリット&デメリット、撥水コートやワックスも
[20/12/25]
日産リーフの充電口が凍結で開かない、原因と対策を本社に聞いた
[20/12/25]
メーカーも想定外 - 現行型クラウンがパトカーに採用できない理由、代替モデルの行方
[20/12/25]
関越道「星の王子さまPA」事業終了へ
[20/12/25]
新型ノートe-POWERに見る、日産の底力 - 乗り心地の調整はEVメーカーしかできない
[20/12/25]
<
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type